• 締切済み

仕事が変わり保険証がありません。

こんばんわ。 質問が2点あります。 健康保険証の事と類似する薬があるかどうかです。 9月1日から転職をして保険証がない状態です。 3ヶ月間試用期間の為保険証は親の扶養に入るか国民健康保険証を作るといった形になりました。 3ヶ月を過ぎれば保険証が頂けるのですが、その間にも必要になる事があるかもしれないので どちらか加入しないといけないのですが、どちらが良いのでしょうか? もう1点の質問は現在皮膚科でアレルギーの薬を頂いてます。 最初はジルテックという薬でしたが、最近はセチリジンという薬を処方されています。 この薬が薬局でも買えたら良いのですが、 上記にもあげた通り保険証が無いので医師の処方箋が出せないのを前提とした上で 類似した医薬品があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 医療
  • 回答数10
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.10

1)国保には扶養という考えはないです  国民健康保険に入るのがよいです。  前職の離職票があればすぐに保険証が発行されます(こちらではその場で出ました) 2)通販ですが「アマゾン カークランド セチリジン」というのがあります。 輸入薬ですが抜群に安いです ちなみに「ジルテック」と「セチリジン」は同じ薬のようです

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.9

最初の質問は私自身詳しくないので二つ目の御質問についてだけ。 『最初はジルテックという薬でしたが、最近はセチリジンという薬を処方されています。』 商品名か一般名かの違いで、同一ものですよね。それは兎も角、痒さを抑える抗ヒスタミン剤ですから市販でも代用できるものがあると思いますし(薬局で訊いて下さい)、 『上記にもあげた通り保険証が無いので医師の処方箋が出せないのを前提とした上で』 ないといっても“保険証は親の扶養に入るか国民健康保険証を作るといった形になりました。”とおっしゃっているのだから直ぐにもらえるのでは?仮に、なかったとしても一,二回なら実費でもいいのではないですか(御存知でしょうが、処方箋をもらえるもらえないと保険証の有無は関係ないです。)?

  • oba009
  • ベストアンサー率77% (28/36)
回答No.8

まず、健康保険についてですが、他の回答でもある通りですが。  1)親の扶養に入る   親御さんの加入している健康保険組合等の審査によりまちまちですが、最低限約108400円/月以上の収入がある場合は扶養されません。  2)質問者さんの入っていた健康保険の任意継続に加入する  任意継続の保険料は今まで会社(事業主)と折半にしていた保険料を全て自分で支払う必要があるので、国民健康保険の保険料と比較したうえで手続きするとよい。(ただし、喪失日より20日以内に申請しないと加入できなくなる)  どなたかがコメントされてる「継続療養」制度はかなり以前に廃止になりましたので、現在は使用できなくなっています。  継続療養と任意継続はまったく別のものです。  3)国民健康保険  昨年(1~12月)の質問者さんの収入により保険料がきまるので、国保の窓口で確認するとよい。  辞めた会社から発行される喪失証明書をもっていけばすぐに加入出来る。 おそらく、質問者さんの選択肢は 2)か3)ということになるのですが、その前に就職された会社に確認しておいたほうがよいことがあります。 試用期間が終わってから健康保険加入とのことですが、資格取得日(健康保険が適用になる日)を事前に確認しておいた方がよいでしょう。 ごく稀に、採用を開始した日(入社日)まで遡って手続きする会社もあるので、貴殿の場合9/1~適用となってしまうと、これから払う保険料が無駄になるのと同時に再度切替手続きが必要になってしまうので、余計な手間が発生してしまいます。 ただ、試用期間は社会保険未加入というのは、いかがなものかとは思いますがね。 健康保険のみでいえば、雇用形態の別は関係なく、その事業所が強制適用事業所であれば、常勤者の4分の3以上の勤務があれば、採用した日から健康保険は適用させなければなりません。 おそらく、会社側も貴殿の社会保険加入にあたり、同じ分だけ費用負担をする必要があるので、労務費をケチっているのではないかと考えてしまいます。(最近、こういう会社増えてますね) いずれにしろ、貴方が不利益を受けない方法をよく考えて選択してください。  

noname#196137
noname#196137
回答No.7

もうすぐ健保から、任意継続の書類が届くと思います。 申し込みは、資格喪失日(退職翌日)から20日以内です。 ですから扶養か、国民健康保険か、これまでの健康保険の任意継続かの3つから。 それぞれの支払う保険料は違います。 昨年の源泉徴収票があれば、おおよその国民健康保険料は、役所に電話で問い合わせが出来ます。 直接窓口に行かれたら、昨年支払った地方税から計算できます。 扶養保険は親御さんから会社か健保に、任意継続の場合は健保に。 健保は電話でOKです。 どの保険も、保険証はすぐには届きません。 でもどの保険も、資格取得は退職日の翌日です。 ですから、現在の皮膚科で継続できますし、処方箋が出せます。 ただし、一旦10割支払い、後で7割返還という形になります。 病院の受付で、保険について説明してください。 一番早いのは、国民健康保険で、保険証はすぐには届きませんが、申請した控えが使えます(すぐには使えない場合もあります)。 手続きが一番手間取るのは、多分扶養。 扶養に入る場合は、退職日を間違えないよう、親御さんにきちんと確認してもらってください。

noname#184132
noname#184132
回答No.6

9月1日から保険証が無い>転職して、3か月試用期間でも、国民健康保険に加入する義務が有ります。                   市役所で手続きをすると、その日の内に発行して頂けます。                   今、病院から、皮膚科での処方薬を出てるので有れば、保険証は必要となりますね。                                      保険証が無くても、医師から、処方箋を出して頂けます。   薬の件ですが、薬局に行くと、薬剤師の方が、説明して頂けると思います。   

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.5

別に10割負担で今まで通り処方していただけます。 にbbだうありません。 普通の社会人であれば、自分で役所に行って国民健康保険手続きされますね。 扶養とか検討される方を僕は知りません。 行けばその日に交付されます。

  • march2818
  • ベストアンサー率11% (3/27)
回答No.4

まだ前の会社から退職して間もないのなら、また前の会社で健康保険加入なら、"継続医療"の制度が使えます。相談してみて下さい。 継続通院の必要な病気に使えますよ。 また、健康保険は基本的に加入なので、国民健康保険が良いと思います。

  • Lamma
  • ベストアンサー率25% (14/55)
回答No.3

保険証が無くても実費支払いすれば、処方箋は発行してくれますので問題ないと思いますよ。私は海外在住で現在日本の保険証は持っていませんが、帰国際に病院にいくときは全て実費ですましています。(海外の保険には入っていますので、後に清算はしていますが。)よほどの病気で無い限りは十分支払うことのできる金額ですよ。(今までの診察と薬代をみれば分かるとおもいますが。) 後、保険証ですがどうしてもご心配であれば、親の扶養に一旦入る形の方が手っ取り早いですよ。役所などにいけばすぐに発行してくれたと思います。(以前にやった記憶がありますので。)

回答No.2

保険については市役所などで相談ですね。 薬は市販薬あります。同成分です。 http://www.stona.jp/rhini-z/

  • go3776
  • ベストアンサー率35% (229/643)
回答No.1

 親御さんの健康保険組合はあなたが仮採用でも収入があれば、審査で拒否される場合があるでしょう。こちらが選ぶのではなく、健保組合側に主導権があると思います。昨今は財政状態の厳しい健保組合が多いので、一度親御さんの健保から抜けているとかなり再加入は厳しいのではと予想されます。  また、健保に入れてもらうということは、親に扶養してもらうということなので、前年年収など様々に調べられると思います。ちょっと厳しいかもしれませんが、家族全体としては保険料は割安になるでしょう。いずれにしてもできるかどうか問い合わせたほうがよいかもしれませんが。  ということで、三か月であればお住いの自治体役場に出向き、健保の手続きをしたほうが早いと思います。3か月でも、万が一病院にお世話になる場合、無保険では、全額本人負担になってしまいます。病院側も支払い不能にならないか、かなり警戒されるとおもいますよ。  お問い合わせの薬品についてはわかりませんが、前述のとおり、保険証が無くても通院はできますし、処方箋も出してもらえるでしょう。ただ全額本人負担になります。あとで正式に保険証が発行された場合に、もしかしたらさかのぼって無保険期間中の医療費については払ってもらえるのかもしれません。これも保険組合に要確認だと思います。                                                                                                                                                                                                                  

関連するQ&A

  • 授乳中のお薬でジェネリックに変更

     アレルギー性鼻炎で頻繁に鼻水が出ます。 最近はその頻度や量も多くてつらいので、授乳中ですがそれを伝えてお薬をもらいに行っています。  最初に処方してもらったクラリチンというお薬が全く効かず、次にジルテックというお薬に変えてもらいました。 薬局で「このお薬はジェネリックであるので、変えてもよろしいですか?」と言われ、名前が違う程度ならと思い、セチリジン塩酸塩という名前のお薬をもらってきました。  ふと思ったのですが、ジェネリックにしたところで成分も効き目も全てが同じなのでしょうか? 診察の際、先生には授乳中の旨を伝えてジルテックを処方してもらいましたが、調剤薬局では授乳中を知らせていないから、セチリジンというお薬に変わったけれど授乳中でも大丈夫なのかな…と疑問に思いました。

  • 保険薬局と保険処方箋について

    保険薬局と保険処方箋について まず普通の薬局と保険薬局の違いがいまいちよくわからないのですが、調剤薬局で保険薬局でないところとかはあるものなのでしょうか? また、保険処方箋は保険薬局でしか処方できないみたいですが、保険処方箋にはどのような薬があるものなのでしょうか?また、保険処方箋でない処方箋も存在するのか、また数はどちらのが多いものなのでしょうか?

  • 薬剤師さんの仕事って、やりがいのある仕事なんでしょうか?

    薬剤師さんの仕事って、やりがいのある仕事なんでしょうか? 医薬分業となって、診察を受けたお医者さんとは、別の薬局で御薬貰いますが、いつも思うのです。 処方箋を見ながら、御薬を調合するって、そんなに難しい仕事なんでしょうか? もちろん、薬を間違えたりしたら、大変とは思いますが、どうなんでしょうか?

  • 薬局によって保険はきくかきかないか

    いつも地元の処方箋薬局に行くと、健康保険証の提示も求められません。 しかし、今日はたまたま会社の近くの処方箋薬局に行ったら、健康保険証の提示をもとめられました。 病院のほうは保険証の提示で負担額が減りますが、薬局のほうは、保険証の提示で負担額は減るものなのでしょうか?

  • アレルギーの薬

    3年ほど前から慢性の蕁麻疹になり、薬を飲んでいます。 私の蕁麻疹というのは、皮膚の表面に赤い細かい斑点が出てきて (どこに出てくるかはその時によって違いますが)かゆみがあります。 処方された薬はジルテック。 最近はジェネリックのセチリジンで、飲むとスグに治まります。 1日に10mgを半分に割って飲んだり、かゆみのひどい時は1錠を飲んでいます。 ところが半錠だけでもかなり眠たくなり、常に眠たいような状態です。 最近、クラリチンという薬が眠くなりにくいと聞いたのですが ジルテックやセチリジンの代わりとなる薬と考えて良いのでしょうか? 以前、初めて行った病院で「ウチはジルテックは置いてないからアレグラを 処方します」と言われたことがありました。 (その時はジルテックに拘っていたので断りました) と言うことは、ジルテック=アレグラと考えられますが クラリチンも同じような感じだと考えて良いのでしょうか? 私に効くという保証では無く、同じ効能の薬かどうか ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。 宜しくお願いします。

  • ジェネリック医薬品を処方してもらうには

    ジェネリック医薬品を処方してもらうには、 病院でジェネリック医薬品の処方箋を 書いてもらう必要がありますか? それとも薬局で処方箋を提示する際に、 ジェネリック医薬品にして下さいといえば、 処方してくれるのですか? 風邪を引いて病院にいって処方箋をもらいました。 まだ薬局に入っていません。 ジェネリック医薬品を飲んでみたいなぁなんて思ったので 質問しました。

  • 別の薬がありますよ(?)

    先日、風邪を引いて病院へ行き、処方箋をもらって、すぐ近所の調剤薬局に行きました。 そうしたら「処方箋の薬と同じ効果で、別の薬がありますけど、どうしますか」って聞かれました。 テレビで宣伝しているジェネリック医薬品のことかな、そちらにすれば安くなるのかな、と思ったのですが、「安い方にしてください」とも言い出せず、「処方箋通りのにしてください」といってしまいました。 調剤薬局の人の言いたかったことは結局何なんでしょうか?

  • 第一類医薬品 購入時に聞かれること

    こんにちは 薬局で第一類医薬品を 買いたいのですが 第一類医薬品は薬剤師がいないと買えないですよね ミクロゲンパスタを買いたいのですが・・・ そこで薬剤師がいて第一類医薬品の薬を 買うとき薬剤師には何を聞かれるのですか? 病院の処方箋が必要でそれを薬剤師に出すということ でないと買えませんか? ミクロゲンパスタも処方箋いりますか? ネットにはいらないと書いてありますが・・・ 薬剤師がいなければならないのには 理由がありますもんね よろしくお願いします

  • 処方箋薬局で、健康保険証の提示

    医療機関で書いてもらった処方箋を持って、処方箋薬局へ行きます。 そのときに、そこでも「健康保険証を見せてください」、と言われることがあります。 1.それって、なぜ必要なのでしょう。 2.言われないこともあります(確か)。言ったり、言わなかったり、どっちでも良いのですか 3.提示を求められても、断ってもいいのですか?(断るほどの理由がないので、いつも言われたら見せますが)

  • ネットで処方してもらった漢方

    こんばんわ 漢方薬局のHPにて症状をチェックして、その情報が 薬局に送信されてお薬を調合してもらって お薬を購入しました。(葛根湯) この場合、健康保険は適用されるのですか? それとインターネットで購入したというのもあり 処方箋はもらっていません。処方箋を書いてもらえる ものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。