• ベストアンサー

たてと横の和が10センチの長方形

たてと横の和が10センチの長方形のうちで、面積が最大となるものは?という問いで、5センチだとするとそれを証明するのにa(10-a)=-a²+10a =-(a-5)²+25になることを用いる必要がある となっています。 これがなぜ証明になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.2

要するに、求める面積は2次関数。で -(a-5)²+25 だが2乗の項がマイナスなので、 上に凸の2次曲線となる=最大限がある関数。で この最大限=面積が最大となる。(これ以上の値が取り様も無い) 一度、y=-(x-5)²+25 のグラフを書くと、分かると思います。 

gklkjoo
質問者

お礼

なるほど! ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.1

二次関数と考えて、その二次関数がどういうときに最大値をとるのか考えているのです。

関連するQ&A

  • なぜ長方形はたて×よこなの?

    平行四辺形の面積の公式では底辺×高さ、三角形では底辺×高さ÷2なのに、なぜ長方形は、底辺や高さという言葉を使わずたて×よこなのでしょうか。また、なぜたてが初めにきて横ではないのでしょうか。

  • 長方形の面積から横の長さをを求める問題

    縦8センチ、横14センチの長方形の面積を求めなさい。 また縦が7センチになったとき、上で求めた面積と同じ になるようにするには、横は何センチでしょう。 という問題で、答えは横が16センチだと思うんですが、 縦が1センチ短くなったことで、横が1センチじゃなくて、 2センチ長くなるのは何故ですか?

  • 2次方程式の応用

    周の長さが40cmの長方形について次の問いに答えなさい。 (1)たての長さがXcmとするとき、横に長さをXを用いて表しなさい。 (2)面積が96cm2のとき、たての長さを求めなさい。ただし、たての長さは    横の長さよりも長いとする。式と計算過程も書きなさい。

  • 方陣算の質問です、解説をお願いします。

    問 ご石をぎっしりと並べて、長方形を作ったところ、外側のひとまわりに並んだご石は32こになりました。また、横1列にならんだご石の数は、たて1列に並んだご石の数よりも8こ多くなりました。これについて、次の各問に答えなさい。 (1)たて1列と横1列に並んだご石の数の和は何こですか。 (2)たて1列と横1列にならんだご石の数はそれぞれ何こですか。 (3)全部で何このご石が並んでいますか。 アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • 小4年 方陣算 解き方おねがいします

    問、ご石をぎっしりとならべて、長方形を作ったところ、横1列にならんだご石は、たて1列にならんだご石よりも7こ多くなりました。また、外側のひとまわりにならんだご石は42こになりました。これについて、次の各問に答えなさい。 (1)たて1列と横1列にならんだご石の数の和は何こですか。 (2)たて1列にならんだご石は何こですか。 (3)全部で何このご石がならんでいますか。  以上です。 解説、お願いします。 こども自身の解答は、(1)21こ (2)7こ (3)98こで、バツです。

  • 面積比

    周りの長さが等しいA,B2つの長方形があります。この長方形のたてと横の長さの比はAが5:13 、Bが8:19です。 長方形AとBの面積比を求めなさい。 解説よろしくおねがいします。 答えは585:608です。

  • 楕円に内接する長方形の問題で・・・

    x^2/a^2 + y^2/b^2 = 1 の楕円に内接する長方形で、 面積が最大のものの辺の長さを求めよ。 という問題で、 (1)単位円に内接する長方形で面積が最大のものを求める。→正方形 (2)この楕円は単位円をx軸方向、y軸方向にそれぞれa倍、b倍に拡大したものだから この楕円に内接する面積が最大の長方形は(2)で求めた正方形を x軸方向、y軸方向にそれぞれa倍、b倍に拡大したものである・・・ という解き方は、解答として×でしょうか?

  • 長方形を折った時にできる三角形の面積の求め方

    長方形を折った時にできる三角形の面積の求め方 縦6cmで横8cmの長方形があります。 長方形の角を左上から時計回りにA点,D点,C点,B点とします。 つぎに、その長方形をA点とC点を重なるように折りました。 その時の2つの折り目の点を、AD辺にあるのがE点、BC辺にあるのがF点とします。 △CEFの面積を少数で求めなさい。 (どうしても、わからないので質問しました。よろしくおねがいいたします)

  • 面積についての質問です

    A,B,C 3人がそれぞれ長方形の土地を持っている。Bの土地はAの土地より横が4m、たてが6m長いので面積はAより256平方m広く、Cの土地は横がBと同じで、たてがAより10m短いので面積はAより128平方mせまい。Aの土地のたてと横の長さは? という問題なのですが、まずAの土地の横をxm、たての長さをym、面積をz平方mとして    たて    横   面積  B:y+6   x+4  z+256  C:y-10  x+4  z-128 としたところまではできたのですがここから連立方程式を立てようとしたがうまくいかず、ここからの計算がどうしていいのかわかりません。基礎の問題とは思いますがご回答の方ぜひお願いいたします。

  • 二次方程式の利用

    (1)ある数とその数の2乗との和は90です。 ある数を求めなさい。 (2)正方形の縦を3センチ短くし横を4センチ長くして長方形をつくったら長方形の面積は60平方センチになりました。 もとの正方形の1辺の長さを求めなさい。 上の問題がわかりません(・_・;) 教えて下さい。