• ベストアンサー

真面目な子なのですが・・

4年生の息子ですが、学校で嫌われてると本人が言うのです。親ばかですが、とても明るい子ですし、嫌われるタイプには思えないのですが・・よく聞いてみると、みんながうるさい時など、「静かにしてください!」とおおきな声で注意すると、「おまえのほうがうるさい!」といわれてしまう・・とか。嫌われていると思う理由は?と聞くと「なんとなく・・・」明確な理由は自分でも思いつかないみたいですが、勘の良い子なので、多分何か感じてるのだろうな・・と。 思うに、真面目すぎて嫌われるタイプなのかと・・・。言葉は悪いですが、先生の犬みたいな・・。 でも、親としては、悪いことをしていないのだったら、堂々としていなさいとしか、言えなくて・・・でしゃばりっぽいところがあるのですが、こういうことで負けてほしくないのです。見守っているしか、ありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6122
noname#6122
回答No.7

小学校の場合、学校で嫌われるというのは、余程要領の良い子供以外は一度は経験するのではないでしょうか。 そう気にすることではないように思います。 >静かにしてください!」とおおきな声で注意すると、「おまえのほうがうるさい!」といわれてしまう・・ みんなを巻き込むだけの器の無さを物語っています。 「おい!みんな静かにしろ!」と言えばクラスの子供が一斉に黙ってしまうほど力のある子供もいます。 『静かにしろ』の目的が“自分だけの為”ではなく“みんなの為”“自分以外の誰かの為”な場合にこれが有効で、それが出来る子供は、普段から誰に対しても優しい子供であったり、信頼を得ている子供が殆どです。 おそらくlovely7mikarinさんのお子様は残念ながら、元々信頼が薄いのでしょう。 それには必ず理由があると思います。 その点を辿っていくと何かが見えてくるのではないでしょうか。 >見守っているしか、ありませんか? 親としてアドバイスは十分出来ると思います。しかし結果が出はじめるのはもっと先です。 子供の世界も立派な社会です。 わが身に置き換えて考えれば理解できるはず。質問の内容をそっくりそのまま自分の会社の同僚などに置き換えて考えてみてください。正しいことを正しい事として素直に受け入れて貰うにも条件があると思うのです。 結局のところは、お子様自身がその事に気付かなければ空回りするだけでしょう。

lovely7mikarin
質問者

お礼

専門的なご回答、ありがとうございました。 確かに、子供の世界も立派な社会ですよね。深いです。結果の出るのは先・・気長にやっていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • cold
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.9

 去年、4年生を担任していた現職教員です。  言っていることは正論なのに、言い方が悪くてマイナスに取られる子というのはどのクラスにもいますが、言い方を考えることで相手の出方も変わるということは子どもの世界でもあります。  どのぐらいうるさい時に注意をしているのか、どのぐらいの声の大きさでどんなふうに言うのかを実際に言ってもらって確認されてもいいと思います。  私が気になったのは、「おまえのほうがうるさい!」と言っているのは誰なのかということです。クラスの大半の子からそう言われているのか、それともボス的な存在の子が言っているのかということです。  前者であるなら、言い方が悪いということも考えられますが、後者であれば、クラスの構造が弱肉強食になっているように感じます。  後者だとすると、担任は何をしているのか気になります。正論を言う子よりも力で抑えつける子がまかり通るなら、クラスの経営はいい状態ではありません。「おまえのほうがうるさい!」と言ってきた時点で「『静かにしてください』と言わせているのは誰なのですか」など指導が入るべきだと思います。    クラスの中の権力構造というのは子どもの力ではどうにもならないことが多いです。ぜひ、早めに担任に連絡されるのがいいと思います。実際のところはそれほど心配することでもない場合もありますから。  

lovely7mikarin
質問者

お礼

現職教員の方からのご回答、心強いです。ありがとうございました。まだ、新学年になったばかりで、先生に連絡することに躊躇しておりました。いろんな方からのご回答を読んで、落ち込んでみたり安心したりしておりましたが、私の心も落ち着いてまいりました。本当に、ありがとうございました。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.8

「うるせえ犬だ」と思われる程度の「嫌われぶり」であれば、 よくある範疇で、 気にすることはないと思う。 (キライな奴はほっとけばいい) ----------------------------- あと、 個人的には、 No.7さんの『静かにしろ』作戦を 実践してほしいナ。 なにか現状の打破になるかもしれないし、 それにとどまらず、 お子さん自身のメンタル部分での「現状の打破」になるかも。 単なる「真面目君」にとどまるか、またはさらに上に行くか。 (No.7さんがいろいろおもしろいこと書かれている)

lovely7mikarin
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。私も、NO.7さんの回答には、笑ってしまいました。自分の子をかいかぶりすぎていたことにも気づかされて(笑) 気持ちもだいぶ、落ち着きました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6484
noname#6484
回答No.6

お辛いですね。 息子が3-4年生の頃のクラスでもそのようなことが時々ありました。年齢的にもそういう時期なのでしょうか(?)そういう風にされる子供は次々と変わっていきました。でも5-6年生で起きた時ほど深刻ではなかったです。(もちろんお子さんは今すごく辛いと思います) 新学期で懇談会などもあると思うので、先生やお母さん方に相談して、生の声を聞いてみるのはどうでしょうか。以前のクラスではそのようにして解決したものも多かったです。学校に様子を見に行くとか、とにかく子供の事を思っているよということをして見せるとお子さんは安心してくれると思いますが。 また家庭の中では子供さんがなんでも話せるようにしてあげるといいと思います。学校でストレスになっていても、家でホッとできればずいぶん違うと思います。 良い解決策がみつかるといいですね。

lovely7mikarin
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 そうですね。懇談会で話してみること考えてみます。 家庭が、子供の安らぎになっていれば良いのですが・・ 話してくれるうちは心配ないのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6094
noname#6094
回答No.5

>こういうことで負けてほしくないのです ここがすごく気になりました。 勝ち負けの問題ではなく クラスの仲間とうまくやっていくことの方が 重要かと思いますが? 「嫌われている」明確な理由を説明できなくても 肌で感じているのでしょう。 「嫌われている」ぐらいならどうにかなりそうですが エスカレートして「いじめ」やら「登校拒否」にでも なってしまったら大変ですよ。 たぶん自己主張もお勉強もできる 利発なお子さんなのでしょう。 大人の目からみたら良い子ですが 質問者さまの言葉を借りて言うなら 子どもの目からしたら 「利口ぶっちゃって、先生の犬が、うざい」 なのではないでしょうか? 自己主張し自分の考えを発言出来る事は 素晴らしいことだと思いますが 他の子には「正義をふりかざす」ように 受け取られているかもしれませんね。 言いたいことがあっても 一呼吸置くことをお話されてはいかがでしょうか? それから勉強以外で「○○くん、すごいな~」と 他の子から一目置かれるものがあったらいいかな。 と思います。 私は何十年も前の親の考えかもしれませんが、まずは 毎日、楽しく元気に通学してくれればいいと思います

lovely7mikarin
質問者

お礼

>私は何十年も前の親の考えかもしれませんが、まずは 毎日、楽しく元気に通学してくれればいいと思います 私も同じ考えです。 負けて欲しくないというのは、よその子に・・ではなく、 自分の信念にです。 悪いことしていないと思ってるのなら、 それを貫いてほしいかな・・ でもやはりそれは親のエゴなのでしょうか・・。仲間とうまくやっていけないのでは、孤立してしまうだけですものね。 暖かい回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.4

まじめにしていれば報われるなんてことは絶対にありえません。 「静かにしてください!」なんて言うのは教師の仕事です。 あまり他人に干渉するなとでも言っておいた方がいいと思います。 今の世の中、正義が正義として通らない時代です。 妥協や空気を読むことも大切だと思います。 このまま中学生にでもなったら、かなりヤバイと思いますよ。

lovely7mikarin
質問者

お礼

正義が正義として通らない時代・・そうですね。なんだか淋しいですね。妥協や空気を読むことはとても大事なことですよね。このまま中学生になったら・・どうヤバイのでしょうか・・?いじめの対象とか? 報われることはなくても真面目に生きてほしい・・そう思うのは親のエゴなのでしょうか・・ 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hibari_d
  • ベストアンサー率23% (32/136)
回答No.3

こんにちは。 ほんと、間違ったことしていないのに そんな目にあうのは辛いですね。 頭のいい、勘のいいこだったら「世渡り」っていうんでしょうか 教えてあげてみてはどうでしょう? ってこんなこと小さいうちに教えるべきことでは ないのかもしれませんが・・。 例えば、 今息子さんは40キロ道路を40キロぴったりで走ってるわけです。 だってそれが決められたルールだから。 でもお友達はそこを50キロでかっとばしたい! でも前に息子さんが40キロぴったりで走っているので 抜かせない、イライラする。 クラクションならしまくり、みたいな(笑) たしかに40キロどうろなのですから速度を守るのは大切です。 でも、「車の流れに乗る」ことも大切だとは思いませんか? 全然アドバイスにもなっていませんが 子供って素直すぎるから平気で無視をしたり、 悪口をいったりしてしまいますね。 正直な子がそういう目にあってしまうのはやはり かわいそうです。 ↑のようなこともこのようなことを乗り越えて 身についていくことなのかもしれません。 なので、息子さんには辛い時期かもしれませんが そのぶん家でリラックスさせてあげてくださいね。

lovely7mikarin
質問者

お礼

わかりやすいアドバイスありがとうございました。心のつかえが取れたような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hayary
  • ベストアンサー率14% (35/236)
回答No.2

こんにちは。 難しい問題ですよね。全然解決方法は思いつきませんが・・・。 ウチの子も(小5男)逆の意味で嫌われているような気がするんです。ウチの子は全然真面目じゃなくてふざけているタイプです。 ただ、共通する部分は周りの空気が読めないって事だと思うのですが、どうですか? 多分皆が楽しく盛り上がった時にタイミング悪く注意したりしていませんか? ウチの子はタイミングがすごく悪いんです。見ていてあ~~~って感じです。 原因と解決方法は分かっても、タイミングの悪さを子供に理解させる事が出来ません。 「あんたはタイミングが悪いんだから!」 とは言いますが、言ったところでタイミングが良くなるわけじゃありませんし・・・。 もう、経験をつんで自分で痛い目を見て知っていってくれたらいいなあと思うばかりです。 「人の気持ちを考えて行動しなさい」 と言ってみたりするんですが、さっぱりです。 あまり、人の事ばかり伺う子になっても嫌だし。とは思いますが、全然人の気持ちが分からないのも困りますよね。 お互いタイミングよく注意できたり、タイミングよくふざけたり出来るといいですね。

lovely7mikarin
質問者

お礼

タイミングですか・・・確かにそういうところもあるかもしれませんね(笑)人の気持ちを考えて行動しなさい!って私もよく言ってます。結局、自己チュウってことなのかな・・? 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • YO_SHI_MI
  • ベストアンサー率16% (6/37)
回答No.1

嫌われてるだけなら、大丈夫だと思います。 いじめられてれば話は別ですが。

lovely7mikarin
質問者

お礼

えっ、そうですか?(笑)回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の頃、学校や近所にいた子で、こんな子いたってのはどんな子でしたか?

    先生や、学校や通学路によく置いてあった物でもかまいません。 自分の場合は、 ・学校においてある、青いシートがかぶせられたストーブ ・バカって言うほうがバカなのって言う先生 ・やたら、ピアノでアニソンひくのが上手い子 ・リコーダでチャルメラ吹く子 ・通学路にいる、人が通るとほえる犬 ・給食おかわりしまくる子 などなど。。。 あなたの周りにいた子、先生、物を教えてください。

  • いじめられる子ってどんな子?

    息子はまだ幼稚園ですが、入園した年少さんの1学期頃、クラスのお母さんに『○○君ってもう少し大きくなるといじめられそう』と言われたことがあります。理由は『なんとなくそういう感じがする』と曖昧な答えでした。 当時の息子は積極的で皆に声をかけ中心になって遊ぶ子でした。誰とでも仲良く遊べるが、知らず知らず敵を作るタイプかなと感じてまして、私の中にもあった不安を言われた訳です。 そして春から年長さんになりましたが、なんとなく現実になりはしないかと不安でなりません。 というのは、年中さんの時に転勤で転園となりました。子供は喜んで園に通ってましたが、実際にはなかなか厳しい状況でした(>_<) 息子にとっての仲良し君が他の子と遊ぶ約束をしていて、一緒についていこうとすると『○○君は連れてきちゃダメって言われてるんだ』と。 直接理由を尋ねても『内緒~』とか『○○君と遊ぶのは暇な時だけ~』と言うらしいです。一部の子から始まったことですが、他の子達も真似をしたりと影響はあったようです。 上記のことを知ったのは時期が遅かったため、先生(退職しました)に聞くこともできませんでした。 息子は『少しだけだけど仲良し君と遊べるから。(皆が)暇な時は遊べるから、幼稚園に楽しく行ってたよ』と話してくれました。そして男の子達とは違い、女の子達はいつも入れてくれてたようです。 クラス替えがあり年長さんになりましたが、内緒~と遊べない子達とは全員別のクラスになってます。偶然かもしれませんが。 息子は嫌われてたのか、いじめられてたのかもわかりません。 クラス替えがあったとばいえ、幼稚園最後の1年に課題を残してしまいました。 いじめられるタイプ、嫌われるタイプってどんな子ですか?

  • 幼稚園で特定の子としか遊ばない

    はじめまして。子育てで悩んでいます。 息子は、今年の4月から幼稚園(年中)に行き始めました。 ところが、前々からお友達だった子としか遊ぼうとしません。 最初は仲が良かったのですが、今では一緒にいすぎてか良く喧嘩ばかりして帰って来ます。 【幼稚園行きたくない】、【ココが痛い(胸を指す)】と言います。(外的損傷ではありません) お友達は沢山の子と遊びたいタイプ。 うちの息子は一人と仲良くなりたいタイプ。 かみ合わないのです。 私自身もお友達のママと仲良くしようと一生懸命だったのですが お友達のママは沢山の人と遊びたい、もしくは私を特定の仲良しと思えないタイプ。 私は一人とじっくり仲良くしたいタイプ。 息子も私も片思いです。 私は大人なので察してお友達のママの”沢山のお友達の仲の一人”としてお付き合いをしています。 けれども、息子は・・・・・今色々学んでいる最中です。 入園当初から色々な子と遊ぼうねと言い聞かせてきても結局は特定の子(その子)としか遊ばない。 そして傷ついて帰ってくる。 園の担任の先生に【(特定の子)君としか遊ばないですね。みんなと遊ぼうねと言っているのですが・・(苦笑)】と言われて私もとても悲しかったです。 【幼稚園でみんなと遊んだ?】と聞くと色々な子の名前を出していたのですが 結局は全て(特定の子)君のお友達で、息子は(特定の子)君にくっついていただけという事が園の先生の言葉で分かってしまいました。 寝る前に、 【明日は絶対、他の子に声を掛けよう?遊ぼうって言ってみようね? そうだ!戦いごっごなら○○君、ブロックなら○○君、お砂場なら○○君ってしてみたらどうかな?】 と言ってみました。 朝には忘れてるんでしょうね。 でも過干渉な私。でも過干渉するべきなんでしょうか?それとも何も言わずにただただ現状を見守る べきなのか全然分かりません。 上記の言葉ぐらいなら言ってもいいんでしょうか? それとも人間関係を作る上では何も言わずにあえて傷ついた息子のそばにいて応援するのがいいんでしょうか? とても難しいです。ご教授お願い申し上げます。

  • 息子に対する言葉の暴力

    小4の息子のことですが 4年生になってはじめて同じクラスになった男子に毎日のように言葉によるいやがらせを受ます。 例えばたまたまその子の方を向くと 「こっちむくんじゃねえよ、バカ」とか その子が横を通るときに 「じゃまだよ、どけ」とつきとばされたり、 「おまえは来るな」とか… とにかくこんな感じで毎日何度も言葉でのいやがらせを受け続けています。 担任の先生にも相談したのですが 「あいつは甘えんぼだから…」「気をつけてみるようにします」とは言っても、具体的な解決は出ないままです。 参観日など見ても、その子供がふざけて授業のじゃまをして、新任の担任は振り回されていると言うかバカにされてる感じさえ受けます。 うちの息子は勉強はそこそこできますが運動は全くダメで、そこらへんもバカにされる原因なのでしょうが、正義感が強いところもあって、ふざけているのを注意したりして逆にいじめられている感じもします。 私としては 「先生が言っても聞かないような子に あなたが何か言ったところで聞くわけないでしょ」 「ちょっかい出されたときに反応すると逆におもしろがってやられるから無視しなさい」 と言っていました。 そのうち相手も飽きてやめるかな、と思っていたのですが… このまま無視し続けろと言っても何の解決にもならない気がしてきて… もう本人もかなりまいっているようで、学校に行くのをいやがるようになってきました。 その子の母親は少し知っていますが いかにもヤンキーあがりで子供を溺愛している感じがします。たぶん親に言ったところで、解決しないどころかややこしくなってしまいそうです。 解決の糸口が欲しいのです。皆さんのお考えや経験をお聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。

  • 不登校のことで

    はじめまして、こういう内容の質問を読んでみてはいるのですが あまり当てはまってるものがないもので質問させていただきます。 私には今中1の妹がいます。そして不登校でもあります。 原因は言葉によるいじめらしいのです いじめている子やどんな風にやられているのかは分かっているのですが、そこから中々進まなくて困っています。 学校の先生に言う・いじめている子や子の親に注意する・・などはやらない方がいいとのことですが、どうすればいいのでしょうか? 行かなくていいというのもありますよね? ですが本人も行きたいという志向はあるようなのです、しかしどうしても実行に至りません。 しかも入学式以来学校には先日の中間テストしか行っていません。 (テストは教室ではなく、別の離れた部屋でやってもらったそうです) 親もこういうことに慣れていない(?)といいますか、初めてなのでどうしたらいいか分からず悩んでいます。 転校なども考えているようですが、本人は人見知りが激しくてとても大人しいので 新しい学校はなじめないのではないだろうか?となって未だ話し合い止まりです。 学校の先生にはいじめられているとしか報告していません。 本人はまったく普通に暮らしていますが、学校の話となるとすぐに逃げ出してしまいます 私も協力してはやりたいのですが、どう声をかけたらいいか・・ などとどうすればよいのやら分かりません; なにか1つでも結構なので教えていただけませんでしょうか? 回答何卒よろしくお願い致します。

  • 施設のお子様

    私の、息子の中学校の同級生に、何らかの理由でご両親がいなく、施設で生活しているお子さんがいます。クラブも同じで、仲が良いみたいです。 先日、息子に対して、「その子の前では、プレステ3買ったとか、ゲームソフトを買ってもらったとか、可哀想なので言ってはダメよ」と注意しました。 その事を友人に話すと、あなたの考えは間違ってると言われました。 友人が、言った事の方が正しいのでしょうか? 私は、ただ、そういった物を買ってもらえないお子さんなので、可哀想だと思い、気を使った意味で息子に注意しただけなのですが・・・ 皆さんどう思われますか?

  • すぐ手が出る子への対応はどうすればいいんでしょうか?

    息子(年長)と同じ幼稚園の子でご近所の年少(男の子・A君とします)がいるんですが、すぐ手が出る子で困っています。 今までで、一番ひどいのは詳しくは書けませんが、息子は全く悪くないのに目をなぐられました。手加減なしです。幼稚園での出来事だったので先生から聞きました。 そのA君は息子を標的にしています。 理由としては、どうも口うるさい(危ない事があったり、誰かが痛い目にあっていたりするとすぐ口を出すタイプ。例えば、道路に出たら危ないとか・誰かがいじめられてたら、間に入って注意したりとか)息子が気にくわないようで、息子が他の子と仲良く遊んでいる所へきて「おまえは、遊ぶな!」って手加減なしで殴る・蹴る。。 息子は相手が年少なので絶対手は出さなかったんですが、とうとう手を出してしまいました。 ちなみに、手を出すまで息子は蹴られて殴られて、息子も辞めろって注意していました。 自分より小さい子には絶対手を出さなかっただけに、相当頭にきたんだと思います。 これについては、私は息子を注意しました。手加減はしていたのでA君は怪我していません。 A君のお母さんは、あんまりA君を見ていません。 見てても、ちゃんと注意しなよ!思うことばかり。 注意の仕方は、悪い事をしたら 「おうち帰るよ」・「おまわりさんに言うよ」など、なぜ殴ったらいけないかなど 1回も言った事がありません。 昨日は、初めていつも一緒に遊んでいる他の子のお母さんが息子がやられてるのを見てA君を注意してくれました。 人様の子は怒らない人達ばっかりだったのでびっくりしましたが、とても有難かったです。 主人と息子と話をしているのですが、A君への接っし方に悩んでいます。 私がきつく注意してもその子がきくのはその時だけです。 他の一緒に遊んでいる子のお母さん達は、優しく注意するので蹴られたりしています。。 私にも以前は、蹴りいれていましたが、きつく注意したらやらなくなりました。 主人は、A君に蹴られたりして内出血している息子の体を見ているので、やり返せと言っています。 一緒に遊ぶ子達は、殴られたらすぐ親の所に逃げます。相手にしません。 息子だけそれはせず、口で反抗はするものの最後は痛いので泣かされています。。 これからどうすればいいのか・・・ 遊ばないという選択肢だと、息子だけ公園に行けないし、それにA君の為だけに行かないというのもおかしい。 それに、来年には息子は小学生です。親が見てない所でいろんな事があるでしょう。 誰かがかばってくれるとは限りません。 1人でも解決出来るようにしたいのですが、どうしたらいいでしょうか? 毎日、それに頭を悩まして疲れてきました><

  • 学校に行きたくない息子

    小学三年生の息子の事でアドバイスをお願いします。 性格は活発ではないけど、おとなしくもないタイプです。また頑固、傷つきやすい、弱気な面があります。 兄弟がいないので家では1人でゲームしたり、スポ少の自主練習したり、面白いことを言ってみたり、私や祖母や祖父とよくしゃべったり楽しそうに笑ってます。 ですが、時々『学校に行きたくない』と落ち込んでいる時があります。 理由を聞くと、同じクラスにリーダー格の子がいて ・ボールで遊ぶ時、わざと違う方向に投げて『取ってこい』と言われる ・家来のように命令される ・今日は遊ばないと言っても無理に連れ出される ・反抗すると文句を言われた後、2~3人でヒソヒソ話される ・息子から遊ぼうと言うと嫌だと言われた ・授業中、先生が見てない時に消しゴムのカスを投げてくる などの事があるようです。 担任の先生が仰るには、多分毎日ではないけど、いやな事をされ 本人の心に深く傷ついてしばらくひきずっているのでしょう。 注意してみておくと言われました。 息子はみんなと仲良く遊びたいようですが、その子がいる限り 楽しく遊べないと言っています。 田舎で小さい学校なので同じ学年に男子が5人しかいないので 他のグループで遊ぶ事はできません(T_T) どうしたら仲良く対等に遊んでくれるようになるのでしょうか? 息子にどのように声をかければいいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 頭がよく、強い子とのつきあわせ方

    小2の息子のことで、ご相談させてください。 公立小学校に通っており、仲良しの友達も多くいます。中でも一番仲がいいA君とは、スポーツの習い事も一緒、習い事がないときにもたえずたえず遊びに来てくれ、夏休みは一緒に食事をするなど、家族ぐるみで仲良くしていましたし、これまでも日々ケンカはあったのですが、それは子供たち同士で解決すべきこと、と、あまり口を挟まずにいました。 ところがここ3,4ヶ月前くらいから、息子が「いじめられる」「なかまはずれにされる」と言い始めました。時にはケンカで負けて、怪我をしたこともあります。なにかおもちゃを持っていないと、「おまえは持っていないから仲間はずれだ」、「こいつはこんなところがズルだ」などとと周りの子を扇動するなど・・・小学校の先生も気がついており、よっぽどひどいな、と思ったときは注意してくれているような様子です。 以来、A君を注目していると、スポーツ万能で頭もよく、大人の顔色をさっと理解できる、お利口なタイプだなと感じました。親の前では手加減しているようですし、自分が悪いのではなく息子がこんな風に悪い、と私に言いつけに来ます。それに対し、息子は比較的優しいタイプ、弱虫なところもあります。A君に比べて幼く、どちらかというとA君に子分のように使われがちな感じです。まだ本格的ないじめとはなっていませんし、息子が落ち込みがちだったり、イライラして私に当たり散らすといった段階なのですが、親として気がかりで・・・。子供のケンカに親が口出すことはいけない、と思っても、思いあまってAくんに「あんまりいじめないであげてよね、なんかつらそうなときもあるからさ」と言ってしまったこともあります。 【1】息子には、その子とどのようにつきあうようにアドバイスすればいいのでしょうか?今は、「その子とばかりじゃなく、他の子とも遊びなさい」と教えています。 【2】強い子でいやなことを言われるとわかっていても、本人は「今まで一番仲良かったし」ということで、呼ばれると遊びに行きます。また私も、子供同士もっとも仲がよいと思っていたので、なにをするにも一緒にさせていました(遊びやおでかけや塾など)。そこを見直す必要があるのでしょうか。適度な距離感が保てれば、この関係は変わるのでしょうか。 【3】相手の親とも仲良くしていました。しかし、度重なる子供のつらそうな顔から、最近あまりうまく接することができなくなってきてしまいました。おそらく、相手も私に心の距離を感じているのではないかと思います。親同士のつきあい方は今後どうすべきなのでしょうか。 【4】この交友関係の悩みで、最近息子が非常にイライラしたり、キレやすくなっています。都度、向き合って話し、ぎゅっと抱いてあげるようにし、外でがんばってくる分、家ではキレてもイライラしても、心を解放させてあげることが大事かなと思っていますが、どうもイジイジしてくると、「そこがいけないんだ!」と、私が怒ってしまうことも多少なりともあります。今後、私のとるべき態度をアドバイスしてください。 【5】主人は、「心が弱いからだ。もっと精神的に強くなれるような習い事をさせたらどうだ」と言ってきます。そのほか、子供を精神的に強い子にさせるためのアイディアがありましたらお教えください。 小学校低学年の男子で、こんな悩みが始まるとは思いませんでしたが、いろいろ考えてしまって疲れ果てて、なんだかぐったりしている毎日です。どうぞよろしくお願いいたします。

  • こんな子嫌われますか?

    4歳の女の子のママです。 来年2年幼稚園に行きます。 よくすぐ親に言いに来る子は、嫌だって 聞くのですが、うちの子がそうなんです。 うちの娘は、小さくておっとりしています。 同じのんびりタイプの子とは、一緒に遊べ ますが、かっぱつタイプの子には、叩かれたり 押されたり、玩具を取られたり、じゃんけんで 娘が勝っても鬼にされたり(娘本人は、 へらへら笑って気にしてないようですが) ついて行くのに必死です。 4歳になりお友達と遊ぶのが好きになって かっぱつな子が沢山集まって3.4人で 固まって遊ばれると「入れて」って言っても 聞こえないのか、言っていないのか。 (私は、2ヶ月の赤ちゃんを抱っこしながら 上の娘を見ていて、子どもが騒いでいるので 声が聞こえないんです。) 娘は、大人に言いに来ます。なぜか私でなく 友達のママに「入れて欲しいとか」 「あの玩具で遊びたい」とか言いに来ます。 私は、大きな声で言わないと駄目だよとか 玩具は、順番ね!と言っているのですが、 どうすればいいのでしょうか? (うちの娘が使っていると、のんびりしているので 取られたり、そして取り返したり、貸してとか 返してとかもいえないようです。) あと、お菓子の時間にも皆でお菓子を食べる時の お皿やコップなども、皆プリキュアのがいいとか キティちゃんやうさはながいいとか言って、 取るのですが、いつも出遅れて最後に残ったお皿や コップになります。 ママ友には、大人しくて良い子だね。 育てやすいねって言われているのですが、 こんな事で幼稚園でやっていけるのでしょうか? 親の私は、どうすればいいのですか?