• ベストアンサー

どっちもドアと両開き(観音開き)どちらがいい?

17年使っている冷蔵庫のドアは現在は右開きですが、左開きで使いたい場合も多く、(シャープの)どっちもドアか両開き(観音開き)のどちらかを考え始めました。 節電はあまり考えていません。純粋に「使い勝手」に絞って考えています。 どちらにもメリット・デメリットはあると思います。 お使いの方に詳しく具体的にお聞きたくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.2

それぞれメリット、デメリットがあります。 【どっちもドア】 ○メリット ・動線が左右どちらからも同じ程度の場合、大変使いやすい。 ・引っ越しやリフォーム、模様替えを考えれば融通がきく。 ×デメリット ・冷蔵庫前のスペースに余裕がない(対面キッチンなど)場合、ドア開閉時窮屈さがある。 【観音開き】 ○メリット ・冷蔵庫前のスペースが狭い場合にも省スペースで開閉できる。 ×デメリット ・センターで割れるため一枚扉にくらべドアの収容量は思った以上に少ない。 以上の様なことですので、私なら冷蔵庫前スペースを考え、余裕があるならどっちもドア、ないなら観音開きにします。

lock_on
質問者

お礼

冷蔵庫前には広大な空間があります! どっちもドアですかね?ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • midly
  • ベストアンサー率40% (24/59)
回答No.7

自分の冷蔵庫選びの時の話ですが 最初観音開きは片方だけ開ければ済むとか考えていましたが 欲しいものが開けた方の反対側にあった場合とか 片側だけでは取り出せない大きさだと、両方開けなければならないので 利便性から片手で開けられる両開きにしました。 購入以降7年便利に使っています。ドアが外れそうになった事もありません。 買ってから気付いた便利な事は、ドアポケットの中の物は 左右近い方に合わせて開けるようになった事かな。 つまり「ドアちょっとだけ開け」で取り出す際は、 片開きだと片方の端列だけですが、それが両端列になったというか。 難点は・・・シャープしか採用していない所かなぁ。 他メーカのこれがいい!とかあったら悩みますね。

lock_on
質問者

お礼

6でのお礼に書いた通り500Lクラスがないのです。 大変残念ですが。 ありがとうございました。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8846)
回答No.6

どっちもドア・・・とても便利です。 私も230Lの初期型を10年以上使っていましたが、どこにでも置けるし、レイアウトを気にしなくても良いのは「強み」です。 ただ、ドアが重いなんて話もありますが、そこは、使用者が正しく理解していれば、問題なし。 あと、ドアが落下する話もありましたが、一部には、使用者の問題があります。 例えば、子供達が、我先にと、ドアを両方から引っ張ると、片側のロックが働かず、落下します。 これでも、親が子供に正しく教えておけば、良い話です。 現在のどっちもドアは、初期型に比べて軽くなっていますよ。 (写真は、SJ-VP42X) こいつの面白い機能は、アイスメーカー(製氷機能)が、ボタン1つで、大きな氷、標準サイズの氷を作ってくれます。 また、ドアを開けて、1分ごとに音と光で、無駄を教えてくれます。

lock_on
質問者

お礼

調べていくと500Lクラスには製品がないですね。現在のは400Lくらいなのでもっと大きくしたいのです。 おそらく500Lクラスだとドアが重くなりすぎて売れないってことかもしれませんね。想像ですが。 ありがとうございました。

  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.5

 どっちもドア使用中です。観音開き式からの乗り換えですが、ぶっちゃけ後悔してます。  購入前に期待していた左右どちらからでも開けられるというのは基本どうでも良くなってしまいました。片開きでも特に問題は出ませんしね。扉が重く、機構上しっかり手で押さないと半ドアになってしまうのもちょっと良くない。なれるまでは半ドア連発でした。観音開きと違ってドア全体を開けないといけないので冷気も逃げますし、どうしても左右どちらからでも開けたいっていう人以外にはあまりメリットはないかも。  私が次に買うとしたら観音開きですね。ドアが軽くて開閉が楽ですし、飲み物を取り出したい時でも片方だけちょっと開けるだけで中にアクセスできます。ドアが半分の長さしかないので、冷蔵庫の真正面のすぐ近くに立って両手でパカっと開けられるところが一番いい。真正面に立つことになりますから、その立ち位置のまま動くことなく冷蔵庫内のどこにでも手がラクラクと届きます。片開きやどっちもドアだと冷蔵庫の左右に寄ってドアを開け、横向きに中を覗かなくてはいけないので、半歩中に踏み込んだりしないとどうしても対角線上の奥側には手が届きません。扉を全開にしないとダメなのはやっぱり面倒。閉めるときはまた半歩下がってドアを押しこむ必要がありますし。  横に寄って→ドアを開け→半歩踏み込んで→中身を取り出し→半歩引いて→ドアを押し込む→ああ、面倒。観音開き時代は、開ける→取る→閉めるという一発アクセスが当たり前だったのでこれは盲点でした。こいつを最低10年使うのかと思うとちょっと気が重い。一枚ドアだから電気代が安いのはいいけど。  というわけで観音開きをおすすめ。

lock_on
質問者

お礼

おそらく観音開きから片開き系に変えるとストレスが多く感じるのでしょうね。私は片開き系なのでどっちもドアになってもあまり変わらないと思います。 ただし観音開き系がもっともっと快適な可能性がわかってきました。 もう少し考えます。 ありがとうございます。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.4

 シャープを10年くらい使いましたが、ニュースにあったような、扉がはまらず落ちそうになったことは皆無で、最大容量のモノの新製品は観音しかなくなって、すごく残念です。通路っぽいスペースに設置した場合、リビングは左から、キッチンは右から開けられて、すごく便利でした。  未だに「シャープは良かった」と思います。観音は、結局両方開けないとダメなことが多いです。

lock_on
質問者

お礼

冷蔵庫への収めこみは左から。冷蔵庫からの取り出しは右から。って感じの動線です。今はシャープではないようですね。 でもシャープがよかったって思っているということは如何に便利に使っていたかがわかります。 ありがとうございました。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.3

どっちもドアやめた方が良いです。 落下する場合があります。 収納スペースが多いのは片開きです。 観音開きでも結局両方を開けて使う事になります。 手に食材をもった場合片側しか開けられません。

lock_on
質問者

お礼

どっちもドアは初期型で落下事例があってしばらく生産していなかったようですね。でも今は問題解消して売ってるのでないでしょうか? 観音開きでも両側全開のことになるのですか。 ありがとうございました。

回答No.1

「どっちもドア」 の冷蔵庫を現在使用中です。 不便なところは、半ドア状態になることが稀にある。 使い勝手は良いです。

lock_on
質問者

お礼

もう少し具体的に便利な点を教えていただければ・・ ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 両開きドアと片開きドア

    400-450L の冷蔵庫を買換え予定です。 置き場所から左ドア(左へ開ける)しか置けません。(他に置き場所は考えられない) ところがこの左ドア 多くが注文商品で 特売品などにはならない、とのことです。 そこで最近見る 両ドアタイプ(観音開き)なら何とか置けそうなので、これも検討範囲に入れようと考えています。(シャープの1ドアの両開きはパス) ただ、観音開き 使ったことが無く、何か気が付かないデメリットなどありますか? ドアの蝶番が壊れやすい、とか、両手で扱うので結構面倒だとか、、、? 巾は60cmなので片開きで十分な範囲です(置けても65cmまで) 今のドアは プッシュで ドアがストレージで開く東芝の物です。 メリットは、、ウチの場合「開けられる」でしょうか?  笑 あと、半分開けなので電力効率(冷却効率?)がイイとか? 使い勝手など教えていただければ助かります。

  • 冷蔵庫:観音開きか両開きか迷ってます!!! 

    タイトル通りなのですが、両開き=SHARPのどっちもドアと考えてください。 結婚することになり、新居で使用する冷蔵庫を探しています。2人なので容量は400Lくらいでいいかと。 転勤があるので片開きは考えていません。 見た目は観音開きがいいですよね。しかし、実際使い勝手はどうですか?両方あけないと取り出せなかったり、扉部分の収納が困るとか・・・。 他のメーカー(例えば三洋・日立など)話を聞くといいなぁと思うんですよね。 それが両開きなら文句なし!なんですけど、シャープの特許だそうです。 どっちにしたらいいのでしょうか? アドバイスお願いします。 みなさんの決め手も聞かせて下さい。

  • 両開きの冷蔵庫を使われている方へ質問

    両開きの冷蔵庫(フレンチタイプって言うのでしょうか)を使われている方、何かデメリットみたいな事があれば教えて下さい。今まで片開きしか使った事が無かったのですが今度、初めて両開きを買おうかと思っているので、参考にしたいです。

  • 冷蔵庫のドア

    引越しを予定しており、新居のキッチンは左から冷蔵庫、シンク、コンロと並列になっています。 この配置だと右開きの冷蔵庫は使いにくそうですが、右利きでも左開きを使用する方が楽でしょうか? それとも観音開きの方が良いでしょうか?

  • 両観音開きの冷蔵庫新規購入検討中・使い勝手はいかがでしょうか?

    現在、いわゆるフツウの左開きの冷蔵庫を使用しています。このたび400Lクラスを新規購入したく検討していますが、同じクラスでも「両観音開き」があり迷っています。 両観音開きの、私なりの考えとしては… ■メリット■賃貸マンション暮らしで今後引越しも可能性高いので場所に左右されず置ける、開閉により冷気の逃げが少ない ■デメリット■片方だけ開いたのでは中の一覧性が乏しく、結局もうワンアクションで両方開く必要がある(冷蔵庫って開いてざっと見渡して、食材何があったっけかな・・?ってやることが多いので) …です。 気持ちはこれまでと同じ、片開きでよいかなと思っていますが、両観音はここが良いよ、不便だよ、とアドバイスありましたら是非頂きたいと思っております。 よろしくお願いします。 ※なお検討中の最有力候補は、日立のR-S42TPAMという機種です。

  • 冷蔵庫ドアの「右開き」とは?

    冷蔵庫のドアの「右開き」というのは 具体的にどっち側からどう開くものを指すのでしょうか? 冷蔵庫のドアに向かい合って、右側(自分の右手側)から 左に向かって開くものでしょうか? それとも、左側から右に向かって開くものを言うのでしょうか? どっちのことなのか、よくわかりません(汗) 売り場へ行って確認すれば良いのですが、 とりあえずどっちなのかが知りたく、質問させていただきました。 ご存知の方、教えてください。

  • 片側が壁になる時の、観音開きの冷蔵庫

    今、マンションサイズの冷蔵庫の購入を検討しています。 現在使っているのは1~2人用の3ドアのタイプで、 冷蔵庫を前にした時に、右側が壁です。 見た目重視+省エネ効果を期待して、観音開きの冷蔵庫が、 かっこいいなぁと思って見ているのですが、 右側のドアは壁に当たり大きく開けず、 左側のドアは冷蔵庫の正面に行かないと(回り込まないと)、 中が見えないのでは?という点が気になってきました。 現在は右開きで、ガバッと大きく開くので見やすいのですが、 片側が壁でお使いの方の感想をぜひお聞きしたいです。 (ガスコンロの前に冷蔵庫を置いているのですが、冷蔵庫の斜め前方が調理台で、  手を伸ばせば開けられる感じで、動線が短くて便利なのです  慣れればどっちでも良くなるのでしょうが...(^^;) どうぞ宜しくお願いします。

  • 両開き冷蔵庫の使い勝手について

    長年、片開きの冷蔵庫を使ってきました。今回買い替えで、両開きにして気分を変たいと思っています。両開きの方が、全部開けてしまうよりは、冷えた空気が逃げにくい感じがするので、省エネにもなるかなと思います。しかし、半分ずつしか空かないと、両方を開けてしまうこともあるのかなと思うと、結局はどちらが使い勝手が良いのか判断に苦しんでいます。

  • 両開きの冷蔵庫

    現在、両開きで小さめ(150~2500L)の冷蔵庫を探しています。 キッチンと居室の位置関係で、片開きだと不便なのです。 電気屋さんかオークションで探そうと思っています。 ご意見宜しくお願い致します。

  • 冷蔵庫のドアについてアドバイスお願いします。

    引っ越しに伴い、冷蔵庫購入を考えています。冷蔵庫のドアに向かって右側が壁で、左側には十分なスペースがあります。取っ手が向かって右側についているもの(壁から壁じゃない方向へ開くもの)と、取っ手が向かって左側へついているもの(壁じゃない方から壁方向へ開くもの)とどちらが使い勝手がよいでしょうか?考えていたら、どっちもどっちで判らなくなり困っています。どなたかアドバイスお願いします。 ※フレンチドアって言うんでしょうか、両開きドアの冷蔵庫の購入は考えていません。片開きでのアドバイスお願いします。