• ベストアンサー

新婚初夜^^

rosebergamotの回答

回答No.2

結婚10年目の3児の母です。 ハネムーン中は、一度もしませんでしたよ。 日ごろの運動不足のせいか、歩いて観光するだけで疲れ果て、2人別々のベットで寝ましたからね。(笑) 何年前の話なのか分からないけれど、未だに蒸し返すんですね…。 そっちにもビックリです。 なので私は、質問者さんの見方で~す。

noname#185469
質問者

お礼

わ~いいいいい(*^^)v ありがとうございます うちの主人年なんで昔のことばっかり覚えてるんです^^

関連するQ&A

  • 新婚って言えますか?

    私は結婚して半年の主婦です。旦那とは16歳離れています。結婚した当初は、私も働いていたので深く考えませんでしたが、最近不安になってきました。 (1)夕飯は一緒に食べますが話しかけても、一言二言返すだけです。 (2)夕飯を食べるとすぐに旦那は自分の部屋に入ってしまいます。 (3)寝る部屋、生活する部屋が別々です。 (4)仕事で疲れているの?体調が悪いの?といくつか質問しても、返答なしです。 (5)休日もどこかへ行こうなどと誘っても自分の部屋から出て来ません。 私自身、そんなに口数が多い訳でもありません。 家庭内別居です。 不満があるのか聞いてみた所、一緒にいれれば不満はないとのこと。 なんだか、私が精神的に参ってしまいました。 まだ、結婚して半年です。 先行き不安で、私自身話し相手もいなく、なれない土地なので最近は離婚したいと考えています。 結婚した当初は何でも話をして、笑いが絶えませんでした。 男の人はこんなに短期間にも180度変わってしまうものなのでしょうか?

  • 新婚初夜

    もうすぐ結婚式を予定している男(童貞)です。嫁も処女のはずです。 さて、色々なところからの情報によると、結婚式の夜は早速夫婦ではじめてのセックスをするものらしく、少々焦っているのですが、やはり初夜はセックスで過ごすべきものなのでしょうか。 また、初めてのセックスの際に嫁をどうやって誘えば良いものなのでしょうか?「ねえ、セックスしよう」なんて露骨に誘うわけにはいかないので、それも悩んでいます。 自然な流れで2人とも気づいたらベッド上で、なんていう風になれば一番良いと思うのですが、そのようになるとは思えません。 よろしくお願いします。

  • 新婚なのにセックスレス

    はじめまして。 夫27歳、妻23歳で結婚して4ヶ月の新婚生活を送っている者です。 夫は会社員で、私は週3、4回のパートをしながら家事を全て行っております。 結婚した当初からHの回数は減っていき、付き合っていた当初は夫から求めることが多かったのが、いまでは基本私から求めてHしてもらうというようになりました。 仕事の疲れが一番の原因らしく、帰宅しご飯を食べ、テレビを見て11時か12時には寝てという生活を送るだけで精いっぱいでそういう気持ちにはならないと言われました。 先日も平日は疲れているので仕方ないと諦めつつ、2人とも土日はお休みで、休みの日なら求めてくれるかなと期待していたところなにも無く。。。 私がお友達と遊びに行ってて夫はお昼寝などゆっくり過ごしたと思っていたんですが、夜になると「頭が重い」「なんか疲れた」などと言い、暗に今日もH誘わないでねと言っているようで、結局夜は何もありませんでした。 もともと自分でも淡白な方とは言ってます。 将来的にも早めにできなくなる日がきそうといまから私に釘をさすように言っております。 40歳超えてもしているとこもあるよ。と私が言うと、個人差があるしと言われました。 いまからそういう発言もするということが私にとってはとても寂しく、頑張る気もないのかと思いました。 しかし、結婚する前は毎日したいと言っておりました。 なるべく女として意識してもらうために、夫の好きな服や髪型をしたり、できる範囲で努力はしております。 一緒のベットで寝ているので、それを回避すれば私自身そういうしたいと思うこともなく、断られる辛さも回避できると思い、夫も無理にしなくちゃという重荷になっていた部分を解放できるかなと思い、寝室を別にしようと私から提案しました。 しかし、夫は反対。 ですが、やはり夫は仕事の疲れで応えるのは難しい。 ということは、私に我慢してほしいと伝えているようでした。 夫婦にとってセックスがすべてではありませんが、私としては大好きな夫との大切なコミュニケーションだと思っており、断られたり求められなかったりしていると段々と気持ちが冷めてきてしまっています。 夫は浮気の心配は一切ありません。 風俗などに通っているのも絶対ありえません。 愛情表現も多く、すごく私のことを愛してくれているの伝わってきます。 ですが、正直このままこの生活を送る日々が続くと考えると結婚生活に息が詰まってしまいます。 この場合、どうすれば一番お互いにとっていい方法で解決できるのでしょうか?

  • シンガポールで結婚指輪を失くしました。

    先月、夫がシンガポールへ仕事で行ったのですが、結婚指輪をどこかで失くしました。 いつ、どこで失くしたのかがよくわからないというのです。 食事をした時に友人に結婚指輪を見せ、財布の中に入れたそうでなのですが、翌々日、帰国するときに空港で財布をみたら入っていなかったそうです。 飛行機を短時間ですが待たせて空港関係者と探したそうですが見つからず、帰国してから夫がシンガポールで立ち寄った全ての場所にメールで問い合わせたのですが、未だにみつかりません。 夫はあきらめていますが・・・・。 指輪には私たちの結婚記念日とイニシャルが入っています。 日本でしたら見つかるような気がするのですが、シンガポールはそのような国ではないでしょうか? どなたか探す方法を教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • 新婚なのにセックスレスで悩んでます

    私は37歳の夫と結婚しました。両親の紹介だった為、お付き合いして6ヶ月、セックスすることなく入籍しました。夫の性格は穏やかで、優しくて、私の家事を手伝ってくれるし、夫としては理想的なタイプだと思います。でも、一緒に生活を始めてから一度もセックスがありません。私からは言い出しにくいデリケートな問題だし…もしかしたら、結婚式が終わるまで遠慮しているのかも?!と思い、結婚式後の初夜を期待していましたが、何もなく夫はすぐに寝てしまいました。その後も何もない日が毎日続いています。仕事が忙しく、帰りが0時を回ることもあるので、疲れているのかも…と、自分に言い聞かせてきました。しかし、週末の休みの日になっても何もありません。夫は「愛している」とか「毎日美味しい料理が食べれて幸せだし、感謝している」などと言ってくれますが、私を抱こうとはしてくれません。妻として愛されていても、私を女として必要としているのか分からなくなってきて、毎日が不安です。不安な気持ちから最近では無気力になってしまって、精神的にもかなり辛いです。夫の前で笑顔でいることが出来なくなってきました。そんな私の状態に気付いたのか、最近元気がないけど大丈夫?と心配してくれるようになりました。私も自分の不安な気持ちや、毎日寂しかった思いを必死に、泣きながら伝えました。次の日からは、朝会社へ行く時は必ず玄関でキスしてくれるようになりましたが、相変わらずセックスはないです。少しは夫の態度に変化が見えたのですが、セックスレスの毎日が半年も続いていた為、私自身も夫に対して何も期待しなくなってしまいました。セックスレスが続くと、さすがに私もセックスしたいという気持ちがなくなってしまいます。このままでは私が精神的にダメになりそうで、改善したいという思いはあるのですが、何をすれば良いのか分かりません。セックスに興味がないのか、私に興味がないのか…もう分かりません。でも、子どもは好きなようで、一人っ子は可哀そうだから二人は欲しいな。とか言ったりします。でも、言ってるだけで行動にうつしたことは一度もありません。夫が何を考えているのか理解できないし、私は精神的に疲れてきているし、最近は離婚まで考えるようになりました。どうしたら良いかアドバイスお願いします。男性からの意見や、男性の考えを聞いてみたいので、よろしくお願いします        

  • 新婚初夜からずっと…

    こんにちは。結婚して1ヶ月が過ぎました。30代前半の女です。彼も同世代です。 私達夫婦は、新婚なのにまだ一度もセックスしていません。彼のほうから求めてこない。 なにしろ、結婚してその初夜に、性的なことが全然ありませんでした。 挙式の数時間後、彼の実家に挨拶にいったところ、彼が疲れて寝てしまい、朝を迎えたんです。仏間の炬燵で… すごくさみしかったけど、「いろいろ疲れていたから仕方ない」と思いました。ひとりアパートに帰って寝るのはもっとさみしい気がして、同じ炬燵で転がって寝ました。洋服のまま。 けど、その後も私たちはまだ体の関係がありません。 「タイミングがズレちゃったからかな」って考えました。 彼はシャイなほうですし、女性関係もおくてで、私達は交際期間中も1、2回しかセックスしていないんです。1年以上も前のことです。 結婚してちょうど1ヶ月経った日。その日こそきっと体の上でも夫婦になれると信じていました。 でも何もなかった。 お祝いに、花束とシャンパン、ワインを買ってきてくれた。それだけです。 そう、彼はいつも穏やかで優しいひとで、家事もよく手伝ってくれるし、怒らないし、私がヘンなことしても笑って許してくれます。 仕事はまあまあ順調だし、ほぼ定時であがれるので、夕方18時には大抵うちに帰ってきます。週末も2人で過ごしています。 普通なら浮気を疑うところですが、彼の場合、浮気とかは、絶対していません。 朝出かけるときに、よくチュッ!とおでこや唇にキスしてくれます。 半分冗談、半分真面目に、「まだ私達は夫婦じゃないよね?」って何度か伝えてみました。 それでも行動してくれなくて… だんだん私もストレスがたまってきて、このままセックスしないで死んでしまうのか、とか、私自身が不倫に走るかもしれない、とか、頭の中がおかしくなってきました。 私自身は、男性経験は少なくはないほうです。セックスは嫌いではありません。充実したセックスがしたいのです。愛する人と。 でも結婚したばかりなのに、相手に「セックスしたい!」なんて直接言えません。 それに、ずっと触れられていない体だから、私自身もだんだん枯れてきてる(簡単に言えば、少し胸を触られたくらいでは感じない、濡れない、ということです)ようです。 だから彼がようやくその気になってトライしてみても、すぐに上手くできる気がしません。 だんだん歯車が合わなくなって、一昨日あたりから、「離婚したい離婚したい!」と、考え付く限りの暴言と共に彼に訴えつづけています。 それでも彼は、私の豹変振りがセックスレスによるものだと気づいているのかどうか?? 離婚なんて、本当はしたくないんです。 でも彼は、私の「離婚したい」ということばが本心だと考え始めているようです。 私は彼と夫婦になりたい。それだけなんです。 どうしたらよいのでしょうか?もう状況を変えることは難しいんでしょうか? こんなこと、誰にも相談できなくて、ひとりで悶々と考えてしまっています。それでここに辿り着きました。 助けてください。

  • 新婚って言えますか?2

    先日皆さんにアドバイスして頂いた者です。私は結婚して半年の主婦で旦那38歳、私が22歳です。16歳の年の差です。先日の相談内容が、 (1)夕飯は一緒に食べますが話しかけても、一言二言返すだけです。 (2)夕飯を食べるとすぐに旦那は自分の部屋に入ってしまいます。 (3)寝る部屋、生活する部屋が別々です。 (4)仕事で疲れているの?体調が悪いの?といくつか質問しても、返答なしです。 (5)休日もどこかへ行こうなどと誘っても自分の部屋から出て来ません。 私自身、そんなに口数が多い訳でもありません。 家庭内別居です。 不満があるのか聞いてみた所、一緒にいれれば不満はないとのこと。 なんだか、私が精神的に参ってしまいました。 まだ、結婚して半年です。 結婚した当初は何でも話をして、笑いが絶えませんでした。 と言う内容でした。 皆さんに相談した結果、話し合いをする、二人で駄目だったら、第三者を入れて話し合いをするという結果になりました。話し合いを二人でしたのですが、話しになりません。第三者に入ってもらったのですが、逃げるという手段に旦那は出ました。旦那の両親は、70近い為、話してみましたが、あまり真剣に取り合ってくれませんでした。 もう離婚届を直接旦那に渡してしまった方がいいのでしょうか?旦那に持っていた愛情、信頼など何も無くなってしまいました。 この生活が何年、何十年も続くと思ったら・・・。とても一緒に生活していく自信がありません。

  • 新婚3ヶ月です。二人とも30才です。

    新婚3ヶ月です。二人とも30才です。 セックスレスかも?というかセックスの頻度が少ないと感じています。 新婚だし週一くらいはするのかな?と思いきや、月二回くらい。物足りないし愛されてないのかな、魅力ないのかな、と泣きそうになることもあります。 イライラして夫に当たってしまうこともあります。した次の日は精神的に安定しているので、自分はセックスが少ないことをすごく不満に感じているんだな、と実感します。 夫は帰宅は10時くらいのことが多いです。仕事は大変なようです。 スキンシップは毎日あります。その流れで私から触ってみてもやんわり拒否的な動作をされて傷つきます。 夫は仕事も大変だし、私が自己中なのかも、と反省することもありました。でも新婚でこの状態なら、この先どうなるんだろ?と暗くなってしまいます。子供も欲しいし、夫婦のコミュニケーションとしても大切にしたいことなのです。もしくは、外で浮気をすれば精神的余裕もでて夫に優しくできるかも、なんて最低なことを考えてしまうこともあります。 こんなことでここまで落ち込むんだ!とビックリするくらい鬱々としてます。きっと自尊心に関わることだからですね…。 同じような体験があるかたがいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。 私の願いは夫にもっと自発的に求めてもらうことなんだと思います。

  • 新婚です。このまま別れたくありません。助けて下さい

    新婚8ヶ月の主婦です。 このたび夫が結婚生活に我慢できないと出て行きました。 私は結婚生活に夫が年上な事もあり、夫の優しさに甘えていたと思います。結婚前は仕事をしていましたが、結婚後2週間程で仕事をやめました。体調の不良に気づいたからです。自分でも気づかないうちに難聴気味になっていました。いろいろなストレスがあったせいだと思います。 夫にはその事実は言わず、一人で悩んでいました。 もともと、夫とは過ぎた結婚をしたと思っていたしそんな事言われたら 結婚してすぐにはショックだろうと思い、聞こえる事もあったので夫にはしばらく黙っていました。 まさかと思う気持ちもありました。 夫は仕事をしてほしかったのに私は体調不良で出来ずにいました。 不安でした。いつ再発するか、それと以前の職場で集団でいじめにあった事。慣れない新婚生活で新しい職場と仕事で両立できるか不安でした。夫には新婚生活を満喫したいと告げ、ゆっくりと探したいと言いました。 しかし、夫は不満でした。 私が社会性がなくなるという事、片付け下手な事、超低血圧を理由に 朝早く起きない事、それらを解消するために仕事を続けてほしかったのだと思います。 それからなかなか病院に行きたがらない事も不満だったようです。 それらいろいろな理由で以前別居しました。 結局夫は帰ってきました。 しかし、私は入院をする事になってしまいました。 入院を早めに切り上げ家に帰ってきましたが以前のように家事が出来なかった。それでも私なりに一生懸命やりました。 以前言われた事も大分直しました。 しかし、仕事中に暇なら電話してとメールを打ってしまいました。 その日生理だったし、夫に迷惑をかけたくなく調べたい事があったのです。夫は電話をかけてきました。 この事は感謝しています。 しかし、夫はその事をおぼえているわけがないと言われ、私は切れてしまいました。その前後に母からキレそうな内容で電話してきたのを我慢したのでかなり興奮気味だったと思います。 夫は仕事中に電話したのにと怒り、その時に謝ったのですがもうキレていて、数時間後にこれから家に帰ると言い、お前が出て行くか俺が出て行くかだと言われたのですが、私は出て行けない体でしたが、仕事中なので仕事をして下さい。本当にごめんなさいと謝り続けましたが無理でした。結局以前と同じ暴言を吐かれたらと思い、またお互い傷つけあいたくないという思いで家のドアも開けず電話も出ませんでした。 夫は出て行って2週間になります。 謝っても過去の事をいろいろ言い、もう取り返しがつきません。 離婚したくないです。夫を愛しています。 夫と元通りになりたいのですが、夫は疲れたと言います。 顔も見たくないようです。 私は夜も眠れず不眠症になっています。 泣きながら仕事を探しています。 正直怪我がまだ治っていないのでハンディキャップがあります。 以前は夫が出て行った時の言葉のせいで鬱状態だと判断されました。 数日前に私は倒れたのですが夫は何の反応も示しませんでした。 本当に悲しいです。夫の家族も同じ反応かと思うと辛いです。 どうしようもありません。でも夫との復縁を望んでいます。 長文なのに読んでいただきありがとうございます。 どなたかアドバイスを下さい。

  • 新婚なのに淋しい

    こんにちは、私は32歳の女で、結婚して3カ月です。 結婚当初からの悩みなのですが、夫の体力がなく、疲れるとすぐ寝てしまう&いつまでも起きないことです。 ずっと遠距離恋愛で、結婚を機に同居したため、そこまで体力がないことに今まで気付きませんでした。 2人ともデスクワークで、今のアパートは夫の希望により夫の職場に近いです。 また、私は料理や掃除が好きなので家事の一切を引き受けており、夫はゴミ出しや車の運転をしてくれています。 私が朝6時起床しお弁当作り ↓ 夫が7時起床 ↓ 出勤 ↓ 夫が18時半に帰宅しシャワーを浴びる ↓ 私が20時に帰宅し夕食作り ↓ 21時夕食 ↓ 〜23時まで食器洗い、部屋掃除、シャワー、お風呂掃除、洗濯物畳み ↓ 〜24時までTVタイム ↓ 寝る 大体平日はこういう流れです。 ちなみに夫は、シャワーを浴びてから一緒にTVを見る間もずっと飲酒しています。 私が辛いのは、とにかく夫はすぐ眠くなるため、私の家事が終わって、やっと一緒に過ごせる時間になっても、10〜20分程度で寝落ちしてしまうことが頻繁にあることです。 多少の居眠りならいいのですが、夫の場合は本格的に寝てしまいます。また、一度寝ると朝まで起きず、ベッドに移行して、私がくっついても全く無反応で背中を向けられます。(これに関しては、私の方がうっとうしいと分かっているのですが…) ふと、夫は帰宅してから数時間は自由時間なのに私は寝る前の1時間しかなく、せっかくゆっくり喋れると思って家事を頑張ってもあっという間に寝落ちされると、毎日何をやってるんだろうとむなしくなります。 朝も私が早く起きてお弁当作るし、通勤時間は夫の3倍だし、夫の仕事は全然体力を使わないのに、何で寝るお世話まで私がするの?と悲しく腹が立ってしまいます。 何回か訴えましたが、「ごめん…どうしたらいいんだろう…」と言われて終わりです。 ちなみに家事は、夫に手伝わせると余計疲れて早く寝そう(そうなると余計寂しい)なので、私が引き受けている状態の方がいいです。 昨日(平日)もまたTVを見ながらコックリしたので「もう寝ようか」と声をかけると、私が呆れてるのに気付いてハッと目が覚めたようでした。 「朝から夜までずっと動いて、やっと一緒にゆっくりできると思ったのに寂しい。夫が楽できるように通勤時間を長くして、家事も頑張ってるのに、何のためなのか分からなくなる。」と言うと、「実は毎日、帰宅直後からずっと眠い。休日も俺ばかり寝てるよね。」と言われました。 私は「寝てるときに呼吸が止まってるからそのせいで寝ても疲れがとれないんじゃないか。病院に行ってほしい。」と何度も言いましたが、病院が怖いようでうなづいてくれませんでした。 ちなみに休日も同じで、ほっとくといつまでも寝てますし、少しお出かけするとクタクタで、体調を悪くしたり、昼寝させないと夜まで持ちません。 家にいるときは私から「ちょっと昼寝しようか」と誘って数時間寝かしたりするんですが、また夜は早々に眠くなっている様子です。 結婚したんだから妻として堂々としろ!疲れてるなら寝かしてやれ!などという意見でも構いません。 もう夫がいつ寝るのかが不安で、平日帰ってからも、休日も、どこか心がピリピリしています。また、夜の営みをすると愛されている実感がわくため、毎日のようにしてほしくなります。ない(睡眠欲に負ける)と、やっぱり私の価値って…と落ち込んでしまいます。また、今度旅行の予定があるんですが、「観光すると夜はまともに会話できないんじゃないか」と思ってしまい、どの観光スポットも全く行きたいと思えない状態です。この話は昨日少し、旅行も不安だと伝えましたが、「体力と相談しながら頑張る」と言われ、その頑張りが夜や翌日に影響するからイヤなんだよ…と思ってしまいました。 また、私は元々子供をあまり欲しいと思っていませんでしたが夫は欲しがっています。一度少し話したときは「また時間をおいて話そう」と言われたので、やっぱり諦められないんだと思います。 しかし結婚して、こんな状態で子供が産まれても私が全てお世話をしてる未来が想像できます。夫に何か頼んでも、それをしたらクタクタになって早々に寝て、夜中に子供が泣いてもびくともしないと思います。 私の考えすぎなんでしょうか。 頭がぐちゃぐちゃで何が言いたいのか分かりづらいと思いますが、ご意見、叱咤激励いただけると嬉しいです涙