• ベストアンサー

画像がプログラムを指定しないと見れません...

画像をiPhoneからPC(windows7)に取り込んだのですが見る際、1枚1枚、[推薦されたプログラム]からプログラムを選ばないと見れません。 見れる事は見れるのです。 ただ、この様な場合、通常は[この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う(A)]にチェックを入れると次回からはこの様な面倒な操作はいらないはずなのですが今回、この[この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う(A)]のチェックマークが反転しないので選択出来ません。 これは何故なのでしょうか?教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1878/4430)
回答No.2

> これは何故なのでしょうか?教えて下さい。 画像ファイルの拡張子は何でしょうか? 拡張子で「ファイルの関連付け」を行なえば、その拡張子を持つ画像はクリックするだけで開くようになりますので、 そのような面倒な作業は不要になります。 添付画像参照。 画像は.png の例ですが、該当する拡張子について、開くプログラムを任意に設定してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

ktedsのおしゃった通りです。 ↓賛成します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#186948
noname#186948
回答No.1

iPhoneからPC(windows7に取り込んだ画像を開くには。プログラム、フォトギャラリーを選択して下さい。 JPG.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファイルとプログラム

    あるファイルをこのプログラムで開きたいというとき「ファイルを開くプログラムの選択」というので プログラムをクリックして「この種類のファイルを開く時は選択したプログラムをいつも使う」 というのをクリックしますよね?でも「この種類のファイルを開く時は選択したプログラムをいつも使う」 というのが薄くなっててチェックを入れることができないんですがどうしたらいいですか?

  • 開くプログラムを変更できない><

    こんばんは。 いつも利用させてもらっています。 ファイルを右クリックすると、開くプログラムを選択でき、同じ種類のファイルをそのプログラムで開くことができるようになりますよね。 その操作ができなくなってしまったのです。 プログラムを選択しても、それがプログラム一覧に反映されず、変更できません。 どのようにして回復すればいいのでしょうか。

  • 「いつも同じプログラムから開く」ようにするには?

    TIFFファイルを開く際に、決まったプログラムで開くようにするにはどうすればよいのでしょうか。 「ファイルを開くプログラムの選択」ウインドウで「この種類のファイルを開くときは選択したプログラムをいつも使う」にチェックが入れらないようになっています。 WindowsVista Home Premiumを使用しています。 よろしくお願いいたします。

  • この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う

     似たような質問がいくつかあったのですが、うまくいかないので質問させていただきます。  ファイルを開くプログラムを選択する画面の質問なのですが、「ファイル」→「プロパティ」→「プログラム」→「変更」 と進んで、「このファイルの種類を開くプログラムを選択してください」の画面に行ったあと、「この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う」のチェックボックスが灰色になってチェックされているますが、このチェックをはずす方法を教えてください。  「フォルダオプション」から「ファイルの種類」タブに行ってチェックをはずすのですが、閉じると、また元に戻ってしまいます。よろしくお願いします。

  • ファイルを関連付けできない

    xp PCに保存してあるファイルがあってそれをクリックすると このファイルを開くプログラムを選択してくださいってでます。 で下にこの種類を開くときは選択したプログラムをいつも使うって欄があるんですけどそこにチェックをいれる所が透明になっててチェックできなくなってます。 通常のファイルはここでチェック入れることができるんですが。 だから毎回毎回このファイルを開く時WMPを選んではクリックして面倒で困っています。 関連付けできるようにするやり方教えてください。

  • 「プログラムから開く」設定について困っています。

    同じ拡張子のファイルでも個別で開くプログラムを設定することは可能でしょうか? 「この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う」にチェックをすると、 拡張子ごとに開くプログラムを設定できるのですが、同拡張子ファイルを個別で設定する方法が分かりません。 例えば、ダブルクリックした際に、a.txtをテキストエディタAから、b.txtをテキストエディタBから開く方法を教えてください。 「プログラムから開く」からの設定だけでなくフリーソフトなどを利用する方法でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 「ファイルを開くプログラム選択」で「何も選択しない」にする方法を教えてください

    Vista使用ですが 誤って 「この種類のファイルを開くときは選択したプログラムをいつも使う」 のチェックボックスにチェックを入れてしまって 必要のないプログラムに関連付けされてしまいました どうしたら、あの「真っ白な関連付けされていないファイル」に戻ってくれるのでしょうか?

  • ファイルを開くプログラムの選択について

    ファイルを開けられないときに出でくる、 「ファイルを開くプログラムの選択」 このファイルの種類を開くプログラムを選択してください ファイル:******.*** プログラム(P) 例Adobe Reader  Internet Explorer  Microsoft Office Excel このファイルの種類の説明の入力(D) □この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う(A)                                            参照(B)... で、PCに中にあるプログラムを選択出来ません。 具体的には、sfcファイルをJw_winで開くことが出来ません。 Jw_winを立ち上げてからsfcファイルを開くことは出来るのですが、 sfcファイルを直接開こうとすると、一覧の中にもなく、Jw_winを選択することも出来ません。 どうしたら開けるか、だれか教えてください。 よろしくお願いします。 

  • 動画再生時のプログラムの選択

    宜しくお願い致します。 動画を再生しようと思ったのですが「リアルプレーヤー」では出来ずに 「ゴムプレイヤー」なら出来ます。 そこで、プロパティーでその動画だけをゴムプレーヤーにしようと思ったのですが 「この種類のファイルを開く時は、選択したプログラムをいつも使う」のチェックボックス が機能しないため、全ての物がゴムプレーヤーでの再生になってしまいます。 選択した動画のみを再生プログラム別に、チェックボックスを復帰させるにはどうしたら 良いのでしょうか。 ご面倒とは思いますが、宜しくお願い申し上げます。 OSは windows7 64bitです。

  • 音楽ファイルの再生時

    音楽の入っているフォルダを見るとファイルがリアルプレイヤーのマークが付いています。WMPでいつも再生したいので、ファイルを右クリック→プログラムから開く→プログラムの選択→WMPを選択→この種類のファイルをファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う、にチェック。 上記のようにするのですが再起動するとまたリアルプレイヤーのマークがついてしまい毎回上記の繰り返しになってしまいます。 どうすればWMPがデフォルトになるでしょうか? 詳しい方いらしたらよろしくお願いします。

MFC-J6983CDW 印刷できない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWで印刷しようとするとPC-FAXの画面になり、印刷できない問題が発生しています。
  • お使いの環境はWindowsで、USBケーブルで接続されています。
  • 関連するソフトはWindows10で、電話回線は光です。
回答を見る