• ベストアンサー

新婦から両親への手紙

5月中に結婚式を控えている者(新婦)です。 タイトル通りなんですが、これに悩んでいます。 本当はしたくなかったのですが、新郎含む周りの意見によると、あった方がいいというので、することにしました。 勿論両親に対して感謝の気持ちがないわけではありません。 でも長らく実家を出て一人暮らしで「今親元から旅立ちます!」という感じではありませんし、その感謝の気持ちをどう表現してよいのか分かりません。 一言「ありがとうございました」で済ますわけにもいきませんし… 披露宴自体はレストランで、親類は招待するものの主賓はなく、結構カジュアルな雰囲気になると思います。 そんな中あまり堅苦しくなく、しんみりもしたくないのですが、どのような文面にしたら良いでしょうか? 自分以外の方の意見を取り入れるようなものでもないと思うのですが、どうしても私だけでは考えきれず、皆様のお力をお借りしたいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.5

これはほんとに悩みますよねぇ。 私も基本的にはやらない派だったのですが、友達の結婚式で感動したことがあって「やっぱり素敵な手紙を読みたいなぁ」と気持ちが変わりました。 やるのならありきたりでないものを!と思っていろいろ苦労しました。 実際はご自分で文章を作る、ということは質問者様もよくわかってらっしゃると思います。 ただいろんな人の実例を数多く読むことでイメージがわいたり大変参考になると思います。 検索サイトで「両親への手紙」とか「花嫁」とかいったキーワードで検索するとたくさん出てきます。 この質問サイトでも同様のキーワードで検索するとたくさんヒントがあります。 私も参考にしました。 ちなみに私が書いた手紙を要約したものを参考までに記します。 「みなさま本日はありがとうございます。 本来両親への感謝は家で伝えればいいのですが、このような機会がないとなかなか言わない私ですのでこの場を借りて手紙を読みます。 私は今日、両親が二組できました。 まずは○○(彼の名字)のお義父さん、お義母さんへ。 今日は素敵な結婚式をありがとうございます。 大勢の方々に見守られて二人は生きていけるんだと思うと胸が熱くなります。 突然の結婚報告に笑って私を迎えてくれ、すぐに『△△ちゃん』と呼んで家族として仲良くしてくれたこと、ほんとうに嬉しかったです。 さすが、私の大好きな□□さんのご両親なだけあるなぁと安心しました。 これからずーっと□□さんと仲良く生活していきますので見守り続けてください。  そして、××(私の名字)のお父さん、お母さんへ。 長い間育ててくれてありがとう。 普段『ありがとう』なんて口に出さなかったけど、心の中ではずっと思ってました。 私はお父さん達が仲良く過ごしているのを見てきたおかげで、人をめいっぱい好きになることを身につけました。 そして見つけたのが□□さんです。 お父さん達がそうであるように、私たちも一緒にいるだけで幸せです。 今までお父さん達に見せつけられてきましたが、今度は私がラブラブっぷりを見せつけたいと思っています。 私はこれからも手がかかる娘かもしれませんが、□□さんという息子と一緒に見守ってくださいね。」 たいして格式張ったことも言わなかったし、しんみりとさせたりもせず、言いたいことを言ったって感じですが、うちの母は泣いちゃいましたね。 それは目的じゃなかったんだけど。。。 友達にもけっこう好評でした。 両方の両親に書いたというのがよかったようです。

その他の回答 (5)

回答No.6

私も、同じようにレストランウェディングで、親しい友だちや近しい親類や、職場の方もごくごく少ないアットホームなものでした。 私の場合は、手紙ではなく、最後に、新郎新婦からご挨拶という形でした。 だいたい話そうと思ってることは頭に浮かべたものの、メモも作らず、本番に挑みました。 (話そうと思っていることを箇条書きにすれば忘れることもないと思いますよ) 結果、自分を含め、かなりお客様も泣かせてしまう結果となりましたが、 メモがなかっただけに、自然な印象を与えたようです。 離れて暮らしたからこそ、心配させたり、いろいろなエピソードがあるかと思います。 素直に、感謝の気持ちをお話しになれば、気持ちも伝わるでしょうし、 きっちり原稿を書かなければ、堅苦しくもならないのでは? 頑張ってください。

linlon
質問者

お礼

まとめての御礼になりますことをお許し下さい。 皆様の色々な意見を聞けて大変参考になりました。 ネットや本も活用しつつ、自分なりの素直な 言葉を作っていこうと思います。 本当にありがとうございました。

  • watagashi
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.4

linlonさん こんにちは 私も結婚前長い事一人暮らしだったので今から家を出る!て感じはなくちょっとピンとこない感じだったので分かります(~_~;) でもこういう機会じゃないと中々改まって両親に感謝の気持ちて現せない事ないですか?結構チャンスなんですよね♪ 私はホテル婚でしたが、手紙は司会の方に代弁して頂きました 実際予想通り涙~涙~でとても読める状態ではありませんでしたから・・・(^_^;) 内容は、最近に限らず生まれてから今までで忘れる事の出来なかった思い出や出来事など物語のように書きました 飾るわけでもなくとにかく素直に・・・ あの時はありがとう とか 嬉しかったとか・・・ 感動のエピソードなどあれば織り交ぜればぐっときますね でもいいものですよ 短くていいから これだけは言っておかなくてはというお礼の言葉ないですか? がんばってください あまりお力になれなくてすいません 自分の事を思い出して出てきてしまいました

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.3

>自分以外の方の意見を取り入れるようなものでもないと思うのですが・・・ その通りだと思います。出席者の皆さんも、ありきたりの、本に見本で載っているような新婦のお礼の言葉は聞きたくないと思います。カジュアルに雰囲気の披露宴なら尚更です。 これは、どうしても、あなたのスタイルでオリジナルな内容のもので勝負しないといけませんね・・・。 ひとつだけ、きっかけとなるかもしれないヒントを提供しておきます。 あなたが赤ちゃんの時から今までの写真アルバムをもう一度見直してみましょう。 写真一枚一枚を見ながら、その時々のご両親との思い出を辿っていってみることです。多分、少しは感謝の想いとともに、皆さんに披露したいエピソードが浮かんでくるのではないでしょうか・・・。 それは、あなたとご両親だけのオリジナルな出来事です。

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.2

おめでとうございます。 新婦の手紙の書き方みたいな本は売ってますね。 スピーチ用を買ったことありますが、以外と内容をあれこれ考えるのに役に立ってくれます。 例文は全然使えませんけど、話の順序や、発想の材料にはなる、といったところでしょうか。 本屋さんで一冊買ってみてはどうでしょう。 こういったものは、本当に難しいですね。

  • kennet
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

 何を言ったら良いのか悩む気持ちも十分に理解できます。だからこそ、今の気持ちを正直に述べたらよいのではないでしょうか。両親に、結婚する今だからこそ伝えたい、あるいは感じている気持ちや思いを素直に伝えれば、きっと喜んでくれると思います。  結婚して、子供ができて親になれば、その時の両親の気持ちが理解できるでしょう。親であればこそ、あなたの手紙がどんな内容であってもきっと受け入れてくれるでしょう。がんばって。

関連するQ&A

  • 披露宴での新郎新婦の友人の席次について

     披露宴の席次を考えています。   会場の配置は丸テーブル6~7人を左右に縦に4つ計8テーブル配置します。親戚以外の上座4テーブルで悩んでます。新郎友人と新婦友人は面識はなし。お互い地元は離れています。友人同士でも面識があるのは3~4人ずつです。二次会を当日の披露宴出席者のみでやります。  プラン(1)通常の新郎側の主賓テーブルに、新郎側主賓=会社の上司と同僚(3人)新婦側主賓=恩師と奥さん、同級生の娘さん、友人の母(4人)計7人 新婦側の主賓テーブル(通常の)とそれぞれ2番目のテーブルには、お互いの学生時代の友人(新郎10人、新婦9人)を3~4人ずつで組み合わせて6~7人ずつのテーブルに。 これは彼の意見で、2次会を盛り上げ、交流を深めるために混合にするということらしい。でも、主賓まで同じテーブルにする必要があると思いますか?そこで私の意見  プラン(2)新郎主賓と新郎友人、新婦主賓と新婦友人、あとは(1)と同じように新郎新婦混合の友人で2テーブル。  これに対して彼は、2テーブルだけ混合にするのは中途半端だから、どうせなら全部新郎側新婦側で分けたほうがよい。そして二次会はつまらなくなるからやめにする。彼の意見プラン(3)新郎主賓と新婦友人、新婦主賓と新郎友人、友人混合2テーブル  どのプランが出席者側としてよいと思いますか?私は結婚式の二次会に出たことがないのですが、披露宴でそれぞれの友人が混合のほうが盛り上がりますか?二次会では特にイベントは考えておらず、おしゃべり中心の予定です。 長くなりましたが、ご意見をお願いします。

  • 新郎・新婦が同じ会社で主賓が会社の上司って・・

    新郎・新婦が同じ会社で勤めていました。私(新婦)は派遣社員で4年働いていましたが、準備などのため先月末で退職しました。 披露宴の主賓ですが、新郎は支店長を、私(新婦)は直属の上司をと考えていたのですが、新郎が「同じ会社の人が主賓はおかしい」というので、主賓を頼む人もおりませんし困っています。 同じ会社の人が主賓というのは、おかしいのでしょうか? もしくは、主賓を一人・・支店長だけというのもおかしいでしょうか?

  • 新婦母が挨拶に行く人

    もうすぐ結婚式を挙げます。 披露宴中に両親が、ゲストに挨拶に行くかと思うのですが 新婦の母は、新婦側のゲスト(+新郎親族)に挨拶に行けばよいですか? 新婦側の乾杯の発声をしてもらう方(新婦側の主賓はいません)には 最優先で行ってもらおうかと思っていますが、 新郎側の主賓への挨拶も必要でしょうか?

  • 二次会で新婦の友人の数の差が激しい…

    新婦で友人の数の差がとても開いているのですが、そのような場合どのように調整したらよいのでしょうか?同じような経験者の方は教えて頂けると助かります。 招待したい友人の数(披露宴) 新郎:4人 新婦:4人 招待したい友人の数(二次会) ※披露宴出席者は含めず 新郎:5人 新婦:30人

  • 披露宴で新婦側の主賓は必要ですか?

    12月中旬に結婚披露宴をします。 寿退社をするので、会社は身近な方しか招待しておらず、他は親族のみです。 披露宴進行表等を見ていると、新郎・新婦両方に主賓を立てて、祝辞しているパターンが一般的のようですが、私の場合、親族以外の来賓者は会社の先輩等若い女性だけなので、主賓を立てる必要があるのかと悩んでいます。 彼側は会社の上司が主賓に立ってくれるのですが、来賓者全体の主賓として。という形はおかしいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 新婦の両親・親戚がいません

    11月に結婚を控えており,その準備に忙しく動いています。 実は,新婦に両親がおらず,親戚づきあいもほとんどなかったため,式及び披露宴とも新婦側は友人しか招待していません。 (私のほうは両親及び親戚をあわせて6人招待しています) 式には付き物の以下のことをどうしようか悩んでいます。 (1)バージンロードを歩いて新婦登場 (2)両親への花束,手紙等 式及び披露宴の進行を,まだ調整していないので,ほかにも「どうしよう」というのがあるかもしれませんが, とりあえず,上記2点で困っています。 私としては,(2)については,しなくてもいいかと思っていますが,(1)はさっぱり思いつきません。 皆様のご意見をお伺いしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 新婦からの手紙

    披露宴の終盤の新婦からの手紙って必要なのでしょうか? やっと結婚が決まったのですが私はいい歳(30代前半)なので正直、人前で『今まで育ててくれてありがとう』とかって読むのがとても恥ずかしいです。両親には別の形で感謝の気持ちを表すつもりですが手紙がないとがっかりしますかね??

  • 両親への手紙に代わるもの・・・

    2ヶ月後に挙式・披露宴を控えているものです。 そこで披露宴で新婦が読み上げる手紙について質問をさせていただければと思います。 私の両親は父が10年前に他界、母は適応障害という精神病で8年前から入院しており、今回の結婚式には参列できません。 また、地元から離れた土地(嫁ぎ先)で結婚式を挙げるため、高齢者ばかりの親戚もお呼びせず、参列者は兄・兄嫁・甥っ子・姪っ子・妹の身内と親しい友人10名ほどです。 席次や式での着席のバランスなどは式場の方や新郎、新郎の両親が配慮してくださり、不安は残りますがうまくできそうなのですが、式の終盤で一般的に読まれる両親への手紙の問題が残っています。 もちろん亡くなった父、闘病中の母へは言葉では言い尽くせぬほどの感謝の気持ちがあります。 ですが事情をしらない新郎のご親戚にとっては、父が亡くなり母が闘病中で欠席となるとどうかな?という気持ちもあります。 (すごくしんみりとしてしまいそうで怖いです。) そこで内容を、新郎の両親とご親戚への感謝の言葉、さらに兄弟への感謝、遠いところ参列してくれる友人への感謝の言葉にできればと考えているのですが、そういったものに変更することは失礼にならないのでしょうか・・・。

  • 挙式の出席者について

    はじめまして。 5月に結婚式を控えており、披露宴出席者はほぼ確定したのですが、挙式の出席者で悩んでおります。(当方、新郎となります)。 質問1 主賓を会社の上司にお願いしようと考えております。 その場合、主賓は挙式にもお呼びした方がよろしいのでしょうか。 それとも、主賓は披露宴の主賓と考えて呼ばなくても良いものなのでしょうか。 質問2 会社関係者等の披露宴出席者は、出来る限り挙式にも出席してもらったほうが良いのでしょうか。挙式会場は披露宴出席者全員が入れる広さです。ただし、披露宴の招待客は、新郎側が多く新婦側が少ないため、挙式に呼ぶとなると、新郎側の出席者の一部は、新婦側に座ることとなってしまいます。 ご教授宜しくお願いいたします。

  • 新郎新婦が歌う歌

    披露宴で、新郎新婦二人で歌を歌いたいと思っています。 ただ、デュエットだけは避けたいと思います。 両親に感謝の気持ちを表した歌か、会場全部を巻き込んで、盛り上がれる歌がいいと思っているのですが、何か良い曲があれば、教えてください。

専門家に質問してみよう