- ベストアンサー
フリーズしたら電源コードを抜く?
最近の薄型TVやビデオレコーダーなどで、映像がフリーズしたり、上手く動作しなかった時に、電気屋さんに電話すると「一旦電源コードを抜き差ししてみてもらえませんか?」と言われることがありますが、これはどのような電気的な理由からなのでしょうか?基本的には電源スイッチで入り切りするのも、電源コードを抜き差しするのも電気的には同じように思うのですが?不思議なことに確かにこれで直った機械は結構あります。この対応が正しいのであれば、電気的な理由を教えていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最近のTVやビデオは、コンピュータで制御しています。電源を切っても、リモコンの信号を受信したり、電源を入れたときにすぐ起動できるように、スタンバイ状態になってます。 コンピュータは、何らかのノイズが入って、プログラム動作が狂うと、暴走したり、フリーズしたりします。 電源スイッチも、コンピュータの信号入力キーの一つにすぎないので、暴走や、フリーズ中は、電源スイッチの動作を受付しません。 電源コードを抜いてしまえば、コンピュータは止まってしまい、次に電源コードを挿したときは時は、プログラムの初めからやり直すので、暴走や、フリーズの原因は解消されます。 ANo1.、ANo2をもう少し説明してみました。
その他の回答 (3)
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
電源コードの抜き差しは機械的な電源OFFを行うのでフリーズ状態に関係なくOFFできます それに対して、現在の家電製品の電源スイッチは電気信号でON・OFFを指示するので電気信号を受け付けないフリーズ状態では無意味なことも多いです なお、昔の家電製品の電源スイッチの様な機械的な電源ON・OFFをするものは電源コードの抜き差しとかわらないでしょう
お礼
この度のご教授誠にありがとうございました。確かに昔の家電製品はこのような対応は無かったと記憶しています。
1の方の補足に成りますが。。。 つまり、リセットをさせる訳です。 機種により違うのですが、対外の機種がそれで復活します。 また、中にはリセットボタンが有ります。 ボールペンで突いたらリセットと、言うのも有ります。 それで、熱で暴走してしまった機械をリセットにより対外の機械が復活する訳です。 一度、説明書を見て下さい。 故障と疑う前に、、、 の項目が有ると思います。 そこにリセットの仕方が有ると思います。 今は、何でもCPUが入ってるのでこのように成る訳です。 昔は、叩いたら直ったりしましたが、、、(笑)
お礼
早々にご教授をいただきましてありがとうございます。説明書を確認致します。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
最近の薄型TVやビデオレコーダーは、中にパソコンが入っているようなものです。 パソコンはおかしくなったとき、リセットしたり、どうしようもなくなったときは電源コードを引き抜くことがあります。 それと同じです。 なお、本体のスイッチを切るだけでは、電源が供給されている部分が残るので、スイッチを切るのと、電源コードを抜くのは、電気的に同じではありません。
お礼
早々にご教授をいただきましてありがとうございます。パソコンと同じなんですね了解致しました。
お礼
ご教授まことにありがとうございます。なるほどスタンバイ状態になってるんですね・・・これでよーく理解出来ました。わかりやすいご説明ありがとうございます。