• ベストアンサー

炭水化物

私は まだ学生なのですが 低炭水化物ダイエットを しようと思いました。 ですが、 あまり 抜かない方がいいと 聞きました。 なので、 朝と昼は 普通にご飯を 食べて、 夜はご飯を抜く。 というようなのは、大丈夫でしょうか? ご飯は 抜いても おかずは 食べます。 どうしたらいいでしょうか? 教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1094)
回答No.3

まずご飯をどれだけ抜くべきかどうかという問題は、 減量スピードを速めたいかどうかということにつながります。 つまり出来る限り早く目標体重にしたいのであれば3食抜くし、 のんびりやりたいのであれば夜だけ抜くという風にすればよいのです。 筋肉がどうとかケトアシドーシスがどうとかよく聞かれますが、 筋肉なんてそう簡単に減りませんし、 糖質制限が原因のケトアシドーシスなんて起きていません。 起きるというなら実際にデータを示してもらってはじめて 危険性についての議論ができると思うんですけどね。 ダイエットに応用することのメリットとして、 ご飯を減らせば好きなものを好きなだけ食べられることや、 食事制限をしても必須栄養素を十分摂れるということが挙げられます。 量をそれほど減らさなくてもすむので空腹感もありません。 デメリットとしては筋力が衰えその回復も遅くなることや、 極端な糖質制限を行なうとケトン臭の問題があります。 糖質過多による害は真剣に議論されていますが、 その逆はよくわかっていないのが現状です。 ですがダイエットなんてものに一生関わるわけも無く、 2年程度の糖質制限は害がないと言われていますので 気軽にでき効果が高い減量法として糖質制限は優れていますね。 これらを踏まえてご自身でどれだけ減らすべきかを考えればいいでしょう。 運動部に所属しているならオフの時期に減量できるように調整すべきですね。

mk1226
質問者

お礼

詳しい説明 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#195146
noname#195146
回答No.2

 三大栄養素の種類ではないのです。1日の総摂取カロリーだけが問題なんですね。炭水化物摂取を100kcal減らして、脂質を200kcal増やしたら太ります。  脂質は1g当たりのカロリーが炭水化物より高いし、脂質だけでかたまっていることが多いの、そういうことは起こりがちです(例えばナッツ類のカロリー表示見たら、90gで600kcal以上と、驚くほど高カロリーです)。  低炭水化物ダイエット、炭水化物抜きダイエットは開始早々、体重がみるみる減ります。これにはわけがあります。体内水分量が減るのです。炭水化物は消化・吸収されるとグリコーゲンとなって体内に蓄えられます。大事なエネルギー源です。例えば、脳はそれしか使えません。  グリコーゲンは必ずかなりの水分と結びつかないと、体内に貯蔵できません。普通は、グリコーゲンが充分にあるので、それに比例して水分もかなり多めにあります。炭水化物摂取を極端に減らすと、グリコーゲンがどんどん減って行きます。すると、結びついていた水分は体外に出て行きます。  それで、炭水化物を極端に制限すると、最初はするすると体重が減るのです。もちろん、数日以内に減らなくなります。グリコーゲンが枯渇すれば、もう水分も減りようがありません。そのため、低炭水化物ダイエットや炭水化物抜きダイエットをした人は焦り、さらに無茶なダイエットに手を出します。  炭水化物を必要量以下まで減らすと、まず頭が働くなってきます。自覚できないことも多いです。他人から、「ろくに話もしなくなったし、どうしたんだ?」と聞かれて、ようやく気づくこともあります。学業に差し支えることはいうまでもありません。  そして、体はだるくなります。当然です。グリコーゲンは体を動かすためには大事なエネルギー源だからです。脂肪だけで人間は充分に動けるわけではないのです。適度に炭水化物を摂って、適度に運動した方が、遥かに効率的だったなんてことが、当たり前に起こってきます。  それでも続けると、筋肉が減ってきます。筋力は次第に落ちてきます。今度こそ、動きにくさは本格的になります。階段の上り下りにも苦労するし、よく転ぶようにもなります。これは、炭水化物が足りないと、筋肉を分解して(糖新生)炭水化物を体内で作るようになるからです。  同時に、体にある臭いが目立つようになります。よく「ダイエット臭」と呼ばれます。正体は、体脂肪を分解して作られたケトン体です。ケトン体は炭水化物の代りに使えるので、大量に体内で合成されるようになります。  それを「ダイエットが成功している!」と喜ぶ人がいますが、馬鹿げた話です。ケトン体は酸性物質です。腎臓が正常であれば、血液が酸性に傾かないよう調節されます。しかし、知らずに腎機能低下を起こしている人は少なくありません。腎臓がケトン体を処理しきれなくなると、ケトンアシドーシスという酸毒症を起こします。最悪、死亡に至る重篤な症状です。体脂肪は命がけで減らすものではありません。そんな状態が好ましいわけがないのです。  炭水化物を食べ過ぎているなら、少しずつ減らしていけばいいです。いきなり極度に減らしてはいけません。  脂質も摂りすぎなら減らしていけばいいです。ただ、必須脂肪酸といって体を作り、維持するには必要ですから、完全カットはいけません。  タンパク質は、足りている人のほうが少ないくらいです。タンパク質は体を作り、維持するのに不可欠なことは言うまでもありません。タンパク質はダイエットしてはいけません。  そうして、1日で摂取するトータルでのカロリーを少し減らして行けばいいのです。それなら元気が出なくなることもありませんから、適度に運動もすれば完璧です。1年後には10kg以上減っている、なんてことは簡単にできます。焦らず、短期間で目に見える効果を欲しがらなければ、必ず上手くいくものです。  逆は必ず失敗します。そして、それを繰り返してダイエットに失敗する癖がつきます。これは冗談ではないです。人間は間違ったことでも、繰り返しやると、間違い自体を学習して、間違ったことしかやれなくなってしまうのです。これの修正は苦労します。最初から、上手くいくやり方で頑張るべきです。

mk1226
質問者

お礼

詳しい説明 ありがとうございました! 頑張ってみます。

  • go3776
  • ベストアンサー率35% (229/643)
回答No.1

 炭水化物を抜くと、血糖値上昇が低くなり、体が飢餓状態と勘違いし、かえって代謝を落とし、養分をため込む体質になり、さらに太っていく‥。     と、極端なことを言ってしまいましたが、確かに偏った食事はダイエットではかえってリバウンドの原因にもなりかねません。それにごはん抜いても、おかずで高カロリーならまるで意味なしです。  食事内容をバランスの良い低カロリー高タンパクにし、適度な運動を継続することで、確実に体は引き締まります。  適度な運動とは、脈拍130回/分程度の運動を毎日30分ぐらい。これで体内の脂肪燃焼アップします。  入るもの、つまり食事のカロリーを少し減らし、腹八分目を心掛け、出るもの、消費を増やすために体を動かす、これで差し引きマイナスになっていきます。もとの体重にもよるので一か月何キロというのは一概に言えません。極端に落とすと、表皮のしわ、たるみの原因にもなりますので、ゆっくり、少しづつ、継続が基本です。半年、一年の期間で考えないと失敗し、健康を害します。  また、成長期は背を伸ばすこと優先。それだけですらっとした感じになりますが、身長は時期を逃すと一生伸びません。背が伸びているときにダイエットなんてありえません。  若いうちは運動が優先だと思いますよ。ショッピングで歩く、ダンスをするのも立派な運動。ダイエットに楽な道はありませんし、楽にダイエットできるというのは、失敗がつきものです。  

mk1226
質問者

お礼

ですよね...。 あまり ご飯は抜かないようにしたいと思います。 ありがとうございましたv(・∀・*)

関連するQ&A

  • 炭水化物を減らすダイエットについて

    私は現在ダイエットをしているのですが、朝と昼はバランスよく通常食事量を摂っており、夜はご飯などの炭水化物を減らし、おかずはバランスよく食べています。 この夜だけ炭水化物を減らす事はダイエットにおいて正解なのでしょうか?

  • 夜炭水化物抜きダイエット

    夜炭水化物抜き(ご飯、パン、麺類のみ)ダイエット経験者の方に質問です。 朝、昼は普通に食べてもいいのでしょうか? 教えてください!

  • 炭水化物抜き&低カロリーダイエット

    こんにちは、僕は今ダイエット中です。 平日 朝…リンゴ1個 or 食べない 昼…ご飯無し弁当 夜…ご飯無しオカズのみ食べる ※運動量は少ないです。 上記のような炭水化物とカロリーを控える食事制限をやっています。 これで痩せれると思いますか?皆さんの感想やアドバイスもください。 よろしくお願いします。

  • 炭水化物不足?

    20代の女です。最近食べ過ぎが続き体重が増えてしまったので、ダイエット中です。 食事についての質問です。実家に住んでおり、夕飯は家族で食べるため大きく減らすことが出来ません。そのため一日の食事を下記のような内容にしたいです。 朝:果物 昼:プロテインドリンク(明治のプロテインダイエットなど)+チアシード 夜:肉や魚、野菜などのおかずは普通に食べ、お米を豆腐に置き換える このような内容だと、炭水化物が少な過ぎますか?おかずから摂取する分で足りるのでしょうか もしくは夜にお米を食べてしまっても良いのでしょうか? 昼は食べ過ぎたくないため、出来ればプロテインドリンクにしたいです。 アドバイスをお願い致します。

  • 炭水化物って

    友達と話していて、どうも気になったので質問させてください。 炭水化物は太る、とよく言われていますが仮に タイプA 朝、食パン一枚 昼、ご飯一杯 夜、ご飯一杯 少し極端ですが、三食炭水化物で1000kcal程度 タイプB 三食おかずのみをガッツリで、2000kcal程度 上記のタイプAとBだとどちらが太りますか? 太る原因は、カロリーですか? それとも食べるものですか? くだらなくてすみません(⌒-⌒; )

  • キャベツダイエット&低炭水化物ダイエット 体験者の方アドバイスください。なかなかやせない

    ただいま、相方が、体重110キロ。 朝は、パン二枚か ご飯と玉子焼き 昼は、弁当ご飯半杯 おかず 夜は、食前にキャベツ    ふつうに食事 でも、ぜんぜんやせません。病気のため、すぐに眠たくなり、運動できません。夜も食前にキャベツたべても食事の量かわりません。 体重がぜんぜん変わらないのでやる気ないです。 これではだめだと低炭水化物ダイエットしてみようと思いはじめました。 どうしたらやせさせることができるでしょうか? 油もの好きで私の前ではなるべく食べささないようにしてますが、影でたべてるみたいです。。。。

  • 炭水化物しか口にしてない。

    昔から炭水化物が大好きで、オカズは殆ど口にしません。 朝に白ご飯1合、お昼パスタ、夕方また白ご飯1合。 これがうどんとかに変わるくらいで殆どこれらしか食べてません。 体重は166cm54キロくらいでそこまで太ってませんが、ほんとは炭水化物やめたいんです。 どうしたら、少食になるか炭水化物やめれますか?

  • ダイエット中の食事 特に炭水化物の量について;)

    身長153cmで体重53kgのかなりぽっちゃり体系の女です。 ダイエットを生理が終ったら始めようと思っていますが、食事メニューについて悩んでいます。 体重は53kgから42kgにしたく、ウォーキング1時間、腹筋100回、通勤片道を自転車で20分かけて行いたいと思います。 食事メニューは・・・ 朝【ご飯 おかず みそ汁】普通 昼【ご飯 おかず】少 夜【野菜ジュース】1杯くらい に、しようと思います。 しかし、何グラムくらいご飯(炭水化物)を摂ればいいのか分かりません。 昔テレビで1日90グラムでOKと見ましたが、実際に昼と朝45グラムずつ食べると少なすぎてストレスが溜まります;) 減量中、どれくいらいがジャストでしょうか? また、この運動メニュー、食事メニューで2ヶ月で11キログラムの減量は可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • ご飯の力(炭水化物)

    71キロでダイエットを始めて1ヶ月が経ちました。38歳 女です。ただいま身長160センチ、体重65.9です。食事制限と毎日30分程度のコンスタントのウォーキング、また、ほぼ毎日ジムに通って何とか体重自体は減ってきています。ただ今までの経験ではこのくらい痩せたら安心してしまいリバウンドをしてまた元通りの70キロ台に戻ってしまうのがいつものパターンです。今回はそうならないようにしたいと思います。 さて今回お聞きしたいのはご飯の量です。 朝は大体その日によって好きなものを食べます。ご飯の時もあればパンの時もあります。パンの場合はサンドイッチ用食パンのごく薄いもの、果物、豆乳等です。ご飯の場合は納豆、ご飯、味噌汁等。 昼は大体和食中心で一口サイズくらいのちょっとずつのおかずを5品目くらいを食べますがご飯を食べるまえにそれらのおかずでお腹が一杯になってしまいご飯はゴルフボールの大きさくらいしかお腹に入らず全く食べない時もあります。 夜は炭水化物を全く抜いていておかずだけをあれこれと数種類食べます。 お菓子類は一切食べません。そんな感じの一ヶ月で今に到るのですが 痩せてはきてるので嬉しいのですがこのままではやつれとなってしまったり ふらふらになってしまったらどうしようと思い始め・・ここいらで軌道修正が必要ならしたいなと思い質問させていただきました。年齢的にも健康的に痩せたいと思いますしやつれてしまうはちょっと困ります。 例えば朝に炭水化物を取っていたら昼と夜に炭水化物を取らなくてもかまわないのでしょうか?この意味はこれから先やつれてしまったりふらふらになったりリバウンドを起してしまったりしないかと言う意味です。 このままこのような生活を続けていってもだいじょうぶでしょうか? ご指導ください。

  • 炭水化物

    ダイエットをする場合、夜に白ごはんなど(炭水化物)を食べない方がよいですか?