• 締切済み

「節操のない質問」を削除対象にすべきではないか

インターネットは、多くの第三者から広く意見を集めることができるのが、大きな利点だと思います。 しかし、「そんなことを、どこの誰とも知れぬ人に尋ね、不特定多数が閲覧する場に公開するなんて、あまりに節操がないのではないか」と感じることが、このサイトで散見されます。 就職活動用の自己PRの文面を添削してくれ、というもの。 結婚式での友人代表のスピーチの文面を添削してくれ、というもの。 酷いものになると、結婚式で新婦が朗読する両親への感謝の手紙の文面を添削してくれ、というものまであります。 その質問を偶然面接官が見ていて、盗作と判断されはしないか。 誰かにそっくり真似されて、同じ会社の試験でかぶって落とされはしないか。 偶然、新郎・新婦の目に留まったりはしないか。列席者の誰かが見るかもしれない。両親が見るかもしれない。 そういう、常識的な危機管理ができていないこと以前に、 自分の能力が試される就職活動や、無二の親友として指名されたスピーチや、 育ててくれた感謝を両親に告げるスピーチに、第三者の力を借りようとするなんて、 これはもはや、インターネットの「濫用」と言っても過言ではないと思うのです。 そういう、不特定多数に公開し広く意見を求めるべきでない質問をする方も節操なくどうかしていると思うのですが、 それらに対して懇切丁寧に添削指導してあげる回答者が多くいることにも、首をかしげてしまいます。 インターネットは、広く意見を集めるのに便利なツールではありますが、 そうすべきでない事柄というのも、確かに存在すると思うのです。 そう考えて、誰かに助けてもらいたい気持ちを自制することを「節操」という言葉で表現しましたが、 節操のない質問は、運営側で削除するべきではないでしょうか?

みんなの回答

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

至極真っ当な意見だと思います。 しかし、世の中には色々な意見があることもまた事実で、本サイトはそのような意見を元に運用されています。 具体的には、このサイトは「教えて君」のためのサイトなのです。例えば、宿題の解答を求めるような質問は、このサイトでは許可されています(昔は禁止されていましたけど)。 いーんじゃないですか、調べ方を知らないから将来的に困るようなことになっても。第三者の力を使った事が発覚して本人が困っても、自業自得だから。 ところで、「質問に見せかけた意見の表明」が禁止なのはご存知ですよね?もちろん。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新郎側のご両親に質問です。

    今度、結婚式を挙げる新婦です。 こじんまりとした式ですし、なにより、極度のあがり症なので、両親への手紙は省こうかと思っていました。 しかし、彼のお父さんはスピーチを張りきって準備していると聞きました。 だと、やっぱり私も自分の両親へのお礼と、彼のご両親へ挨拶はきちんと行うべきでしょうか? 是非、意見をお聞かせ下さい。 また、もし、行うべきでしたら、義両親にどのような挨拶が感じが良いですか? よろしくお願いします。

  • 今だったら大問題?

    かなり前に見たテレビ番組ですが、実際の結婚式を放送した映像で、新郎新婦の両親が「サプライズ」でそれぞれが赤ちゃんの時の「すっぽんぽん」の写真をスクリーンで参加者に公開して笑いを誘っていましたが、これって今だったら「不特定多数の人に子供の裸を見せた」ということで児童ポルノに引っかかるのでしょうか。

  • 取り扱い説明書風スピーチ?

    新婦側のスピーチを頼まれたのですが、初めてのスピーチなので、困っています。インターネットで色々検索すると、取り扱い説明書風スピーチなるものをみつけたのですが、これってどうなのでしょうか? みるかぎり面白そうなのですが・・・ 物にたとえるわけですよね?じっさいに、このスピーチをした方、聞いた方の率直な意見を聞きたいのですが。。。やはりこういうのよりも、思い出話の方がいいのでしょうか?

  • 友人代表スピーチの中で相手の両親へ

    新婦の友人代表スピーチをすることになりました。 大体のスピーチの内容は考えたのですが、新郎新婦それぞれのご両親にお会いしたことのある自分なので、最後に両家の方々へ一言お祝いを述べたいのです。そこで質問なのですが (中略) ○○ちゃん(新婦)のご両親。本日は本当におめでとうございます。 特に○○ちゃんお母さんのうれしそうな顔を見て、今日はさらに胸がいっぱいになりました。 △△ちゃん(新郎)のご両親も是非また※北海道へ遊びに来てください。 ※結婚式は九州、ワタシは北海道から出席。両家の方々共に我が家へ来たことがあります。 『ご両親』は呼び捨て(?)でかまわないでしょうか?『ご両親の方々』?『ご両親様』?で、悩んでおります。またよい表現などありましたら教えてください!

  • 結婚式のスピーチ

    いつもお世話になっております。 今月末に友人の結婚式に出席します。 そこで友人代表スピーチをお願いされています。 一生に一度のことですので、記念に残るものを・・・と思い、 新婦に感謝の手紙を書くことにしました。 ですが、こちらのサイトを見ていると、友人の人柄紹介のような スピーチがよいというご意見が多いようです。 スピーチで感謝の手紙はおかしいでしょうか? また、手紙でもよい場合、 口調は「~だね」とかよりも「~でしたね」のような口調が よいでしょうか? 私はかなり方言が強いので、「~でしたね」口調が良いかと 思いましたが、堅苦しすぎる気もして・・・) (手紙は普通に方言込みで書く予定です) 今のところ、スピーチの流れは以下のように予定しています。 ・始めの挨拶 ・手紙  (「こういうことがあったね」という思い出話を少しと、   一番感謝しているエピソード、今までありがとう、   これからもよろしく、といった内容) ・締めの言葉 ・手紙を新婦に手渡し なお、スピーチは私一人だそうです。 (新郎側はスピーチの代わりに複数人数で余興をするようです) おかしいと思う点や、こうしたほうがいいのでは?という点も ございましたら、アドバイスお願いいたします。

  • あなたが友人にスピーチをしてもらう時はどちらがいいですか?真面目系orおもしろ系?

    お世話になります。 先日、スピーチの件で質問をさせていただいたものです。(質問No.783662) 私としては参考になるような意見があったので、スピーチ原稿を書き、皆の前(関係者ではない)で発表したところ、面白かったと非常に好評でした。 両親にも聞いてもらったところ、「そういうスピーチは初めてだけど、いいんじゃないの」と笑いながらの意見をもらいました。 しかしふと考えてしまいました。 こんなに面白いスピーチは、余興の部類に入ってしまうのではないか? ご両親がお聞きになったら、不快感を感じはしないだろうか?と・・・ もちろん本人達が喜んでくれればよいとは思いますが、彼女たちの前で予行練習をするわけにもいかず、非常に悩んでおります。 そこで質問は、 1,皆様は、出席した結婚式でおもしろ系のスピーチ(新婦友人として)と遭遇したことがありますか? 2,関係者として、おもしろ系を聞いたとき(あるいは聞いたと仮定して)どう思われますか? 以上の2点です。 年代、男女問わず、多くの方々の意見をお聞きいたしたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 新婦から両親への手紙

    5月中に結婚式を控えている者(新婦)です。 タイトル通りなんですが、これに悩んでいます。 本当はしたくなかったのですが、新郎含む周りの意見によると、あった方がいいというので、することにしました。 勿論両親に対して感謝の気持ちがないわけではありません。 でも長らく実家を出て一人暮らしで「今親元から旅立ちます!」という感じではありませんし、その感謝の気持ちをどう表現してよいのか分かりません。 一言「ありがとうございました」で済ますわけにもいきませんし… 披露宴自体はレストランで、親類は招待するものの主賓はなく、結構カジュアルな雰囲気になると思います。 そんな中あまり堅苦しくなく、しんみりもしたくないのですが、どのような文面にしたら良いでしょうか? 自分以外の方の意見を取り入れるようなものでもないと思うのですが、どうしても私だけでは考えきれず、皆様のお力をお借りしたいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 披露宴の進行

    披露宴まであと1週間です。 進行が決まったのですが、 これで大丈夫かみなさんの意見が聞きたくて、質問いたしました。 新郎新婦入場  ↓ 司会者よりプロフィール紹介  ↓ 主賓祝辞(新郎側)   ↓ ケーキ入刀  ↓ 乾杯(新郎側)  ↓ 歓談  ↓ 友人スピーチ(新郎側)  ↓ 友人スピーチ(新婦側)  ↓ 各卓写真撮影  ↓ 新婦母と退場  ↓ 新郎友人たちと退場  ↓ 歓談  ↓ 新郎新婦入場キャンドルサービス  ↓ ☆デザートヴュッフェ  ↓ ☆新郎友人余興カラオケ1名  ↓ ☆突撃インタビュー各2名  ↓ (☆状況によって順番変わる場合あり) プロフィール映像上映  ↓ 新婦手紙  ↓ 花束贈呈  ↓ 両家代表謝辞  ↓ 新郎謝辞  ↓  退場 ここで3つ質問なのですが、 ●この流れはいかがでしょうか? ●プロフィールビデオはお願いした業者が最悪で 仕上がりに納得いかないため、流さないかもしれませんが、 流さなくてもこの流れで大丈夫でしょうか? ●新郎は両親はいましたが、ほぼ祖母に育ててもらったので、 祖母に感謝の気持ちを伝えたいと、サプライズでお花を渡すのですが、 どの場面に入れるといでしょうか? プランナーの方は【新郎祝辞の中でする形】を提案していただきました。 司会者の方は【新婦手紙の後、両親花束贈呈前】と提案していただきました。 私たちとしては、プランナーの方の意見か、 【両親花束贈呈後に続き、祖母へ】の流れがいいんじゃないかと思っています。 皆さんの意見をぜひ聞かせていただきたいと思います。

  • 秘密録音と法律上の問題

    現在職場で少し問題を抱えており、職場の上司や取引先などとの会話を、ICレコーダーで録音したいと考えています。 その場合、下記の4つのうち法律上罪に問われたり、問題となるものはどれでしょうか。 1. 録音した内容を裁判などの証拠として使う 2. 録音した内容を話し手と聞き手以外の第三者に公開する 3. 録音した内容をインターネットを通じて不特定多数に公開する 4. 録音した内容を、話し手が誰だかわからないよう音声加工を施した上でインターネットを通じて不特定多数に公開する

  • ”結婚式の内容”これってどうでしょう??

    質問させて頂きます。 一つの項目でも、意見や感想など、率直に頂ければすごくうれしいです!! 1,結婚式に新郎新婦でピアノの連弾をすることにどのような印象をもたれますか? また、それだけの演出では物足りないでしょか? 2、”スピーチなし”は失礼にあたりますか? 職場の方も呼んでいますが、親しい方のみです。 3、スピーチを行った場合、新郎側だけ、新婦側だけのスピーチというのはありですか? ☆来て頂く方が楽しんで頂けるようなアットホームな手作り式を考えています。 あまり派手な余興はなく、こちら側がもてなすような感じでできたらいいなぁと考えています。