• ベストアンサー

無料着付け教室

最近CMやチラシで「4ヶ月間無料着付け教室」というものの宣伝をよく見ます。 とてもひきつけられるのですが、4ヶ月終了までに ある程度何か購入しないといけないとかあるのでしょうか? ある段階まで進むとその後は(着物なのか小物程度なのかわかりませんが)購入しないと先に進めないというような話も聞きました。どなたか情報をお持ちの方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は以前、それを使って着付けを習っていました。 授業の途中で2回ほど、帯と着物の問屋に見学と言う形でみんなで行きました。 その時は「強制」ではないですけど、 自分で着物が着られ始めるようになって、 その魅力にのめりこみ始めた生徒をうまーく「誘惑」して、 「買いたい!」と思わせるような雰囲気をかもし出していました(笑)。 (注:でも問屋さんも多分かなり良心的な値段をつけてくれていたとは思います。 でもやはり、「購入してくれるのが目的」という感じはちょっとありましたね) 私はお金もなかったし、技術だけを学びたかったので、 何も買わなかったんですが、それでも全く問題はなかったですよ。

sching
質問者

お礼

>何も買わなかったんですが、それでも全く問題はなかったですよ それをお聞きしてすごく前向きになってきました! どうしてもただでは帰さないという空気があるのかと とても心配していました。 やっぱり習ってみようかなと思います。 早々の実体験のお返事ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • taocha
  • ベストアンサー率34% (122/353)
回答No.3

悪徳かどうかはわかりませんが、私も#2さんと同じで誘い言葉であることは間違いないと思います。 着物に興味を持ってもらうのが目的でしょう。 中級レベル(有料)の着付けをすすめられるか、着物の購入をすすめられるか・・・。 強制的なのか、軽いおすすめなのかはお店によって違うでしょう。 私は有料の着付け教室に通った経験があります。 肌襦袢・足袋の他、伊達締め・紐などの小物は自分で準備しました。 最低でも肌襦袢や足袋は持参(または購入)でしょう。貸衣装でも自分持ちなので当たり前だと思います。(下着と靴下ですからね) 必ず、持参しなくてはいけないものを確認されるべきだと思います。 特に練習用の着物や帯は、無料貸出か有料貸出かまたは持参なのか・・・。(いくつかのサイトで調べてみたら、持参の教室が多かったですよ。) また、無料となっていても資料代を請求される場合もありようですし。 とにかく事前確認は必須でしょう。

sching
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに実際行く場合の条件は調べていませんので 一度よく確認してみます。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんにちは。  先入観を持ってはいけないかもしれませんが,「無料」と言う言葉は,誘い言葉と思った方がいいです。悪徳商法の常套文句です。  ボランティアでやっていると思われますか?    http://www.somesho.com/ankeito/ikari_02.html

参考URL:
http://www.somesho.com/ankeito/ikari_02.html
sching
質問者

お礼

参考URLありがとうございました。 その教室によっていろいろ違いがあるかと思いますが もう少しよく考えて見ます。

関連するQ&A

  • 無料着付け教室

    日本和装が最近テレビで無料着付け教室の宣伝をしてますよね。  あれって、本当に無料なんですか?  何かあとで着物の押し売りとかあるのでしょうか? あと、自分で持ち込まなくてはいけない物ってありますか? 着物一式とか、アクセサリー類(着付けに必要な小物)ももっていなければ買わなくてはなりませんか? 過去に参加された方、ご存知の方回答お願いします。

  • 着付け教室について

    着物が好きで、自分で着たいと思っております。 浴衣くらいなら自分で着れるのですが、1度ちゃんと教室みたいなところで教えていただこうと思い「着付け教室」に通ってみようと考えております。 1、「日本和装」がやっている教室に通われたことがある方、その感想などいろいろお聞かせください。 2、着付け教室に行くとそこから着物や小物など買わされるということがあるのでしょうか? 叔母からたくさんの着物を譲り受けたので着物は買う必要はないのですが・・・ 3、その他着付け教室に行ってられる方や行かれてた方、どうだったとか感想・情報などなんでもかまいませんのでいろいろ教えてください よろしくお願い致します。

  • 着付け教室について

    着付け教室について教えて下さい。 着物を着たいと思い、昨年、公共施設の着付け教室に通いましたが、 仕事の都合で途中でやめてしまいました。 その教室の先生は、装道の先生だったと思います。 その後、本やDVD等で自分で勉強をしようと思いましたが、 やはりアドバイスをしていただきながら習いたいと思い、 呉服店主催の着付け教室の案内をいただきました。 そこは美装流という、帯を前結びにして後ろの回す着方を教えてくれる教室で、 受講料は12回の講座で9千円ほどですが、 特殊な帯板を使うため、小物類に1万8千円ほどかかるそうです。 私は、普段の生活で着物が着られるようになり、 旅行にも着物で出かけられて、できれば娘にも普段着の着物くらいは 着られるように教えたいと思っています。 美装流は、早く楽に着る事ができて、3ヵ月という短期間で終了するのが魅力ですが、 着方の応用ができず、人に着せる事もできないのではないかと思います。 それでしたら、カルチャーセンターで23回と長い講座になりますが、 講座料も少し安い教室がありますので、そちらがいいかと迷っています。 美装流を習った事がある方は、あとで後ろ結びの着付けを習いたいと思いましたか? 他の着付け教室に通われた方は、自信を持って旅行などに出かけるまで、 どのくらい通われたでしょうか? その他、着付け教室について、メリットやデメリットを教えていただければと思います。 長文になってしまい、申し訳ありません。 宜しくお願いします。

  • 着付け教室に行きたいのですが・・・

    嫁入りのため着物を購入しました。(まだ仕立て中ですが・・・) 当初美容院で着付けてもらうつもりでしたが、せっかく高い買い物をしたので、自分で着られたら素敵と思いつつあります。 そこで、いくつか着付け教室を調べたのですが・・・ 着付け教室って自分で着物や帯や小物をもっていかないといけないんですよね? 正直、新品の、それも高価な着物を持っていく気持ちになれません。 (持っていく間や着付けの練習で汚れたり折れたりしたら・・・最悪です><) 練習に使うのはボロでいいと思うのですが、あいにく自分も親も着物は持っていないので、今回仕立てたものしかありません。 安ければ練習用に中古品を買うとか、どうにかしたいのですが、ぼろを持っていったらやはり先生やほかの生徒さんに変な目で見られたりしますかね?? というか、着物が中古で買えるのかもよく知らないのですが・・・ なにかいいアイデアなどあればお知恵をいただけないかと思います。 よろしくお願いいたします!

  • 日本和装の無料きもの着付け教室について

    4ヶ月無料の着付け教室ということでCMをよく見ます。 ぜひ通いたいと思うのでHPを見たら問屋やメーカーの入った 図式が載っていました。 ここに入学すると着物を買わないといけない雰囲気になるのでしょうか 何かトラブルがあったら困るので、ご存知の方がいれば教えてください

  • 無料着付け教室について振袖=着物?

    日本和装振興協会が主催の 無料きもの着付け教室というのがあると、 こちらの過去の質問で知り、さっそく調べてみると http://www.wasou.com 近くに教室があり、行ってみようと思いました。 無料のウラ? みたいなのはなさそうですので通いたいのですが・・・ (もし何かご存知の方がいれば、 そちらの方もアドバイスお願いします。) 私は着物に対する知識が全く無いんです。 でも、成人式の時に母に振袖を一式 揃えてもらいました。 そこでふと思ったのですが、 ↑のような無料着付け教室というのは 着物の着付けですよね? 振袖というのは着物の種類なんですよね? そこまではなんとなく分かるんです。 でもそれだったら、 着物の着付け教室で学んで、 振袖を一人で着られるようになれるんでしょうか? そもそも、着物着付け教室で振袖を学ぼうというのが 全くの間違いなんでしょうか? 振袖=着物ではないのでしょうか? また、こちらの教室は、自分で着物を持っていかないと いけないみたいなんですが、 「振袖」だとダメなんでしょうか? 「振袖」を着る為の中の下着?というのでしょうか、 そういったものは全部揃っています。 私は、母に買ってもらった「振袖」を 一人で着れるようになりたいんです。 ちなみに今23歳なんですが、 結婚の予定はまだまだナシですので 振袖はOKですよね? どなたかお分かりになる方、よろしくお願い致します

  • 無料着付け教室

    着物を自分で着たいのです。 無料の着付け教室がありますが 東京の立川でしたら どこがお薦めですか? お琴の発表で たびたび着るので・・ 名古屋帯を使ってお太鼓が結べればいいです。 経験のある方 教えてください

  • 着付け教室を習うきっかけって?

    自宅で着付け教室を開いています。 今、生徒さんは3人ほどです。 チラシで宣伝しましたが、1000枚配って 1件の問い合わせ・・という感じです。 ネットのお稽古情報サイトに7月から半年ほど 掲載する予定です。 着付け教室に通われてる方は、 どういうきっかけで習う人が多いんでしょうか? どういう宣伝方法が効率がいいか、 考えているのですが、 みなさんの意見をお聞きしたいです。

  • 純粋に“着付けを学びたい!”は無理?

     着物に興味があり、3年前に、3か月の無料着付け教室に通って、着物を一人で着られるようになり、その後も、3か月ぐらい通いました。なんだかあの時は夢中になって、帯や着物、草履、コートなどなど、言われるままに購入しました。今、冷静に思えば、200万、300万なんて“あっ”という間でした。無料ほど高いものはない!そう実感しました。たとえ、着物教室ではなくとも、きものの大手のお店でも、逃げられませんね。購入することになりますから。  着物は、今でも大好きです。だんだん着物を着る機会が減り、もう一度、復習の意味もあって着付けを習いたいな・・と思ってきました。  私の通っていた着付け教室では、必ずセミナーに参加がありました。すべての着物教室で、販売会などがあると聞きますが、私のように着物を着られるが、着付けのみを1か月ぐらい教えてもらえる教室はないのですかね。無料はもう結構です!有料で。もちろん、もうセミナー販売もいりません!知っていらっしゃる方お願いします。

  • 着付け教室教えてください

     着付けを習いたいと思ってます。  近所にある着付け教室(ハクビ)に見学に行ったのですが、他にも着付けを教えてくれる教室があれば、教えてください。  実際に通った教室でも、HPの紹介でも、どんな情報でもOKです。    私は超がつくほど初心者で着物も持っていません。ただ、着物を持たずに技術だけ習得しようなどとは考えてませんが、いきなり全部揃えると言うのもちょっと金銭的に難しいので、最初は下に身につける物(すいません、その名称すら知りません(^^ゞ)だけでいい所だと助かります。  できれば常磐線沿線(上野から柏あたりまで)でお願いします。

専門家に質問してみよう