• ベストアンサー

義母のロトシックス詐欺被害について

義母がロトシックッス詐欺業者(賞金の3割を謝礼に出せ)にやられました。(賞金が当たった場合、前もって詐欺師への謝礼が¥600万です(実際は全く当たっていません)「謝礼は払えない」と言うと、他県の金融業者を紹介され、土地を担保に¥600万借りた事になっています)土地は司法書士立会いのもと、抵当権を登記されました。今は月¥9万支払っています、当然業者からは1円も賞金等もらっていません、登記までしてしまっているので本当に困っています。誰に相談すべきか御教授ください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.2

時系列がまったく分からないご質問だけど、要するにあなたのお義母さんに業者が「かならず当たる番号を教えるから、先に謝礼をよこせ」と言い、「そんな先立つものはない」とお義母さんが答えたら、「じゃ、金融業者を紹介するから借金をしてでも先に払ってくれ」。 であなたのお義母さんはご自分の土地を担保に借金して600万円も業者に払った、ってことですか! あなた、それこそ詐欺でしょ? ご自分でも質問タイトルにしているんだから。急いで警察に被害届を出すのが先ですよ! こんな質問サイトで回答なんか待っててもダメ!

その他の回答 (1)

  • 23567
  • ベストアンサー率27% (327/1182)
回答No.1

早く警察署に行って話す方が良いですよ。

関連するQ&A

  • 【至急】土地の所有権移転登記・抵当権設定登記の司法書士報酬について

    土地を購入しますが、所有権移転登記・抵当権設定登記については立会業務を含め司法書士に依頼しようと考えております。 そこで司法書士から見積書を頂きましたが、内容について妥当かどうかわからないので、詳しい方にご意見を頂けると幸いです。 司法書士の報酬についてはよくわかりませんが、個人的には高額なのではないかという印象を持っています。どうなんでしょうか。 また、抵当権設定登記の報酬が夫婦それぞれ35,000円かかるというのも、納得できない気がしています。その辺りもご教授頂けると幸いです。 【状況】 土地購入 4,000万円 夫婦共同名義のため、それぞれ2,000万円 銀行でお金を借り、抵当権を設定する 【司法書士の見積内容】 (1)報酬額  所有権移転登記(立会業務含) 58,000円   上記の登記簿謄本・住民票   5,000円  抵当権設定登記(2,000万円)  35,000円  抵当権設定登記(2,000万円)  35,000円 (2)登録免許税又は印紙税等  所有権移転登記(立会業務含) 219,400円   上記の登記簿謄本・住民票   2,460円  抵当権設定登記(2,000万円)  80,000円  抵当権設定登記(2,000万円)  80,000円 (3)通信費・雑費  2,500円 合計 517,360円 以上、宜しくお願いします。

  • 自分で所有権移転登記

    このたび、家を新築するに当たり土地の売買契約と建物の請負契約を同一の業者と取り交わしました。  このとちは、金融機関の抵当権が設定されていますが、土地代金の決済と同時に抹消することになります。私は、自分で上記土地の所有権移転登記を行いたいのですが、無理なのでしょうか。  通常は、抵当権抹消登記と所有権移転登記を同時に行って(金融機関の司法書士に依頼)するとは聞いていますが、出来れば自分でしたいのですが。  抵当権抹消後に第3者に移転登記等されていますと困るのでやはり上記の様なやり方になってしまうのでしょうか。

  • 追加抵当権の費用について

    司法書士手数料の相場を教えて下さい。 金融機関から住宅ローンを組んで土地を先に購入し、建物が完成したので建物部分についても追加の抵当権をつけるのですが、少しでも費用を少なくするため、表題登記・保存登記は自分でしました。  追加の抵当権設定登記を金融機関指定の司法書士に委託するのは構わないのですが、5万かかると言われました。相場としては妥当なのでしょうか?高い気がするのですが…

  • 町の金融屋さんと交渉した方、教えてください

    相手は登録済みの、○○商事と言う金融屋さんです。義母がお金を借りていますが(土地を担保に)¥1000万年利10%(月¥10万12年支払い)くらいです。このような支払いを月々するわけにもいかず(借りて1年で残金一括で支払おうと思っています。場合によっては交渉しだいでお情けで、割り引いてもらえると聞きました。直接交渉は危険でしょうか(知人は弁護士にやってもらえと言います) 追伸:弁護士もタダではないですから私が話だけでもしようと思っているのですが無理でしょうか。またこういう場合、司法書士立会いで抵当権抹消するのでしょうか。

  • 消費者金融の抵当権が設定された不動産

    を、住宅メーカーさんから勧められて購入しようと しているのですが、これって大丈夫なんでしょうか? 「司法書士の先生の立会いで抵当を抹消してから 登記するので大丈夫です」 といわれて、なんとなく納得して契約予定日直前まできてしまったのですが、 いまさらのように不安になってしまいました。 ネットで検索すると、 「銀行以外の抵当権がついているような場合は、 他にも借金があることが多く、 売却の話を聞きつけた業者が決済から 登記までに新たな設定をしてくることがある」 等という例があったりしたのですが、 このようなことはあるのでしょうか? 地主さんはこれまでに何度か抵当権の設定と解消を 繰り返しており、現在も消費者金融と不動産屋の 2つの設定があります。 ハウスメーカーさんは全然オッケー的なのり なのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 抵当権設定事務に詳しい方、お願いします

    義母が金融屋(銀行以外)と所有土地を担保に抵当権を設定しました。融資額¥600万(金利10%)で事務費¥20万(印紙代¥1万、司法書士費用¥84000、その他金融屋への意味不明な手数料等:出張費など)です。 質問は債務者はこの様な事務処理を全額支払う義務がありますか、銀行からの融資でも同じでしょうか、折半など言うのは非常識なんでしょうか。

  • 抵当権設定登記のみを司法書士に依頼したいのですが・・・

    この度土地決済も終え、建物は上棟が住んだ段階なのですが、早くに登記作業を自分でしようかと考えております。建物表示登記、所有権保存登記と土地の表示名義人変更登記(申請した旧住所から新住所への変更)までをしようと思うのですが、可能でしょうか? ローンを融資してもらっているところへ聞くと、あまりいい顔をしてくれませんでした。と言うのも、「最後の金消決済の日に保存登記に不備があれば、抵当権設定が出来ずお金がおりませんので・・・専門家にお願いしていただかないと」とか「抵当権設定は素人さんではうちはお断りしています」と言われましたので、それだったら、保存登記及び土地の所有権変更登記まで完全にしていたら、後は金融機関が指示する抵当権設定のみになるので、抵当権設定登記のみ司法書士におねがいするのは可能ですよね? 銀行によっても登記作業を個人で出来ない事ってあるのでしょうか?  それともし抵当権設定登記のみをお願いした場合は、司法書士にお願いすると報酬はいくらぐらいになりますか? どうぞ教えてください。 宜しくお願いします。

  • 抵当権設定の報酬額について

    土地1650万と建物1320万で住宅ローンを組みました。 費用を抑えるために建物の登記を自分で行って 抵当権設定のみ金融機関で指定した司法書士に依頼しました。 司法書士から請求書が届いたのですが内容が                報酬額    登記免許税または印紙税 抵当権設定       30000円    13200円 抵当権設定       30000円    16500円 登記簿謄本、閲覧     800円     1800円 と なっていました。 登記免許税の金額から 土地と建物に分かれていると思いますが 報酬額がそれぞれにかかっているのが引っ掛かります。 又 最初に土地の借り入れをしてますが 土地は市の区画整理事業の保留地で換地されていないため 登記されていません。 換地処分後に登記して抵当権を設定すると説明された気がするのですが これだとまたその時に費用がかかることになるのでしょうか 報酬額がそれぞれにかかっている事と保留地の件を 司法書士に確認しようと思いますがその前にいろいろ調べたいと思っています アドバイスよろしくお願いします。

  • 昭和49年の抵当権抹消手続きについて

    この度、義父名義の土地に二世帯住宅を建築する際に、土地を担保に住宅ローンを組みました。 すでにローンは実行されているのですが、その際に以前(昭和49年)に義父が住宅金融公庫から借り入れをしていて、完済したのに、土地と建物の抵当権抹消手続きがされず、そのまま残っていることがわかりました。 新たに住宅ローンを組むときに、司法書士に依頼して、抹消手続きにしていただいたのですが、土地と以前の建物の抵当権は抹消しましたが、蔵の抵当権のことを忘れていてそのまま残っていることがわかりました。 それで自分達で蔵の抵当権の抹消手続きをやってみようかと思うのですが、この場合、住宅金融公庫に「登記原因証明情報」と「登記済証及び代理権限証書」を発行してもらえばいいのでしょうか? それとも取り扱い店の金融機関に頼めばいいのでしょうか? やっぱり自分達でするのは無謀でしょうか? よろしくお願いします。

  • 登記費用は妥当なのでしょうか?

    このたび課税評価額3200万円の土地を購入します。そのために銀行から5500万円の住宅ローンを組む予定です。 その住宅ローン実行時に、抵当権設定登記と土地移転登記を司法書士さんにお願いするのですが、すべてあわせて80万ぐらいかかると言われています。 ちょっと調べたところ、登記税は抵当権設定で22万円、移転登記で32万円だと思うのですが、司法書士報酬に26万円もかかるのでしょうか? ちなみに司法書士は銀行指定なので、ほかの司法書士さんにお願いすることができません。