• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妹への結婚祝・平均的収入のご家庭の方限定で )

妹への結婚祝・平均的収入のご家庭の方限定で

このQ&Aのポイント
  • 妹への結婚祝いについて、平均的な収入の家庭の方に回答をお願いします。
  • 夫婦と子供1人の三人家族で、収入は平均的ですが、将来のために貯蓄が必要です。
  • お祝儀の相場や兄弟へのお祝いについて、皆さんのご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

ほんとに個人的な意見ですが、旦那さまのご兄弟なので、交通費がかかったとしても、旦那様だけはいくべきでは、と思います。(旦那様が行きたくないなら別ですが) 旦那さまお一人分の交通費+5万円のご祝儀、をお渡しできれば、それで十分だと思います。 それさえも、「金銭的に難しい」または「やりたくない」という気持ちであれば、5万円のご祝儀を現金書留でお贈りすればよいかと思います。さすがに、ご兄弟の結婚式で、3万円は無いかと思いますので。 ですが、本来は「祝福したい」「幸せになってほしい」という気持ちありきのお祝儀ではないでしょうか。 その気持ちが無ければ、あとあと周りに文句を言われない最低レベルのお祝儀はいくら?という考えになるでしょうから、その場合は5万円のお祝儀をお贈りする、と形かと思います。 参考までに。

korosuke000
質問者

お礼

ありがとうございます。 残念ながら、妹を祝いたいという気持ちがなく夫を立てておいたほうが良いという考えから、冠婚葬祭の本に書いてある最低額5万円を候補にあげました。 夫も今までの妹に対する無駄な出費、家計に余裕がないことや年をとってからの第二子出産ということも考慮して、私に一任するとだけ言っています。 予定どおり5万円のみを送ろうかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • shinko418
  • ベストアンサー率20% (19/93)
回答No.6

#5です。ちょっと書き間違えました。 10数年後に妹さんが、甥姪にお年玉をくれるかどうかは・・・これって、あなたの夫と妹さんの親次第なんですよ。 ではなく、10数年後に甥姪(あなた方夫婦の子どもさん)に成人祝いをくれるかどうかは・・・でおねがいします。

korosuke000
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。 どんなにしてもらってもお年玉をあげれない実家住まいの独身OLが、数年後子持ちのパート主婦にでもなり甥っ子に成人祝いをくれるようになるとは考えられません。こちらも期待はしていません お相手の男性もお金もってないようですし。 今回の結婚祝いが終わりましたら、例え離婚して再婚しても次の結婚祝いはなし、来年生まれる我が家の第二子に出産お祝いがない限り(我が家のほうが先に出産を迎える)、何人子供を産んだとしても出産祝いはゼロですね。 あげるだけはもう終わりにしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shinko418
  • ベストアンサー率20% (19/93)
回答No.5

子育て世帯だと5万の出費も痛いって、でも自分たちももらったんじゃないですか? もしもらってないというなら、質問者様親族ではご祝儀のやり取りがない、もしくは相場が低いってことなんでしょうから、なしでもありだと思います。もらっていないならね。 もらっているなら、普通におくりましょう。 ご祝儀ってのは上から下へおくるもの。 兄から妹も同じです。 妹から兄に何もないってのが相当不服のようですが、年の離れた兄妹ならそんなものでしょう。 (兄、妹と年の順に結婚した場合、兄はあげっぱなし、妹はもらいっぱなしになるの普通のこと) 妹に成人祝いはともかく、お年玉って、あなたのダンナさんからするとそうとうかわいい妹だったのでしょうね。 お小遣いはもらうものであって、あげるものじゃない、そうして育った甘えん坊さんと同じ土俵に立ったって仕方がないでしょうが。 イヤミにとらないで欲しいんだけど、ご自分のためにもちゃんとしたことをした方がいいですよ。 兄夫婦という立場が10万なんです。しかも35歳なんだしね。 見栄といえば、見栄なんです。 でも、人間って見栄も生きていく上で大事な要素なんですよ。 家を建てるのも、子どもの教育に金をかけるのもある意味見栄なんです。 ここでご祝儀をケチると兄がケチったではなく、きっと後ろで兄嫁がケチったんだわって思うことでしょう。 今まで、とっても気前のいい(無駄に)兄でいたのにここ肝心のところで渋るなんて、バレバレです。 私は、家を建てるつもりはいまのところない平均的収入の家庭の主婦ですが、冠婚葬祭にかかる出費は別物だと思います。 本当にお金がない、それどころじゃないって状況でもなければ、もともと用意しておくべきものなんです。 もっとも、妹にお年玉はあげなかったし、成人祝いもありえないです。 私も夫も、妹の方が先に結婚したクチなのですが、自分たちが未婚のうちに産まれた甥や姪にはお年玉やどこかに連れて行ったりなんてのはしましたけどね。 10数年後に妹さんが、甥姪にお年玉をくれるかどうかは・・・これって、あなたの夫と妹さんの親次第なんですよ。 お年玉をあげるってことをみて育っていれば、普通にしてこれたはずなんです。 それこそ、数千円とかのモノでいいのですから、ほとんど稼ぎなくてもします。 妹さんには難しいかもしれませんけどね。残念ながら。

korosuke000
質問者

お礼

兄弟に見栄をはってどうするのですか?無駄にやりすぎたことを反省していますが、今はもう一切の援助をやめています。 同じ親戚でもしてくれる家にはきちんとしますが、してくれない家に対しても同じにというわけにはいきません。 私どもも多くの方々からお祝いを頂きましたが、こちらがしたからしてくれた、してくれたからしてあげるという感じですので、一方的にもらってばかりというわけではありません。子供の数、結婚暦で多い少ないは変わってきますが基本的にはフェアでありたいと考えます。 ここでご祝儀をケチると兄がケチったではなく、きっと後ろで兄嫁がケチったんだわって思うことでしょう。 今まで、とっても気前のいい(無駄に)兄でいたのにここ肝心のところで渋るなんて、バレバレです。 ⇒私自身もあることをきっかけに妹に直接「もうあげれないから」と言ったこともあるくらいですし、私にけちられたと思われても差し支えありません。 お年玉をあげるってことをみて育っていれば、普通にしてこれたはずなんです。 それこそ、数千円とかのモノでいいのですから、ほとんど稼ぎなくてもします。 妹さんには難しいかもしれませんけどね。残念ながら。 ⇒せめて息子の出産のときにでもよだれかけの一枚でも写真たてでもなんでもよいので頂けたら「いいとこあるじゃん」って思えたのかもしれませんがそれすらないので。会社の違う部署の若い子でも何かしらしてくれるというのにさびしいものです。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

きっと不愉快になるだろうなあ。 でも、35歳のふたり子持ちになろうかという、家の一軒も建てようかという奥様の質問とは思えないレベルなんで・・・ お年玉や成人祝いを渡していたって・・・妹に対してですか? それこそ必要なかったと思いますよ。 それを贈るのは親やおじおば世代から下の世代におくるもの、もちろんお返し不要で渡すものです。 一方、質問者さんたちのお子さんへお年玉をおくる立場なのが、その妹さんなんですけど、残念ながら結婚しないと世間でしている常識ってものが身につかないのもよくある話なんで、そこは大目に見てあげましょう。 ガキなのね・・・とね。 年の離れた妹なのかな? 結婚祝いは所帯もちの兄姉から妹へは10万が相場なんですけど、まあ5万でも十分すぎるか・・・と思えるとしたら、震災で家が壊れた流された、一から建て直さなくてはいけない・・・であれば、くらいじゃないですか? それか、今無職でとか、事故を起こして慰謝料を支払わなくてはいけなくて・・・とかね。 これから家を建てようかという、兄夫婦からのご祝儀は10万でしょう。 これ以下って、恥ずかしくないですか? 交通費交通費って書かれていますが、交通費が必要な事情はご自分たちの事情なのでは? 妹さんはあくまでも自分の地元でするのでしょう?(帰省とかいてあるので、質問者さんにとっての地元ですよね) 妹さんが沖縄だの軽井沢だのリゾートでやりたい、勝手に来てね、なら交通費分差し引くのもありかとおもいますが、自分の地元ならそれはなしですね。 お金がないなら、1回帰省をやめるしかないでしょう。 まあ、今回は妊娠中ということで、夫一人で参加してもらって、7万ってところが最低値ですかね。 ちなみに・・不愉快ついでに、もうひとつ指摘していいですか? 「帰えらない確立」ではなく、「帰らない確率」です。 で、帰らない場合、5万円でも十分黒になりますって・・・ご祝儀なんですから。 黒字になったら、いいことじゃないですか。 ご祝儀は若い二人のための、門出の資金援助の一面もあるのですから。

korosuke000
質問者

お礼

これから家を建てようかという、兄夫婦からのご祝儀は10万でしょう。 これ以下って、恥ずかしくないですか? ⇒恥ずかしいという感情は持ち合わせてはいません。  五万円の用途いくらでもあります。同じ金額でもかわいいわが子になら喜んで使えますが、妹にあげると思うと高額すぎます。ならば少しでも浮かせて自分たちの家族で使いたいです。 金額がネックなのではなく、私の気持ちと折り合いがつかないのです。 本当は心から祝ってあげたいのですが、そんな気持ちになれないのが残念です。   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ynmammam
  • ベストアンサー率17% (130/730)
回答No.3

ん? ちょっとよく分からない部分があったんですが…。 ご主人の妹(貴女は妻)の結婚ですよね。 交通費がかかるから出席出来るか微妙? で、祝儀は5万は最低でも包むけど、これでいいか? であってますか? 我が家は夫婦・年少・もうすぐ1歳の4人家族です。 私の感覚での回答になります。 いくら遠方で交通費が自腹だとしても、実兄弟が欠席って(私の中では)あり得ないので、妊娠中+子供が小さいことを踏まえてご主人のみの出席です。 お金が~と言うなら、次回帰省をなしにして今回の式出席にあてます。 兄弟の結婚式で交通費自腹(親負担なし)は、普通だと思ってます。 (実際、弟のときは九州から関西に行きましたが、交通費宿泊代は自腹です。全く不満もないです。) ご祝儀は5万でいいと思います。 心底祝いたい気持ちがあったり、お金に余裕があるならば10包むといいけれど、そうでもないみたいだし。 と言うことで、実兄弟であるご主人は出席、ご祝儀は5万に私ならします。 ※御祝儀は『お』祝儀ではなく『ご』祝儀ですよ…。

korosuke000
質問者

お礼

ご主人の妹(貴女は妻)の結婚ですよね。 交通費がかかるから出席出来るか微妙? で、祝儀は5万は最低でも包むけど、これでいいか? であってますか?  →  概ねあっています。しかし、 本来なら夫一人を出席させるのがベストだとは思いますが、私不在で夫を妹に会わせると家族分の交通費以上の出費になりかねません。大変おねだり上手な子ですので、家電量販店へ連れて行かれあれこれ買わされたり、夫からも一度断ってもらっていますがアパートの保証人(相手家族は同居希望で保証人にはなる気がない)の再依頼をされることは分かっています。 我が家に今後出費予定があり守りに入っている部分もありますが、それ以上にこの子にはもうよくしてやりたくないという気持ちが勝っています。 今まで散々してきたのですから今更あと5万円を渋るのはおかしな話ですが、払えないのではなくて払いたくないのです。もっといい子なら10万円+帰省旅費は自費しか考えられませんが、この妹に人生のイベント事がないのなら二度とお金を渡すことはないだろうと考えていました。 ただその一方で自分でも兄弟の結婚祝いで5万円は安いかな?という迷いもありましたので投稿してみましたがあなた様の回答は参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

私は妹ができ婚したときに5万円相当の家電と食器一式、披露宴時に5万円を包みました。 ですが結婚式にも出ないのであれば5万円を包んで現金書留で送ればいいと思いますよ。 夫姉の結婚時に身内だけで挙式と食事会をしたのですが(結婚式場にて)その時5万円を包みました。引き出物はなしでしたが・・ 式に出席して交通費や宿泊費もすべて負担してくれ更に懇意にしている関係であれば10万は・・と思いますが、現在の関係では5万円を送ることで十分に思います。 来てほしいと言われても「交通費などの工面が出来ないし妊娠中なので・・」と理由をはっきりと伝えていいと思います。もちろん夫からですが。

korosuke000
質問者

お礼

そう言って頂けてよかったです。 もし神社+地元の料亭での食事会という形ではなくホテルや式場での披露宴に気が変わったなどという場合は10万を払おうとは思いますが、予定の変更がない場合は現金五万円にしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.1

そんな気持ちでどうたら悶々と悩むようなら 疲れるだけですよね 不特定多数の赤の他人の第三者に聞いてもしょうがないような気がします。 ですので 兄である夫に いくら包めば良いでしょうね・・とサラリと一任し その通りにすれば良いだけのことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主人の妹さんの結婚のご祝儀について

    来週、主人の妹さんがご結婚されるそうです。 結婚式、披露宴ともにされなということで、ご祝儀は、遠方なのですが、手渡しに行くとのことです。 そこで、お包みする金額についてなのですが、主人は、相場が10万円だから10万用意してとのことなのですが、私個人的には、5万円ではだめ?という思いです。 その理由として、私達夫婦が結婚した当時(5年前)には、主人は、ご両親、ご兄妹とは疎遠で、連絡すら取っていない状態で、私自身、ご両親をはじめ、ご兄妹、身内の方誰一人としてお会いしたことがなく、面識がありません。 今後も、私は、ご両親に万一の事がない限り、この妹さんとお会いする事はないと思います。 それゆえに、私達が結婚した時も、第1子出産の時も、主人側からはお祝いどころか、お祝いのお言葉さえいただいておりません。 だからといって、お祝いする気がないとか、出し渋りしているとかそのような事はありません。どのような兄妹関係であれ、おめでたいことはおめでたいことですから。 ですが、出産を来月に控えていて、正直、10万円ものご祝儀を、お渡しできる余裕はありません。 検診費用や検査代、お薬代がかかり、出産にもお金はかかりますし、その後の生活もあります。 今現在でもギリギリです。 そんな中で、今後の生活費用を犠牲(?)にしても、相場通りの10万円をご祝儀としてお渡しするのか、少額にはなってしまうが、出せるぎりぎりの5万円でお祝いの気持ちを示させていただくのか… 皆様のアドバイス、ご見解をいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。 ※来週、ご祝儀を手渡しに行くというのも、今日夕方、お兄様から連絡がきたらしく、急遽決まったようです。

  • 妹への結婚祝い

    妹への結婚祝いの相場は10万円と聞きますが、自分達の結婚式の時に3万円のお祝いをいただいた義妹(夫婦+子供一人で披露宴に招待され、宿泊費も負担してもらいます)と、お祝いなしだった妹(披露宴なし)で同じ10万円だとつり合わない気がするのですが、差をつけるのも変かな?と思っています。どうしたらよいでしょうか?

  • 親友の結婚式のご祝儀+結婚祝について

    先日も親友の結婚式のご祝儀について質問させていただきました! が・・新たに悩みが浮上したので教えてください。 中学からの親友の結婚式に呼ばれています、親友も私も20代後半です。 私は3年前に結婚しましたが、挙式・披露宴はしておらずお祝いとして1万円ほどのお祝いの品をもらいました。 この時は【内祝】として半返ししました。 ご祝儀の相場は1人で3万。夫婦で出席なら5万が相場だと回答を頂きその通りにしようと考えております。 それとは別に品物を贈りたいと希望を聞きましたが、一番高いものを買っても3000円くらいにしかなりません(^_^;) 私としては・・学生時代に色々ありまして彼女には助けてもらい、ものすごく感謝しているのでもう少し高価なものをと思っています。 高価なものをプレゼントすれば良いという考えではありませんが(^_^;) そこで・・1万円チョイの鍋(ルクルーゼやストウブ等)も一緒に贈ろうと思っているのですが 一般的・客観的に見ると負担に思うでしょうか?そもそも祝儀とは別に贈る場合の相場はいくらでしょう? ご祝儀とは別の結婚祝に内祝ってあるのでしょうか?もしあるなら断りますが・・・。 よろしくお願い致します。

  • 婚約者の妹さんの結婚祝い

    婚約、は正式にしていないのですが 結婚を前提にお付き合いしている人の妹さんの結婚式に 親族として招待されました。 リゾート地で式を行うため、交通費、ホテル代、美容料まで 彼のお家の方が負担してくださいます。また私はあちらで彼と受付の役を頼まれました。 式はご親族と親しいご友人が参加するとのことでそれほど大規模のものではないそうです。 こちらはご祝儀として3万円包む予定ですが、 そのほかにお礼やお祝いを用意するのが普通でしょうか?  遠方(リゾート地)での式なのであまり荷物になるものをお渡ししても邪魔かな? 終わってから新居とご実家の方にお祝い品とお礼のお手紙を送ればよいかな、 と考えたりしてるのですが・・・。 ご意見お聞かせください。

  • 義妹の結婚祝…

    ご祝儀のお金がわからなくて悩んでます。 アドバイスお待ちしてます(>_<) 具体的な現況ですが、 私たち夫婦が結婚した際、 義妹(主人の妹)は独身で、 私たちへの結婚祝金は特にありませんでした。 それから10年、義妹が結婚するにあたり、 本人いわく 「自分はお祝いしてないからキモチでいいです。」と。 披露宴はせずに、神社でお式だけ挙げて、 会食をそれぞれの両親と兄弟のみでするようです。 私たちは小学生と幼稚園のチビ2人を含めて4人です。 お義母さんにも 「キモチっていくらくらい?」と聞いたんですが、 「キモチはキモチでいいんじゃない?」と言われました。 いろいろ考えて2つ考えてみました。 1、お祝いを現金で3万円と   チビたちに花束をそれぞれ持たせる。 2、お祝いを現金で5万円。 どうしたもんでしょう。。。。 ちなみに私たち夫婦は30代になったばかりです。 ご主人になる方のご両親への体裁、 また義父母への体裁を考えると悩んでしまいます。 似たような経験したことある方、 よろしかったらアドバイスお願いします。

  • 結婚祝について(長文)

    今度夫の兄の結婚式があり、普通ならお祝いは二人で10万位が相場ですが、私達の時には全く頂いておらず、ちょっと腑に落ちない部分があります。実は後に夫が聞いたところ、もう忘れたとごまかした上、夫の方を健忘症呼ばわりしたのです。そして控えてあると伝えると「そんなことしてるの?給料多いからいいでしょ」と言う始末!その時に私が何か言ったらよかったのですが、家族全員の前でしたし、夫が流してしまったのでその話題は終わりました。ご両親も「家族だし…」と言う感じ。土地性もあるかもしれませんが、私の方は兄弟はもちろん親戚夫婦も10万でしたが、あちらは親戚夫婦はほぼ7万なのに、二人分だから引き出物を一人ずつ渡すようにと援助もないのに指示。夫もまたその息子なので特に気にしておらず私が口出すことではありませんが、今回は我が家での出費ですし、なんと言ってもあのしらばっくれた態度がいまだに許せません。しかもまた兄は他人のことを何も考えない日時で結婚式を挙げるのです。もちろん交通費は実費だろうし、夫の実家に2泊しなければならないようで、正直出向くのが嫌になります。田舎でわりと裕福なはずなのに、何かと言うと私達がお金持ちであるような誤解をしているので、冗談でももううんざりしています。だいたいお祝いなんて相手の足元を見て決めるものではないのではないでしょうか。そのくせ妹にはよく出費しています。長くなってしまいましたが、このような状況でお祝いはどうするべきでしょうか?「家族だから」ということで払わない、もしくは兄弟は無く妻の分だけと言う気持ちをこめて5万、あの態度を思い出すと10万包むのはどうしても納得がいきませんが、兄嫁さんへの印象が悪くなることも避けたいし...。なんだか愚痴っぽくなってしまいましたが、ぜひアドバイスお願いします。

  • 妹の結婚式に私の家族全員が招待された時の御祝儀は?

    妹が結婚するのですが、姉として夫と娘2人が招待されています。兄弟相場は10万円と言う事ですが、 夫婦だけではなく娘の分の食事の用意を考えると果たして10万円でイイのでしょうか? もちろん妹には台所用品もプレゼントしますが。8月に入ったら実家に帰るので、その時に御祝儀を渡したいのでお願い致します。

  • 義理妹の結婚祝い

    義理の妹の結婚祝いとして夫婦で5万円をご祝儀、5万円をプレゼントと考えているのですが2人で10万円は少ないでしょうか?この内訳はヘンでしょうか? また、プレゼントで何か気の利いたものご存知ありませんか?先日妹に直接何がいいかと質問したところ何でも良いという返事がきてしまいました。。一番困るんですよね。何か良いプレゼントありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 同時に結婚した妹へのご祝儀はいくらですか?

    私は数ヶ月前に、妹と一週間違いで結婚しました。 妹のほうが一週間早く入籍しました。 わたしは、夫婦二人で挙式だけ行いました。妹からの祝い金はもらっていません。 そして、妹夫婦が挙式・披露宴を行うことになり、招待状が送られて来ました。夫婦で出席するのですが、ご祝儀の金額を迷っています。 相場では、夫婦で10万円でしょうか。しかし、同時に結婚しており、こちらはもらっていないという立場からすると、5万円?でも、それも安すぎるのかどうか…?妹の立場から考えるとどうなのか…? どうか、お知恵を貸してください!

  • 結婚祝 何をどう送ればいいのでしょうか

    私の結婚式に出席してくれた友人が結婚したのですが、私の体調が良くなく出席できませんでした。 そこで結婚祝を渡したいと考えているのですが、 友人からいただいた結婚式のご祝儀が、出席者の中でただひとり2万円でした。 (他の方は、割り切れない数字で3万円でした。友人は一万円2枚。) まぁ気持ちですし金額は特にいいんですが。 本人はわざと2万円なのか。。。 はたまた入れ忘れなのか。。。 ここは聞かなきゃわかんないんですが今更聞けませんし、聞くのもおかしいかと・・・。 そこで、私はいくらのお祝いを、どのようにしたらいいのでしょうか。 ・出席できていないので、プレゼント1万円+現金1万円? ・ご祝儀として、友人に合わせて2万円? ・うちの地域での相場3万円分? また、2万円を渡すなら一言伝えたほうが良いと思うのですが (友人は3万円入れた気でいる場合があるので) 何と伝えるのが角が立たずいいでしょうか? もしもご経験者の方がいらっしゃいましたら、回答宜しくお願いいたします。 ※文章がおかしかったり分かりづらいところがありましたら申し訳ありません。 補足などで対応したいと考えておりますので、宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう