- ベストアンサー
- 暇なときにでも
Firefoxのロケーションバーに検索アドオン
Firefoxのロケーションバーは単語を入力することでウェブ検索に飛びますが URLだった場合検索ではなく直接そのサイトに飛んでしまいます URLで検索してどのようなサイトなのかなど調べる際手間です てっとり早く文法に関わらず絶対ウェブ検索したいときロケーションバーに 検索ボタンがあれば便利なのですが 調べてみてもアドオンを見つけることができませんでした そのようなアドオンをご存知な方いらっしゃいませんか?
- suriku
- お礼率67% (55/81)
- 回答数2
- 閲覧数292
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- admiral_ya
- ベストアンサー率56% (110/193)
アドオンは知りませんが、フレーズ検索を使ってはどうでしょう? "goo.ne.jp" の様に、「"」で挟むだけです
関連するQ&A
- FireFoxのロケーションバーについて
お世話になりなります。 64bit Win7 で FirefoxPortable 11.0 を使用しています。 Firefoxはロケーションバーに単語を入力する事で、自動的にGoogle検索してくれる筈なのですが、 当方でそれを試したところ、http://(検索ワード) を見に行って「Webサイトが見つかりません」と表示されてしまいます。 どうやら入力した単語が検索ワードではなくURLアドレスとして認識されている様子です。 仕方ないのでスマートワードにGoogle検索用のキーワードを入れて検索しているんですが、めんどくさくてかないません。 きちんと検索ワードとして認識されるようにしたいのですが、どこの設定をいじればよろしいでしょうか? ご教示の程、よろしくお願い致します。 ちなみに。 インストールしたすべてのアドオンを無効化して検索を試してみましたが、効果はありませんでした…
- 締切済み
- その他(業務ソフトウェア)
- firefoxのロケーションバーで検索できません
firefoxのロケーションバーでyahooとgoogleでの検索ができません。 ブラウザをfirefoxに変えたところです。 ロケーションバーで検索文字を入れて、検索エンジンを「yahoo」で選ぶと http://search.yahoo.co.jp/?fr=404 とロケーションバーには表示され yahooの検索画面が表示されます。 つまり、もう一度検索文字を入れなくてはならないのです。 検索エンジンをgoogleでやってみると 今度はgoogleの検索画面が表示され、検索窓には「???????」と[?]マークが入力されていて、そこにもう一度検索文字を入力しなければならない という二度手間なことになっています。 その他の楽天とかアマゾンとかは問題ないのです。 解決法はあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- ブラウザ
- FireFoxのロケーションバー入力について
FireFoxのロケーションバー入力について教えて下さい。 検索するため新しくURLを入力するにはどうしたらいいですか。 I・Eのときは何も考えなくしてアドレスバーに入力できたのですが。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- neddoheny
- ベストアンサー率60% (921/1528)
Firefoxは、Google Chromeと違って「検索バー」も標準装備なので、その「検索バー」にそのままURLを打ち込んで検索すれば要望にかなう筈ですが。 敢えて、ロケーションバーで検索したり、その為にわざわざアドオンを追加しようとしたり、又めんどくさいフレーズ検索までしてロケーションバーでの検索にこだわる必要性をまったく感じませんね。 普通に「検索バー」にURLを打ち込めば済むことかと・・。
質問者からの補足
ロケーションバーで全て賄うことで検索バーの領域を省略できますよ
関連するQ&A
- Firefoxでロケーションバー検索
Firefoxでロケーションバー検索 現行版のFirefoxで、ロケーションバーから検索するとGoogleで検索結果がでます。 これは、10件までしか検索結果がでませんが30件まで検索結果を得られるようにしたいのですが 可能でしょうか。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- Firefox3.6でのロケーションバーからの検索
Firefox3.6でのロケーションバーからの検索 ロケーションバーからの検索はGoogleになっていますが、yahooに変更しました。 しかし、検索結果が10件までしかできません。 いろいろ、調べましたがGoogleの検索結果を増やす事はわかりました。 yahooの検索結果を増やす事がどうしてもわかりません。 どのようにすれば、40,50,100件などの検索結果を得られるのでしょうか。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- Firefoxのロケーションバー検索がask.comに!
Firefoxを使っています。ロケーションバー(アドレスバーに相当するところ)でキーワード検索をすると、ask.comというサイトで検索が勝手に始まってしまいます。googleでやりたいのですし、ask.comというものに接続させたくないのですが、どのようにすればよいでしょうか? よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- Windows XP
- Firefoxロケーションバーにサジェストを表示 (Chrome風)
Firefoxロケーションバーにサジェストを表示 (Chrome風) したいのですが,それが出来るアドオンや設定方法はありますか? (見たことのないURLをちょこっと入れるだけで直行出来るようなかんじ)
- ベストアンサー
- ブラウザ
- Firefoxのロケーションバー、検索バーが非表示に。。
表題のとおり、ロケーションバー、検索バー、あとメニュー(名前忘れてしまったんですが、ひとつのアイコンでメニューひとくくりにする拡張)を一列表示にしていて、それを間違って非表示にしてしまいまして、復活の仕方がわかりません。。 ショートカット系で調べて、 ロケーションバーの表示:Ctrl+L 検索バーの表示:Ctrl+K を試してみたのですが、ロケーションバーはダイアログ、検索バーはFirefoxの検索ページが開くばかりで、バーが復活しないようです。 WindowsVista / Firefox3.0
- ベストアンサー
- ブラウザ
- firefox ロケーションバー
こんにちは。 firefox ロケーションバーの右端にある下向き▼ボタンの意味というか、働きを教えて欲しいのですが。 ▼ボタンをクリックするとロケバー内が選択された状態になりますが、同じ事は単純にロケバー内をクリックしてもできますし・・・それだけ?それとも私の環境がおかしいのでしょうか?
- ベストアンサー
- ブラウザ
- firefoxロケーションバーの不具合
firefoxを2.0にバージョンアップしたのですが、ロケーションバーに開きたいサイトの通称名を入力して確定すると、なぜかヤフーの検索結果画面が出てきます。たとえば、okwaveと入力してもokwaveのトップページに飛ばず、ヤフーでokwaveを検索したときにあらわれる検索結果画面になってしまいます。 1.5の時のように一発で目的のサイトを表示できるようにしたいです。やり方ご存知でしたら教えてください。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- Firefoxのロケーションバーが機能しなくなる
ブラウザを起動したときはきちんと表示されているのですが、起動後しばらくするといつの間にかロケーションバーのURLが表示されなくなってしまいます。 そうなるとURLを新規で入力してもそのページへ飛ぶことも出来ず、機能しなくなってしまいます。 他者様の似たような質問を見ていると、アドオンを無効化していって原因を探すなどありますが、 アドオンを無効化して再起動しても、上記の通り機能しなくなるのが起動後しばらく後なので原因を探すのに非常に時間がかかります。 原因のアドオンも心当たりがない上、結構な数を導入しているので全て記載していくというわけにもいかず困っています。 どなたか原因となるアドオンに心当たりがあれば、教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- Firefoxの検索バーに表示される履歴数を変更したいと考えています。
Firefoxの検索バーに表示される履歴数を変更したいと考えています。 今現在Firefox3.6を使用しているんですが、初期状態の場合、検索バーに単 語を入力して検索を続けていると、過去に入力した単語が何十件も表示され てしまいます。 これを例えば、最近入力した単語を10件だけ表示させるとか、20件だけ表示 させる、といったことをアドオンや設定を変更することで実現できないでしょうか?
- 締切済み
- ブラウザ
- FirefoxにHide Unvisitedを入れた後すぐに削除したらロケーションバーが機能しなくなりました
今までブラウザはunDonutを使っていたのですが、この度、Firefoxを 本格的に使い始めてみようと思っています。 Firefoxはデフォルトでタブ機能が貧弱だったり、IEとのお気に入りが 共有できなかったりと、使いづらいので、今までも何度もチャレンジしては ストレスを感じ、使用を諦めていました。 FirefoxもVer3となり、そろそろ使ってみようと色々試行錯誤を 始めています。今、インストールしているのは Ver3.0.3 です。 困っているのは、ロケーションバーの復活方法です。 ロケーションバーに、お気に入りなどを勝手に表示するのが嫌だった ので、アドオンの「Hide Unvisited」をインストールしました。 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/7429 しかし、入力履歴すら表示されず、あまりにもすっきりしすぎて、 面白くないので、アンインストールしました。 困っているのは、「Hide Unvisited」をアンインストール(削除)しても、 ロケーションバーのドロップダウンリストが全く機能せず、下向きの ▼をクリックしても、ドロップダウンが開くことができなくなって しまったことです。 ドロップダウンできませんので、入力の履歴すら表示されません。 今、開いているurlだけが表示される状況です。 ということで、ロケーションバー機能については、「Hide Unvisited」を インストールする前の、初期設定に戻したいのですが、どのようにすれば 戻すことができるのか、教えて頂きたいのですが。 ちなみに、他にインストールしたアドオンは以下だけです。 Tab Mix Plus 0.3.7.3 Foxmarks Bookmark Synchronizer 2.5.3 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- ブラウザ
質問者からのお礼
フレーズ検索なんてあったんですね 便利な物を教えていただきありがとうございます しばらくはこれで検索していきたいと思います 引き続きアドオンの方についても質問を続けますので 心当たりのある方はよろしければ回答お願い致します