• ベストアンサー

GMOクリック証券のトレードアイランド

年間ランキングが上位の人でも 年間収益がマイナス何千万円となっているのは なぜですか? これは、年間で損失を○千万円もだしている という事ですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率62% (970/1544)
回答No.1

ルール説明を見たところでは、年間ランキングは年間収益で決められるのではなく、1日ごとの収益上位者に順位に応じて与えられるデイトレポイントと、各月ごとの収益上位者に順位に応じて与えられる月間ポイントの合計で決められます。このポイントは累積されるだけで、損失を出してもマイナスされませんから、最終的な収益が巨額損失でも年間ランキング上位になることは十分あり得ます。

fuseiti
質問者

お礼

なるほど、そうですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • GMOクリック証券 これはバグ??

    GMOFXネオのスピード注文でドル円成行売注文(取引数量×5)をしたところ「注文が失効しました。約定履歴・建玉履歴・建玉一覧で建玉状況をご確認ください」と表示されました。 私自身最近FXをはじめたばかりで、今回のようなエラーは初めてであり、よく分かりませんでしたが、証拠金等は適正で問題ないはずでした。(決済も毎日しています) モヤモヤしたので5分後、試しに取引数量×1で売注文したらなぜか問題なく注文できました。結局200円マイナスで決済しました。そして間髪入れずにいつもの様に取引数量×5で度売注文してみたところまた問題なく注文できてしまいました。(さらに400円マイナスで決済となりましたが。。。) これはシステム上のバグなのか、それとも当方に問題があるのかどちらでしょうか。。。 p.s もし初めから注文出来ていればそれなりの利益を生んでいたのですが、、、(ショック)

  • クリック証券について

    FX初心者です 小さな金額で試してみたいと思っています いくつか分からない事があり教えて下さい 質問1  1万通貨単位が最低でレバレッジは計算式で  自動できまるような仕組みらしいですが  USD/JPNを1万通貨単位でちびちびと  取引するにあたり多少金額が上下しても  ロスカットにならない保証金としてどれぐらい  あれば十分でしょうか?  10万円ぐらいからでもはじめられますか? 質問2  手数料0という事ですがドルを購入して数年放置していた  場合どうなりますか?  購入した時1ドル=100円、数年後も1ドル=100円だった場合  手数料は0で損失も儲けもなしと考えていいでしょうか?  何か維持費や年会費みたいな形で費用が別途発生するのでしょうか?  スワップポイントの分だけ損失が発生するという事でしょうか? 質問3  ロスカットの仕組みやストップ注文の仕組みがあると思いますが  業者側のシステムダウンが原因で  その機能がはたらかなくてカットされなかった  ストップ注文が働かず損失を出したという場合も  利用者側が損失を受けるのでしょうか  例えば10万円の保証金を預けていた状態で  10万円を超える損失が  発生し追加請求が利用者側にくるなどはありえるので  しょうか?  教えて下さい

  • 225システムトレードのトレードスタジアム検証結果について

    225システムトレードのプログラムを購入し、 過去に遡って、トレードスタジアムでバックテストした結果、 以下の様な結果が出ましたが、このシステムは実用的でしょうか? 平均収益比が、1を割っているのですが、これはあくまで平均値だと 思いますが、1を割っているということは、実際、何か問題はございますか? ・勝率:67% ・総売買:884 ・収益売買:502 ・損失売買:244 ・平均損益:0.8 ・最大収益:1,150 ・平均収益:270 ・平均損失:-293 ・最大損失:-3,500 ・PF:1.9

  • デイトレードを辞めようかと考えている

    東証一部でのトレードを始めて8ヶ月になります。 基本的にデイトレードだけをやっていて 夜勤明けの日だけデイトレードが出来るような感じです。 毎日9:00~15:00までかじりつてきました。 勝率は3~4割位で、大体毎回損失を出しています。 元々株をやろうと思ってて、職場に株取引がかなり上手な人がいて 既に数千万円持っているらしいその人にトレード方法を学んでやっていました。 初心者なので負けるのは当たり前だとは思いますが、どうしても勝つことが出来ずマイナスを重ね続けています。 資金200万の内、昨日までで合計20万円負けていました。 今日の後場で上げることが確実と思い、信用枠いっぱい全力で買いました。 一時は含み益があったにも関わらず、一気に損失を取り替えそうと欲をかいて結局大損失してしまいました。 このまま損失10%を割る勢いでどんどん資金が無くなっていきます。 勝てるときは4万円位勝てたときもありましたが、結局次のトレードで3万円等平気でロスして大打撃を受けています。 今現在モチベーションも落ちており、やってももう無駄だという事はわかってます。 でも、教えてくれてる人と事情があって辞めさせてくれない感じです。 でも私の様な者は、今の内に株取引を辞めた方が良いでしょうか? 嫌でもプロ並に稼げてる人の言うことを聞いて続けるべきでしょうか? どうせ勝てないのに休み明けで休むことも出来ない、自分の時間も無い。もう辞めたいと思ってます。

  • 自主クリックはいけない?

    ランキングなどに入っている人が 自ら自分のサイトからランキングにアクセスして 上位を狙う行為はネチケットに反しているのでしょうか?

  • 野村證券のバーチャル株式投資

    野村證券のバーチャル株式投資を見ていると、ランキングの上位に入る人達は100万円を半年後に数千万円にまでします。この人達がどういう基準で銘柄を選んでるのかよくわかりません。わかる人がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • GMOクリック証券について

    FXを初めて半年ちょっとですが、スプレッドがより小さい証券会社に変えたいと考え始めました。 そこでGMOクリック証券を検討しているのですが、評判を検索してみるとあまりよくないことが書かれています。 サーバーが落ちて取引自体ができないとか。 今現在GMOクリック証券で取引されている方、いらっしゃいましたらご意見をお聞かせいただければと思います。 もちろんそれ以外の証券会社で取引をされている方で、GMOクリック証券の評判や、それよりこっちの方がいいよ的なアドバイスもいただけるとありがたいです。

  • GMOクリック証券

    GMOクリック証券について教えてください。 私の記憶するに GMOクリック証券は東証一部上場企業だったと思います。 しかし検索してもでてきません。 なぜでしょうか?

  • 楽天証券の信用取引について

    信用取引でとある銘柄で含み損が100万円あるとして損失100万のまま500万円分の信用株を返却し、益を確定した場合、その日に500万円分の信用買いはできますか? そしてその日に信用買いした銘柄で+10万円の含み益が出た場合(他の明確は±0の場合)損失の100万円マイナス10万円の90万円が損失になりますがこのとき信用新規建余力がマイナスになり本日の追証判定用が25%以下になると追証がかかるのでしょうか?

  • これって2680億円の税徴収で、4兆円の経費が掛か

    これって2680億円の税徴収で、4兆円の経費が掛かるってことは、インボイス制度は年間3兆円7320億円の経済効果があるということなのでは? 年間3.732兆円の国内需要が創出されることが悪いことなのでしょうか?って言ったら、財政的に純利益はマイナスで財政的には損失となりますと言われました。 2680億円の税金収益に対して4兆円の経費がかかる場合、その経済効果は負の影響を及ぼすことになります。経済効果が悪いことかどうかは、財政的な側面から見ると問題があるとされます。 税金を使うのに国の政策に純利益は関係ないのでは?