• ベストアンサー

携帯電話の11桁の番号、どこで区切るのが正式?

わたしはこれまで 090-○○○○-○○○○ と、090のあとを4つずつ区切って人に伝えてきました。 でもたまに090-○○○-○○○○○という言い方をする人もいたり。 正式にはどこで区切るのが正しいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hrst_jp
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.5

携帯電話の電話番号(080/090)  携帯電話の番号は080-CDEFGHJK又は090-CDEFGHJK(C=0を除く)の体系であり、CDE部分を事業者ごとに指定します。  表の"番号"列の部分は80又は90とCDコードを、1行目の0~9はEコードを示します。 固定電話は局番と加入者番号で区切っていますので、 それに習えば、090-CDE-FGHJKで区切るのが正解です。

参考URL:
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/tel_number/number_shitei.html
beat118
質問者

お礼

おお、行政で決まっていたんですね。 3-3-5 が正解と。 納得しました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#13376
noname#13376
回答No.9

こたえがでているので、違う考え方のご紹介を。 電話番号を区切る目的は、固定電話においては ・市内通話なら、市外局番を押す必要がない ・市外通話のとき、大体の地域がわかる ・市外局番で、通話料金が分かる手段がある ことですね。 さて、携帯電話の場合は、区切る目的はなんでしょうか? 考えられるのは(使用者側の事情だけを考慮したとき) ・電話番号を憶えやすい ・電話番号が間違いにくくなる ことくらいです。 《いつでも、かならず、11桁全部押す》 わけですからね。 ですから、そもそも、電話番号をどこで区切ってもかまわないことになります。 なぜなら使用者側には「正式」である根拠はなにもないわけですから。

beat118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通りです。 わかりやすければいいわけですね。 だったら、これまで通り、多くの人がそうしているように 「3-4-4」で堂々と言っていいわけですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oneball
  • ベストアンサー率57% (2643/4636)
回答No.8

ほとんど答えが出てるみたいですが、その昔、携帯電話番号が10桁だった時には ドコモは0B0-DE-FGHIJ でした。 Vフォン(当時J-PHONE)やau(当時セルラー)は 0B0-DEF-GHIJ の記載だったと思います。

beat118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ドコモと他の会社は違っていた、と。 なるほど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daaman
  • ベストアンサー率36% (55/151)
回答No.7

正確には、090-CDE-FGHJKと3桁3桁5桁区切りでしょう。 総務省が、CDE部分を各キャリアに割り振ってます。 固定電話の加入者番号の部分が4桁なので、見やすさなど便宜上3桁4桁4桁で区切っているのでしょう。 話はちょっとズレますが、携帯番号からどの会社を使っているのか分かるのは、このCDE部分の番号を見れば分かるのです。 ちなみに、携帯会社の契約書類を見ると、最近は、下4桁で区切ってますが、以前は5桁で区切られてました。

beat118
質問者

お礼

>携帯会社の契約書類を見ると、最近は、下4桁で区切ってますが、 そうですか。ではその区切り方もある意味正しいのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ran0606
  • ベストアンサー率56% (82/144)
回答No.6

>No.1の補足に記しましたが、NTTでは >3-3-5 >でやっているみたいですよ。 総務省は 090-CDE-FGHJK 080-CDE-FGHJK のようです。 NTTはこれに基づいているのだと思います。

参考URL:
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/tel_number/number_shitei.html
beat118
質問者

お礼

疑問、解決しました。ありがとうございます。 それでは、ほとんどの人は正式な区切りをしていないことになるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#201556
noname#201556
回答No.4

正式かどうか分かりませんが ゴム印とか名刺なんかを作られる時 ほとんどの人が3,4,4で分けられています。 また暗証番号なども4桁になっていますが あれは4桁までならほとんどの人が問題なく 覚えられる桁数だと言う事を聞いた事があります。 >でもたまに090-○○○-○○○○○という言い方をする人もいたり。 いえいえ、この前、090X-XXXーXXXXの方が いらっしゃいましたよ。 強制的? に090-XXXX-XXXXに直して 名刺を作りました。もちろんお客様には納得して いただきました。

beat118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >090X-XXXーXXXX これは思わず笑ってしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rmz100
  • ベストアンサー率32% (339/1047)
回答No.3

そもそも固定電話番号の場合は「(市外局番)-(市内局番)-個別番号」であり、個別番号は4桁に統一されています。 そのため特定地域で番号が足りなくなっても個別番号が5桁になるようなことにならず、市外局番を1桁削って市内局番にその分を追加するような対処の方法を取っています。 なので、携帯電話もそれに準じている思われますので、「3-4-4」が正しいと思います。

beat118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 No.1の補足に記しましたが、NTTでは 3-3-5 でやっているみたいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

正式な区切り方というものはありませんが、4桁ずつ区切った方がわかりやすいですね。

beat118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わたしも4桁ずつの方がわかりやすいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

正式かどうかはわかりませんが。090になる前は030でしたよね。10桁から11桁になるときに090になるときにだい4桁目が0-○ー0のときの○の番号になったということがあるため090-○○○○ー○○○○とするのが正式ではないでしょうか?個人的な考えかもしれませんが妥当だと思います。

beat118
質問者

補足

回答ありがとうございます。 今、手元にあるNTTの通話明細内訳書を引っ張り出して見てみたら、わたしが通話した相手の番号「通話先電話番号」の欄に 090-○○○-○○○○○とありました。 もしかしてこれが正式?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電話番号10ケタから

    相手がどこのどういう人かわかりますか? 何度もかかってくるのですが、こわくて取れません。 普通の一般電話の番号なんです。 「Yahoo」も「iタウンページ」でも検索しましたが、 引っかかりませんでした・

  • 10桁の携帯番号

    お世話になります。 先ほど、携帯の不在通知を見たところ 知らない番号が一件入ってました。 090からなのですが、10桁なんです。 未だに10桁の番号を使っている人は居るのでしょうか? 184をつけて、掛けなおそうかとも思いますが ちょっと怖いです。

  • 携帯電話の番号。視も4桁だけじゃなくて、選びたい。

    ドコモの携帯電話の番号を気に入った番号へ変更したいのですが、どの番号が空いているのかわかりません。 下4桁の好きな数字をドコモに言えば、空きがあるかどうか調べてもらえるそうですが、上4桁の番号は決められないらしい。 上4桁と下4桁との相性で番号を決めたいのに上4桁がわからないままでは決めれません。 いちいちドコモにいって「この番号空いてますか?」って聞きに行ってたら何回行っても全部すでに契約済み番号である可能性も出てきて効率悪すぎます。 ネットで使われていない番号の検索だとか、そういった事柄に役立つものってありますか?

  • 携帯電話の090以下上4桁の番号が同じ番号からの電話

    去年の秋ぐらいから私の携帯電話に、090以下上4桁が同じ番号から電話がかかってくるようになりました。下4桁はいつも違います。頻度としては月に1回だったり週に3回ぐらいだったり様々です。一日に何度もということはありません。始めのころは上4桁が同じだと気づかず、特に不審だとも思わなかったので不在着信に残っていたその番号にかけてみたのですがだれもでませんでした。それからも何回かそのような番号から電話がきたのですが、このごろ知らない人からの電話が多いけど何か重要なことならまたかけ直してくるだろうと思い、折り返し電話はしませんでした。最近になってやっと気づき、なんだか怖いです。電話してみるのも怖いし…。これは何なのでしょう?ちなみに私はあまり電話に気づかないタイプなので、これらの電話をとったことはまだありません。

  • 4桁の電話番号

    大阪や東京で市外局番の次の番号が3桁から4桁になりましたね。例えば大阪なら436の上に6がついて6436になったわけですが、全部に6をつけるなら使える番号は増えないと思うのですけど。人に聞いたら何やら説明してくれましたが、よく理解できませんでした。文系の私にもよく分かるように説明してもらえないでしょうか。

  • 8から始まる12桁の電話番号って??

    携帯電話の着信履歴に8から始まる12桁の番号が残っていました。こんな番号からの着信は初めてですが、一体なんなのでしょうか?国際電話ではないですよね??私の携帯は国際電話には対応していません。とても不思議なので質問しました。もし、どんな現象なのかわかる人がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 5桁の電話番号

    5桁の電話番号ってありますか? TEL ○-○○○○ よくあるインターネットでの入力フォームをつくっております。 電話番号を入力する際に普通は、市外局番や携帯電話で 10桁か11桁で2箇所にハイフンを入れたとしても 普通、10桁から13桁になると思います。 仮に市外局番を抜かしても最低6桁以上になると思います。 そこで6桁未満14桁以上の電話番号をエラーにしたいですが ハイフンを抜かして5桁の電話番号ってありますか?。 また、ハイフンやカッコを使っても 14桁以上まで入力する人って普通いますか?。

  • 3ケタの電話番号って?

    先日、携帯に電話があり、番号を確認すると3ケタだったんです。 普通、10ケタとか11ケタですよね。 3ケタなんて初めてだったのでかなり怪しいと思い出ませんでした。 30秒ちょっとで切れました。 相手が3ケタの番号って、いったいどういうことでしょう。 心当たりのある方は、教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 3ではじまる9桁の電話番号

    今日、3で始まる9桁の電話番号の着信履歴がありました。 サイト検索してみましたが、ワンギリ業者の番号でもなさそうですし、頭に0をつけて03にして検索してみましたが該当ナシでした。 ・・OKでも過去の履歴を見てみましたが、該当するようなものは見つかりませんでした。 これって、、いったいどこからの電話番号なんでしょうか?

  • 「110」 「199」 などの3桁の電話番号

    「110」 「117」などは、警察や時報などの公共サービスに繋がりますが、こういった3桁の電話番号が一覧でわかるところはありませんか? 115が電報 177が地方の天気予報などがわかっているのですが・・・ 

はがきの給紙ができない
このQ&Aのポイント
  • EP-882ABプリンターで、A4用紙は印刷できるのに、はがきが印刷(給紙)できない。
  • ローラーは清掃済
  • EPSON社製品
回答を見る