• ベストアンサー

骨髄線維症について

友達が2年前に骨髄線維症と診断されました。    今年の5月に移植をするのですがあまり例がありません。食生活で何か良い物があれば教えて下さい。    

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 骨髄繊維症は、普段、血液細胞(赤血球、白血球、血小板といったようなもの)を作っている、骨髄という骨の中にある部分が繊維組織に置き換わってしまって、血液細胞が作れなくなってしまう病気です。 移植するのは、その血液細胞を作る幹細胞という物を沢山含んでいる骨髄液という物を健康な人から分けていただき、これを移植します。 今言われている骨髄バンクはこの提供者の登録センターです。 さて、食生活ですが、バランスの取れた栄養の一言に尽きます。 特に移植がうまくいって血液細胞が作られるようになった時に十分栄養が使える状況が欲しいですから、移植に向けてしっかり栄養を取ってください。 特にxxが欲しいというのではなく、満遍なく必要です。 でないと細胞は作れませんので。

nanapin
質問者

お礼

お礼が遅れてごめんなさい。すごく解りやすい回答ありがとうございました。移植前後の食生活に気をつけてみます。移植は不安ですが色々アドバイス頂きましたので頑張ります。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#211914
noname#211914
回答No.2

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLは関連回答がありますが参考になりますでしょうか? この中で#4で紹介したサイトも参考にしてください。 ●http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=646491 友達が入院されている主治医あるいは病院の管理栄養士に相談されるのが良いと思いますが・・・? ご参考まで。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=466420

関連するQ&A

  • 骨髄線維症

    父が3年ほど前に骨髄線維症(難病)と診断されました。(慢性です) 今は月に一度の通院で検査し、特に目立った症状の悪化は見られません。父は先生に言われていることを母や私には一切教えてくれません。 この病気は平均寿命が10年と言われているようですが、どのような予後をたどるのでしょうか? 親孝行もしたいし、旅行などにも連れて行ってあげたいのです。 もし専門の方がいらっしゃいましたたら、この病気の情報をお願いいたします。

  • 線維筋痛症

    今年1月に、線維筋痛症だと診断されました。15歳の女子です。 3年前からずっと原因不明の痛みに悩まされていたので、 病名がついたときは正直ほっとしてました。 でも、それからどんどん悪化して、いまは外出には杖が欠かせません。 これから高校生になるのに、怖くてたまらないんです。 杖を使っていることでじろじろ見られたりもするし…。 医者は治ると言います。 でも、それすらも信じられません。 ほんとに私は治るのでしょうか? 治るとしたら、どれくらいの時間がかかるのでしょうか? 今の状況が、とにかく怖いんです。 不安で、どうしようもできなくて…。 よろしくお願いします。

  • 骨髄バンクについて

    骨髄バンクに登録しようと思います。 従姉妹が白血病なんです。4年前に発症し治療しましたが、 去年また再発し、今年骨髄移植しました。しかし残念ながら定着しませんでした。 この間、肺炎を併発し、医師からも危ないと言われていましたが、 奇跡的な生命力により回復に向かっています。 肺炎が治れば、また臍帯血の移植を考えています。 そんな従姉妹を見て、また従姉妹を通して骨髄を望んでいる人が多くいることを知り、もしかしたら、自分の骨髄が役に立て、生命を救うことができるのならと思いました。 もちろん、正直な気持ち、今はとても従姉妹を救いたいです。しかし、自分一人が骨髄バンク登録したところで、その適合率も低くきっと役には立てないのだとうと残念に思いますが、いてもたってもいられません。もし、自分が登録して、万が一従姉妹と適合したら、そればすぐに連絡が行くのだろうか・・・行き違いはないのだろうか・・・などシステムをしらない私はそんな要らぬ心配をしています。 従姉妹は臍帯血の移植に切り替えると言っていました。 切り替えると、骨髄バンクの登録からの適合があっても、連絡は入らないものなのでしょうか。その辺りを知りたいのですが、専門的にわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 従姉妹とHLAがあわなくても、登録をして、いつか役に立てる日がくればと思っています。もっと、たくさんの人が登録することと、移植の技術がもっと向上してリスクなく多くの人が登録しやすくなるように改善されればと思っています。

  • 彼が骨髄移植

    付き合って3ヶ月の彼が急性白血病で骨髄移植を受けることになりました。私と知り合った頃は、完全寛解状態で社会復帰を目指して自宅療養中だったのですが、外来通院するなかで、骨髄移植をすることになり、数日前入院しました。 いろいろと調べてはみたのですが、骨髄移殖はとても辛い治療であり、成功率?もそう高くはなく、予後も厳しいのが現実のようです。 入院の少し前、彼から電話があり、「彼女」としてではなく「友達」として付き合っていこう、との話をされました。大量の抗癌剤投与や全身への放射線治療により生殖機能が失われるから、と言っていました。 辛い治療を前にした彼の気持ち、私への思いやりは十分わかるつもりです。でも、正直、私自身どうしていいかわからなくなってしまいました。その時、私は「そのときはそのときで考える。このままでいこう。治療頑張って」といった内容のことをいいました。 果たしてこれでよかったのか?彼に余計な負担をかけてしまったかもしれません。 私のこの思いに対する率直な意見、また、骨髄移植についての情報(実際に生殖能力を失う可能性、予後など)も教えていただければと思います。 彼の希望もあり、お見舞いには行かないことにしました。今はただ祈るばかりです。

  • 骨髄移植と年齢について 急性骨髄性白血病

    少し長くなってしまうかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。  私は秘書をしているのですが、自分の尊敬する上司(56歳です)が今年の3月に急性骨髄性白血病を発病しました。白血病には色々なタイプがあるようなのですが、不幸中の幸いで、比較的治療がしやすいタイプとのことで、化学療法だけで寛解となりそうだということで、その言葉通り4ヵ月後、退院をいたしました。ところが、喜びもつかの間、その4ヵ月後に再発してしまいました。お医者様もなんでこんなに早く再発したかわからないとのことで、今回は骨髄移植をしなければならないかもしれないといわれているそうです。本人は相当ショックらしく、私は何も出来ませんし、根掘り葉掘りきくわけにもいかず、黙って仕事をするしかないのですが、信頼関係はとても厚く、心から尊敬しており毎日とても不安です。それで、ネットで骨髄移植など調べているのですが、年齢が高いと成功率が低いというような記述を見つけました。一般的に白血病は年齢が上のほど、治癒率も低くなるという記述もありました。  どうなのでしょうか。私の上司と同じくらいの、50代の方で、骨髄移植を成功している方、同年代で同じ病の例をご存知でしたら、教えていただけないでしょうか。不躾な質問なのは百も承知なのですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 線維筋痛症について

    3年前から両足の内側の痛みに悩まされて、最近痛みがあちらこちら全身に出る ようになりました。微熱や倦怠感・のどの痛み・偏頭痛などあり線維筋痛症ではないかと思い 専門医のところへ診察していただきました。 その結果線維筋痛症と診断されました。 この病気ネットなどで調べたら激痛が走り・生活もできないぐらい辛い症状と ありました。しかし自分は、普通に日常生活を送っていますし激痛というより何となくカラダの あちらこちらに移動する不思議な痛みがある程度の軽症です。 なので私は線維筋痛症ではないのではないかと思っています。 それとも、病気の初期で進行していく途中なのでしょうか? この病気について、詳しく教えてください!

  • 骨髄異形成症候群

    病院で骨髄異形成症候群と診断され、将来は骨髄移植を勧められました。骨髄移植を行うと8割が完治するとのことですがネットや本を見ると血液ガンは一生完治とは言わないと書いてあるのもあります。 骨髄移植後、社会復帰をしたく、人によって考え方が違うと不安です。 仮に完治と言われた後でも病気のことで、職場の面接やその他のことでも差別されたりしますか? 詳しくわかる方がいたら教えてください。

  • 線種線維について

    私は39歳、10円玉ぐらいの大きさの線種線維があり、それをとりたいと考えています。  5年前に診断され、そのときはとらなかったのですが、 今年健康診断を受け良性ではあるが取った方がよういのでは?といわれ、とることにしました。 入院する事もなく外来でできるらしいが、どんなふうにするのか、経験された方とかご存知の方がいれば教えて下さい。それと、神戸市内で病院を探していますがどこがいいのかわかりません。やはり、情報が一番だと考えますのでできるだけ情報を集めたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 線維腺腫と葉状腫瘍について

    3年前に、乳房のしこりは線維腺腫と診断され、2cm以上になったら切除しましょうといわれました。今年の検診は、乳房の専門医の方に診てもらいましたが、しこりが小さいと、線維腺腫と葉状腫瘍の診断ができないことがり、48才なので、切除して細胞を全部見た方がよいとすすめられました。大きさは3年間ほとんどかわらず、2cm弱で、マンモ、超音波にははっきり写っていないそうです。しこりが小さいと、マンモ、超音波、注射器で細胞をとったりでは、線維腺腫と葉状腫瘍の診断ができないことがあるのでしょうか。また、大きさがどんどん大きくならない葉状腫瘍があるのでしょうか。

  • 多発性骨髄腫について

    男性側が多発性骨髄腫と診断され、今後、化学療法・骨髄移植の治療を予定されています。検査の段階で放射線もたくさんあびています。今、彼の子供を妊娠したとしたら、生まれてくる子供に何らかの影響はあるのでしょうか? また、治療がうまくいって寛解したとしたら、その後彼の子供を妊娠することは可能なのでしょうか?その時の子供への影響はどうなのでしょうか?教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう