• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Blu-rayドライブについて)

Blu-rayドライブで市販のBlu-rayが再生できない理由

kuma310minの回答

回答No.1

やはり電力不足の可能性が高いのではないでしょうか? http://buffalo.jp/product/removable-drive/bd/portable/brxl-pc6vu2/#feature-3 を見ると、「バスパワー不足をLEDでお知らせ」の項に、 「Boostケーブルを使用しても赤色になる場合は、ACアダプター(別売)をご使用ください。」 の記述があります。 Boostケーブルでも、電力が不足する場合があるという事ですね。

kuriponmanpon
質問者

お礼

色々とありがとうございました! 問題解決しました! この繋ぎ方で全て見れます! ブルーレイドライブのUSBケーブルをUSBハブに繋いでBoostの短いケーブルを延長ケーブルを使ってUSB3.0に繋いで再生したら市販のBlu-ray、ダビングしたBlu-ray全て安定して再生出来ました!!!!

関連するQ&A

  • バッファローの外付けBlu-rayドライブについて

    バッファローの外付けBlu-rayドライブ 型番BRXL-PC6VU2-RDを購入してUSBとBoostをノートPCに繋いで付属のソフトでインストールをおこないBlu-rayディスクを入れて見ようとしたら再生されません・・・・・・ DVDは見れましたがBlu-rayは駄目みたいです・・・・ msnで教えてもらったこのサイトでドライブを繋いだ状態でスキャンして確認したら不合格は出ませんでした。 なのにBlu-rayが見れません なぜですか・・・・・・・?? http://jp.cyberlink.com/prog/bd-support/diagnosis.do PC型番 NEC LaVie PC-LE150JSP2 Windows8 です・・・

  • Blu-rayドライブ  音飛び について

    本当困ってて何が原因なのか分からないので質問します! ノートPCに繋いであるBlu-rayドライブ でBlu-rayを再生すると音飛びが発生するんですけど何が原因でしょうか・・・? Blu-rayのディスクには傷や汚れはついてません。なのに音飛びします・・・ Blu-ray型番 BRXL-PC6VU2-RD PC型番 PC-LE150JSP2 Blu-rayドライブは購入して1年もたってません

  • Blu-rayドライブを使ってTVで映画視聴

    Blu-rayドライブを使って映画を見るときノートPCの設定で デバイス→セカンドスクリーン→複製 でテレビに映してBlu-rayを再生してるんですけど、再生中ノートPCに映像が映らないんですがこれが普通ですか?  マウスを動かすと設定とかの表示はされるんですが・・・ TV画面では普通に見れてます HDMIで繋いでます PC型番 PC-LE150JSP2 Blu-rayドライブ BRXL-PC6VU2-RD

  • Blu-rayをプロジェクターで投影

    Blu-rayディスクをノートパソコンで再生し、プロジェクターでスクリーンに出力したいと考えていますが、うまくいかなくて困っています。 ノートパソコンに外付けBlu-rayドライブをUSBでつなぎ、PowerDVD12で再生しています。再生まではうまくいくのですが、HDMI端子でプロジェクターと接続すると、 「power dvd 10 デジタル出力デバイスの保護コンテンツを再生できません ディスプレイがHDCPに対応するかを確認して下さい」 というメッセージが現れます。最初の何度かはこのメッセージはあらわれず、問題なくスクリーンに映すことができていました。しかし、最近になって急にこのようなメッセージがあらわれる状態となり、プロジェクターと接続する間は再生ができなくなってしまいました。 原因がおわかりの方、対処の方法をご存じの方がおられましたら、よろしくご教授ください。 ノートPC:Aspier one 722-N52C/B(acer) Blu-rayドライブ:BUFFALO BRXL-PC6VU2C プロジェクター:TAXAN データプロジェクター KG-PS303WX Blu-ray再生ソフト: CyberLink PowerDVD12(Blu-rayドライブに同封されていたものを、アップグレードしたものです。アップグレード前はPowerDVD10ですが、アップグレード前から上記のような状況です)

  • 外付Blu-rayドライブを購入しDVDやcdは

    外付Blu-rayドライブを購入しDVDやcdは 問題なく再生していたのですが Blu-rayを入れたら急に再生出来なくなりました。 pcはfmv eh30/et20という機種です。 外付ドライブはBRXL-PT6U2V-BKC 以前に東芝ノートパソコンで外付Blu-rayドライブを問題なく再生出来たので 今回も問題ないのかなと思ったのですがびっくりです。 もしかしたらこれかな?と思ったらご回答頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • Windows8対応のBlu-rayドライブ

    すぐ回答ほしいです! このBlu-rayドライブって NEC LaVie PC-LE150JSP2でも認識してつかえますよね? http://buffalo.jp/product/removable-drive/bd/portable/brxl-pc6vu2/ このサイトで対応OSを調べたらWindows8対応って書いてあったんですけど対応OSのとこの【こちら】をご覧くださいのhttp://buffalo.jp/taiou/os/win8/04/win8_04.htmlここが気になって見ても分からなくて質問したんですけど・・・・ このドライブ使えますよね・・・・?

  • 外付けBDドライブについて

    現在、BUFFALO BDXL USB2.0用 ポータブルブルーレイドライブ ブラック BRXL-PC6VU2-BKっていう製品を使っています。 こちらが公式ホームページ↓です。 http://buffalo.jp/product/removable-drive/bd/portable/brxl-pc6vu2/ それでBUFFALO BDXL USB2.0用 ポータブルブルーレイドライブ ブラック BRXL-PC6VU2-BKは充電式でパソコンにBoostケーブルをつけて、充電するのですが、昨日からwindows7 professionalにアップグレードするために、使っていたのですが、充電式なので、一日放棄していたら電池がなくなり、充電がなくなると、赤ランプで光るのですが、その赤ランプが光りません。 ちゃんとBUFFALO BDXL USB2.0用 ポータブルブルーレイドライブ ブラック BRXL-PC6VU2-BKのBoostケーブルをパソコンにつけて一日中、つけて充電しているのですが、充電が終わりません。なのでその修復法がわかるかたは、よろしくお願いします。

  • Blu-ray対応ドライブでBlu-rayディスクが再生されません。D

    Blu-ray対応ドライブでBlu-rayディスクが再生されません。DVDディスクは正常に再生されます。 PC:VAIO RC50 OS:WindowsXP home edition servicepack3 ドライブ:LITEON iHES208 (SATAをIDE接続にするアダプタ使用) 再生ソフト:Colel WinDVD 2010、Cyberlink PowerDVD9 グラフィックボード:NDIVIA GeForce9800GT サウンドボード:SigmaTel Audio ディスプレイ:液晶テレビ(HDMI接続でVictorのLT-37LH805) 症状: 1、Blu-rayディスクを入れているとWinDVDは立ち上がりさえしません。PowerDVDは読み込んで再生が始まりますが、音声(オプティカルでアンプに接続)が途切れ途切れですし、映像も飛び飛びです。 2、マイコンピューターではBlu-rayディスクを入れるとDVD-RAMドライブの表記がCDドライブの表記に変わっています。 3、レンタルしてきたブルーレイ4枚全て再生できません。。。 思い当たるふしは・・・ 1週間前くらいに、BUFFALOのネットワークHDDを無線LAN接続しました。 それ以前は多少の不具合があってもブルーレイは再生できていました。 それと、おとといPCが突然落ちて、PC本体からピーピーピーとビープ音がしました、その後本体をあけてメモリの挿しなおしや、ホコリの掃除をしました。 PCでBlu-rayを再生できるのが便利なのでそうしていますが、トラブルが多いとBlu-rayプレーヤーを買ったほうがいいんじゃないかとくじけそうです。。。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 外付けBlu-rayドライブを使って

    外付けBlu-rayドライブを使って DVDの再生ができません。 パソコンはTOSHIBAのUltrabookでOSはWindows8です。CDドライブがないので、外付けを使って見ようとしましたが見れませんでした。 見たいでDVDは市販の映画DVDです。 外付けのBlu-rayドライブは I OODATAの、型番はBRP-U6CRです。 付属のディスクでWinDVDをインストールしようとしても出来ませんでした。OSのバージョンが適合してないと表示されました。 Blu-rayドライブのサイトからWinDVDをドライブの型番を使ってインストールしてみました。 そしたら、それはアップロードだけだったようでインストール出来てないと 使えないみたいでした。 体験版でさえも使えませんでした。 Windows Media Playerでも、見れませんでした。CDは読み込めるものも、DVDは入れても反応がなく、再生ボタンを押しても見らませんでした。 知人のパソコンでドライブを試した所、DVDは見れました。 そのパソコンには、DVDが見れるWindos Media Playerと、WinDVDが付いていて問題なく作動しました。 どうしたら、Ultrabookで見れますか?DVDが再生出来るソフトがあれば問題ないと思うのですが。 お金を払ってソフトを買うしか方法はないのでしょうか?

  • Blu-ray フォーマットできない。

    PCからBlu-rayで書き込みをしたくて バッファロードライブを購入。 PCは エスプリモ FH52 ドライブはBRXL-PT6U3  書き込みができず( 最後のエラーが フォーマットされていません。) 調べていくうちにウインドウズ10の場合 Blu-rayを最初に使用するとき フォーマット処理をしなければいけないのかな?ということに気づき  しましたが 何度しても ウインドウズはフォーマットを完了できませんとなります。 フォーマットは何度もできないのでしょうか。  そうすればいいのでしょうか ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。