• ベストアンサー

入園早々

以前から交流のあったお友達に仲間はずれにあってます。いつもではなく、その子にとって親友みたいな存在の子といる時にです。多分邪魔されたくないんだと思うのですが、”遊んであげない!””こないで!”などということをされます。入園前のここ最近からで、初登園日もされたらしく、帰ってからかなり怒ってました。それでもしばらくすると、自分のこうしたことが悪かったからだと考えて、”○○ちゃんに、○○してゴメンネって言いたいから、家に行って。”と私に言ってきます。実際、娘は何にもしてなくって、”遊ぼう”と行った時点から、仲間はずれにあってるんです。 相手の子は、近所にも子供が沢山いて、大きい子からそういうことされ、もまれてるのに対し、うちはわざわざ公園やサークル等に行かないと子供が遊べない環境で、もまれてないのもあると思います。これも経験なんだろう、口は出しちゃいけないのかとも考えるんですが、仲間はずれにあってる現場での娘の泣き叫ぶ姿を見てるだけに、どうしたらいいのか悲しくなってきます。その子達は親御さんが促したらしぶしぶ遊んでくれます。 その子達と娘は同じ組になりました。入園早々、幼稚園の先生に現在の状況を言って、気をつけてもらってもいいでしょうか?それともここ最近のことだし、子供にはよくあることと、もうしばらく様子を見てたほうがいいでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-chan36
  • ベストアンサー率22% (29/127)
回答No.2

うちの子も同じような時代がありました。 いつも・・って訳では無いんですよね?うちの子もいつもでは無く・・その子の気分次第?質問者さんと同じくその子が他の子と遊んでいる時に避けられたり遊ばないって言われたりする事が多かったです。 見ている親としては悲しい気持ちにもなるし、その子に対して無性に腹が立ったりしました。 小学生位になれば自分からもっと自分に合う子を探して自然とその子から離れていく知恵も付いてきますが幼稚園のうちだとまだどうして遊んでくれないのか?の1点しか考えつかないでしょうね? 幼稚園には連絡帳とか先生との交流のノートとかありますか? 先生に時間を作ってもらって事情を説明するとなんだかおおごとのようなので連絡帳にそれとなく書いてみるのもいいと思いますよ。 初めての幼稚園でお母さんも色々と戸惑いやら不安もあると思うのでちょっとでも気になる事があれば先生に相談する事はかまわないと思います。 No1さんのおっしゃる通り、女の子は小学生になっても同じような事は多々あります。 幼稚園児の仲間はずれとは違うもっと陰湿なものなのでどうして女の子ってこうなんだろう?って思ってしまう事がたくさんありました。 イヤになりますね。

ochamemama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。入園早々、先生にヘンな先入観与えてしまう事がいいのかどうか戸惑ってました。入園早々だから、いろんな不安があるものと受止めてくれそうですね。それとなーく相談してみます。

その他の回答 (3)

回答No.4

9年間幼稚園で担任を持っていました。 年齢にもよりますが 発達年齢によってとお子さんの環境 もありますね。 一番考えられるのはそのお友達と遊びが違うことだとおもいます。 娘さんは本当にお友達と遊びたがっていますか? 一人遊びは出来ますか? 仲間はずれに合っているのは 我を通そうとしているからではありませんか? それがいけないことでは決してありません。 そのなかで彼女が成長していくのです。 お友達にも理由がかならずあるはずです。 娘さんに促すか、もしくはお母様がなんで遊びたくないのかやさしく聞いてあげるのもいいでしょう。 泣いてる子が決して悪くないとは限りません。 たしかに いじめと見えてしまうかもしれませんが 嫉妬されていたり うらやましがられたり・・さまざまです。心配なら担任の先生にしっかりと様子を見てもらいましょう。でも ぜったい 新しいお友達すぐにみつかりますよ!! 私達からすれば今の親御さんは親同士が仲良くなりたいがために子どもを使って遊ぶ・・・のをみかけます。 子どもの気持ち分かってあげてくださいね。 othamemamaさんはちがうとおもいますが! 頑張ってください!!

ochamemama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。どうして遊べないかだけ、娘にわかるように教えて欲しい。ということはその都度言ってるんですが、優しく言えてるかどうか、冷静に言ってるつもりなんですが、動揺と怒りを隠せてないかも。

ochamemama
質問者

補足

娘はとろいので、その子にとって、年下の子と同格の扱いかもしれないです。他の子(おそらく年下の子)にもそういうことしてるそうです。2人の関係が深いから、間に入って欲しくないと受け取れるのですが、それを4歳の娘が理解するには幼すぎますし、”いろんな子とお友達になる娘は素敵。幼稚園でひとりぼっちの子がいれば”遊ぼう”って声かけようね”と教えてるだけに、特定の子としか遊ばないことを肯定して、娘に納得させるのも良くない気がしてます。幼稚園で他にもお友達はいるのですが、その雰囲気が皆に伝わって、全体からとならないか心配です。

回答No.3

おはよう ございます 子供の事は、何につけても、胸が痛みますね。 幼稚園内の出来事で、先生のご存知無い事もあるかもしれませんので、<<お気付きかとおもいますが、〇〇ちゃんと遊びたいらしいのすが、遊んでくれなくて、泣いて入る時は、ちょっとお声をかけて下さい>>と伝えたほうが良いと思います。 また、お子さんには、そういう時は、他の子と遊ぶとか、他の遊びをするとか、気をそらせる事が出来るよう、少しずつ教えていったら、どうでしょうか。 また、幼稚園のお友達(〇〇ちゃんも)を何人か家によんで、遊ばせたり、おやつを食べさせたりする。その時、幼稚園でも、遊んでね。と全員に言う。1回だけでなく、何回かした方が良いと思います。 また、子供を預けた後、〇〇ちゃんのお母さんに、〇〇ちゃんと一緒で心強いわ!よろしくね。とたまには家かファミレスでお茶をのみながら、親しくする。 お子さんには、1日の出来事を、今日はどんな事をしたの?と幼稚園の事をよく聞いてあげ、その時その時のお子さんの心理を推し量り、ひきずっているようだったら、気持ちが和らぐ様に、いろいろアドバイスをする。 〇〇ちゃんだけでなく、他の子とも遊ぶ様にしむける。 幼稚園の事を聞いてあげた時、お子さんが楽しそうに話した事を受け、<<幼稚園はいいなあ、お母さんも行きたいな>>とオーバーに言い、幼稚園は楽しいところだと、思いこませろ。 その内容によっては、連絡手帳にかく。 帰りは、さっさとかえらないで、遊具で、一緒にあそんであげ、お母さんも楽しんだという所をみせ、(子供が上手にできたら、すごーい!!すごーい!!とオモイッキリほめる。あしたも遊ぼうねと、あそびかたを教えるのも良いかなと思います。 私は、幼稚園に入ったものの、何が原因だったのか、思い出せないのですが、毎朝、おお泣きして登園をいやがり、中退しました。大人になってからは、幼稚園中退よ!と平気で言えるようになりましたが、子供の時は嫌な思い出として、心の中にありました。幸い、子供の時には話題にならなかったので、友達には知られませんでしたが。 色々書きましたが、親が自分の事を、とっても愛してくれているという事がつたわれば、かなりの事に耐えられる子になるとおもいます。

ochamemama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。幼稚園は楽しいと思えるように、さっさと帰りたいところでしたが、思う存分遊ばせて帰る事にします。私は保育園でしたが、仲間はずれによくあい、イヤでたまりませんでいした。小学校では意地悪もしてしまいました。(幸いその相手の子とは、今でも交流のある友人になりましたが。)同じ道をたどって欲しくないと思うあまり、こわばってしまいました。

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.1

心配なことは幼稚園の先生に言っていたほうがいいと思います。 そうしたら気にかけてくれると思いますし・・・。 うちの娘もよく「遊ばない!」って言われ、泣いてましたよ。 「○○ちゃんと遊びたいぃ~」ってね。 辛いですよね・・・。自分の子が仲間はずれされるの。 ですが、女の子は小学校へ行っても同じようなことがあります。(^^ゞ 私は直接その子に「□□(娘)は、○○ちゃん(意地悪していた子)のことが好きなんだって。仲良くしてやってね!」って言ってましたよ。 それに、相手のお母さんに 「□□(娘)は、○○ちゃん(意地悪していた子)のことが大好きみたいなんですよ!」 「いつも遊びたがるんですよ!」 「なかよくしてやってくださいね」 など言ってました。 ただ・・・やはり結局仲間はずれは続きました。(-_-;) でも、娘、強くなりましたよ! かわいそうですが、いい経験だと思いますよ。 お母さん、しっかり娘さんにかまってあげてくださいね!

ochamemama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。他の子(大きい子)には”娘はあなたのこと大好きなの”と言って、効果あり、その後いつも遊んでもらえるようになったことはありました。その子の場合、その状況下での娘のプライドを考えると、言えませんでした。硬く考えず、軽く言えたら良かったと反省してます。

関連するQ&A

  • 保育園 いつから入園するか

    現在、1歳9ヶ月の娘がいます。第二子妊娠中です。 出産後はフルタイムで働くつもりです。復職のタイミングで迷っています。2つの候補で検討しています。 ①娘→2歳10ヶ月 息子→11ヶ月 ②娘→3歳10ヶ月 息子→1歳11ヶ月 皆様ならどちらを選びますか? 保育園は希望園が5つ程ありまして、このうちどこかには入園できそうな自治体です。きょうだいバラバラの園になる可能性もありますが、夫婦で手分けして送迎する予定です。 迷っている理由として、 ①なら二人とも小さいので早く馴染めるかなぁと思っています。でももう少し一緒に居たいなとも思います。 ②なら娘がそろそろお友達と遊びたくて遅いのではと感じてしまいます。 そのために幼稚園の満3歳児クラスに入園して3歳10ヶ月になったら保育園入園する。または公園、児童館、園庭開放などに行って同年代と交流する。など考えるのですが… ①ならその理由 ②なら入園までの過ごし方のポイントなどなど、いろいろな方のご意見をお聞かせ下さい!よろしくお願いします。

  • 保育園入園後の風邪

    こんにちは。 この4月に5ヶ月の子を保育園へ入園させます。 同時に私は4月より職場復帰をします。 先日ママ友達から、「保育園に入園したら風邪をひきまくり、最初の1ヶ月に登園したのが6日だけだった」と聞き、青くなっています。 育児休暇+有給で休んでいたので、4月からも有給がほぼなく、最初の1ヶ月に登園したのが6日しかできないのであれば、どうやって乗り切ろうかと… ただ子供の個人差はありますし、入園の時期もあると思っています。 4ヶ月を過ぎると免疫もなくなるとのことで、風邪をひきやすくなるとは思っていますが、そんなに風邪をひきまくるものなのでしょうか? 皆さんのお子さんはどの位風邪などの病気になり、何日くらい休みましたか?教えて下さい。 また、子供が風邪をひいた時に休めなかった方、どのように乗り切ったのでしょうか? 祖父母、親戚は遠く、友達などにも頼めない、私達夫婦だけで子供をみなくてはいけない、という同じ状況で乗り切った方の経験談をお聞きしたいと思い、質問しました。 皆さんの経験談をお聞かせ下さい。 どうか宜しくお願い致します。

  • 幼稚園入園時期

    はじめまして。2歳6ヶ月の娘を持つ母親です。 最近、ママ友と会うといつも幼稚園の話しで持ちきりです。3年保育だと来年入園なので、3年行かせると決めているお母さん達はもう幼稚園に見学に行ったり、もうすでにどこに行かせるか決めている方もたくさんおられます。 私としてはまだ2歳だし、来年から幼稚園という実感はなくもう少し娘と一日中一緒に過ごしたい気持ちもあります。 人見知りが激しく、引っ込み思案な性格もあり積極的に同年代の輪に入ることができない娘なので、入園しても登園拒否あるいはストレスで症状が出るのではという心配もあります。 しかも近くに公立の幼稚園がなく私立だとほとんど(全てに近い)3年保育で、2年だけ行かせるとなると途中入園になり、すでに子供もママも友人関係が出来ているので入り辛いという意見も聞き悩んでいます。 保育園、幼稚園の一体化の案が出ているようですが、いつぐらいに施行されるかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 アドバイスよろしくお願いします。ちなみに1人っ子で姉妹が出来る予定も事情にてありません。

  • 幼稚園初登園・・・友達とうまく遊べない

    こんにちは。4歳になる娘なのですが、今日初めて幼稚園に登園しました。徒歩や自転車では遠いのでバス登園にしました。地区別にクラス分けされているのでバス停では同じクラスになった子がほとんどです。引っ越してきたばかりで近所に仲良しの友達がいません。バス停が公園という事もあり送り迎え時には公園で遊ぶのが習慣になっているようなのですが、今日娘は公園で「仲間に入れてもらえない・一人で遊んでと言われた」などと言って泣いてしまいました。娘は半年前まで保育園へ通っていてお友達も大勢いたので集団生活には不安はなかったのですが、うまくお友達と遊べていなかったようです。泣付いてきて離れない娘と他の子供の所へ「一緒に遊んでね」と連れて行ったりもしたのですが、まだ4歳の子供同士ですから一緒というよりはそれぞれが走り回ってかたまっているだけみたいで結局また孤立していました。一緒に走って付いていかない娘もダメなのですが、どちらかというと割りと穏やかに遊ぶ子なので追いかけておいでと促しても動きだしません。初日から幼稚園に行きたくなくなっては・・・と思い不安です。どのように対処したらいいでしょうか?子供ですし時間が経てば仲良く遊べるかなとも思いますが、先生に相談したほうがいいでしょうか?何かよいアドバイスはありませんか?なんでも結構です。宜しくお願いします。

  • この場合、入園(入学)祝いを贈るべきでしょうか?

    兄から娘に入園祝い(1万円)が贈られてきました。 兄の子供は4人います。 兄の子 第1子、第2子(今春入学)、第3子、第4子(今春入園) 私の子 第1子(今春入園) 娘と兄の第3子は同い年です。 娘は二年保育に行くので、今年入園します。 私は一度も入園祝いは贈っていません。 兄の第1子には入学祝いを1万円贈りました。 だからなぜ入園祝いが贈られてくるのかナゾなのです。 入学祝いを贈ったときに、義姉から「子供が4人もいるから、もうしなくていいよ」と言われました。 (まだ第1子、第2子だけのときに、お年玉をあげていましたが、私には子供がいなかったので、「もらってばかりになるからしなくていいよ」とも言われました。その後、お正月に会うことがなかったので、娘が生まれてからお年玉のやりとりは全くありません) 娘の入学祝いでは、娘と兄の第3子が同じタイミングなので、またこちらもお祝いすることになるから、入園にお祝いを贈ってくれているのかもしれません。 でも同じように子供それぞれにお祝いするべきなら、私も第2子、第4子にお祝いしなければなりません。 ちなみに私は出産祝いは4人とも贈りました。 初正月のお祝いは兄の第1子、第2子に私は贈ったのですが、娘には何ももらっていません。 そのお正月は会わなかったので、私も第3子にお祝いしなかったので、娘にももらっていません。 (でも私は兄の第1子にお祝いしているのだから、第1子の娘にしてほしかった気もするし、結局第3子と同い年なので、お互いなしで良かったとも思っています。) というわけで、その後、お正月に会うこともなかったので、第4子にもお祝いはしていません。 身内のことでトラブルがあって、お付き合いも極力しないでおくつもりで、義姉の言葉どおり、もうこちらからお祝いは贈るつもりはありませんでした。 だけど子供には関係のないことだし、お祝いすべきなのか迷っています。 感情的なことはおいといて、儀礼的にお祝いすべきなのでしょうか? かといってお祝いを贈るにしても、結局、子供がいたらお互い様(特に同い年の子がいるので)なので、「お互いなしで」というのもありなのでは…と思ってしまいます。 率直なご意見、お願いします。

  • 幼稚園。 途中入園か二年保育か悩んでいます。

    入園式までにキャンセル待ちが繰り上がらなかったら二年保育にしよう!!と決めていました。 しかし、早速幼稚園を辞める方がいるみたいで繰り上がるかもしれない状況になりました。 まだ始まったばかりだから今なら通わせても良いかなぁ??? とも思いますが入園式に出席させてあげたいと言う親の思いもあり悩んでいます。園に問い合わせたところ途中入園では入園式はしてもらえないとのことでした。 娘は公園でお友達と遊ぶのが大好きでした。 ほとんどのお友達が幼稚園に通っているので通ったら楽しく通えるとは思いますが聞くと「もう1年はママと過ごしたい」と言います。 2歳離れた下の子もいるので2年保育でもかまわないとは思っているのですが。。。 なかなか友達の輪に入れない慎重な性格なので幼稚園でたくさんのことを学ばせたいとも思うので悩みます。 先輩ママさんや幼稚園の先生の意見が聞けたら嬉しいです。

  • 満3歳からの幼稚園入園について

    もうすぐ3歳になる娘がいます。先日,知人から満3歳から幼稚園に入園できる制度があると聞きました。私はマンションに住んでいるのですが,同じくらいの子が何人かはいても,親の方が仕事をしている方ばかりで日中は家にいなくて,なかなか遊ぶ機会がありません。そこで,この制度を利用して,3歳から幼稚園に入れようかと思っていますが,現在子供さんがこの制度を利用して,満3歳から入園されている方がいらっしゃったら,良い点,悪い点など教えていただきたいです。

  • 幼稚園で仲間はずれ?それとも今だけ?親は口だし無用?

    親が口だしする事ではないと思いますが・・・幼稚園で娘(4歳・年中で入園)が「仲間はずれ」にされているかも?と言うことを娘から聞いて悩んでいます。 人見知りをすることもあり入園当初は私にべったりでお友達にどうやって接してよいかわからずといった感じで入園しました。(当初は号泣の毎日でした・・・) 最近はようやく幼稚園に馴れたせいか自分から「遊ぼう!」と言えるようになったらしいのですが、お友達からは「だめだよ!遊ばない!」と言われることが多いそうです。同じ年中からのお友達からにです。(年少からのグループはもう輪ができている?話しかけにくい感じみたいで) 娘も一人っ子で自分勝手な所があるので「自分(娘)の好きな事ばっかりで遊ばないでお友達の好きな事でも遊ばないと遊んでくれないよ!お友達も楽しくないでしょ!」と諭しましたが「うん・・・でも○○(自分の名)は寂しくないから!」と言ってはいますが・・・ お友達に「遊ばない!」と言われる原因は娘にあるのですが、人見知りをする誰とも遊ばなかった娘がお友達と遊ぶ楽しさをわかってくれて安心していたのですが・・・友人と過ごす時間の楽しさをわかってくれて正直嬉しかったのですが・・・ 私も幼稚園後、「うちに遊びに誘ってみようか?」と娘に聞きましたが、「また遊ばない!もう遊ぶ子が決まっているから!って言われたらイヤだから言わなくていい!」と言われています。 あと一年半・・・もしこのままいったら誰も相手にしてくれず寂しいと泣き出し登園拒否にでもなったら・・・と思うと涙してしまいます。 娘の自分勝手な所が原因だと私は思います。あと朝、登園後幼稚園が始まる前までお友達の所に行かず私と遊んでいます。「ママと朝遊んでるからお友達がイヤなんじゃない?」と聞いても「いいの!朝はママと一緒に居たい!」と。でそれが原因で仲間に入れてもらえないのでは?でも最悪の状態「登園拒否」にでもなったらと思うと・・・先生に一度相談したほうが良いでしょうか?それとも少し様子をみた方が良いでしょうか?なんと娘に言ってあげればよいのやら・・・悩んでいます。 宜しくお願いします。

  • 年中からの入園。

    こんにちは。 4歳の息子の入園に関して、皆様にお話を聞いて頂けたらと思っています。 私には、今年の4月に年中から入園予定の4歳の息子と、7ヶ月の弟が居ます。 今日は、4歳の息子についてお話をさせて頂きます。 その息子は、とても明るく元気な子なのですが、極度の人見知りです。 幼稚園に遊びに行っても挨拶すら出来ず、先生に話かけられても目も合わそうとしません。教室で皆で手遊びや歌を歌ったりしている時も、私が一緒でも全くやろうとしません。そして前回一度だけですが、泣き出してしまうこともありました。 公園等でも、遊具に知らない子が遊んでいると、息子は遠慮してしまう様な所もあります。 こんな息子でも幼稚園のお友達に馴染めるのでしょうか。 その幼稚園は全部で8組位の小さくて制服のない自由な幼稚園です。そして3年間組替えがないので、元々居たお友達の輪に入れるのか、不安で仕方ありません。 どうか皆様のご経験等、教えて頂けたらと思っています。 宜しくお願いします!

  • 保育園入園にあたっての心構え

     1歳の娘がいます。4月から保育園に通うことが決まりました。先日、子供を保育園に通わせているママが書いたブログのようなものを拝見しました。そこには入園するまで思っていたことと実際通わせてから感じたことなどが書かれてあり、自分の家庭での子育てと同じようにして欲しいという思いがどうしても強くなりがちで「子供を預ける」ということに対して認識が足りなかった、というような内容で、読んでいて「はっ」とさせられ、とても参考になりました。  そこでお子様を保育園に通わせていらっしゃる方にお聞きしたいです。入園前と後で考え方が変わった、とか、こういうことは心構えとして持っていたほうがいい、というようなことがありましたら教えていただけませんでしょうか。

専門家に質問してみよう