• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:XP OS再インストール後音声がなくネットも繋がら)

XP OS再インストール後音声がなくネットも繋がらない

yhc3594の回答

  • yhc3594
  • ベストアンサー率27% (25/92)
回答No.4

以下からダウンロードできると思います。 必要なドライバーを取得/インストールしましょう。 「http://www.dell.com/support/troubleshooting/jp/ja/jpdhs1/Product/precision-390

Kamome10221192
質問者

お礼

ありがとうございます! 先程説明したpcのリカバリーディスク?が売っていなかったらこちらを使わせていただきます!

関連するQ&A

  • OSのインストールで

    ショップブランドのBTOPCでOSはXP SP1がインストールされていました。HDDが壊れたので(OSのリカバリ領域もこの中にあるのでリカバリできず)HDDを新調して新しくOSを買い、インストールする場合はXP SP1でないと入らないでしょうか? SP2のCDは入りませんか?

  • OSインストール後ネットにつながらない。

    突然画面が真っ黒になったので再起動したらHDDを認識しなくなってたので、HDDを入れ替えて Windows XP Pro SP2 をインストールしたところネットに繋がらなかったためデバイスを調べてみました。 SCSIコントローラ? イーサネットコントローラ? マルチメディアオーディオコントローラ? 不明なデバイス? となっていたので、IBMのサイトとかインテルのサイトを見ましたが、何をどの順序でダウンロード→インストールすればいいかわかりません。 詳しい方いましたらご伝授ください。

  • VistaでSP-1をインストールしたら音声が出なくなりました

    Vista HomePremiumです。 SP-1をインストールしたら音声が出なくなりました。 デバイスマネージャを見たところ「?」等の異常表示はありません。 デバイス「Realtec High Definition Audio」のプロパティでは「このデバイスは正常に動作しています」と表示されます。念のため入れ替えてみましたが同じです。 システムの復元を試みましたがエラーで復元出来ず困っております。 以前、SP-1をインストールした時も同じ症状があり、その時はやむえずOSを入れ直したのですが、今回は何とか音声出力の修復で解決したいと思ってます。 どのような解決法がありますでしょうか。よろしくお願いします。

  • OSの再インストールについて

    DELLのInspiron 531sというPCが不調になり、OSの再インストールを実施しました。 実施すると、Dドライブのデータはそのままの状態であり、不調は直らず、OSの再インストールを何回か実施してもまったく同じ状況です。 私はPCに詳しくないのですが、HDDをフォーマットしてからOSの再インストールを実施すればよいのではと考えましたが、以下に回答をお願いします。 1.フォーマットを実施しても、OSの再インストールはできるのでしょうか? 2.フォーマットとは、どの様に実施すればよいのでしょうか? ちなみに、HDDを新品にすれば不調が直るかなと考え、新品のHDDへデータをそのままコピーして使いましたが、不調もコピーされました。。。 よって、HDDは新品であり、不調とはブラウザがさくさくと動かない状況です。 この質問も、別のPCから入力しています。 よろしくお願いします。

  • OS再インストール後 音がでない

    Dell vostro 200 ミニタワー XP sp3 今年購入したものですが、 タイトルの通りOS再インストール後、音が出なくなってしまいました コントロールパネルからサウンドとオーディオデバイスでみるとオーディオデバイスなし、と出ています 付属のドライバCDからサウンドドライバの realtek alc888 HD audio rev: A04 というはインストールしたのですが、出ません デスクトップの場合他にもドライバも必要なのでしょうか? 以前にはタスクトレイにオーディオコントローラーのアイコンが表示されてた記憶がありますが、、付属のCDすべて見てみましたがありませんでした どこで何をダウンロードすればいいのか、、わかる方教えてください

  • OSを再インストールしようと思います

    音が出なくなったためコントロールパネルから サウンド、音声 オーディオのデバイスを調べると オーディオのデバイスがない(削除されてるのだと思う) よってOSを再インストール使用と思いますが、 パソコン購入時についてくるCDみたいなのを無くしてしまい ありません 音が出なくなったのを直したいのですが どうしたらいいでしょうか

  • OSを再インストールしたら音が出ません。

    富士通のFMV-BIBLOと言うノートPCを使っています。 OSはXP HomeのSP2です。 先日XPのSP3をインストールしたらパソコンが動かなくなりました。 どこで聞いても解決法が見付からず仕方なくOSを再インストールしました。 ネットにも繋がり特に問題ないのですがシステム音や動画を再生しても音声が全く出ずどうしたら良いのか途方に暮れています。 「デバイスマネージャー」に入り「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」は問題なく作動していますが 「コントロールパネル」からオーディオデバイスに入ると「オーディオデバイスなし」と表示され音量などの設定も出来ません。 あと「デバイスマネージャー」で「Fingerprint Sensor」「PCI Device」「SM バスコントローラ」「ほかのPCI Bridge デバイス」に 「?」マークがついて認識されてない様ですが付属のCDを入れてドライバの更新を試しましたがこの4つだけのデバイスはとうとうドライバの更新が出来ませんでした。 これ以上自分の力では解決する事は出来ません。 どなたか解決策ご存知の方おられましたらどうか宜しくお願い致します。m(_ _)m

  • Windows XP を再インストールしたところ音声デバイスが認識でき

    Windows XP を再インストールしたところ音声デバイスが認識できなくなってしまい、ドライバがインストールできない状態です。 まずは自分のPCのマザーボード(IntelのD915PGN)の音声ドライバは以下のものだと分かりインストールしてみましたがうまくいきませんでした。 http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=7525&ProdId=1680&lang=jpn 色々と調べたところ、Windows XP のSP3だと音声ドライバをうまくインストールできないようで、解決策を色々と調べて一晩奮闘したところ八方ふさがりのため投稿しました。 以下URLを参考に手順を踏んでみました。 http://orz.miroq.info/archives/46 3のSP3で見えなかったデバイスが見えるようになりインストールが出来るとあるのですが、デバイスマネージャを見ても何も変化がありませんでしたのでそこで挫折しました。 また、以下URLも参考に手順を踏んでみました。 http://blog.takutice.com/archives/601895.html 3の手順まではうまくいったのですが4の手順で「SoundMAX Integrated Digital HD Audio」が見当たりませんでした。 そこで色々な「SoundMAX Integrated Digital HD Audio」をインストールしようと試みたところ、「HD Audioバスドライバが見当たらない」とのアナウンスが出ます。 ここで八方ふさがりとなってしまいました。 音声デバイス用のドライバCDを紛失してしまっています。 OSはWindows XP のProfessional(32bit)の自作PCです。 マザーボードはIntelのD915PGNです。 よろしくお願いします。

  • OSをクリーンインストールしたら音が出ません

    OSがWindowsXPProfessionalのパソコンを使っております。今日、HDDをフォーマットしクリーンインストールしました。そして、WindowsのUpdateのほうもただいま終了しました。そうすると音楽など聴こうとしても音が聞こえません。デバイスマネージャをみてみると、その他のデバイスの所で?がついており、ビデオコントローラ、マルチメディアオーディオコントローラ、ユニバーサルシリアルバスコントローラのそれぞれにも黄色い?がついています。それぞれプロパティからドライバの再インストールを選択しても見つかりませんと表示されてしまします。どのように設定すればよろしいのでしょうか。

  • リカバリとOSの再インストールについて XPです

    ハードディスクが壊れてしまったので修理業者に、HDDの交換作業はお願いしようと思っているのですが、リカバリやoSの再インストールまで頼むと相当割高になりますよね  リカバリを自分でやったことがある その際に、osのインストールも自分でやったことはあります(成功はしましたが、HDDがもうだめでした)だから自分でリカバリと再インストーリをやろうと思っているのですが、HDD交換の場合の、リカバリと再インストールって同じことですか? 交換後にリカバリのソフトをいれてリカバリしたあと、XPのソフトをインストールするだけですよね?(通常リカバリ時のように それとも業者に頼んだ方がよいのでしょうか ノートパソコンです