• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:漢方の飲み方)

漢方の飲み方

このQ&Aのポイント
  • 加味帰脾湯と桂枝加竜骨牡蛎湯を熱湯で溶いて少し冷めてから飲むと良い
  • 甘い味付けの市販豆乳を加えることで飲みやすくなる
  • 飲む回数は先生の指示に従い、時間をかけて飲んでも問題ない

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

回答がついてないので、お答え致します。(約25年位漢方薬と安定剤を併用している者です) おそらく、処方された漢方薬は、ツムラのエキス顆粒かクラシエエキス細粒とか、コタローかカネボウの類で、煎じ薬でないと推測致しますが、基本的にエキス剤等につきましては、60度位の温度のお湯にスプーンで溶かして飲む様にと私は、主治医に聞いております。 漢方薬の場合は、原則食前が基本になっております。ただし、胃弱とかであれば食後でも構わないそうです。 漢方薬の場合は、胃を強くすると言う漢方薬でも、個人差があり逆に胃を悪化する場合があります。そういう場合は、食後にするか、二分の一にして飲むか様子をみながら飲む様にと言われました。 私の場合は、「補中益気湯」を10年程服用して、知らぬ間に胃を悪くしましたので、現在夜は、食前「安中散」と食後に「八味地黄丸 」朝は、食後に「八味地黄丸 」を服用し、昼は服用しておりません。 >」あまりおいしいものでもないので、一度に飲まずに何度にもわけて、温めなおしてだらだら時間をかけて飲んでいるのですが、問題ないですか? 漢方薬は、殆んど美味しくはありません。(良薬は口に苦しです・・・)しかし、だらだら温めなおして飲むよりは、一度に服用する様にお勧め致します。効果があるかどうか分からなくなります。 大体最低でも1週間から2週間あれば、効果があるか、逆に「証」に合わないのかが分かります。 >また、甘い豆乳を少し加えても効果は大丈夫ですか? これは、よろしくないと思います。稀に、子供等に処方される「小建中湯」の場合は、膠飴(麦芽飴=水飴)を添える場合がありますが、原則として白湯が適当です。お水でも良いのですが、なかなか溶けませんので60度位の白湯が適当だと思います。 それから、「加味帰脾湯」と「桂枝加竜骨牡蛎湯」を処方されておられる様ですが、エキス剤の場合は「生薬」がダブル場合がありかすので、注意が必要となります。 特に、「甘草」が多く配合されているものを長期間服用しますと、「高血圧」や「偽アルドステロン症」が生じます。「甘草1g」にグリチルリチン約40mgが含まれています。 http://yakuzaic.main.jp/archives/3567 「加味帰脾湯」と「桂枝加竜骨牡蛎湯」と同じ生薬が入っているのは、「生姜」「大棗」「甘草」ですね。 桂枝加竜骨牡蛎湯 http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se52/se5200035.html 加味帰脾湯 http://web.incl.ne.jp/ishikawa/PET/jp/extj.html 個人的見解としては、「桂枝加竜骨牡蛎湯」は私も服用した事がありますが「精神安定」には非常に良い漢方薬でした。何故か、昔からこの漢方薬は、脳のどこかに作用し、精神安定剤の役割を果たすとして有名なお薬だった様です・・・。 「加味帰脾湯」関しては、服用した事がありませんが、「黄耆」「当帰」が含まれております。主治医により見解が異なりますが、胃を悪くする場合があると言う先生もおります。それが、黄耆」だったり、「当帰」の方が悪いと言ったり先生により異なります。 先に私がかつて、服用した「補中益気湯」には、「黄耆」「当帰」どちらもの生薬も配合されておりました。本来は、胃を丈夫にする働きがあるのに、逆に悪くする場合もあり得ると言う事です。 ※。漢方薬は、「証」が合えば非常良いお薬ですので、「効果」が出るまで時間がかかるかも知れませんが、続けられる事をお勧め致します。ただし、漢方薬にも副作用があるという事をお忘れなく。ご参考までに・・・。

yohkoso
質問者

お礼

snow-skyblueさま 漢方の内容まで調べてくださり、詳しいご回答ありがとうございました。 漢方は効き目も穏やかだと聞いていたので、飲み過ぎの事はあまり気にしていませんでした。 被る内容があるので気をつけなければならないのですね。 また、胃を悪くする場合があるのですね。 体調がよくない日々が続いていたのでもともと下痢気味でした。 が、漢方を飲んでも下痢気味が治らないのは、漢方自体も相まってお腹がよくない状態が続いているのかもしれないということでしょうか。 漢方を一気に飲むと、少し頭が締め付けられるようにカ~っとしてからボ~っとしましたので(デパスなどの西洋薬ほどではないですが)、家に居る時間はそんな頓服のような効き方より 長く穏やかに効かせたいなぁという思いもあり、ダラダラ飲みをしてしまっていました。 豆乳を入れずに飲んでみます。 下痢が続くようだったら食後に飲んでみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 漢方飲み合わせについて。

    漢方の飲み合わせについて、お教えいただければ幸いです。 加味帰脾湯と柴胡加竜骨牡蠣湯は一緒に飲んでも大丈夫でしょうか?

  • 睡眠薬のかわりの漢方薬

    ・大柴胡湯(だいさいことう) ・黄連解毒湯(おうれんげどくとう) ・柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう) ・三黄瀉心湯(さんおうしゃしんとう) ・加味帰脾湯(かみきひとう) ・加味逍遙散(かみしょうようさん) ・帰脾湯(きひとう) ・酸棗仁湯(さんそうにんとう) ・抑肝散(よくかんさん) ・柴胡桂枝乾姜湯(さいこけいしかんきょうとう) 薬ではなく漢方で睡眠をとりたいと思っています。 上記が薦められた一覧なのですが、 こんなにたくさんあったら正直わかりません。 上記の中で睡眠に効果が大きいのは (ぐっすり良く眠れる)どれになるのでしょうか? 睡眠薬の副作用の 『むくみ』も、本当に困ります。。。。。 漢方に精通されていらっしゃる方、 助けて下さい。

  • 漢方飲み合わせについて

    初めまして。恐れ入ります。 PMSが酷く、現在加味逍遙散と柴胡加竜骨牡蠣湯を飲んでおります。 顔色が悪くて、貧血気味な事から 加味脾帰湯を試してみたいと思っています。 加味脾帰湯と柴胡加竜骨牡蠣湯の併用は大丈夫でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 漢方の飲み合わせのこと、なのですが

    宜しくお願いします。漢方の飲み合わせのこと、なのですが、桂枝加竜骨牡蠣湯+六味丸+桂枝ぶくりょうがん、を服用しているのですが、この場合六味丸の、効能は変わりませんか。

  • 漢方薬の使い方

    家族に不幸があったときにかかりつけの内科医に話したところ、ツムラ桂枝加竜骨牡蛎湯を処方していただきました 1 直後に2日服用しただけでまだ残っています 漢方薬は飲んだことがないのですが115日分いただいたということはそれぐらい飲みきると効果が得られるということでしょうか それとも、症状が気になるときに飲むように常備薬として出されたのでしょうか

  • 漢方に詳しい方(化学物質過敏症です)

    化学物質過敏症です。職場の受動喫煙です。 症状は最初はタバコだけの反応でしたが段々悪化してしまい、香水、芳香剤、ガソリン、灯油、 整髪料、などあらゆるものに反応しています。 段々と電磁波も反応し始めています。 動悸、息切れ、頭痛、舌のしびれ、けいれん、かゆみ、酷い耳鳴り、微熱が一ヶ月以上続いています。 目の焦点も合いません。 漢方の病院ではじめに小青竜湯をもらい、すごく効いたのですが、合わなかったのか便秘になりました。 葛根湯加川きゅう辛夷、半夏厚朴湯、桂枝加竜骨牡蛎湯に変えてもらい、小青竜湯ほどではないけれど効いて、だいぶ調子が戻りました。 けれども気づいたら生理が止まってしまい、今は温経湯、半夏厚朴湯、桂枝加竜骨牡蛎湯になりました。 先生が言うには鼻炎の薬とホルモンの処方は一度に出せない、どちらかしかできないとの事です。 それらの薬には自律神経を中心に、アレルギーを抑える効能もあり、効果は期待できるとの事でしたが、また舌のしびれ、かゆみ、頭痛が戻っきました。 私の場合化学物質の蓄積が長く、なかなか排出できてないのもあるかもしれません。 お風呂で汗を出したり頑張っていますが追いつきません。 今の先生は他の病院と違って私の話を信じてくれています。 けれども症状が辛いです。飲んだ時はしばらく調子が戻るのですが、時間が経つとまたきついです。 やっぱり時間がかかるのでしょうか? あと、桂枝加竜骨牡蛎湯には牡蠣があるので亜鉛は含まれていますか? 私は血液検査で鉄分と亜鉛が不足していました。 あと、タチオン、シナール錠、パンビタン末を飲んでいます。 これまで病気知らずでずっと丈夫だったので、今の症状が本当に辛いです。 体を切り刻んで毒を全部出したいです。 何かアドバイスいただけたら助かります。

  • 背中のこりに使いたいのですが加味逍遥散は女性用?

    長年のデスクワークで背中の痛み、首と肩のこりがあり、加味逍遥散を服用したいと思ったのですが、いろいろ調べてみると女性用という記載もあります。女性用の漢方なのでしょうか? 他にも半夏厚朴湯、桂枝加竜骨牡蛎湯も検討しています。 どれを使ったらよいか迷っています。何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 漢方薬について

    いつもお世話になっております。 漢方薬のことでお聞きしたいのですが、 不安神経症で、セパゾン・半夏厚朴湯・加味逍遙散を服用しているのですが、 今日 診察の時に 息苦しいのがなかなか治らないことを伝え 半夏厚朴湯が効いていないのかな。と 漢方薬が変わり、桂枝加竜骨牡れい湯 になりました。 夕飯前に、服用したのですが、1時間くらいしたら首からカァーと熱くなり なんとなく不安な感じとゆうか 気分が悪くなりました。少ししたら落ち着いたのですが、これは 合っていないのでしょうか。漢方薬でも 1度の服用で合わないなどあるのでしょうか。服用は辞めた方が良いのか気のせいなのか。 前の半夏厚朴湯・加味逍遙散に戻そうかと思っています。 やはり、合わなかったのでしょうか。

  • アスペルガー症候群フラッシュバックの漢方治療

    初めまして 私は、アスペルガー症候群と、診断された37歳の男性です ADHDも持っています 現在フラッシュバックに苦しんでいます バッチフラワーレメディのスターオブベツレヘムを、飲んでいますがあまり効果が感じられないです 神田橋條治先生の本を、読んで漢方薬の四物湯と桂枝加芍薬湯を、6カ月試しましたが 効果なしです http://jihei.net/asperger-kanpou.html のホームページを、見て十全大補湯と桂枝加竜骨牡蠣湯を、試してみようと思いますが 服用している方いますかどれくらいで効果が出ますか? 助けてください生きるのは苦しいです。

  • 漢方薬で脈拍が強くなることってありますか?

    最近飲み始めたんですが、寝ている時や座っている時にやたら鼓動が強く感じられるというか、 体全体が微妙に揺れてるような、一瞬地震かと思ったり、手首や指先からもドキンドキンが強くなりました。 副作用で強くなることあるんでしょうか?効き過ぎているんでしょうか?? 動悸と不整脈みたいに脈が早いのではなくて単純にドキドキが力強いという感じです。 処方されたのは、「桂枝茯苓丸料」、「柴胡加竜骨牡蛎湯」、「半夏厚朴湯」の計3種類です。 回数を減らしてみたり1個ずつ試したりしましたが、どうも「桂枝茯苓丸料」を飲んでる時が多い気がするんですが・・・ 他に不調なところはなく、体調も良く食欲や元気が増してエネルギッシュになっています。 詳しい方よろしくお願いしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう