• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バブル時代は、本当にそんな化粧品があったの!?)

バブル時代の化粧品について

villa36の回答

  • ベストアンサー
  • villa36
  • ベストアンサー率24% (96/399)
回答No.3

ハイハイと言う商売をご存知でしょうか? 今も地方では良く見かけますが、婆さん達を無料のフライパンや果物で釣り公民館などで数日かけてマインドコントロールをして最後に高額な布団や健康器具や健康食品を売るあれです。マインドコントロール商法ってヤツです。 25年以上前に今は亡き祖母もそれに引っ掛かり定価5万円とかのハンドクリームを8千円、定価20万円の遠赤外線毛布を2万5千円で、・・省略) パッケージなどに定価が印刷されていたのを覚えてます。 その手の業者の商品だと思いますよ。 100000円の表示は見間違えじゃ無かったかと、、、

wasuke
質問者

お礼

「10万円のこの高級化粧品が、いまならたった1万円!」といった売り方ですね。それなら、10万円という印字もありえますね。そういう販売方法があるのは知っていましたが、ハイハイという呼び名は知りませんでした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 万 億 兆 京 がい … 無量大数

    昭和58年頃、「コスモス」というテレビ番組があったのを憶えている方いませんか? カ-ル・セ-ガン博士が、宇宙や科学の事を子供にも解かる様に、教えてくれる番組。 当時、とても興味深く観た憶えがあります。 その番組のCMで、IBMの数の桁数を数えるという物がありました。 映像はアポロの打ち上げシ-ンで、 「一、十、百、千、万、億、兆、京、~無量大数」と数えるんですが、最後の無量大数は憶えているんですが、途中が…、「こうがしゃ、なゆた、あそうぎ、」なんてのが、あった気がします。 覚えている方、教えてください。

  • 数量の単位が作られたのはいつ頃?

    数量の単位ですが 壱、壱拾、百,千、万、億、超、京・・・無量、大数までの単位はいつごろから使われたのでしょうか。無量は0が60個ならぶ膨大な数ですが、経文の中で既に使われており、この無量が現在のものと同じと解釈した場合、お釈迦様の存在した今から2500年前になりますが、当時このような大きな数字が使われていた事になり驚嘆すべき事です。 発生時代及びに参考になる文献も併せて教えていただければ幸いです。

  • 40後半~50代の化粧

    もうすぐ進路説明会があります。 それには絶対保護者同伴なので 母が来ます。しかしうちの母は友達の お母さんに比べて少し歳をとっています。 化粧も普段は全くしません。 お母さんのこと嫌いじゃないけど やっぱり恥ずかしいって気持ちがあります。 だから化粧して少しでも綺麗に近づけるように したいと思いました。 40代後半~50代の方は普段どんな化粧を されてますか? シャドウはどんな色を使ってるのか?など 参考に教えてください! お願いします。

  • 数量の単位が作られたのはいつ頃?

    数量の単位が作られたのはいつ頃? 数量の単位ですが 一、十、百,千、万、億、超、京・・・無量大数までの単位はいつごろから使われたのでしょうか。無量は0が60個ならぶ膨大な数ですが、経文の中で既に使われており、この無量が現在のものと同じと解釈した場合、お釈迦様の存在した今から2500年前になりますが、当時このような大きな数字が使われていた事になり驚嘆すべき事です。 発生時代及びに参考になる文献も併せて教えていただければ幸いです。

  • 化粧品についてです。

     4月から大学生になる者です。お化粧をしてみたいと思うのですが、何からすればいいのかさっぱりわかりません。友人にデパートの化粧品売り場のお姉さんに教えてもらって一式購入したと聞いたので、私もそうしたいと思っています。その場合、 1、予算はどれくらい持っていけばいいですか?  友人はカネボウで1万円以上した、と言っていたのですが、2万円で大丈夫でしょうか・・・。 2、お店はどのようにして選べばいいですか?  とりあえず気に入った雰囲気のところに入ってみるつもりですが、それで大丈夫ですか?もし、初めてお化粧する人にお勧めのブランドがあれば教えてください。 最後に、わたしは高校3年生で中学生に間違えられるほど子供っぽいのですが、そういう人がデパートの化粧品売り場に行って、子供扱いされたり、冷たくあしらわれたりしませんか?母はお化粧については「自分でしなさい」としか言ってくれないので、できればきちんとしたところで教えてもらいながら購入したいのです・・・。    

  • お化粧は身だしなみ?

    若いころからあまりお化粧せずにきました。仕事柄、あまりその必要もなくて(一応、人相手ですが)40過ぎた今、手作り化粧水にリップをするくらいで子どもの授業参観にも行きます。春先に入学式があって二年ぶりくらいにきちんとした化粧をしたのですが、必要なつど、安いファンデーションを買ってしのいでいます。義姉に「娘もいるんだからお母さんはきれいにしていなくちゃかわいそうよ」と言われて、高級化粧品セットをもらいました。合計でウン万円もする代物でしたが、義妹にそのままあげてしまいました。化粧はやっぱり女性として身だしなみ?いい年して、すっぴんで人様の前に出るのは失礼でしょうか。

  • オススメの拭き取り化粧

    最近、角質が気になると母と話をしていたら「これ使ったら?」と家にあったDHCの拭き取り化粧水をすすめられました。 初めての拭き取り化粧水なので基準はわからないですが、結構角質がそこそことれていい感じでした♪ もうすぐなくなるので新しいのを買おうかと思います。 そこで、角質除去や毛穴の開きに効果ありなオススメの拭き取り化粧水がありましたら教えていただけないでしょうかm(._.)m 値段が手頃(3000円未満くらい;)だとなお嬉しいです♪ お願いします。

  • これで本当に良かったのでしょうか・・・

    先日結婚を目前にして、破局しました。当時(現在もですが)気を病んでおり、果たしてこの選択が正しかったのかと・・・周囲に相談も出来ずに至っています、どのようなご意見でも構いません。お聞かせ下さい! 昨年春に彼とは突然遠距離恋愛(関東ー中国地方)になりました。お母さんが末期の胃がんであることがわかり、彼は残りの日々を過ごすべく、私を置いて地元に帰ってゆきました。お母さんとは昨年の正月に初めて会いました。彼は長男で、彼名義の土地と家屋があります。地元に帰るにあたって、彼の姉(かなり非常識な人)が彼に仕事を用意し、お母さんは通勤用の車を買い与えました。その当時は随分恵まれているなぁ・・・という程度にしか思っていませんでした。昨年の夏、お母さんが吐血しました。彼の周囲はもちろん私も私の家族もさすがに駄目だと思っていました。病状が落ち着くのを待ってから、お母さん本人にも余命宣告しました。その当時は現実を受け止めるまでは周囲に暴言を吐き、私のことも当然言っていて、田舎の嫁には向かないだの色々と言っていたそうです。どうしても余命宣告されているお母さん優先になっていることが遠距離恋愛をしている私にはあまりにも辛かった。何かといえば、母が・・・というメールは私には辛い側面を持ちあわせていました。2人で情報共有したかったにしろ。先のこともお母さん次第と言った感じで中々先には進めずに私もストレスが溜まってゆきました。何度も危機がありながら、3月に私の父(母は要介護5の寝たきりで意思疎通が出来ません)が上京した時に顔合わせを行いました。その後結婚に向けて、仕事を退職し、準備をしていたのですが・・・お母さんとお姉さんにどうも反対されているような迎える気がないこと、私の家を軽視しているのがずっと気になっていました。そして、彼がお母さんやお姉さんに流されやすいのも、ずっと気になっていました。それが段々大きくなり、お母さんやお姉さん・・・そして彼のワガママを聞くことが私の役目ではない、こんな愛情は間違っている・・・と行く直前に気付き、彼に最後の手紙を送りました。粘っていた彼も最終的に周囲に折れました。どうも周囲は反対だったようなんです。彼もそれを知らされていなく大変落胆したそうです。その点は薄々勘付いていた私よりもショックは大きかったかと。お母さんに苦言を呈したせいもあると思います。私だって、本当は別れたくありません。お互いにどこか誤解したままだと思っています。ちなみに彼:54歳で初婚、私:43歳で再婚です

  • アトピーなのですが化粧品探しています

    私は酷いアトピーで今までほとんど化粧などしたことはありませんでした。 そして脱ステをして地獄のような肌を経験した後 やっと見れるぐらいには回復してきました。 特に顔はニキビがやや酷いのですが、汁がでるなどはなくりました。 ステロイドを使ってた頃よりは肌が丈夫になったと思います。 そこで化粧品を探しているのですが 今まで肌への刺激を恐れて日焼け止めすら塗ったことがなく 何から手をつけていいかわかりません。 まずは乳液と化粧水をつけたあと、下地クリームをつけてからファンデーションなどですか? 家にある母が使ってる化粧水と乳液をつけたところ特に肌に変化はなかったのでそれはクリアしました。 でも下地クリームがよくわからなくて、同じく母に貰った粉タイプのファンデーション「SELEFIT」というメーカーのものをつけたところ、瞼付近がかぶれてしまいました…。 ネットではアトピーの人はリキッドタイプのほうがいいとあったり、粉タイプのほうがいいとあったりでよくわかりません。 本当はなにもつけないほうがいいのかもしれませんが 色素沈着やそばかす、ニキビ痕などかなり酷いことになってるし、いい年なので化粧はみだしなみということで悩んでいます。 おススメの化粧品と、化粧の順番を簡易にでもいいので教えて頂けないでしょうか? また手作りの化粧水などをしてるという方もいますが 化粧品と言うのは簡単に作れるものなのでしょうか?

  • 洗顔料、化粧水について(値段と効能)

    化粧品関係に疎いオッサンからの質問です。 女性の方、教えてください。 個人的な差もあるでしょうが、次の1~4の洗顔料と化粧水の構成で 顔を洗ったり肌の手入れをする場合の使用感や感触などについて教えてください。 ●1 ビオレ&肌水 ●2 DHCの洗顔料&化粧水 ●3 有名化粧メーカーのクレンジングと化粧水(1本5000円とか1万円とかするもの) ●4 ビオレ&有名化粧メーカーの化粧水(値段は、3と同じ) 私の考えでは、ビオレでも値段が高いものでもそんなに中身、効能は変わらないと思ってます。 (自分は、使ったことはありません。) 私の奥さんは、薄化粧なので、ビオレでも化粧は落とせるのでは?とも思ってます。 (考え方、おかしいでしょうか?) 高いものを買って、使って満足することは、問題ないと思いますが 例えば、●4のように工夫してもいいんじゃないかと思ってしまいます。 用が足りれば、いいじゃないか!という考えです。 やっぱり10年先をお肌を考えた場合、私の考えは間違ってるんでしょうか?