着物の着付け教室に行きたいけれど新品の着物を持っていくのは不安です

このQ&Aのポイント
  • 着物の着付け教室に行きたいけれど、新品の着物を持っていくことに不安を感じています。自分で着られるようになりたいと思っているので、教室を探しているのですが、持っていく着物が高くて新品なので心配です。
  • 練習に使うための着物はボロでもいいと思っていますが、自分も親も着物を持っていないので今回仕立てたものしかありません。中古品を買うなどで安く練習用の着物を手に入れる方法があれば知りたいです。
  • 中古の着物を持っていくと他の生徒や先生に変な目で見られるのではないかと心配しています。また、中古の着物がどのように購入できるのかもよく分かりません。アイデアや情報をいただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

着付け教室に行きたいのですが・・・

嫁入りのため着物を購入しました。(まだ仕立て中ですが・・・) 当初美容院で着付けてもらうつもりでしたが、せっかく高い買い物をしたので、自分で着られたら素敵と思いつつあります。 そこで、いくつか着付け教室を調べたのですが・・・ 着付け教室って自分で着物や帯や小物をもっていかないといけないんですよね? 正直、新品の、それも高価な着物を持っていく気持ちになれません。 (持っていく間や着付けの練習で汚れたり折れたりしたら・・・最悪です><) 練習に使うのはボロでいいと思うのですが、あいにく自分も親も着物は持っていないので、今回仕立てたものしかありません。 安ければ練習用に中古品を買うとか、どうにかしたいのですが、ぼろを持っていったらやはり先生やほかの生徒さんに変な目で見られたりしますかね?? というか、着物が中古で買えるのかもよく知らないのですが・・・ なにかいいアイデアなどあればお知恵をいただけないかと思います。 よろしくお願いいたします!

  • -ria-
  • お礼率74% (1196/1595)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.2

着付け教室の中には、練習用の着物を用意してくれているところや、入学時に着付け小物をプレゼントというところも結構あるようですが、質問者さまの条件に合う所にはなかったのでしょうか。 練習用にということであれば、リサイクル着物でサイズが合うものがあれば購入、プレタ着物の購入、安価なものを仕立てるの、どれかでしょう。 リサイクル着物は「たんす屋」が有名ですが、他にも色々あります。 http://tansuya.jp/event.html 欠点は、先の回答者さまも書かれていますが、サイズが合うかどうかが分からないこと。 そして、粗悪品もあるらしいのですが、知識がないと粗悪品かどうかが分からいこと、ですね。 プレタ着物は、洗える着物、安価なポリエステルの着物です。 ポリエステルの着物でも正絹に引けを取らないようなものもありますが、そういったものはお高いです。 プレタ着物で検索なされば、ネット通販の店が色々と見つかります。 欠点は、やはりサイズがピッタリではないこと、高級な品も売っている会社の場合は高級品を売りつけに来るケースがあること、でしょうか。 あと、どうしてもポリエステルは着心地が正絹に比べると悪いため、練習にしか使わなくなってしまうケースが多いことでしょうね。 日常のお洒落にも使いたいのであれば、比較的安価なものを仕立てるのが一番コストパフォーマンスとしては良いのです。 木綿の着物や、安価な紬や小紋であれば、数万までで自分サイズのものが手に入りますし、品質も一定は保障されていると言えます。 木綿の着物や紬は洗いに出しても、そうそう傷みません。むしろ風合いが良くなったりします。 ただ、リサイクル着物やプレタ着物に比べると高価なことにはかわりありませんから、いろんな機会でカジュアルに着物を楽しもうとする人でないと、もったいない話になります。 着付け教室で安い着物を使って変な目で見られないかどうかは、その教室によると思います。 販売に力を入れているような教室だと売りつけにかかられるでしょうし、気取ったところであれば冷たい目もあるかもしれません。 私が知っている着付けの先生などは、浴衣だろうが、リサイクルだろうが、家族のお古だろうが、練習なんだからなんでも良いじゃない、という主義だそうで、そんな先生の教室であれば何も気になさることはないでしょうね。 せっかく着物と接点ができたのですから、質問者さまにあった方法が見つかるといいですね。

-ria-
質問者

お礼

回答ありがとうございます 練習用着物を用意してくれる教室もあるのですね! 何分田舎なもので、なかなか探せなかったですが、探せばあるかもしれませんね。もう少し探してみます。 知人で既に教室に通っているような人が居れば教室の雰囲気などもわかるのでしょうが・・・いい先生にめぐり合えればいいなと思います

その他の回答 (2)

回答No.3

着付け教室は名前がよく知られた大手のほか 個人がご自宅でされているところや 呉服屋さんがサービスでやっているところなど いろいろあります。 教室によってすべて自分で用意しなければならないところと 肌襦袢や足袋など直接身につけるものや腰紐だけ用意すれば いいところに分かれます。 私の知っている呉服屋さんでは 着物や帯は貸し出しで、一回500円で教えてくれますよ。 また持ち込みの場合でも、 やはり練習用の安い着物や中古の着物、親御さんから借りた着物で 済ます方も多いように思います。 なのであまり新品に拘らなくても良いのではないでしょうか。 最近はリサイクル着物のお店も増えてきましたが 地方によってはなかなか見つからないかもしれません。 私は「リサイクル着物 かないや」という通販ショップで何点か 購入しましたが、種類も豊富で対応も親切でした。 着物の知識がなくても分かりやすいように 寸法も工夫されて表示してあるので 宜しければ一度参考までにHPをごらんになってはいかがでしょう?

-ria-
質問者

お礼

回答ありがとうございます 呉服屋さんでレンタルで教室というのもあるのですね。 そして古着や練習用で来られる方も多いとのことで、少し安心しました。 ご紹介のショップも活用できればと思います

noname#190551
noname#190551
回答No.1

リサイクル着物 アンティーク着物 いろいろありますよ。 検索してみてくださいね。通販よりも最初は実店舗で。 ただサイズが合うかが問題なのです。 着物にはサイズはないって思ってる人が多いけどまったくそんなことなくて、一点一点オーダーメイドですから。 とくに着物と長襦袢のサイズが合うかはよく確認して買ってください。 あわせる帯や小物にも一定のルールがあるので親切な店員さんのいる店で。 私は母のつんつるてんの着物で練習しました。 (母との身長差15cm) 練習で着るぶんには良かったけど外出は無理なのでその後自分で買いました。 最初は、小紋の着物、長襦袢、名古屋帯、があれば良いと思います。

-ria-
質問者

お礼

回答ありがとうございます たしかに・・・リサイクルになるとサイズが合わなくてつんつるてんになるかもしれないのですね>< それだとネット通販など利用してはどうかと思いましたが、厳しいかもしれません 信頼できるお店を見つけられればと思います

関連するQ&A

  • 着付け教室について

    着物が好きで、自分で着たいと思っております。 浴衣くらいなら自分で着れるのですが、1度ちゃんと教室みたいなところで教えていただこうと思い「着付け教室」に通ってみようと考えております。 1、「日本和装」がやっている教室に通われたことがある方、その感想などいろいろお聞かせください。 2、着付け教室に行くとそこから着物や小物など買わされるということがあるのでしょうか? 叔母からたくさんの着物を譲り受けたので着物は買う必要はないのですが・・・ 3、その他着付け教室に行ってられる方や行かれてた方、どうだったとか感想・情報などなんでもかまいませんのでいろいろ教えてください よろしくお願い致します。

  • 着付け教室について

    着付け教室についての質問です。 (有料の教室です) (1)生徒の年齢層は何歳ぐらいか。 (2)着物は持参しなければならないか。 (3)持参しなければならないのなら、どのような着物か。 (4)どのくらいの期間で着付けを習得できるか。(どのくらいの期間で 自分が満足できる着付けが出来るようになったか。) (5)着付け教室時の髪型、服装はどのようなものがいいか。 質問が多くて分かりずらいかもしれませんが、 よろしくお願いします。

  • 着付け教室について

    着付け教室について教えて下さい。 着物を着たいと思い、昨年、公共施設の着付け教室に通いましたが、 仕事の都合で途中でやめてしまいました。 その教室の先生は、装道の先生だったと思います。 その後、本やDVD等で自分で勉強をしようと思いましたが、 やはりアドバイスをしていただきながら習いたいと思い、 呉服店主催の着付け教室の案内をいただきました。 そこは美装流という、帯を前結びにして後ろの回す着方を教えてくれる教室で、 受講料は12回の講座で9千円ほどですが、 特殊な帯板を使うため、小物類に1万8千円ほどかかるそうです。 私は、普段の生活で着物が着られるようになり、 旅行にも着物で出かけられて、できれば娘にも普段着の着物くらいは 着られるように教えたいと思っています。 美装流は、早く楽に着る事ができて、3ヵ月という短期間で終了するのが魅力ですが、 着方の応用ができず、人に着せる事もできないのではないかと思います。 それでしたら、カルチャーセンターで23回と長い講座になりますが、 講座料も少し安い教室がありますので、そちらがいいかと迷っています。 美装流を習った事がある方は、あとで後ろ結びの着付けを習いたいと思いましたか? 他の着付け教室に通われた方は、自信を持って旅行などに出かけるまで、 どのくらい通われたでしょうか? その他、着付け教室について、メリットやデメリットを教えていただければと思います。 長文になってしまい、申し訳ありません。 宜しくお願いします。

  • 無料着付け教室

    着物を自分で着たいのです。 無料の着付け教室がありますが 東京の立川でしたら どこがお薦めですか? お琴の発表で たびたび着るので・・ 名古屋帯を使ってお太鼓が結べればいいです。 経験のある方 教えてください

  • 着付け教室に行きたいのですが・・・

    着物を自分で着られるようになりたくて、着付け教室に行こうかと考えています。 家の近くに京○きもの学院というところがあって、今ちょうど新規生徒を募集中らしくってキャンペーンをやっているんだそうです。 そのキャンペーン対象のプログラムは週一回3ヶ月間(計12回)通って着物を自分で着られるまでになるというものなのですが、授業料が10,000円、キャンペーン期間中なので、期間中に申し込んだ人にはゆかたとそれに帯ももらえ、その上入学金3,000円が免除になるとのことなんです。 ものすごく安くて、ゆかたまでいただけて嬉しい限りなのですが、あんまり安すぎると今度は反対になんか“裏”があるのではないかとちょっと不安です。 (例えばコース終了後に高い着物を買わされる、とか) どなたかこういった着物の学校の内情に詳しい方、または実際行かれた方いらっしゃいましたら、このキャンペーンについて大丈夫そうかどうか教えていただけないでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 無料着付け教室

    日本和装が最近テレビで無料着付け教室の宣伝をしてますよね。  あれって、本当に無料なんですか?  何かあとで着物の押し売りとかあるのでしょうか? あと、自分で持ち込まなくてはいけない物ってありますか? 着物一式とか、アクセサリー類(着付けに必要な小物)ももっていなければ買わなくてはなりませんか? 過去に参加された方、ご存知の方回答お願いします。

  • 着付け教室での何気ない一言にグサッときましたが。。。

    私は30代で独身女性です。 最近お付き合いしていた男性と別れる方向に向かうことを決め、少しナーバスになっていた矢先、着付け教室での先生の何気ない一言が頭に残り、家にかえって泣いてしまいました。。。 「この人は独身だから。」という言葉です。 悪気はないのは分かっていますが私が神経質なのか相手が無神経なのか、どちらだと思いますでしょうか。。? 着付け教室には私以外の3人の生徒がいました。全員初対面です。 お教室の特徴として、これから先、その生徒さんと顔を合わせる機会はあまりないと思います。。  その時の着付け教室の生徒さんは自分で着れるために着付けを学んでいる方と、もう自分では着れるので今度は他人に着せれるようマネキンを使って着付けを学んでいる方と2通りおりました 私は普通の着付けだけを習っていましたが早く終わったので、先生が 「マネキンで練習している方の為に今度はあなたがモデルになって」といいました  (マネキンより人間で練習したいらしい) 私は他の生徒さんに着物を着せられていたのですが、その方があまり上手にはできてなくて先生がいろいろ問題点を指摘されました。ヒモの結び目の位置とか帯の高さの位置とかです。  帯の高さを指摘する時 「彼女は若くて独身だから、帯の高さはもっと上よ」 という言葉に大変グサッときました。。 独身、既婚で着付けに変化があるのは聞いていましたが、現在美容院の着付けとかで美容師が客に「あなたは独身ですか?既婚ですか」なんてプライベート事きいてくるのでしょうか??  微妙な年齢で微妙な人ってたくさんいますよね。。?別に35過ぎたら人のプライベートいちいち聞かないで既婚用の着付けでよくないですか??そういうものでもないのでしょうか。。  傷つきました。。 どうしてこの場でそんな事公表せねばならないの? それも自分から言うならいいけど他人の口によって。。 教えなくていいこと知られたくないことを勝手に。。 この年で独身と言う事にコンプレックスをもっていたので。。 初対面の他の生徒にこっちのプライベートを勝手にしゃべられるのは腹が立ちます。。 それに一度たりとて私は先生に「私は独身よ」と自己紹介した覚えはない。  私は高校卒業後、実家を15年以上離れて、親の病気がきっかけで今は実家に住んでいます。15年の間、本当に私は一度も結婚したことはないが、中には15年家を離れている間、結婚して離婚した人、別居状態の人、色々な人がいるはずなのに、何を持ってあんたは私が独身と決め付けるのか。。。? 「あの人結婚したという噂はきかないから。。どっちかわからないけれど本人が何も言わないから独身かしらねえ」と思っているかもしれないが、その割には私が独身と断言する言い方は何だ??? 「結婚したかどうかなんて聞いたら悪いわ。。」と思ってるのでしょうか。。その割には本人に確かめもせず独身となぜ言う?? もし聞かれていても「プライベートな事なので。。ご想像におまかせしますわ。。」とやんわり「この話題に触れるな」というサインを送ったと思いますが。。。 「振袖は着ませんし。。年齢が年齢なので既婚の着付けでもかまいませんわ。。」と言ったと思います 確かに家の少し近所のお教室ということもありますが、私の母の死の噂は入るかもしれないが私の結婚、既婚の事実まで噂に上るとは思えない。(15年離れていたから) 独身と言われたのは今回が2度目です。 「私、あなたに自分は独身と自己紹介した覚えはありませんが何をもってそう言うのでしょうか?プライベートなことですので話すつもりはありませんが独身だろうと既婚だろうと言葉に出すのはやめていただけませんか?」と言いたいですがこれを言うと大人ではないし、二度とお教室にいけなくなりますので、何かうまい言い方はないものでしょうか。。。?  それか何もいわずじっと耐えるべきでしょうか。。 神経質と思われるかもしれませんが、悲しいことがあった人は一つの言葉で大変傷つくこともあるし、幸せな人って無神経な所があると思います。  マリッジ的なハラスメントだと思います でも勝手なもので恋愛の対象となる男性には「この人は独身よ」と紹介されるのは全然問題ないのです。。  でも100%同性だけの場で「この人は独身」と言われれば腹が立ちます。ほっといてほしいです 次回からなんとかこの「独身」という言葉を聞かないようにするためにはどうしたらいいと思いますか?  やんわり先生に言ったほうがいいと思いますか この人だと思った男性はひどい男で別れて、習い事に行けば「独身。。」 少し悲しいです アドバイスよろしくお願いいたします    

  • 着付け教室に申し込みました。が。。。(長文)

    本日、着付け無料体験を経て、半ば強引に言いくるめられ、とある着付け教室に入会してしまいました。 今なら、授業料17万円が無料になってるらしく、教材・認定料で75万ぽっきりで、後に請求は一切なし。という謳い文句でした。 当然一括なんて無理な話ですので、60回ローンを組まされ、月々15000円、実質90万円以上払う事に。怖くて旦那にも相談できません。 そこで、着付け教室に通われている方、もしくは通っていた方、この金額は安いのか高いのか。ただ着物を自分で手軽に着たいだけに、こんな高額を支払って、なにか役に立つことがあるのか。それともクーリングオフした方がいいのか教えてください。 着物は、嫁入りの際揃えてくれてるものがあります。ただ、せっかくなので、その着物に袖を通したい。しかし、私は、着付けに必要な道具を何も持っていないのです(長襦袢、紐など)。 そこは、「現代着付け」というもので、とても簡単に着付けができ、便利そうな教材、道具が付いて、とても魅力的なのですが、何分、金額が。。。 しかも、このコースだと、一級の資格を取得できるらしく、そんなものいりませんっと言うと、またまた言いくるめられてしまいました。 NOと言える日本人になりたいです。 それでは、皆さんの意見を聞かせてください。おねがいします。

  • 着付けを覚えるのに教室に通うのは有効?

    手持ちの着物を自分で着て、お食事や観劇の時などに 着ていきたいと思っています。 着付けがまったくできないので、どういうように覚えるべきか考えています。 今まで教室で習った経験のもので、初級レベルの内容のPC教室は独学の方が効率がよくて教室と遜色がないとか、外国語は独学だと間違いに気づかないし、もともとコミュニケーションためのものだから教室に行くのが有効だったなどと感じています。 着付けを覚えるのにトータルで最高でも5万円くらいまでしかかけられない(呉服屋さんの無料の着付け教室で着物を買うのが暗黙の条件になっていると行けません。)ので独学でゼロからでも十分なのか、短期間でも習う方が必要なことなのかがわかりません。(周囲に教えてくれる人はいないので・・・。) もし独学で十分でしたら、わかりやすい本を教えて頂けますと助かります。 よろしくお願いします。

  • いろいろな着付け教室がありますが・・・

    初めて着付け教室に通おうと思っているものです。 通える範囲には、○○流・・・という看板が掲げられているお教室と、地域のカルチャーセンターのような場所で間借りして講師の先生が教えているお教室があります。 距離的にはカルチャーセンターの方が通いやすいのですが、流派も大切なのかなぁ・・・と思ったりして、決めかねています。 着付けに関して、初心者なのでアドバイスお願いします。 通う目的は、自分でお着物が着られるようになるためです。

専門家に質問してみよう