• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Windows7で台湾語を使用できるようにするには)

Windows7で台湾語を使用する方法|無料でできる?

vaiduryaの回答

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

WindowsNT系,MacOSXなど現在のOSでは、Unicodeという文字コード体系が使われていて 基本的に、ほとんどのOSで、繁体字でも簡体字でも表示することができます。 ですから、まずやってみましょう。 如對本站有任何問題或意見とか 企稳回暖 信心增强--解读8月份中国经济主要数据とか表示できませんか? (台湾と中国の政府公式サイトからコピペ、なんと書いてあるのか読めません) これが表示されないようなことがあるなら、何か不具合があるのかもしれませんし LINEのアプリで表示できないというなら、アプリの仕様が問題になるかもしれません。 ありがちなのは、単純に、繁体字のフォントが入っていないという状態です。 実際のコミュニケーションには入力も必要ですから それはNo.1のほうで説明されていると思います。 Ultimateエディションが必要なのは、OS環境自体を台湾仕様にする場合です。 Windowsでは多言語対応のうち、環境自体を切り替える機能を Ultimateエディションの特別な機能と位置づけていて、一般の人に開放していません。 日本語が苦手で、繁体字で書かれているほうが パソコンの操作がしやすいというのであれば、Ultimateにする手もあるかもしれません。 場合によっては、Linux系OSなどを使うという手もあるかもしれません。 ただし、パソコンに向いていないタイプの人にはむずかしいでしょう。 Linux系OSでは、多言語対応を、OSごときに何万も使うような人だけでなく OS代を払うこと自体もったいないと考える人にまで公開しています。 VirtualBoxのような仮想マシン環境を導入し その中にUbuntuのような無償のLinux系OSを導入すれば 日本にいながら、その中だけでは 台湾仕様や中国仕様、あるいはイタリアやエジプト仕様などの 他言語の環境を作ることができます。中国語入力にはpinyinが使われます。 残念ながらLinux系OSでは通常の手段ではLINEが利用できませんが facebookはFirefoxなどのウェブブラウザーで問題なく使えるはずです。

putri_miki
質問者

お礼

Ultimateの購入は、友人の場合必要なさそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Windows Ultimateで日本語ー英語使用?

    DELLのノートパソコンが気に入っていて、Windows7が出たら新しいのに買い換えようと思っているのですが、今海外在住です。 日本語と英語を両方とも頻繁に使うので、半角・全角キーを押すと使用言語変換できる日本語版OSを購入希望しています。いちいち言語バーに行って使用言語と入力モードを選んでクリック。。。ってけっこう負担&イライラしてしまって。 でもDELLは日本語版OSは日本でしか販売してなくって、海外発送もしてくれないんですと。 DELLのチャットで相談したら、UltimateのOSならどこでも売ってるし、それで用は足りるんじゃない?みたいな回答をもらいました。 そこで質問なんですが、Ultimateって日本語版OSみたいに、キーひとつ打つだけで使用言語を使い分けられますか? そのほかに、日本語版OSと比べて良い点、悪い点などご存知でしたら教えていただけますか? また、キーひとつ打てば使用言語を使い分けられる方法がほかにもございましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日本語のダウンロード

    アメリカ在住の者です。先日Windows XP-Home Editionのパソコンを購入したのですが、どなたか無料で日本語のダウンロードが出来るサイトをご存知ですか?英語版のマイクロソフトのサイトでダウンロードしたところ、日本語は読めるようになったのですが、書くことができません。ご存知の方がいましたらお助け下さい。

  • 英語版Vista Home Premiumを日本語版Vista Ultimateにしたいのですが。現在ドイツ在住です。

    先日、知り合いにDellのノートパソコンを譲っていただいたのですが、 アメリカで購入したものだということで、Vista Home Premium英語版が 入っていました。 私は現在ドイツに在住しているのですが、 できれば日本語OSをインストールして使いたいと思っています。 ※英語はさっぱり出来ないので。 プライベートではPCはほとんど日本語でしか使わず、 仕事では半々の割合で日本語とドイツ語を使用します。 Vista Ultimateでは言語選択が出来るということなので、 購入を考えているのですが、この場合 (1)日本語版のアップグレード版を購入し、   英語版Home Premium→日本語版Ultimate とすることができる。   これでドイツ語も使用可能。 (2)日本語版の新規OS版を購入し、   英語版Home Premium→日本語版Ultimate とすることができる。   これでドイツ語も使用可能。 (3)ドイツ語版のアップグレード版を購入し、   英語版Home Premium→ドイツ語版Ultimate とすることができる。   これで日本語も使用可能。 (4)ドイツ語版の新規OS版を購入し、   英語版Home Premium→ドイツ語版Ultimate とすることができる。   これで日本語も使用可能。 このうちどれが可能でしょうか??? 現在までOSの入れ替えやアップグレードなど経験したことが無く、 日本で購入したノートPCで、インストール済みのXPを使っておりました。 パソコン操作はあまり得意ではないので、やはり、メニューやヘルプなどは日本語表記が望ましいです。 アドバイスいただけると助かります。

  • Windows7の日本語化ができない!

    Windows7 Ultimate Edition の日本語化ができません! やっているロ中に、「Failed」と出て先へ進めなくなります。 わかる方、直し方教えてください!お願いします!

  • 台湾人向けの日本語学習用テキスト

    台湾に友人がいるのですが、日本語を勉強しています。 今度台湾へ行くので、お土産に日本語学習用テキストを持って行きたいのですが、何か良いものはありますか?? ちなみに、友人は田舎(台湾の南の方)に住んでいて、日本語は日本人と話す事で覚えている状態で、本当に片言しか話せません。また、学校で勉強しているわけではないので、文法は皆無に等しいです。今後も学校に行く予定はないので、独学で勉強するとのことです。 多分、現地で日本語学習用テキストを購入するにはネットとかじゃないと厳しいと思うので、日本で購入してプレゼントしたいのですが、 何か独学用で、お薦めのテキストをご存知でしたら教えて下さい!

  • Windows XP Starter Editionは日本でも使用可能ですか?

    いつも お世話になっていますm(_ _)m よろしくお願いします。 私の知り合いが 今度パソコンを覚えたいそうなのですが日本語の読み書きが ほとんどできません。 そこでMicrosoftがタイなど5カ国で低価格版Windows XP Starter Editionを発売するとの事を聞き 祖国のタイ語版Windowsでしたら 視覚的にも取り組みやすいのではと思っています。 しかしマイクロソフトとしては日本での使用は考慮していないですよね? 入手は 祖国のお母さんに言えば購入はできるのでしょうが・・・日本で使用していても大丈夫なのでしょうか? 質問は 1. Windows XP Starter Editionは日本でも使用していても大丈夫ですか? 2. Windows XP Starter Editionは日本では購入は不可能ですよね? 3. Windows XP Starter Editionは現地価格で いくらくらいで購入できるのでしょうか? 参考URL: http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/foreign/2004/08/12/3084.html 日本で がんばっている友人のために なんとかしてあげたいので よろしくお願いします。

  • 【台湾語】「虱目魚」

    お世話になります。 台湾でポピュラーな魚に「虱目魚」というのがあります。台湾語では「サバヒ」または「サバユィ」と言うのですが、これは日本語の「サバ(鯖)」と関係あるのでしょうか? 「ワサビ」とか「サシミ」などと同じように、日本統治時代に伝わった単語の名残でしょうか? 台湾人の友人に聞いてもわからないようだったので、よろしくお願いします。

  • Windows7 Ultimateへのアップグレード

    初歩的な質問ですいませんが、今使っているノートPC(Window XP)が結構古くなってきたので、Windows7のノートPCの購入を考え始めました。うちの場合は、日本語と韓国語の環境が必要なので、多言語環境が使えるUltimateにしたいと思っています。まだどの機種を購入するか決めていないのですが、Dellで、初めからUltimateのOSで買ってしまうか、市販のHome premiumが入っている物を買うかを迷っています。市販の物だとHome premiumが入っている物がほとんどなので、Home premiumの入っている物を買った場合は、Ultimateにアップグレードしたいと思っています。VistaもWindows7も使った事がないので、教えて欲しいのですが、Home premiumの場合は、Ultimateへのアップグレードに不具合があるケースはあるのでしょうか? どんなPCでもHome premiumが正常に動作する物であれば、Ultimateにアップグレード出来るのでしょうか?

  • 中国語版のWindows 7からWindows 8

    現在 中国語版のWindows 7  Ultimate を購入後。日本語で 使用中の者です。 次期 OS Windows 8に変更時に不安を感じてますので御教授頂けますと 幸いです。 このまま現在の環境を残して使うならば、やはり次回も中国版のOSを購入して、 アップゲレードしなければ成らないのかと案じてます。 しかし、それすら可能で有るかと疑問です。 希望は日本語版アップグレードを購入希望してますが、 インストール等システム表記など不具合が発生するのではないかと危惧してます。 やはりアップグレード版ではなく新規インストールしか道が無いのでしょうか? こちらに投稿する前にマイクロソフトに問い合わせましたが、サポート外のプロダクトIDと有り回答を得ませんでした。

  • 台湾語で「家の前が滝」とは?

    いつもお世話になっております。 台湾の友人が、日本語に直訳すると 「私の家の前には滝がある」というコメントをしていて、 どういう意味なのか分かりかねました。 日本では大雨のときに「滝のように雨が降っている」などと言いますが、 こういう部類なのでしょうか? それとも、もっと深刻な比喩表現なのでしょうか? あと。 もし台湾語について、お勧めの本があったら、教えて頂けませんか。 中国語の本はあるのですが、台湾語って、いまのところ「ゆびさし」を含めて2冊しか見つけられませんでした。 よろしくお願いします。