• ベストアンサー

雇われている回答者が居るか

タン タン(@tantantanuki104)の回答

回答No.3

こんばんは ただの趣味です。。 そんな人が多いのでは? ただの、おせっかいです。。 そんな人が多いと思います。 ボランティアでは、ないと思います。 自分がやりたいから、やってます。 うーん。OK関係(サイトの関係者もいらっしゃるでしょ?) だからって、別にいいんじゃなかな。。?と思ってますけど。。。。

関連するQ&A

  • okweb の回答者たちの心理

    こんにちは。最近ここを知り、ハマってしまった者です。 回答する方々は、何の報酬もなしに時間・自分の知識といったコストをかけて回答を行うわけですが、その理由は何だと思いますか?ボランティア精神だけにしては、随分栄えているなぁと驚いています。

  • 回答者の品位が高いのはどちら?

    聞けば回答者様はボランティアとして回答しているのが一番の理由らしいですが、ボランティアにしては質問者の文章をあげつらう方がいたり、書きたい放題の方がいますが、(言葉が汚いという意味で) こちらとヤフー知恵袋ではどちらの回答者様が品位が高いですか? 人によるのは分かっているので、大まかな判断でいいのでお願いします。 質問者は無償で答えをもらってるんだから、何を言ってんだというお叱りは次回にお願いします。

  • それでもあなたは回答する

    ここの回答者の考えについてアンケートを取りたいと思います。 以下の設問2つに回答いただければ幸いです [設問1] どういう意図や思いがあって 回答者となっていますか?(複数回答可) (1)他人の役に立てることを嬉しいと感じるため (2)自分の知識や経験を誇示できるから (3)美しい国、日本に貢献できると考えるから (4)回答に対するお礼回答が楽しいから (5)ゲーム感覚 (6)その他(自由回答) [設問2] 回答者は時にはボランティアのカウンセラーかと思うような 立場になっていることもありますが 回答者のあなたは、ボランティア精神が欠片でもあると思いますか? (1)はい (2)いいえ ※補足コメントがあればお願いします。 以上です。ご協力ありがとうございました。

  • 質問者が放置すると回答者にデメリットしかないの?

    okwaveの質問投稿者の中には、質問しっぱなしでそのまま放置する方が多く見受けられます。 放置される質問に回答した場合、必然的に回答者のベストアンサー率は下がり、ありがとうポイントも貰えません。(間違っていたら指摘お願いします) さらには、ありがとうポイントを消費してプレゼントキャンペーンに応募できることを知って以降、お礼率の低い方の質問には今まで以上に回答しなくなりました。 質問者が一定期間無反応な場合、ベストアンサーは無理でも、自動でありがとうポイントをいくつか与えて質問を閉じるほうがマシです。 okwaveの回答は完全無報酬のボランティアではなくしてしまった以上、質問投稿ではなく、毎日回答すればポイントやキャンペーン応募になるなどの対策を取るべきだと思います。更なる悪手となる可能性も有りますが… 私と同じような考えの方はいらっしゃるでしょうか?

  • OKWaveで回答をくださる人

    OKWaveで回答をくださる人の中にはOKWaveの社員さんもいらっしゃるんですか? いつも回答が5、6件もついたりして驚きます。みなさんにありがとうポイントあげたくてベストアンサー選べないです。 カウンセラーみたく人の悩みを聞くって大変じゃないですか? ボランティアとして参加されているかんじですか? 私もたまには人の悩みに答えたいと思うんですが、その人のためになるような回答がなかなか思い浮かびません… いつかは人の悩み聞ける人間になりたいんですけど

  • 回答専門の方

    以前から疑問でした。 なぜ、回答専門の方がいらっしゃるのか? 私は、どうにも回答ができないタイプなんです。 「回答」して、人助けをしてる場合でもないし、 なんか「回答」って、 自分の、時間と労力を損するかんじ。 これは単に私が、心が冷たいだけか? 確かに私は、 「募金」や「ボランティア」など、経験がないです。(^_^;) 「回答専門」の方って、 「質問したいことはないのですか?」 と聞かれると大抵、 「そんなのは自分で調べられるから。」 と、仰います。 自分の疑問は自分で解決するし、 人に回答できるくらいに、いろんなことを知ってるということは、 それらについて習得したり、自分で独学で研究したりすることに、 かなりの時間を使ってるんではないかと思います。 回答って、募金やボランティアと 同じような気持ちですか? 回答専門の方、お願いします。

  • 大学についての質問です。できればすぐに回答がほしいです!!

    大学についての質問です。できればすぐに回答がほしいです!! ボランティアが学べる「ボランティア学」のある大学を知りませんか?? できれば全国で。近畿地方だけでも大丈夫です。 お願いします!!!!!

  • 回答になっていない回答

     一体私はなぜにこんなに人の気持ちが分からなくなってきたのか、我ながら情けない毎日ですが、質問させて下さい。 「教えてGoo!とかYahoo!知恵袋で回答にならない回答をつける人ってどういう気持ちなのでしょうか。」  時々、質問に対して大して調べもせず、ほとんど感想にも近しい回答がなされているのをみます。(フィクションの例:質問:4÷2+3は、どちらを先に計算すればいいのでしょう。回答:私は多分2+3だと思います。でも、4÷2を先にする人もいるみたいですね。どうなんでしょう?)って、こんな回答をした所で、ほかにきちんと詳しい方が答えてくれるので、ポイントは絶対にもらえないし、こんな回答にも質問者はお礼を言わないと無礼者みたく言われるし、誰が何の得にもなりません。一体この手の回答者は、何が目的なんでしょうか?暇つぶしなら、掲示板とかで十分でしょうに。

  • 回答者の方

    回答をされるのは、ご自分のボランティア、楽しみ等のためであって、一件につき200円のアルバイトのためではないと思いますが、下のようなアルバイトも無きにしも非ずですか?

  • なぜ回答するのでしょうか?

    回答者のみなさまに質問です. ずばり,なぜ回答されるのでしょう??? すでに何度も投稿されている質問なのですが, 今現在の回答者のみなさまのお気持ちが知りたいのです. 回答する理由を以下から選んでもらえないでしょうか?(複数回答可) 1. 「回答すること」が楽しいから・「回答」が趣味 2. 回答するための準備が,ご自身の勉強になるから 3. 自分も質問しているし,ギブアンドテイク 4. 自己満足 5. 文書を書く・ひとに説明する練習 6. 感謝の気持ちも含め,自分の回答へのフィードバックがほしい 7. ボランティア精神 8. 知識の披露 9. よく言えば「お人好し」,悪く言えば「おせっかい」だから 10. ご自身の知識が役に立ってほしいから 11. 困っている人をほおっておけないから 12. 暇つぶし 13. 間違っていると思われる回答があり,それを修正したかったから 14. 回答できそうな質問があるから 15. 回答を書きこむことによるご自身の知識の整理 16. その他 # その他の場合は,詳しく書いてくださると助かります. 5/31 (月) に,回答を締め切らせていただきます. 抽選で 1 名様の方に良回答ポイント 20 ポイント, また 1 名様の方に良回答ポイント 10 ポイントを贈呈します!w たくさんのご意見,お待ちしております!!