• 締切済み

回線速度が急激に落ちた

lwoeiuの回答

  • lwoeiu
  • ベストアンサー率40% (56/139)
回答No.4

スピードテストの結果は回線速度ではありません。光の場合、回線速度はほぼ契約通りあります。スピードテストは遅延の影響もあるので、光の通信能力一杯に通信出ません。光でスピードテストが極端に悪い場合、プロバイダーか回線の遅延が酷くなっています。この場合、遅延が重要なネットワークゲームに影響がでます。それ位ですと、ラグが酷すぎてゲームは快適に遊べません。 回線業者は無駄な通信能力を引かせて誤魔化すために、特別なスピードテストサーバーを用意しています。遅延が少ないので良い結果が出やすいですが、普段、利用する時は経路が違い、遅延状況が違うので意味がありません。 プロバイダーなどの遅延は、こちらではどうしようもありません。業者に苦情を言って待つか、状況が変わらなければ、回線やプロバイダーを乗り換えるしかありません。 回線速度の診断知識 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n73341 光回線 徹底節約術 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n7476 ADSL12Mから光にしたのに体感速度が遅くなった。その理由は・・・ http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n60018 ネトゲで相手の動きが止まる/ワープする/重い/カクカクする http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n71790

関連するQ&A

  • 回線速度について

    NTT西日本フレッツ光プレミアムをVDSL方式のマンションタイプで契約しているのですが速度測定をしてみますと、何故か上りの方が速度が出てしまいます。 RWIN値は262140にしています。 ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果 測定時刻 2007/02/13 13:42:54 回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/広島県 サービス/ISP:光プレミアム マンションVDSLタイプ/OCN サーバ1[N] 29.7Mbps サーバ2[S] 31.1Mbps 下り受信速度: 31Mbps(31.1Mbps,3.89MByte/s) 上り送信速度: 49Mbps(49.3Mbps,6.1MByte/s)

  • 光回線での速度が遅い

    まず簡単にPCの環境書いときます OS:VISTA/CPU:Core2DuoU9300/MEM:2GB/SSD:120GB 回線:Bフレッツハイパーファミリー(有線でNTTレンタルの終端装置内蔵?ルータへ繋ぎ) プロバイダ:BB Excite 数日前、福島の僻地の自宅に光回線が開通しまして すぐに使ってみたんですが、その速度がhttp://www.bspeedtest.jp/で 今日の平均は(今日というのは数日安定してないので) だいたい1Mb出るか出ないかくらいです、昨日はコンスタントに5.6Mb出てたんですが・・ 最高速度は下り13Mb上り30Mbくらいは一回だけですが出たと思います それともう一台上とは別のPCあるんですが、結果は似たようなもんです プロバイダに左右されない?フレッツスクエアので調べたときは 平均40Mb最高80Mbくらい出てくれましたが、やはりプロバイダの影響でしょうか? プロバイダの速度への影響って強いんでしょうか? http://speedtest.excite.co.jp/summary/area.cgi?showarea=%CA%A1%C5%E7%B8%A9 ↑これらの情報は自分にも当てはまるでしょうか?質問ばかりすみません のであればwakwakの利用も考えたいんですが 記述したものに関わらず何かアドバイス頂ければと思います。

  • 回線速度がかなり遅くて困っています

    回線速度が遅いと思い計ったら、 下り受信速度: 1.6Mbps(1.65Mbps,206kByte/s) 上り送信速度: 1.0Mbps(1.00Mbps,120kByte/s) でした、他と比べても遅いようです。 どうしたら速くなるでしょうか? 接続環境は NTT西日本 フレッツ・ADSL モアスペシャル タイプ1 プロバイダ OCN LAN接続でやってます。 どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 光回線 上り 安定しない

    http://netspeed.studio-radish.com  のサイトで回線速度をはかったところ結果のグラフが、下りはあまり上下していないのに対し、上りは100から0まで大きく変動していました。 回線速度も上りはかなり遅かったです。自分はPS3を有線でつないでいるので、PS3でも回線速度をはかったところ、やはり上りだけがとても遅かったです。  このことからONUになんらかの原因があると思うのですが、ONUの設定で上りの回線速度を安定させることはできますか? ※以前は上りも安定していました ONU-PCと有線でつないでいます ONUの初期化をしましたが結果は同じでした  使っているONUはPR-400MIでプロバイダはOCNです 動画をアップロードするときなどとても困っています。 些細なことで構いませんのよろしくおねがいします

  • 回線速度が異常に低い…

    回線の速度が異常に低いです。。 開通当時は下り200Mぐらい出ていたので早いなぁと感心していたところ。 いきなり接続不能に。 その時はOCNを使っていたのですが、 これは全然繋がらないことに不満を持ち、 ソネットに変更しました。 いろいろ試して、ようやく繋がったとおもったら 下りが一桁代、そのあといろいろやっても まったく治らず、前のADSLより低い光回線に絶望しています。 ちなみに上りは馬鹿みたいに早いです。 なにが原因なのか全くわかりません。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • この回線速度は早いんですか?

    下り 17.37Mbps 2.171MByte/sec 上り 30.70Mbps 3.838MByte/sec 0:10測定です。 プロバイダ:BBIQ 通信方法:光、無線 あと執拗なことがあれば言ってください

  • 光ネクスト エクスプレスの回線速度について

    光ネクスト エクスプレスの回線速度について 先日、光プレミアムからネクストのエクスプレスに変更しました。5日目前に工事を行い、ONUの不具合で、本日新しいONUに変更されたら、変更前は上り40M 下り150Mだったのが同じサイトで上り370 下り821M になりました。 しかし、NTTが帰ってから30分後に計測するともとの40と150に戻っていました。 これってどこか故障しているのでしょうか?わかる方がいたら教えてください。

  • OCN光回線転用について

    OCN光の酷評が気になります、只今NTTのBフレッツマンションタイプ100Mb(プラン1ハイパー光配線方式)+OCNで早い時は下り90Mb上り30Mb、マンションタイプなので混んでる時は下りが10Mb以下の時も時々あります、OCN光に転用してもプロバイダーが同じなので速度は変わらないと言う書き込みとADSLよりも遅くなる事もある言う書き込みもあります、一度転用すれば元に戻すには費用もかかり光電話の番号も変わります、1000円位の安さで冒険するのも、、、とためらっています、Bフレッツ+OCNからOCN光に転用した方いらっしゃいましたらアドバイスおねがいします(地域は秋田県です)。

  • 回線速度の測定結果と実際のDL速度が違う?

    NURO光開通後回線速度測定ではそれなり上りの速度は出ていますが(500M)下りが50M前後と少し頼りないです。また、メールの読み込み・アニメや動画を見る際にOCN光だった時は止まりませんでしたが、何故か止まってしまう事が頻発しています。何か設定などはないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 回線速度が遅い。

    常に下記のような速度なのですが、このサイトの他の質問を見ると、 上り下り共に70Mbps出ているのが普通、というような事をおっしゃられている方がいます。 同じような質問がありましたが、その回答(RWINの設定,各機器の1000BASE対応等)は全て行っており、参考になりませんでした。 どうすれば光回線の特徴である、上り下りが同程度の速度になるのでしょうか? また、下りの速度もなぜこんなにも遅いのでしょうか。 時間帯によって速度が変わることはあまりありません。 よろしくお願いします。 測定時刻 2008/10/23 20:40:01 回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/北海道 サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/OCN サーバ1[N] 13.8Mbps サーバ2[S] 37.4Mbps 下り受信速度: 37Mbps(37.4Mbps,4.68MByte/s) 上り送信速度: 3.5Mbps(3.51Mbps,430kByte/s)