• ベストアンサー

悪露について

hamutamu2の回答

  • hamutamu2
  • ベストアンサー率21% (47/219)
回答No.3

私の場合、悪露は「終わったかな?」っていうぐらい薄くなると、また濃くなって・・・を何度か繰り返して完全に終了しました。 1ヶ月検診の時にはまだ出ていましたが「もうすぐ終わるよ」と言われ、内診で今まで赤ちゃんが映っていたモニターを見て「ほら、これが悪露・・・あとこれだけだからね~」と説明を受けました。 1ヶ月半も経てば完全に終わっていたと思います。

kopi
質問者

お礼

ありがとうございます!!!

関連するQ&A

  • 悪露について。

    初めまして。 もうすぐ産後2ヶ月になる新米ママです。 悪露について教えてください! 11/29に女児を出産をしました。 産後間もなくから母乳の出が悪く 今は1日数回足し母乳をしていて 混合のミルクよりで育てています。 12/20頃に悪露が落ち着いて 1/5頃から出血がありました。 生理にしては早いなと思いつつ 1/9に1ヶ月検診を迎えました。 内診の結果は生理ということで 子宮内も綺麗になってると言われました。 (検診時も生理中でしたが、 その後数日で終わりました。) そして1/18~再び出血をしています。 ただ、臭いが明らかに生理ではなく 悪露の時に感じた生臭さがあります。 量は生理の多い日くらいです。 このような状況で悪露が続くケースはあるのでしょうか? それとも生理がまたきたのでしょうか? ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 悪露?生理?

    産後1ヶ月半になる新米ママです。今回は自分のことで聞きたいのですが、授乳は混合でしてましたが、最近母乳の出が悪いのでミルクオンリーになってます。 出産は楽な方なのか、縫わずにすんだので回復も早く楽だったのですが、未だ悪露なのか、少量の出血が続いてます。産後1週間から量が減ってきたし、色も黒くなってきていたのに最近はまた赤っぽいのです。どこか異常なのでしょうか?それとも母乳でないから生理なのでしょうか?生理にしては量が少ないのです。こんなに続いていてもいいのでしょうか?

  • 搾乳機を使うと母乳の出は悪くなりますか??

    生後一週間の娘がいます。 初産で出産3日後からおっぱいが張り出し、ようやく斜乳が出るようになったのですが、娘は乳首を嫌がって吸ってくれません。 また小さく生まれたため、未だに2450gほどで吸う力も弱いので頑張って吸わせることも難しい状況です。 できれば母乳で育てたいので、先日から搾乳機を使って搾って哺乳瓶でミルクをあげています。 しかし、まだあまり出がよくなく完全母乳は無理なので、一日の半分以上は粉ミルクを使っています。 もう少しおっぱいの出がよくなればなと思っているのですが、いろいろ調べてみると「とにかく赤ちゃんに吸わせることが大事です」と出てきました。 「赤ちゃんに吸わせること」と「搾乳機でマメに搾ること」はイコールになりませんか?? あとおっぱいの出をよくするマッサージ等もあればぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします!!!

  • 生理?悪露?

    10月3日に出産しました。 先週あたりに、透明のねばねばしたおりものが2日ぐらいあって今日からナプキンに血がつくようになりました。悪露は茶色で、ほとんどつかないまでになっていたのに、これは生理なのか悪露なのか。。母乳で育ててるんですけど母乳の場合生理が始まるのは遅いと聞くのに2ヶ月もたたないうちに再開はありえるんですかね?

  • 悪露はいつまで?

    出産してもうすぐ2ヶ月になるのですが、いまだに悪露がおわりません。いつまでたっても出血が続いている感じなんですが、最長でどれくらい続くものなのか長かったよってひと教えてください。 ちなみに出産のとき、すごく出血量が多く、止血剤を5時間点滴してました。血の塊みたいなものはほとんど出てないです。 現在の血の色はさらさらした綺麗な血の時と茶色いときとあるなぁ?うすいピンク?かもしれません。 おっぱいは結構良く出ています。一日中とんどおっぱいのみで育てていて、赤ちゃんの体重もどんどん増えています。赤ちゃんがおっぱい飲んだあと、出血してる感じがします。 普通一ヶ月くらいとききますが。。。ながい~。 一ヶ月検診のときの医師は「まぁいつか止まるでしょう。子宮は綺麗ですよ」とのことでした。

  • 悪露が長引いてます・・・

    もうすぐ出産してから2ヶ月経ちますが、未だに少量の出血があります・・・ 出血の量は生理が終わりそうかな?くらいです。 自分の1ヶ月検診の時も、もちろん悪露が続いてましたが先生からは「これくらいなら、そのうち終わるでしょう」と言われました。 その他、子宮や卵巣も順調との診断でした。 1ヶ月と1週間くらい過ぎた辺りに、終わったかな?というのが2日くらいあったのですが、また出血・・・ ただ、その時は生理のような下腹部のモヤモヤしたものがあったので生理かと思いました。 それから今2週間くらいです。 終わりそうで終わらない状態で、どっちかというと少量とはいえ赤い出血です。 特に腹痛などはありませんが立ちくらみが多い気がします。 やはり受診すべきでしょうか? 同じように悪露が長かった方いらっしゃいますか? ちなみに母乳は少量ながらやってます。 多分、それほど出ていないと思いますが1日3回くらい、くわえさせてからミルクを飲ませてます。 母乳をやっていると生理は来ない人が多いとも聞きますが・・・

  • 母乳の出が悪くて、完ミルクにした人教えてください。

    5か月半の男の子のママです。 出産した当初から、母乳がほとんど出なかったのですが、母乳をやった後、ミルクをやる感じで混合で頑張ってきました。3か月の時から、やっぱり母乳をもっと出したくて、桶谷式の母乳マッサージに通っていますが、あまり母乳の出が良くなりません。 母乳マッサージが悪いというわけではなく、赤ちゃんが、出の悪いおっぱいを嫌がり、泣いて反り返って拒否。 嫌がる赤ちゃんに無理やりおっぱいをやったりしています。かなりつらいです。 それに、哺乳瓶に慣れてミルクが好きみたいです。 吸われれば出ると言われて頑張っていたけれど、 数日前から、本当に搾っても少し滲むくらいで、 あぁ・・もうダメかなぁ・・・なんて落ち込んでいます。 離乳食も始まるし、出ない母乳→ミルク、その上離乳食なんて大変だし、正直私も疲れてきました。 一度も満足してもらえる事なく諦めなきゃいけないのかな・・。 長々と書きましたが、タイトル通り質問させてください。 母乳の出が悪いなどの理由で完ミルクにされた方 1.いつごろ完ミルクにされましたか? 2.完ミルクにされて気分は良くなりましたか? 3.私は、しこりがあるような何だか固さを感じるのですが、これは放っておいて母乳をやめていいのでしょうか? それとも、しこりを綺麗にとっておっぱいをやめたほうがいいのでしょうか? 完ミルクにするか、それとも細々と今まで通りおっぱいをやりながら、ミルク中心にした混合でいくか悩んでいます。 どうかお願いします。

  • 大阪箕面近辺&西宮鳴尾近辺で、母乳マッサージをしてくれる助産士を知りませんか

    友人が第2子を出産し、前回同様母乳の出が悪く悩んでいます。今の粉ミルクは優秀ですし、努力の上のことですから、ミルクで育てることが決して悪いことではないと励ましてはいますが、彼女が後悔しないために、私自身が効果大だった母乳の出をよくするためのおっぱいマッサージを勧めたいと思っています。しかし私は遠方に住んでいるため、助産院を紹介することができません。もしご存知の方がいましたら、教えていただけませんか。

  • 母乳と赤ちゃんのうんちの色

    生後1ヵ月半の男の子がいます。 母乳の出が悪かったためミルクがメインで授乳していましたが、どうしても母乳で育てたい、とマッサージに通い始めました。 通い始めなので、まだ飛ぶように母乳が出ているわけでは ありませんが、常に粉ミルクの前におっぱいをくわえさせています。 でも飲んでいるのか、しっかり出てくれているのかも わからないんです。 うんちを1日1回しますが ほとんど、ねっとりした黄緑色のうんちです。 黄色いうんちじゃないので やはり母乳は飲んでいないのでしょうか?

  • 母乳がよく出なくて、悩んでいます。

    1週間前に、3kgの男の子を出産しました。第一子です。 出産して、3日目くらいから、胸が固くなって、すごく痛かったです。今は、赤ちゃんに吸ってもらって、良くはなりましたが、数箇所、こりこりしたところがあって痛いです。それは、マッサージでほぐせばよいのでしょうか? また、なるべく、母乳で育てたいと思っているのですが、まだ出が悪いのか、赤ちゃんが吸っているのが、辛そうに見えます。いつも、10分くらい吸って、寝てしまいます。そして、30分もしないうちに起き て、また、おっぱいを欲しがることもあり、母乳を与えるのがすごく大変です。乳首の先の皮が剥けてしまって、痛いです。みんな、こんなものでしょうか? 今は、産後の施設にいて、私が起きているときは、母乳で、夜は、スタッフに任せて、粉ミルクを与えてもらっています。 もう少し、経てば、母乳はよくでるのでしょうか?また、よく出る方法や、食べ物など、ご存知でしたら、教えてください。

専門家に質問してみよう