• 締切済み

賃貸物件のドアを借手が取り替える場合の問題

賃貸物件(一戸建ての事務所用)の借手を募集した所、プラント設計の会社が応募してきました。仕事柄、高い安全性を必要としているということで、建物全体の入口である古いドアを替えて、警備会社お勧めのドアにしてくれとの条件が付きました。当方としては断りましたが、仲介している不動産会社が提案したのは、借手が自費でドアを取り替えることでした。一応同意したのですが、借手が防犯カメラや看板を付けるのとはちょっと意味合いが違う気がしています。 相手が自費で取り替えるかどうかはまだわかりませんが、こういう場合、後々当方が不利になる問題が起きないかどうか知りたいのですが。 宜しくお願いいたします。 milk-tea

みんなの回答

  • mapu2006
  • ベストアンサー率31% (145/463)
回答No.5

・退去時には原状復旧する ・借主の費用で設置したものについては、退去時に残っているものは所有権を放棄する。また買取請求など一切行わない。 としておけば大丈夫でしょうか。 そのドアが前よりいいものではればそのままにしておいて、使い勝手など悪ければ元に戻してもらうと。

kakiemon3
質問者

お礼

回答有り難うございました。 建物の基本に関わる部分を借手に変更させるというのは、結構面倒なものだと思いました。実はドア以外にも借手が変更を加えたい所があるようです。ドアにしろ、他の部分にしろ、退去時にどう処理するか、契約前に一応考えておかなければいけないと思い知りました。 大変助かりました。 milk-teaより

noname#227334
noname#227334
回答No.4

事業用物件大家です。 ドアを好きなものに変えたい…私のところの物件では普通にある要望です。 取り外したドアは退去まで借主さんで保管してもらっています。 (どっちの保管でもいいですが) 「退去時の原状回復」「いかなる工事も貸主の承諾を得てから」 このあたりの条項は普通は契約書に入っているので大丈夫でしょうけど、特別心配ならドアに関して細かく取り決めをして覚書を作成されると良いでしょう。(私のところでは特別作ってませんが…) 「鍵は貸主に1本預ける」の旨、説明して了承をとることと、あと、セキュリティの高いドア(?)というのがどういうものかわかりませんが、緊急時に容易に開けられないドアだと困るので、契約前に詳細の確認をとった方がよろしいでしょう。 あとは…場所によっては消防上の耐火の規定がある場合があるので、要確認。 そんなところでしょうか。

kakiemon3
質問者

お礼

早速回答して頂き有り難うございました。 ドアの保管については保管場所が思いつきませんが、消防上の耐火の規定といったことはまったく念頭にありませんでした。ご指摘有り難うございます。 milk-teaより

回答No.3

鍵(key & rock)じゃなくてドアなんですね。 そんなに気を遣うということは, 同様に侵入口になり得る窓も何かするんでしょうか。 まさかタマを撃ち込まれても大丈夫なように鋼鉄のドアに, なんてことじゃないですよね。 すみません。冗談です。失礼しました。 借主負担でドアを良い物に変えてもらえるのは嬉しいですが, それが原因で後の入居者の使い勝手が悪くなるものも困りものだと思います。 やはり退去時に原状回復(借主負担で元のドアもしくは それと同等のドアに交換)というのは基本として, 万が一それがされなかった際にはその費用を とりあえず貸主が出すことになってしまうことを考慮して, 敷金や保証金にドアの交換費相当用分を上乗せしておく, なんてのはどうでしょうか。 それより気になるのは,それだけのことをすると,何かあっても 貸主がその物件に入れなくなってしまうんじゃないかということです。 ドアを変えるくらいだから,鍵も変えますよね。 当然,セキュリティレベルの高いものに。 そのときにその鍵,貸主は預かれるんでしょうか? 貸主には修繕義務もあるので,賃貸物件に入れないと困るときもあります。 修繕義務については特約で免除してもらうこともできますが, 他の事情(たとえば公権力からの要請)で入る必要が出てきたときなど, 鍵がないと入れませんよね。 通常住戸賃貸であれば貸主が合い鍵を持っていると思うんですが, こういうケースではどうなるんでしょう。 ちょっと気になります。

kakiemon3
質問者

お礼

もし借手が自費でドアを替える場合、特約に何か書いておかなければいけないと思っていましたが、具体的にはまだ考えていませんでした。いくつか私が気がつかないことを指摘して頂き、大変参考になりました。 有り難うございました。 milk-teaより

  • gookaiin
  • ベストアンサー率44% (264/589)
回答No.2

契約書に次の文言を入れる。 ・入居時に、借主負担でドアを替える。 ・退去する場合は、大家の判断により、次のどちらかとする。   ・借主負担で前のドアに戻す。    ・借主がドアの所有権を放棄し、大家のものとする。

kakiemon3
質問者

お礼

素早い回答、助かります。 ドアの所有権についても、やはり契約書に入れなければいけませんね。 大変役に立ちました。 有り難うございました。 milk-teaより

  • alflex
  • ベストアンサー率26% (229/869)
回答No.1

「退去時に原状回復する」という文言を入れておけばいいのでは?

kakiemon3
質問者

お礼

すぐに回答して頂き、感謝します。 特約の原状回復の中に、ドアのことも具体的に入れたいと思います。 有り難う御座います。 milk-teaより

関連するQ&A

  • 賃貸物件のドア破損について

    初めて質問させていただきます。 現在借りている一戸建の賃貸物件なのですが、勝手口のドアにこぶし大の穴が空けられてしまいました。警察を呼びましたが犯人はいまだわからず・・・。このような場合、ドアの修繕負担は借主でしょうか?貸主でしょうか?ちなみに管理会社は通さず大家さんと直接契約しています。賃貸借契約書を読んでみましたが、このようなことを書いている項目は見当たらず・・・。防犯上問題もあるので早急に対処したいのですが・・・。何卒よろしくお願いいたします。

  • 賃貸駐車場の仲介料について

    賃貸駐車場を個人で経営しています。 空きがあるので看板に「空きがあります」と書いて貼り出していました。 向かいのビルに入居する人が駐車場を探していて、そこを仲介した不動産屋がうちの駐車場を借りたい人がいると話を持ってきました。 その不動産屋は、たまたま向かいにあったうちの「空き」の看板を見ただけであり、うちが仲介を依頼している不動産業者ではないのですが「仲介料」を請求してきました。 その不動産屋がビルの入居者に、駐車場を探した事への仲介料を貰うのは理解できますが、当方も支払わないといけないのでしょうか? 規則だからとの一点張りですが、もし・・・ 駐車場を探している人が「空き」を見つけた時に、自分自身で大家に連絡せずに、わざと不動産屋を間に入れて仲介料を儲けさせるということも可能ではと思うのです。 実際に、空きが出た時に近隣の不動産屋に紹介を依頼し、借り手を紹介してもらった時は仲介料は支払って来ていますが「空き」の看板を見て勝手に仲介したと言い、何万も請求されるのは納得できません。 契約書等は当方で作成していますし、仲介する必要が無いのに無理矢理に間に入ってきているように感じます。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 賃借人によるドアの交換請求の費用負担について

    当方、不動産賃貸業を営んでおります。 この度、賃借人よりドア交換の要望があり、 費用負担につき、どうすればよいか悩んでおりますので 質問させて頂きました。 賃借人は、警備会社で入り口ドアの交換を請求されて おります。 ドア自体は、不良箇所はなく問題なく動作するのですが 現在のドアでは、指紋認証方式の鍵が装着できない ようで、交換を請求されております。 (この会社では、すべての事務所に指紋認証式の鍵を つけるよう本社から指示がでているようです) 上記の場合は、費用は、賃貸人が負担すべき費用なので しょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 賃貸物件で借り手が見つからない場合

    現在、築5年の一軒家に住んでいます。土地込みで1600万円で買いました。近いうちに隣の県に引っ越す可能性が出てきました。この地には再び戻ってくる可能性がありますので、売らずに賃貸にして、引越し先で2軒目の中古住宅(土地込み1000万円程度)を購入する予定です。今の住宅ローンはまだまだ残っています。賃貸収入をローン返済にあてるつもりでいます。地元の業者に問うたところ、今、住んでる地域は、幸い、家を借りたがってる人が多いとのことでした。しかし、借り手が居ない空白期間が生じると2軒分のローンを支払わなくてはなりません。このような場合、どうすればよいのでしょうか?ご助言よろしくお願いします。

  • 店舗賃貸契約書の有効性(長文です)

    賃貸契約書について質問したいと思います。 私が賃貸している物件は5階建ての2階部分です。   仲介者に契約前に1階入り口(共用部分)に誘導の電飾看板を設置したい、電気は共用コンセントから引きますので別途請求してください。と申し出ました。大家さんに確認してOKがでれば設置しても構いません。確認後OKが出る)ただし看板図面を提出してください。とのことでした。 契約前看板の概要を直接大家さんにお話し了承を得ました。 工事中に私と工事責任者大家さんで現場確認して口頭で了承し図面をお渡ししました。 その後営業も始めました。2ヵ月後 看板について他テナントからクレームが出ました。 当方にも共用部分に看板はだめだ。撤去しろ。俺が認めてないからだめだ。といわれました。このような調子で大家さんにもクレームを出し続けた結果大家さんと仲介者から看板を取ってくれないか?と言われ何度か話合いが持たれましたが、なかなか進まず、ある日突然看板設置は契約書には看板などを設置する場合は書類で承諾と書いてあり書類がないので違法なので撤去しろ。と通達されました。 相手のほうは弁護士を使い契約書の有効性を訴えつづけます。 当方はその後の工事責任者を含めた現場説明および着工後しばらくなにも言われなかったこと。また話合いの中での看板は認めたが サイズが思ったより大きかった。と言った大家さんの発言(ボイスレコーダーで録音してあります。) と付帯設備電気代として請求されつづけていること。 などがあります。しかし相手側からは契約書上違反しているので即刻撤去してほしいと言われています。 代替案として撤去しても構わないが看板が設置できない分の賃料の値下げと設置した看板製作設置費用および撤去費用を求めています。しかし相手は撤去費用だけ負担するがあとは一切応じない、ということです。 当方に勝算はあるのでしょうか?

  • 競売前の中古物件

    今、一戸建てを考えているものです。 先日、大手不動産メーカーの広告に気になる物件があり、みせてもらいました。 地域的になじみのある場所でまわりは閑静な住宅地です。 坪数もあり、建物は築25年で古いですがしっかりしていてリフォームしたらいいかなと思っていました。しかし、調べたらそこは競売前の物件らしく前住んでいたかたが、会社が困難になり専門の業者に売ったらしく、その業者が大手不動産メーカーに仲介に入ってもらい売っているようです。 このような物件はあとあと問題ありますか? また、中古物件を買うさいに登記書類の抵当などを確認したほうがいいときいたんですが、どうでしょうか? まだまだ勉強不足ですみません。 わかりやすいアドバイスお願いします!

  • 飲食店の看板および契約について

    長文で失礼します。あるレジャービルの2階に店舗を構えています。1階入り口部分に看板をださせていただけるなら、ということで仲介業者を通し大家さんのOKが出たので契約しました。契約書には書面による承諾で認める。とあり看板の図面がほしいとの要望があり現場で工事責任者と私、大家さんの3人で確認し口頭で承諾いただきました。その後すぐ図面を渡しました。それまでは問題はなかったのですが、他のテナントさんから共用部分に看板をだすな、とかなり強引に大家さんにクレームがあり半分ノイローゼになった大家さんは当方に看板をはずしてもらえないか?と お願いがありました。店舗ですので看板が出せるなら と契約したので外すのは困ります。また他のテナントさんには大家さんがちゃんとお話していただけませんでしょうか?とお伝えしました。ただ賃料の値下げなど の妥協案があれば考えます。とお伝えしました。 当初文句を言ったテナントさんにはかなりの敵対意識を持っていた大家さんですが、らちがあかなくなり矛先を当方に持ってきたようです。 先月契約書には一切承諾していない。 撤去費用全額当方持ちで9月には撤去してください。 という通知が来ました。 当初文句を言ったテナントさんにはかなりの敵対意識を持っていた大家さんですが、らちがあかなくなり矛先を当方に持ってきたようです。 晴天の霹靂でした。 現場での工事責任者を交えての確認。図面の提出。 は承諾に一切ならないのでしょうか? また仲介業者の看板を出せるなら契約するという当方の意見は通らないのでしょうか?

  • マンションの駐車場での事故(?)について

    駐車した時、ドアを全て閉め室内灯が消えたことを確認し施錠をして離れました。(この日は特に、確信しています!)数時間後、フロントから電気がついているので来て欲しいとの連絡を受け、駐車場に行きました。警備員と管理室職員の二名が懐中電灯を持って、ゲートを開けて機械式駐車場の外で待っており、主人(外国人)は彼らが既にチェックなりを済ませているものだと理解し、自分の鍵を見せて日本語で『良いですか?』と問い、それに対し、警備員は自分の持っていた鍵でゲートを閉めて主人の操作を認めました。ところが、操作を行い、家の車が地下階から地上階に上がってくる際、既に開いて壁に引っかかっていたハッチバックが更に押しつぶされて曲がってしまいました。その時点で駐車場管理会社に通報。結果的には押しつぶされたことによりドアは内側に曲がり、ハッチバックは交換。後日マンションのフロントに確認すると、通報した人は、自分の操作中に当方の車のドアが引っかかりこすれる音を聞いていたにも拘らず、緊急停止をせず操作を続け、自分の車を駐車した後に事務所に「ドアだけでなく駐車場装置も壊れているかもしれない」と報告。その報告を受けているにも関わらず、管理会社に通報せずに、警備員は主人に操作を認めています。当方では、ドアが引っかかっていることを分かっていれば当然操作はしませんでした。結果的には当方がドアを閉め忘れたことが原因(実際には忘れたわけではない)だから、警備員の対応を含め、誰にも非は無いと管理会社(本社)から回答を受けました。ただ、状況を知っていた警備員は、損害(損傷)を最小限に抑えるためにいも、駐車場の管理会社に速やかに報告し、主人が伺った時に操作を認めずに、止めるべきだったのではないか、また、操作を行った次の利用者は異常音を聞いた時点で緊急停止をすべきでなかったのではないか、と憤りを感じております。上記のようなケースでも、当方単独の責任になるのでしょうか。

  • 不動産賃貸で在籍会社から直接請求について

    こんにちは 豊島区の某不動産仲介業者にて、ある物件の申し込みを行いました。 このとき、当方が会社員でないため、その不動産業者の営業に、 在籍会社の利用を薦められ、それを経由して申し込む旨の回答を当方がしました。 しかし、丸1日考えて、物件の申し込みをやはりキャンセルしようと思い、 その不動産業者の営業に物件申し込みのキャンセルをメールと電話で 伝えたところ、在籍会社利用のキャンセル料で10000円かかると いわれ、そんなことは最初に聞いていないとして、突っぱねていました。 が、その1週間後、在籍会社と思しきこのときところから私の自宅に直接請求書が 届き、驚いています。 私は在籍会社利用について事前説明のないキャンセル料や手数料については、 支払う必要はないと考えています。 しかしこのまま、放置すると後々面倒になりそうなので、 「当方自身、あなたの会社に在籍会社利用を申し込んだ覚えはない。」 と、一通返信を入れようと思います。 これで、長丁場になりそうですが、まずは四角く収まりますでしょうか。 ご経験者、ご関係者のご意見を賜りたいです。 現在は、別の業者の紹介してくれた、別物件を 自分自身と身内保証人を立てて物件申し込み、 審査をすすめてもらっている状況です。

  • 店舗駐車場の店舗側の管理者責任について

    はじめまして。私 田舎で小さな雑貨屋を経営している者です。 また自分の店の駐車場にて嫌な事件があったので法律に詳しい方教えてください。 自分のお店の前の駐車場でお客様が当て逃げされたそうです。 お客様は早速被害届を警察に届けたそうですが、その時に警察側は目撃者はいなかったので、防犯カメラなどがあればまだわかるのですが・・・ということをお客様に伝えたみたいです。 それからというものお客様はしきりに自分に対して「防犯カメラがない駐車場なんてありえない。お客様への防犯意識が薄いのではないか?」を言い出しました。(駐車場は店舗隣接の自己所有地です。あと駐車場には駐車場で起きた事故につきましては一切責任を負いませんと看板に書いてあります。) またお店の駐車場は入り口が2箇所あって、1箇所に安全のために警備員を立たせているのですが、その者が見ていなかったのはなぜかと言ったり、挙句の果てに店舗側の駐車場の管理者責任を問いたい等を言い出しています。 怒りくるっているお客様に電話しなければいけないのですがどのように伝えればいいのですかね・・・防犯カメラは別につけなくてもいいのですよね。 お客様ですしあまり角がたたないように伝えたいです。 何か先方に良い話し方があれば教えてください。