• ベストアンサー

飲み込まずに吐き出したら

vivi10の回答

  • vivi10
  • ベストアンサー率36% (33/91)
回答No.3

今晩は。 「噛み吐き」 ・・・ 経験者です。 2年前くらいからでしょうか。 カロリーは飲み込まないのですからもちろんゼロです。 感想ですが、体には良くないって感じです。 頭では味を味わっておきながら体の中には実際食べ物が入らないんですから・・ まず、頭が悪くなります。実際、私も前より忘れっぽくなったり感情の起伏が激しくなったような気もします。 癖になってしまうと、食べ物とティッシュの無駄です。世界で食べ物がなくて貧しい子供たちに申し訳ない気持ちでいっぱいで、自己嫌悪に陥りますが、習慣になってしまっているのでやめられません。 3年前ですが、下剤も毎日服用しておりました。(サプリメントとあわせてでしたが、3ヶ月で5kg位落ちました。) 経験からですが、もちろん、痩せます。 でも、痩せた後には必ず、来ますね。。 やっぱり楽して痩せた分、あとで苦労します。 私の場合は生理も止まりました。。(今は戻ったので大丈夫です) なので痩せた後、リバウンド防止の為にもきちんと健康管理して下さい。 噛み吐き、下剤・・・どちらもお勧め出来ませんが、・・・

関連するQ&A

  • 風邪で味がわからないとき、早く治す方法は?

    今風邪で、何を食べても味がしない状態です。 このような状態になったとき、何を食べますか? もしくは何も食べませんか? 私は食いしん坊なので、つい食べ物を見ると食べたくなってしまうのですが、口に入れては「味もしないのに余計なカロリー取っちゃった」と思ってしまいます・・・ 明日クリスマスケーキを食べるので早く治って欲しいのですが、方法はありますか?

  • カロリーが怖い

    摂食障害とかじゃないと思うんですけど カロリーが気になってご飯が美味しくないです 食べたいと思ってもカロリー摂ったら太るって 思って自らは食べないことが多いです おみやげで買ってきてくれたものを 食べるのも嫌々食べてるって感じで申し訳ないです どんな食べ物でも食べた後は後悔してしまうので ご飯の時間が憂鬱です 家族で食べるときはちゃんと食べないと 怒られるのでそれが怖くて食べます なのでカロリーは摂ってますが 食べてる自分が情けなく思います たまに食べ過ぎてしまうこともあり 自分が気持ち悪く思えて何とか体重を 減らしたいので下剤とかも飲みます 痩せたいのに食べ過ぎるとか甘すぎですよね 下剤飲んで痩せないのもカロリー減らすのも 正しいことでないのはわかってます 今中2でダイエットの必要はないと こういう場で相談すると必ず言われますが 太ってると馬鹿にされるし 自分に自信もてないんです だから痩せたいんです どうすれば痩せれますか? 運動はしています 本当は周りと一緒に楽しく食事したいです カロリーを気にするようになったのは レコーディングダイエットを始めてからです 摂取カロリーは少ないときで100多いときで1600位です

  • 「カロリーメイト」(ブロック)によく似た食べ物、他にないでしょうか。

    カロリーメイトに似た食べ物で、 もっと値段の安いものないでしょうか。 まとまった数がほしいんです。 成分やカロリーは多少違ってもかまいません。 味もあまり固執しません。 お心当たりある方教えてください。

  • 親に呆れられてます。私は過食気味で、さっきも食べ物を探してたら「食べ過

    親に呆れられてます。私は過食気味で、さっきも食べ物を探してたら「食べ過ぎ。食べることしかしないのね」と言われ悲しくなって苛立って、強く物にあたってしまいました。いまは自分の部屋に閉じこもってます。 頭では「明日はやめよう、痩せなきゃいけない」と考えていても結局食べてしまうんです。 今日も昼から食べっぱなしで4000カロリーは摂取してしまいました。下剤も朝と夕方で2回服用しました。カロリーは吸収してしまうので太ることに変わりはないんですけどね…。 もう一日ずっと食べ物のことしか考えられない頭をどうにかしたいです。だからといって親に話をしても、食べ過ぎてるだけだからって言われて終わりな気がします。 どうすればいいと思いますか?一人で黙ってでも病院に一度相談に行くべき? あと私はもとから太ってたんですけど、太ってる人でも関係なく過食症はなるものなんですか?

  • ユナイテッド航空でハワイへ、「カロリーメイト」「ソイジョイ」は持ち込めますか?

    ユナイテッド航空でハワイへ行きます。 その際に、小腹が空いた時や食べに行ったり何か買いに行ったり するのが面倒な時のために(私のツアーには食事はついていないので) カロリーメイトをいくつか持参しようかと思っています。 でも以前、知り合いに「ハワイにいる娘に他の荷物と一緒にお菓子を送ったら、そのお菓子の中の何か食べ物のエキスだかなんだかが持ち込めないものだったらしく、荷物のダンボールの中からお菓子だけが抜かれていて、それを説明するような手紙が変わりに入ってた」という ような話しを思い出しました。 それでそういえば食べ物も何か規制があったように聞いたことがあるのを思い出したのですが、調べてみても「カロリーメイト」がひっかかる のか分かりません。 持っていきたいのは「カロリーメイト」のチーズ味、チョコレート味、フルーツ味、それから「ソイジョイ」のマンゴー味です。 これらはハワイへ持ち込むことができるでしょうか? よろしくお願いします。

  • チョコレートににた食感の食べ物でカロリーが低い食べ物は?

    食が進みません。 しかし、チョコレートはぱくぱく食べれます。 でも、チョコはカロリーが高くてぱくぱく食べるとニキビが出来てしまい、ちょっと、後悔してしまいます。 そこで、チョコレートに似た食感の食べ物を探しています。 仕事中にもぱくぱく食べれるものがいいんですが近いものがなかなか見つかりません。味は別に甘くなくてもいいですが、あの、ひやっとしてじゅわっと解ける食感の食べ物。欲しいなぁ。

  • カロリーについて

    カロリーについての質問があります。 ダイエットをする時に、やけに「カロリー」にばかり こだわっている人が多いと思うのですが、カロリー ってそんなに大事でしょうか??? 極端ではありますが、カロリーがものすごく高い 食べ物を3口食べるのと、殆ど0カロリーの 食べ物をお腹いっぱい食べるのでは、絶対に お腹いっぱい食べた方が太りますよね??? 同じ量なら、カロリーは低い方が良いですが そうでない場合は余り気にする必要はないのでは ないかな…と思います。 こう考えると、「食べたいだけ食べて、○○を飲んで カロリーを無かったことに!」や「いくら食べても たったの~カロリー!」などとうたっている商品は 全然効果が無いのでは!?と思ってしまいます。 私の考え方はおかしいでしょうか?

  • 味を感じたい

    摂食障害を患って11年目になります。 自分の好きな食べ物に限って味を感じられません。 中でもとくに味が無いのは、ハーゲンダッツのクリスピーサンド、ミスドのドーナツ、和菓子のようかんなどです。もうずっとです。 味がわからない原因として考えられるのは、好きな食べ物は高カロリーなので「味わって食べないと」と考え過ぎてしまうせいだと思います。 食事について考えるのをやめて、自然に生きていきたいと思っていますが、まだそういうふうにはなれていません。 味覚障害を疑って亜鉛のサプリメントを飲み続けてきましたが治りませんでした。 現在いろいろなサプリメントを飲んでいるんですが、サプリの摂り過ぎで味覚が無くなってしまうこともあるらしいのですが、本当でしょうか? 味を感じられるようになるにはどうすればいいでしょうか?

  • 人間の能力。エネルギー変換効率について教えて下さい

    よく食べ物の摂取カロリーで、 カレーライス800キロカロリー、ピザ900キロカロリー などと表示されていますが、 これはその食べ物から人が摂取できるカロリー数の事で、 食べ物自体が持つカロリー(総エネルギー)ではないと思います。 人は食べ物の持つ総エネルギーの何%かを摂取できるだけで、 大部分は排出していると思います。 そこで教えてほしいのですが、 人は食べ物の持つ総エネルギー(総カロリー)の何%を摂取できるのでしょうか? 食べ物の種類やその他の条件により違ってくると思いますが、 ざっくりで結構です。 よろしくお願いします。 ※何か根本的な考え違いがありましたらご容赦ください。

  • 糖質カット炊飯器について

    糖質カット炊飯器について サンコーというメーカーから糖質カット炊飯器(糖質33パーセントカット)がででいますが 1、まだ発売されているかわかりませんが、評価はどんな感じですか? 2、200カロリーのご飯が糖質33パーセントカットの場合、カロリーは何カロリーになりますか? また、糖質1グラム、だいたい何カロリーあるのですか?