- 締切済み
英語の勉強が続かない。
英語の勉強が長続きしません。 自分は、大学へ通うのに往復で6時間もかかってしまうので、その時間を活かして勉強しようとおもうのですが、なかなか続きません。 なんかマンネリ化防止とか、良い教材とか、あったら教えてくれませんか?

- 英語
- 回答数2
- ありがとう数3
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tocchi2009
- ベストアンサー率24% (24/99)
要は癖の付けかたなのですが、六時間もあるのでしたら、ペイパーバックを読んではいかがでしょうか。シドニーシェルダンはいかがでしょう。素顔から始めるのもいいと思います。百ペイジは読めると思います。
- takotoika
- ベストアンサー率45% (16/35)
英語の小説つまり、洋書を読むのはいかがでしょうか? 自分の興味がある話ですと、読みたいと思いますし、知らない単語と出会うとそれを覚えようと辞書で調べたりして勉強にもなります。 私は、大学の通学で洋書をよんだり、宇宙の本を読む際、日本語ではなく英語で読んでいます。(宇宙の専門用語が多すぎて辞書を引くことが頻繁にあります^^:) 以上、参考にでもなれば。

お礼
おお!なるほど! ぜひ参考にさせていただきます。有難うございました。
関連するQ&A
- 英語の勉強について
僕は20歳の大学生です。 最近は英語にも興味を持ってきたので、(僕の所属している学科は英語が必修ではない)英語の勉強をしようと思い、英語の雑誌やTOEIC対策の参考書、英語の授業に取り組み始めました。 しかし、参考書をやってみると簡単な問題なのに、意外にたくさん間違いをしてしまいます。また学校の授業でも意外とできていないことも多々あります。 また半年前にTOEICも400点台と全然振るいませんでした。(その時はノリで受けたってのも多少はあるのかも知れませんが) 今持ち合わせている教材などの使い方がまずいと思っているのですがどうやって勉強していいのか全く分からなくなってしまっています。 どうしたら今の持ってるだけのもので英語力を上げることができるのでしょうか?教えてください。(あと英語の勉強もまとまってする時間がありません)
- ベストアンサー
- 英語
- 楽しく学べる英語の教材を教えてください
現在、社会人で、日常英会話や基本的な英文読解能力を身につけようと英語の勉強をしています。 ですが、飽きっぽい性格のせいか、なかなか勉強が長続きしません。 そこで、楽しく学べる英語教材であれば勉強が長続きするのでは?と思ったのですが、良い教材が見つかりません。 何かおすすめがあれば教えてください。
- ベストアンサー
- その他(語学)
- 英語を勉強したいのですが
社会人です。英語を勉強したいのですが自分の英語力は恐らく中1レベルで止まっています。どのような勉強方法が良いのでしょうか?教材についてのお勧めなどもありましたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- 英語の勉強
ご覧頂きありがとうございます。 タイトルの通り、英語の勉強をしたいと思っています。 28歳になりますが、学生時代にならった英語はほぼ忘れているし初心者同然です。 どのような勉強方で、どのような教材を選んでいいのかさっぱりです。 あと、自分が住んでいる市が開催している教育で、日常英会話講習の受講者を募集していました。外国人の先生のようです。 一人で勉強するより先生がついていた方が覚えやすいかなと思い気になっています。 週一の全15回で一万円なので安いかなと…。 勉強嫌いなので長続きするか不安ですが、まずは何か始めてみようかなと思っています。 アドバイスやお勧めなんかありましたら是非教えてください。 また、国によっては何カ国後も使いわける文化があるのに、世界標準語である英語を苦手としている日本人が多いと感じるのですが何故なんでしょうか? 生活の中で馴染みがなさすぎるのか勉強のやり方が悪いのか、何か理由があるのかが気になります。 以上、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- 初心者の英語勉強法
私自身は全く英語力がないので子供には英語で苦労しないようにと 「ディズニーの英語教材」を購入しました。 しかし 実際自分が全くといっていいほど英語力がないので 単語カードひとつ上手に発音などができません。 そのため だんだん 子供にこの教材を使って英語の勉強をしてあげる時間が少なくなってきました。 私も一緒に英語の勉強をしようとは思いますが この教材で子供と同じように勉強していて身についていきますでしょうか? やはり子供より一歩進んでいる方が、子供に教えるときにも役に立つでしょうか? その場合に必要な本や 方法がありましたら是非教えていただきたいのですがよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 英語
- 大学生(理系)の英語の勉強法
大学生(理系)の英語の勉強法 東京理科大学・基礎工学部に通っている大学1年です。 これからの英語の勉強法に迷っています。 高校時代、唯一英語は得意で高3の終わりごろには英検2級も取得したのですが、 どうも大学に入ってから英語が読めなくなりました。 知らない単語がいっぱいだし、文の構造がどうなっているのかわからないのもぽつぽつあります。 ほとんど訳すことができません。 原因はおそらく、 (1)指定校推薦で合格したため合格後あまり勉強していなかった (要は忘れている) (2)教材の難易度が高い だと思います。 英語の授業では細かくこの文はこういう構造になっているとか 詳しく説明してくれなくなったのでついていくのが辛いです。 授業でわからないことはなるたけ質問していますが、 自分でも何か教材等用いて勉強しようと思っています。 大学生ともなると、どんな勉強をしていけばよいのかがわかりません。 どなたかヒントやおすすめ教材等のアドバイスをお願いします。 特に将来英語を用いた職業に就く気は今のところありませんが、 中学からずっと勉強しているので、洋書や英語のニュースくらいは読めるようになりたいです。 ちなみに、寮生活をしているので音読をいつでもすることができません。 (自分では音読をたくさんしたいなあと思っているのですが) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- 英語の勉強で、主に英語で何を言っているかわかりたい、何を書いてあるのか
英語の勉強で、主に英語で何を言っているかわかりたい、何を書いてあるのか 知りたいのです。目標は、CNNや英語ニュースが理解でき、英字新聞が読めることです。 いろいろな英語教材がありますが、お勧めの教材があったら教えてください。 聞きとれて何を言っているのがわかるだけのでもいいし、両方あればさらにいいですが。 値段はなるべく低予算で。。。
- 締切済み
- 英語
- もう1度英語を勉強しようと思っています。
もう1度英語を勉強しようと思っています。 しかし教材がありすぎてどれを使って勉強したらいいのか迷ってしまってます。 皆さんの使っている教材、またはお勧めの教材を教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
お礼
そうですね。ちょっとやってみます。