• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼との結婚を考えているのですが・・・(長文です))

彼との結婚を考えているのですが・・・不安が多く、迷いがあります。

shinnnnの回答

  • shinnnn
  • ベストアンサー率18% (27/148)
回答No.1

なんとなくですが、質問者様、彼氏にマインドコントロールされていると思います。 なんでも自分が悪いと思っているようですが、 彼氏が怒る原因はあなたにあったのかも知れないですが、 理由が正しいとは限りません。 あなたは彼氏に服従する姿勢をもって今後もお付き合いするのであれば 特に問題はないと思いますが、 あなたが心配だと思っているとすれば それは正しいのではないでしょうか。 相手の顔を見たくないときもあるとは思いますが、 それでも付き合っているという関係を続けるならば 腹を立てているその一時は無視はあったとしても、それが 長時間あるとかはちょっとやってはいけないことだと思います。

hamu69
質問者

お礼

マインドコントロール、ですか・・・考えたこともなかったです。 でも言われてみればそうなのかもしれないです。 別れると言えば私ならいやだって言うだろうと思われているようなところもあると思うので・・・。 普段喧嘩せず普通に話しているときはお互い冗談で罵倒しあったりできるような仲なのですが、口論になるとやっぱりそういう部分は否定できないかもしれないですね。 貴重なご意見ありがとうございました。 もう少し真剣に彼との関係考えてみようと思います。

関連するQ&A

  • 結婚に対する不安(長文)

    こんにちは。 30歳になりました女性です。 ネットゲームで知り合って、2年付き合っている彼氏がいます。 彼は22歳で8歳年下です。 お互い社会人で別々の仕事をしていますが、会社帰りに待ち合わせて 週に半分以上会っています。 その彼からクリスマスあたりにプロポーズされそうです。 彼の事は好きですし、付き合いだしてすぐに結婚の話は冗談も含めて していました。 わたしは30歳にもなって子供っぽく、実家暮らしで親も家も大好きで 親離れできていないと思います。 いざ結婚を考えると嬉しいよりも不安がいっぱいです。 1.彼は普段は優しいのですが、突然不機嫌になることがある。  それが寂しくてわたしが泣くと余計に不機嫌になります。  以前不機嫌にさせてしまった時、自転車で外出中だったのですが  通行人のおばさんに向かって行き、ぎりぎりでブレーキを踏む  ような危ない運転をして、怒りを他へぶつけていました。  おばさんもすごく驚いていました。  これは家に帰った後、きちんと話合って彼も反省していたので  それ以来こういったことはありません。 2.8歳年下という事実は変えないのはわかっているのですが  年をとっても変わらず好きでいてくれるか不安です。 3.実家の居心地がよく、両親も大好きで今まで一人暮らしも  したことがありません。  結婚して、今まで当たり前のようにいた家族がそばにいない  ことが不安です。 4.ネットゲームの話で恐縮なのですが、ゲームで二人で狩に  行くと、「ああして」「こうして」と指示や不満ばかり言います。  そのことで喧嘩になったり、ゲームが原因で悲しくなることが  多いです。  彼はゲームはゲームだからといいますが、わたしにとっては  ゲームで一緒に遊んでいる彼も、現実にデートしてる彼も  同じ彼氏だと思っているので、ゲーム内で思いやりのない行動  をされると、とても悲しくなり、結婚後の生活も不安になります。  ゲームはゲームなのでしょうか? 5.もし結婚したら子供が幼稚園にはいるくらいまでは、なるべく  実家の近くに住みたいと思っているのですが、甘い考えでしょうか?  思い切って実家から離れて自立した方がよいのか、最初は近所に  住んで、慣らした方がいいのか迷っています。  もちろん彼にも相談するつもりです。 もう30歳だし結婚したい、若いうちに子供を生みたいという気持ち があり、真剣に考えていました。 それとは逆に、付き合ってる気楽な状態がとても楽で、このままで いたいという気持ちもあります。 でも、いつまでも親離れできない自分も情けないですし、彼のことは 本当に好きです。 怒りを他人や物にぶつけたり、ちょっとしたことで不機嫌になる彼を みると、結婚して幸せになれるのか不安になったりもします。 こういった不安は皆さんもっているのでしょうか? 自分が思っているほどたいしたことじゃないのでしょうか? 私は昔から「○○なったらどうしよう・・」と先走って心配する癖が あるので、自分でもよくわかりません。 まだプロポーズもされていないのに、悩んでいるほどです。 『家族>彼氏』の状態では結婚に踏み切らないほうがよいのでしょうか? わたしにとって家族はとても大切で、しかし家族以外で彼以上に 好きになった人はいません。 長くなりましたが、1~5の不安にアドバイスや経験談など聞かせて いただればと思います。 よろしくお願いします。

  • 彼と結婚するにはどうしたら?

    私36才、彼32才。お付き合いは2年になります。 私はすぐにでも結婚したいのだけど今までその話を遠まわしに しただけでも彼の機嫌が悪くなっていたので 最近はまったくそういう話はしていません。 もうこの年齢なので今さらあせっても仕方ないのですが 彼が結婚する気がまったくないのであればおつきあいを続けることを 考えてしまいます。とはいっても・・彼のことはすきなので別れたくはないし。ずばり、結婚する気があるのか聞いたほうが良いのでしょうか。そういう話をしたら結局ふられてしまうのではないかと・・こわいです。男性の意見がお聞きしたいです。どんな時に結婚したいと思うのでしょうか。ちなみにご両親にはお会いしたこともあり、ご両親のほうが早く結婚しろと彼に言い、いつもケンカになっているそうです。 その話でケンカになる=私と結婚する気持ちがない・・ということなのでしょうか。人それぞれでしょうがご意見お願いします。

  • 結婚観について

    約3年間付き合っている彼と結婚観の違いでケンカになり、別れの危機に直面しています。彼は社会人2年目で、わたしは1つ年上のOLです。学生時代に知り合い今まで大きなケンカもなく本当に仲良く過ごしてきました。しかし私の周りがどんどん結婚していき私自身も結婚を意識するようになってから二人の関係は徐々に崩れ始めていました。まだまだ結婚したくない彼と結婚願望が大きい私。結婚するならこんな理想的な人はいないと思っています。彼以外の人とこれから付き合っていくなど考えることはできないのです。彼は【結婚】に関する話題を出すととても不機嫌になります。将来的には私との結婚を考えているとは言ってくれていますが、いくらそう言ってくれていても少しでもその話題で不機嫌になられると不安になります。今回「またこんなことでケンカになるなら今のうちに別れておいた方がいいのではないか」と彼に言われました。どうしても彼と別れるのが嫌で「結婚の話は一切しない」という条件の下やり直すことになりました。結果的に私が条件を飲んだ形になるのですが、男性の方は好きな人となら早く一緒にいたいと思うものではないのでしょうか?やはり私は遊びの対象なのでしょうか。今彼は実家から仕事に通い何不自由ない生活をしています。このまま彼が結婚したいと思うまで待ち続ける方がよいのか、きっぱり別れるべきなのか迷っています。みなさんのご意見を聞かせ下さい。長文乱文失礼いたします。

  • 結婚して1年になる夫のことで相談です。

    結婚して1年になる夫のことで相談です。 夫は35歳。私は31歳です。子供はいません。 夫はもともと子供っぽいところがあり、 気に入らないことがあると私を突然無視したり、 部屋に閉じこもって出てこないことがあります。 神経質でプライドが高いです。 結婚してからはこの傾向が少なくなり、 気にいらないことは口に出して言ってくれるように なってきました。 先日、こんなことがありました。 先週の土日、泊まりで夫の実家へ遊びに行く予定でした。 (夫の実家は車で3時間ほどかかるところにあります。  私は運転ができません) 前日の夜、小さいことでケンカになりました。 私は謝ったのですが、いつもの無視がはじまったので 別々に寝ました。 翌朝、私は起きて準備をしていたのですが、 夫は起きてきませんでした。 起こしにいっても、反応がありません。 結局、出発予定の時間を過ぎてしまいました。 その後、夫に話しかけても全く反応がなく、 実家に行く準備をしようともしません。 出発予定の時間のころ、夫の母から私の携帯に 電話があったので、「私の体調が悪くて、今日は いけないかもしれない」と伝えました。 私は夫の母とは仲がいいです。 その日は結局実家に行きませんでした。  私から夫の母に連絡しておきました。 夫の母から次の日になって聞いたのですが、 夫からは行けなくなったことの連絡はなかったそうです。 (この日夫とは話していないので、私が夫の母と電話したことを  夫は知りません) 母が2度ほど携帯に電話しても出なかったとのこと。 私の感覚からすると、行けなくなることで 実家の両親に迷惑をかけるのだから、 行けなくなることを連絡するべきだと思うし、 謝るべきだと思うのです。 夫婦ケンカと実家との付き合いは別のものだから、 ケンカをしている状態でも実家には行くべきなのかなと 思ってしまうのです。 月曜日になって夫の機嫌がなおってきたので、 先週は行けなくてごめんって実家に電話したほうが いいよね?と話をしたらまた機嫌が悪くなり、 「俺は電話しない!」といってまた無視が始まりました。 自分の実家だから甘えて謝るのが嫌なのか・・・。 これからもこのようなこと(機嫌が悪いから人との約束を 連絡もしないで破る)ことがないかと不安です。 私がうまくフォローしていくしかないでしょうか?

  • 結婚に一番大切なことって?(長文です)

    31歳の女性です。付き合って1年になる年上の彼氏がいます。 彼と付き合うことになる前から私は結婚に対してかなり焦りがあって、付き合いだして半年ぐらいで結婚を口にするようになりました。 その甲斐あって(?)彼氏も結婚に対して真剣に考えてくれ、ハッキリとしたものではないのですがプロポーズのようなことを言ってくれました。 でもここまでくる間に考え方の違いからか、かなりケンカが多かったし、彼を信用できないことが多かったんです。 そんな時、よく相談に乗ってくれてた彼(24歳)と深い仲になってしまったんです。その時彼にも彼女がいたのですが・・・。 年下の彼とは気も合うし、気の強い私に対しておっとりとした彼なのでケンカもありません。もっと深く付き合えばケンカすることもあるかもしれませんが、今の彼よりは少ないでしょう。 その彼が『彼女と別れる、結婚しよう』と言ってきたのです。 最近彼氏の方は私の不安を解消するために努力してくれるようになってきていたので私はどうしたらいいのかわからなくなってきてしまいました。 正直言って本当に好きなのがどちらかわからなくて・・・。 ケンカが多いけど堅実で慎重派、経済的にも安定してる彼氏と性格が合って勢いがあり情熱的な年下の彼。 私が彼氏と別れないのは経済的な理由なのでは?と思ってしまうこともあります。 でも、付き合うだけならともかく結婚となればそれも大事かと・・・。 結婚する時に1番大事なことってなんですか?

  • 彼氏に結婚話をすると不機嫌になられます。

    一年一ヶ月付き合っている彼氏に結婚話をしたら、不機嫌になられたうえに、こういう話は精神的にキツイと言われました。 そもそも、付き合って5ヶ月~9ヶ月の間に3回ほど大喧嘩をしたことがあって、それからというもの、その喧嘩のことを思い出して結婚まで踏み切れないと言われます。 その喧嘩は、私も悪いところがあれば相手にも悪いところがあって発展した喧嘩です。 最近ではとても仲良く過ごしてきましたが、 昨日結婚話を出したら不機嫌になって連絡もしてくれなくなり、とても不安で仕方ないです。 彼氏は35歳、私は28歳。 どちらも離婚経験はありません。 彼氏としては、当時の不安な気持ちを払拭できない限りは結婚は無理と言ってきます。 このまま彼氏を信じて待ってもいいのでしょうか、、?

  • 結婚観の違いについて (長文です…)

    他にも似たような質問もありましたが 若干内容が違うため、質問させていただきます。 彼とは知り合って約1年になります。 10月頃から急に距離が縮まり 毎日1通ではありますが メールのやりとりが始まりました。 彼がガラケーなこともあり メールだったのですが お互いが長文メールということもあり 満足していました。 12月からは 彼の休みには毎回会い 付き合っているような 状態でした。 お恥ずかしながら 私 38歳 独身 彼 36歳 ×1 です。 彼は離婚したばかりです。 私は実家の為いつも デートして彼の家に泊まる感じでした。 付き合いをハッキリさせたかったのですが 彼の離婚の原因は 彼の親御さんの介護だったらしく 付き合うにしても そこが落ち着かないと…と言われて 私も彼の気持ちを尊重したいと 思っていました。 これまでに話をして お互いの価値観の違いがかなりあり 傷が浅いうちに 離れた方がいいのでは?と 不安に思っていたのですが ついに私の不安が爆発して ケンカをふっかけてしまいました…。 浅はかだったとは反省しています。 彼からは1度距離を置いた方が いいんじゃないかな? 俺はあなたと何がしたいのか 分からなくなった。 少なくとも時間がほしいとメールが きてしまいました。 彼の言い分 ・親御さんの件がおちついたら 結婚を前提に付き合う ・絶対に子供がほしい ・言葉がないだけで実質付き合ってる ようなもの ・本気だから子供ができたら責任を 取ると言ってゴムをつけない ・年齢的に焦りがある? ・デートはお金がもったいない ・私が男性と2人きりになるのはNG 私の言い分 ・まずは絆を作りたい ・結婚に焦りはない ・子供は高齢になるため 障害その他諸々不安で望んでいない ・デートは必要 ・彼が今の関係でゴムをつけてくれないのは ハッキリ言って嫌だと言っている ・兄弟のような男友達がいて 年に1回くらいは会わせてほしい ・元嫁が合鍵を使って入り 彼と一緒に飼っていた犬に会いに 定期的に来ているのは不満 (元嫁は5年別居期間中もきていた) ・愛情表現が少ない ・キスも少ない ・元嫁からもらった手編みのマフラーを 愛用中の意味が理解できない 彼が部屋に不在中に 部屋の掃除をさせてもらいました。 あまりにも汚かったので… それも彼は好きにしていいよと。 元嫁の物が気になるなら 捨ててもらって構わないと。 矛盾しているところもありますが 真面目な男性だと思っています。 今後のことも真剣に考えてくれていたことも 分かっています。 ただ、 私である必要が感じられません。 子供を生んでくれる人が ほしいだけじゃないの?と。 口が滑って言ってしまった気がします。 ラブラブな時期はあっても いいんじゃないかと 思うんですが… 情熱は全く感じません。 恋愛からスタートしたい私 結婚からスタートしたい彼 もう彼から連絡はないのでしょうか? 時間が欲しいってどのくらい? 正直に言って私は 彼と一緒にまだ過ごしたいです。 ただ価値観がちがいすぎるから このまま離れるしかないのかな?って 思ってます。 離れるなら 彼の家に若干荷物があるので 引き取りたいです。 基礎化粧品やメイク用品 総額数万円分なもので… 時間が欲しいと言われて 返信しましたが その後5日間連絡ないです。 (1)どのくらい待てばいいですか? (2)終わっているなら荷物の件だけ 連絡して引き取りたいです。 どのタイミングで連絡したらいいですか? アドバイスよろしくお願いいたします…

  • 結婚を考えてくれない彼(長文です)

    私は28歳、彼は32歳、お互いバツイチで、付き合って1年になります。彼は仕事がとても忙しく、毎日11時半くらいまで仕事をしていて、土日もあまりない状態なのですが、帰る前は私の家まで顔を見に来てくれ、毎日会っています。私は彼のことが大好きで、こうして毎日顔を見て帰るのなら、いっそのこと、一緒に暮らしたい、結婚したいと思って彼にもそれを伝えています。しかし、彼は「ずっと一緒にいようね」「子供ができたら…」とかいう割には、そういう具体的な話には答えてくれません。「今は言うべきじゃない」とか「その一歩を踏み出したら本当に離れられなくなるから」とか、私にはよく分からない理屈を言われて、返事をもらえないんです。私との将来を考えてないわけじゃないけど、それはまだ遠い先の話で、「そうなったらいいな」というレベルなのかなぁと私は思うのですが。また、一度結婚に失敗していることも彼のトラウマになっていて、今度結婚したら絶対離婚したくないという強い思いがあるのも一因のようです。 でも、私ももう28で、バツイチというハンデもあり、このまま結婚を考えてくれていない彼と付き合い続けていいのかなと悩んでいます。私は結婚して子供を産んで自分の家庭を持ちたいし、そのためには年をとっていく程に自分にとって不利なんじゃないかと思ってしまいます。 彼のことが大好きだからこそ、今の状況が辛くて、こんな状況でい続けることが不安です。別れた方がいいのかなぁと悶々と考えていますので、何かアドバイスお願いします。

  • 結婚してもうまくいくのか不安(長文

    こんばんわ。当方、20代前半の女性です。 現在、お付き合いしている彼氏とのこれからについて相談させていただきます。 付き合って1年半、ちらほら結婚の話がでてきて、来月向こうの両親に会うことになりました。 こちらの両親にはすでに挨拶を済ませていて(結婚の挨拶ではないです)よく実家に遊びに来たりもしてます。 でも、たまに「これから一生一緒に暮らしていくと考えると大丈夫かな・・」」って不安になることがしばしばあります。 何が一番気になるかというと、 彼氏はどちらかというとのんびりで、無口で声が小さくて、ケンカになったりするとうつむいて黙りこくってしまいます。 私はというと、何事もてきぱき、白黒はっきりさせたい性格で、話し合いをしているのにうつむいて黙られてしまうとますますイライラします。 ケンカになるたびにこうなります。 むしろケンカの内容はしょうもないのに、返事がないことで「聞いてるの!?何考えてるの?『うん』くらい言って」って感じでケンカが大きくなります。 返事があまりないので一人で盛り上がってるだけなんですけど・・;; 話してても10分とか普通に無言で、イライラして叫びたくなることも・・。 向こうもいろいろ次々に言われて参ってしまうみたいです。 根本的な性格が違うんだって思うとお互いに「別れたほうがいいのかな」って思うことがあります。 でも、彼氏はのんびりだけど優しくて包容力もあるし、穏やかでケンカしてもいつも先に折れてくれるし、もし結婚して、父親になったらきっといい家庭になるんじゃないかなって思います。何もかも理想どおりの人なんていないし、きっと今の彼氏がいいはずだって思うときもあります。 もし、私たちみたいな正反対な性格の夫婦だけど、うまいことやってます。みたいな方がいらっしゃれば何かアドバイス、経験談いただけませんでしょうか? また、そんなんじゃ絶対うまくいかないって思う人、経験のある人の意見もお願いいたします。

  • 結婚を全く考えてない男(長文です

    今4年半付き合ってる人がいます。 彼は30私はもうすぐ26になります。今まで大した喧嘩も無くすぐ仲直りをしていたのですがもう無理そうです。 何度か将来のことを考えてほしいと話をする度にさんざん待たされ「考える」と言ってくれたのですがまた不安になって聞くと「やっぱり一人がいい」とずっとずっと聞かされ続けて来ました。 今回もそんなことになり彼としては「結婚する気が今はない」「いつかはするだろうが何時だか分からない」「一人が好きだから」だそうです。 又最近始めて聞いたのですがパチンコと車の借金があり無くなるとまた作ってを繰り返しているとの事。それでもちゃんと前向きに考えてくれるならと付き合っていたのですが、最近喧嘩をし「ちゃんと考えるからよろしくお願いします。」と言われました。が信じられずと惑って一ヶ半月位時間が経ち いきなり「もう前より好きじゃないから気持ちが冷めた」と言われました。 そんなことってあるのでしょうか。会えなかった1ヶ月半パチンコに行っていて全く寂しくなかったそうです。 パチンコに負けたのか・・・・となんだか切ない気持ちです。 私に「結婚する気持ちが無いのならば付き合えるけどしたいのなら期待させられないから別れる」と言われました。都合のいい女になってしまいそうで何だか解せません。 毎日マメにメールは来るし電話すれば必ず出てくれます。私はそんなに定期的に会ったり連絡取ったりしない方で、プライベートはお互いに尊重しているつもりです。会ってない時は何してても構わないと思っているのですがこんなに自由にさせていて「一人がいい」とは一体どうしたらいいのでしょうか? 私が今一番心配なのは「もし私が30過ぎてそれまで待ってていきなりやっぱり一人がいい」と言われるのではないかととても不安です。 時間がかかってもいいからちゃんと考えてもらいたいのです。 でもやっぱり無理なんでしょうか。

専門家に質問してみよう