• ベストアンサー

着付け教室への通学着

今度、小さな呉服屋さんの着付け教室へ通うことになりました。 どんな格好で行けばよいのでしょうか? とりあえず、初回は小紋と半幅帯を自分で着るのを教えていただけるようなのですが、 洋装のブラはつけていかないほうが良いとか、 スパッツをはいていくとラクとか、帰りは着物姿で帰るので草履も盛っていったほうが良いとか、 そういうのはありますか? もし、経験ある方いらしたら、アドバイスをお聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#34123
noname#34123
回答No.1

ごく普通のいつもの格好でよいと思います。 帰りにそのまま帰りたいのでしたら草履やこの季節だと防寒着も必要になりますが、洋服にまた着替えて帰るのが普通だと思います。 洋装ブラははずして着付けすると思いますが、ノーブラで行くというのも何ですし、洋服を脱いだ時にはずせばいい事です。 つまり特になにも気遣う事はありませんよ。

makiron193
質問者

お礼

なるほど。変な話、女同士ですものね。気を遣わずに楽しんできます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.3

こんばんは 着付け教室行ったことがあります 普段のそのままの服装で行きました そのまま帰るんですね たたみ方を教えてもらわないんでしょうか? 足袋を持っていくことと 車ならコートは要らないですけれど 着物用のコートがあったほうがいいと思います 寒くなければショールなどでもいいと思います 楽しんで頑張ってください

makiron193
質問者

お礼

そうですね。たしかにたたみ方も教えてもらわなければ・・・!うっかりしてました。 楽しんで頑張ってきます。アドバイスありがとうございました。

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.2

通う為の服装は別に気にする必要はないと思います。 いずれ和服で帰ろうかという場合。 季節・気候によって・・・。 コート・防寒・雨具・ショール。 ヘアースタイルを和服に合う、一寸まとめるピンなど。 着ていった洋服の量に合う袋やバッグ風呂敷など。 着付けに必要な小物の忘れ物のないように、洗濯したりすると多いんです。 似た小物の間違えがないように、帯枕や腰紐は何か印が有ると良いです。 ファンデーションなど,手についた化粧品を,洗って行く事。 かぶる物の脱ぎ着には、やはり、スカーフやハンカチなど,顔に当てる事も、必要です。 ダウンヘヤーの場合,髪をまとめる、ゴムもご持参ください。

makiron193
質問者

お礼

たしかに、他の生徒さんや先生の帯紐とわかんなくなっちゃいそうですね。何か印をつけておくとは、とてもいいアドバイスいただきました。 こと細かにありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう