• ベストアンサー

昼間に寝かせるとくと赤ちゃんが泣きだします

生後二か月の子どもがいる者です。 最近、昼間起きている時間が長くなりました。 それはいいことなのですが、布団に寝かせていると泣き出し、抱っこをせがみます。 うちの母と二名体制で抱っこしてあやすのですが、家事などもあるし、重くなってきたし なかなか大変です。 そこで質問です。 皆さんは赤ちゃんを日中はどのように世話していますか? チェアなど買って座らせたりした方がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.4

2~3ヶ月って大変ですよね。 うちの子も抱っこ魔だったので、四六時中抱っこでした。 比較的機嫌のよい午前中のうちに、昼食と夕食を作ってしまい、 あとは、「1日中ぐずってくれても、構わなくてよ!」という状態にしていました。 昼食はいつもおにぎりと決めていたので、大したものは作っていないのですが・・・ 抱っこしたり、布団において(すぐに泣きます)その状態を繰り返しながら、 だましだましw 家事をしていました。 夫は毎晩帰りが遅いので、夕食は1人で食べていたのですが、 昼食のおにぎりはともかく、抱っこしながら食べるのが難しかったので、 レンタルのスウィングチェアに寝かせて、揺らしてあやしながら食べました。 料理が間に合わなかったときは、台所に片足で立って、 スウィングチェアを足で揺らしながら食事の準備をしたことも、多々ありました。 首が据われば、どうにかおんぶができますので、それまでもうしばらくの辛抱です。 ベビーシッターでもいなければ(質問者さんの場合は、お母様)、 赤ちゃんを泣かせないでおくことなど、とても無理です。 危険がない状態なら、しばらく泣かせて、我慢してもらうのも仕方がないことだと思います。 私の場合は、下の子がとても楽な子だったので、 上の子は、やっぱり手がかかる子だったのね・・・と思いました。 簡単な子は、本当に簡単なんですよ。 授乳が済めばコロッと寝るし、掃除機をかけている私をニコニコ眺めていたり、 飽きもせず、一人でベビージムで遊んでくれたり。 何とかやりすごすうちに、赤ちゃんはアッというまに大きくなりますよ。 これからもっと涼しくなれば、抱っこやおんぶが楽になると思います。 ガッツで乗り切ってください。ファイト!

ladybaby
質問者

お礼

もうすぐ抱っこひもが使える時期になるので、おんぶとか試してみたいと思います。子供によって個性があるんですねー。まあ長い人生の中で、子供とくっついていられる時期は今ぐらいしかないので頑張ってみます♪

その他の回答 (6)

  • 967
  • ベストアンサー率40% (45/111)
回答No.7

追記です。 ベビーラックは、必需品ではありますが短い間しか使わないので、レンタルが良いと思います。 腰が据わったら要らなくなります。 2人目3人目の予定があったとしても、しまっておくのに場所をとるので、その都度レンタルすれば良いと思います。

ladybaby
質問者

お礼

レンタルの手がありましたね!!さっそく調べてみます☆回答ありがとうございます。

  • 967
  • ベストアンサー率40% (45/111)
回答No.6

我が家では、腰が据わるまでの間は、昼間は腰・股ベルトがあるベビーラックに寝かせていることが多かったです。 (腰が据わったらリビングの床に(私のそばに)直接お座り。) ●娘を育てた経験から思うこと 2か月ぐらいだと、まだ視力が悪いので、抱っこしてないと(間近に人の顔が見えないと)泣きます。 3カ月ぐらいになると、少し視力が発達するので、家事をしているそばでベビーラックに入れておくと安心するみたいでした。 人の顔が見えないべビーベッドや布団は、目覚めている間は全く使えませんでした。 ベッドメリーとかをしてもムダでした。 こういうタイプの子は、お座りかハイハイができるようになると退屈がまぎれて機嫌が良くなり、グッと育児が楽になります。 ●息子を育てた経験から思うこと ベビーラックに入れておけば大体安心するらしく、あまり泣きませんでした。ベッドに入れっぱなしでも大人しくしている時すらありました。 他の回答者などで、「這いはい、立っち、あんよすると、もっと大変になるよ」という意見は、こういう(たいして泣かない)子供しか育てたことのない人だと思うので、気にしない方が良いです。むしろ逆で、「今が一番大変な時」と思った方が良いと思います。

ladybaby
質問者

お礼

子供の個性にもよるんですね。大変参考になりました。 あと、赤ちゃんが視力が見えないからってのは、目からうろこでした。顔を見て安心しているんですね!!

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.5

 首が座るまではチェアなどは止めたほうがいいでしょうね。  二か月ならまだ抱っこの時期です。  でも、どうやら構いすぎてそれが癖になった様子。  よく抱き癖について問題になりますね。  抱き癖が付くから泣いても放置しておくべきだという人。  抱き癖は付かないから抱っこしてあげるべきだという人。  どちらにしてもお子さんの個性が関係すると思います。  ちなみに…私は生後三か月で職場復帰したのですが、二・三か月の時期はとてもおとなしくてやることがなかったくらいでした。よくねるし、起きたらメリーで遊ぶ。抱っこもしていましたが、それで寝かしつけることはしていませんでした。  うるさいのは困りますが、泣くもの運動だとある程度は我慢させるのも今後の為かな。  二人で育児しても疲れてしまうのは、今後寝返りやはいはいの時期にはもっと大変ってことですからね。  首が座って片手抱っこが出来るようになると、楽ですよ。もっとも首が座らなくても片腕に乗せてそのまま掃除機なんかかけちゃいますけど・・・。  片手家事をお勧めします。  あとは放置。  私自身は抱くと嫌がりかといって一人で寝かせるとそれも嫌がり、「見てるだけ」の育児だったと言われています。わがまま放題ですね^^;  十人十色ですから、こうしなければならないってことはないので、家事は二の次で赤ちゃんに集中すればいいんじゃないかな。それこそ家事はお母様にやってもらったら?

ladybaby
質問者

お礼

なるほど、赤ちゃんにもよるんですね。 最近は、授乳クッションに座らせると喜ぶようになり、お座りしている時間が長くなりました。いろいろ試行錯誤してみます。 回答ありがとうございます。

回答No.3

泣き出してしまうのは 自分が安心できない場所にいる というものだと思います。 他に原因としては、おしっこやうんちの不快感、お腹が空いたときなどでしょうか。 人は個人差が大きいもので、その子がどうすれば安心していられるか、それを気づいてあげるのがお母さんの役目だと思います。 本当に困っているのであれば、近くの幼稚園、保育園や、相談できる人、場所があるので、そちらへ赴かれてみては?

ladybaby
質問者

お礼

子供をよく観察してみるのが大事ですね。参考になります。 ありがとうございます。

  • ha_ha
  • ベストアンサー率58% (66/112)
回答No.2

うちの子が2ヶ月のころはハイローチェアーばっかりでした。お昼過ぎの時間帯にミルクを飲むとそのまま寝ちゃうのでその時だけはベッドへ。 それ以外はメリーとか着けてましたね。 私も友達の子とか見てると抱っこしかだめな子はもう少し月齢を増せば変わるかもですが、今は抱っこしかだめな気がします。 抱っこが好きな子は、回りではおんぶ紐でおんぶして家事をしてる人が結構多いですよ。結構機嫌いいみたいです。そのまま寝ちゃった時に下ろすのが若干手間で起こしちゃったりはあるみたいですが。でも大きくなってくると抱っこよりは楽かなと思うし、試してみては?

ladybaby
質問者

お礼

もう少しするとおんぶできるみたいなので、しばらくの辛抱ですね。実家に里帰り中なので、いろいろグッズをそろえてなくって人海戦術でがんばります!!

  • etoile8
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

チェアが好きな子は、かなり長時間楽しそうに、もしくは、じーっと座っていたりできますが、抱っこじゃないと満足してくれない子は、やはり、どうしても抱っこになってしまいがちな気がします。 赤ちゃんも好みは色々… 抱っこに勝る心地良さは無いですから、抱っこ好きな赤ちゃんに我慢を強いる事になるのは間違い無いでしょうね。 とはいえ…ママが四六時中苦痛を感じているのは赤ちゃんにも良く無いので、いきなり買わずに、お店で色々試す…というか、赤ちゃんにどれなら我慢してくれそうか尋ねてみるのがよろしいかと…。 応えてくれますよ…?(^.^) …ただ、赤ちゃんは気まぐれ。 頑張って下さい!

ladybaby
質問者

お礼

チェアも万人受けするわけではないんですね!!さっそくべビザラス行ってみます☆

関連するQ&A

専門家に質問してみよう