• 締切済み

楽器の組み合わせについて

thrashhhhhhhhの回答

回答No.4

エレキギターが見栄え的にもいいのでは

関連するQ&A

  • 楽器の名器

    ピアノならスタインウェイ、ヴァイオリンならストラディバリウスといったふうに最高峰が決まっていますが他の楽器の最高峰は何ですか? エレキギターは?アコースティックギターは?シンセサイザーは?ドラムは?チェロは?トランペットは?サックスは?

  • 楽器の演奏ができますか?

    持ってる楽器は、ギターとハーモニカです。 高校生の時に、ベンチャーズ、シャドウズに憧れて、エレキギターを買って、自己流でパイプラインとか演奏して楽しんでいました。 直ぐに行き詰まり、アコースティックギターに変えて、独学で「鉄道員」や「ラ・パロマ」などが独奏できる程度になりました。 今は、コードをひいて懐メロを歌うくらいです。 ハーモニカは、ブルースハープを買ったので、人前で演奏できるくらいなれないかと思ってるところです。 皆さんは、何か楽器ができますか。 https://youtu.be/tLsiSIqwtqw?t=59(鉄道員 僕ではありません) https://youtu.be/EykFUoiQxJU?t=209(ハーモニカの凄いおじさん )

  • アコースティック楽器だけでもロックと言えますか?

    ロックはエレキギターなどの電気を使う楽器で演奏しますが、 エレキギターなどの電気楽器で演奏するロックの曲をアコースティックの楽器だけで演奏した場合でもロックと言えるのでしょうか?

  • 不動産賃貸の楽器不可の物件でも、ストラトのエレキギ

    不動産賃貸の楽器不可の物件でも、ストラトのエレキギターや電子ピアノをヘッドフォンを付けて音が外部に漏れなければ、楽器演奏のうちには入らないなどの理由をつけて、楽器演奏を暗黙の了解みたいな形で持ち込んでいるのも、ざらにいますよね。極端なこと言えば、楽器不可のアパートでもギターを持ち運びしているだけでは、何も注意を受けなかったことも実際にあるみたいですし。要は音さえ外部に漏らさなければいいということですよね。ストラトなどのエレキギターは単体演奏だと、テレビの平均音よりもはるかに低い音で、音がないに等しいみたいなもんですからね。ハーモニカやリコーダーは、部屋に持ち込むのは構わないけど、部屋内での演奏は禁止になっていて、他のストラトエレキギターや電子ピアノは、部屋に持ち込むのも禁止だと明らかに矛盾していますしね。

  • 音感リズム感を養うのに適した楽器

    似たような質問はあったのですが、 少し異なっていたので質問します。 これまで、 携わった楽器といえば、 鍵盤ハーモニカやリコーダー程度の私。 リズム感や音感を身につけるのにはどの楽器がいいですか。 他の質問の答えをみると、 ハーモニカやリコーダーがオススメとする意見がおおいのですが、 十分に鍛えられますか? 知恵を貸してください。

  • やりたい楽器が多すぎて悩んでいます…

    ・エレキギター ・アルトサックス ・トランペット ・ドラム ・ハーモニカ ・沖縄のサンシン等… 今までいろいろな楽器に憧れましたが、実際買ったことがあるのは500円のハーモニカだけです… 楽器は基本的に多少のお金がかかるので、いろいろ試してみようにもどうすればいいのか分からなくて困っています。 □midnightPumpkin、アンカフェ、ブルーハーツ、土屋アンナ、ポルノグラフィティが好きです ■できればお金のかかりすぎない楽器が良いです □楽しくやりたいと思っています ■できれば家での練習時に家族やご近所さんにあまり迷惑のかからない楽器が良いです ↑に挙げた楽器の中で、どれがもっとも条件にあっているでしょうか? 教えて下さい!お願いしますm(__)m

  • アコースティック・ギターについて

    今度、アコースティック・ギターを始めようかと思っています。 が、私は楽器に関してはまったく知識がなく、いままでリコーダーと鍵盤ハーモニカ、ぐらいしか触ったことがありません。 経験者の方に質問します。 1.何を揃えればいいのでしょうか? 2.初心者はどのようなギターを選べばいいのでしょうか?(お勧めがありましたら、具体的なメーカー・型番をお願いします。) 3.どこで買えばいいのでしょうか?(大手の楽器店名等を教えてください) 4.予算はいくらぐらいあればいいのでしょうか? 5.やはり、最初は独学では厳しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • オカリナかサックス、買うなら?

    楽器と言えば学校でリコーダーとか鍵盤ハーモニカとかギターちょっとくらいしか弾いたことないような奴ですけど、今、楽器演奏をはじめようと思ってます。 オカリナも幻想的でかっこいいな~と思うし、サックスは前から少し憧れてたんです。 サックスとオカリナって全然違うと思うんですけど、予算のことは考えないで、買うならどちらがお勧めでしょうか?

  • 独学で楽器を1つやりたいのですが・・・

    今演奏できるようになりたい楽器が3つあって、それはギターとバイオリンとキーボードなのですが、このうちひとつを独学でやって、あとの楽器は教室に行くなり誰かに教わるなりしてできるようにしたいのです(経済状況や距離などを考えたとき2つまでなら教室に行ってできるので)。 よくギターは独学でできるって聞くんですけど、キーボード独学で楽譜も読めないけど弾けるって人がいたりしてさっぱりです>< バイオリンは音を出すのも難しいと聞いたりなので・・・ それで、このうち一番独学が簡単なのはどれなのでしょう、教えていただけるとありがたいです。

  • どの楽器がよいでしょうか

    30歳代の主婦です。最近楽器を演奏したくなりました。中学の時にはホルンを、ピアノを少々(バイエル終了程度、小学生のころ)。基本的には自宅で一人で趣味程度にやろうと思っています。検討したら、クラリネットとトランペット、エレクトリックバイオリンが候補に挙がりました。クラは他の木管楽器の中で比較的音が大きくなく、近所迷惑にならない程度かな?バイオリンはほとんど音が漏れないようですね。トランペットは昔ちょっとだけ吹いてみたことがあるので、それほど難しくはないかな?専用のミュートを使用すれば音漏れは大丈夫かな、と。クラとバイオリンですがどちらも難しそうですね。音が出せるまで結構時間がかかるそうで。どちらが早く上達できるのでしょうか。楽器はクラは1万円台のものがあるようですが、あまり良くないみたいですね。本格的にやるわけではないのでこれでもいいかも?バイオリンもアコースティックのものはやる予定はないです。どれも主旋律を演奏できやすいようですが、一人で演奏するのはつまらないかな?ちなみにどこかのサークルなどに入ったりはせず、あくまでも家で一人で演奏するつもりです。音楽教室にも通う予定もなしです。無謀な挑戦?どなたかアドバイスをお願いします。