• ベストアンサー

Natural monoply conditions(経済英書)

Natural monopoly conditions, which often leads to governmental regulation, exists when total average costs are declining. 自然独占の場合、政府がそれにあわせて規則作りをするので、総平均費用が減少していく と解釈していいのでしょうか。

  • nada
  • お礼率57% (1387/2414)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>Natural monopoly conditions, which often leads to governmental regulation, exists when total average costs are declining. >自然独占の場合、政府がそれにあわせて規則作りをするので、総平均費用が減少していく 少し違います。#1の方の解説通りですが Natural monopoly conditionsが主語で、,whoch often leads to governmental regulation,までがそれの説明 述語はexistsになっています。 >独占状態になるので、政府が規制してくると解釈していいのですね。 そういう事です。 [自然独占状態は、結果として政府の規制をしばしば引き起こすのであるが、総平均費用が減少していく時に存在する] decliningは下降しているとか、漸減していると訳しても。 総平均費用が漸減している時、自然独占状態が存在するが、それはしばしば政府の規制の原因となるのである。 という訳ではいかがでしょう。

nada
質問者

お礼

どうもありがとうございます。あとは経済のスレできいてみます。

その他の回答 (1)

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.1

原文の骨組みは “Natural monopoly conditions exists when total average costs are declining.” であって, 「自然独占状態は総平均費用が逓減するときに現われる」 となりますね。 “which often leads to governmental regulation”の部分は, 「それ(自然独占状態)はしばしば政府による規制をもたらすが」 という具合に補足しているわけでしょう。

nada
質問者

お礼

レスどうもです。 >which often leads to governmental regulation 独占状態になるので、政府が規制してくると解釈していいのですね。政府が規制するので独占状態になるとは違いますよね。

関連するQ&A

  • Natural monoply conditions

    経済英書からです。 Natural monopoly conditions, which often leads to governmental regulation, exists when total average costs are declining 自然独占の場合、政府の規制をしばしば引き起こすのであるが、総平均費用が減少していく時に存在する と解釈しましたが、総平均費用が減少していくのは、競合企業がいないので、作れば作るほど、それに対する費用は 減少していくとみなしてよろしいでしょうか。

  • ミクロ経済 Quiz

    1. For a monopolistically competitive firm, we would expect that in the long-run A)P = Long-run ATC B)P = MR C)MR = Long-run ATC D)P = AVC A)を選択しました。 価格と数量の関係から(利潤極大化数量) 2. A natural monopoly is a monopoly because A)It owns a scarce natural resource B)It has a patent C)The government gave them a special contract D)It has economies of scale D)を選択しました。 自然独占 制度などの人為的な要因でなく経済的な要因によって、規模の経済が働く時 自然に発生する独占である。 3. In which market structure(s) does P = MR? A)Pure competition B)Monopolistic competition C)Oligopoly D)Monopoly A)を選択しました。 価格=限界収入になるように、企業は製品の販売・生産量を決めるより。 4. In which market structure(s) are there lots of small firms? you MAY need more than one letter for your answer. A)Pure competition B)Monopolistic competition C)Oligopoly D)Monopoly A)とB) を選択しました。 寡占と独占は除きました。 5. In which market structure(s) do firms have barriers to entry? you MAY need more than one letter for your answer. A)Pure competition B)Monopolistic competition C)Oligopoly D)Monopoly B)と C) と D) を選択しました 参入の抑制より 6. Firms forming a cartel are legally guilty of A)Collusion B)Restraint of trade C)Predatory price cutting D)Product differentiation E)Economies of scale A)を選択しました。 さまざまな文献や定義を調べました。 何卒 助言を御願いいたします。

  • ミクロ経済 QuizとProject

    Quiz 1. Which of these would represent a Fixed Cost? A)Wages B)Utilities C)Sales tax D)Rent E)All of the above A)Wages固定費は生産、販売がゼロでも発生する費用と考え 従業員の給料を選択しました。 2. Which of these statements is true? A)In the short-run we have at least one fixed factor, but in the long-run all factors are variable. B)In the long-run there are no fixed costs. C)The Law of Diminishing Returns does not apply in the long-run D)All of the above. A)SHORT RUN:Fixed Plant LONG RUN:Variable Plant 定義より 3.A company is producing 100 units. At this quantity, its Average Total Cost is $25, and its Total Fixed Cost is $2,000. How much is its Total Variable Cost? A) $5 B) $25 C) $500 D) $2,500 E) $5,000 C)$500 TC=ATC×QよりTC(2500)-TFC(2000)=500 と計算しました。 3. If the marginal cost (MC) of producing an extra unit is greater than the average variable cost (AVC) of producing each unit, then the average variable cost will a) stay the same b) increase c) decrease C)decrease を選択しました。 4. If the firm produces more and experiences Decreasing Returns to Scale, then A)Cost per unit will increase B)Cost per unit will decrease C)Cost per unit will stay the same B)Cost per unit will decrease 生産効率向上と捉えました。 5. If a barber, who owns his own shop, wants to find his normal profit, he should A)Subtract his accounting profit from his economic profit B)Find the average profit for other shops in that area C)calculate the average profit he has earned since his shop opened D)Calculate his taxable income A)テキストの参考図より 6. As a firm produces more in the short-run A)Total Variable Cost will rise and then fall B)Average Total Cost remains constant C)Total Fixed Cost rises D)Average Fixed Cost falls E)Marginal Cost falls C)SHORT RUNの定義より Project Fill in the numbers in the chart, and then find the level of output that will maximize profits. If necessary, round your answers to one decimal place. TC=TFC+TVC MC=changeTC÷changeQ AFC=TFC÷Q AVC=TVC÷Q ATC=TC÷Q TR=P×Q MR(各TRの差)Profit=ATC-TC Q TFC Price TVC TC MC AFC AVC ATC TR MR Profit 0  30 21? 0? 30? × × × × 0? × 0? 1  30? 20 8 38? 8? 30.0? 8? 38.0? 20? 20? 0? 2 30? 19 14 44? 6? 15.0? 7? 22.0? 38? 18? -22? 3 30? 18 18 48? 4? 10.0? 6? 16.0? 54? 16? -32? 4 30? 17 23 53? 5? 7.5? 5.8? 13.3? 68? 14? -39.7? 数?の部分は空所部分で、上記の公式を使用しましたがマイナスになっている状況が果たしててという部分の迷いがあり ご教授いただければと思います。少数点第2位を四捨五入しました。

  • ミクロ経済 ProJect

    添付機能 作動しないため以下の図を作成しました。 P                                   P1________________________。A                   補足1               ↓                    斜線 P~。A~。B~ P2________________________。C_____________________。B        補足2              ↓          ↓          MR斜線 P~。F~  H ________________________。G______。K               補足3               ↓   ↓      ↓         MC曲線 K~F~ J ________________________。F______________________ 。E        補足4                ↓   ↓      ↓       LRAC曲線 ~B~K~G~ 0           Q1   Q3     Q2    Q 凡例 ↓:縦の破線 補足1~4は実線 ※ 縦線の文字化けにより↓を使用して表現しました。   LRAC = Long-Run Average Total Cost To indicate a point choose a letter such as H LRACがの曲線が一番低い位置にある地点GやK To indicate a distance choose the end points such as J – H 同位置にある G – F To indicate an area choose all the end points such as P2 – B – E – J 助言頂ければと思います。 Part 1 We will assume that this firm is a Monopoly 1) How much would they want to produce to maximize their profits? A 最大という点から 2) What price would they charge at that quantity? K 3) At that quantity, what would be their cost per unit? F 企業が利潤最大化を達成している時には、限界費用と限界収益が一致する生産量 4) At that quantity, what would be their total cost? F 5) At that quantity, what would be their profit? G 6) Where would they have to produce to have the lowest cost per unit? E Part 2 1) Does this graph represent the long-run or the short-run? Short-run 2) Other than a Monopoly, which of the market structures could be represented by this graph? 助言頂ければと思います 3) If the cost curves were for a Purely Competitive firm, where would the break-even point be? 助言頂ければと思います 申し訳ありません。御助言頂けると幸いです。

  • 関係詞節の見分け方?

    英語がほんと苦手で、長文を読むとき文中に出てくるwhichやthatが、その後ろに続く部分をどこまで含んでいるのかよく分かりません。 thatの中にさらにthatやwhichなんかがあるときなんかはもう何が何だか分かりません。 ,や;や:みたいな記号が現れたときは、基本その場所で文が切れている(その前までが修飾部分)と考えていいんでしょうか? またそれ以外に、これが出てきたらそこで確実に文章が切れている、という語や記号があれば教えてください。 また、下の文章では<>で囲んだthatを関係代名詞だと考えたんですが、(違ってたら指摘してください)皆さんはどこからどこまでが関係詞節だと考えますか? (文章はアルクの英辞郎から適当に拾ってきたものです) Another reason for not lending is the bank regulation which states <that> the total assets of the bank must equal 8% or more of the amount of a particular loan before it will lend the money, and it is often said of banks that "they will lend you an umbrella when the sun is shining, but take it back when it rains." First of all, in reponse to the passage in the November article which said <that> the photographs of the "oil-soaked sea birds" and the "oil spills" (New York Times, January 26, 1991) which appeared during the Gulf War were not the results of Iraqi military but of UN military air strikes, the ambassador stated, "That's not what happened at all. In short, it is a book which proves <that>, fundamentally, human beings have an ugly nature and it becomes particularly visible in people in public office where there is no competition.

  • 音符のどれが(ナチュラル)(ナチュラル)ですか?

    矢印が指している(ナチュラル)(ナチュラル)はドの(ナチュラル)で合ってますか? ドの(ナチュラル)で音もおかしくないので合ってるとは思いましたが、レかも…と思い始めたので…。 でもレには#も♭も付いていなかったのでドですよね…?

  • 「もとい」のナチュラルで正しい使い方

    おばかな質問ですみません^^; 「~~~ もとい~~~である」で、使う「もとい」とは、前文をうち消すような意味合いでいいんでしょうか?? あまり普段使わないので、時々使っている人をみると、正しい使い方がなんなんだかよくわからなくなってきました・・・というか日常生活で、使っている人も少ないのですが。。。。 前文をうち消してまったく否定する。。。というよりかは前文「というよりも、○○というべきだろう」みたいな意味合いですかね??? 「私ってスパゲティ・・・もといベタなイタリアンしか食べないんですよね!」 これってあってます?(笑)なんか違うようなきもします。 「私って節約家・・・もといケチである。」これはだめですか??(笑) 実用例をあげていただくと(なるべくくだけた文章で)ありがたいです^-^

  • ナチュラルについて

    ピアノの譜面でミのナチュラルやファのナチュラルが出てくるのですが、 元々シャープもフラットも付いていないのでどういう意味なのかわかりません。 そのままただのミ(ファ)なのかとも思いましたが、 ナチュラル表記のないものもあるのでそのままではないっぽいです。 検索などしてみましたが関係ありそうな言葉に引っかからず 行き詰ってしまったのでわかる方教えてください。

  • ナチュラル つけま

    ナチュラルな オススメつけまがあれば 教えてほしいです!!!!o(^^)o のり を付ける部分が 固めだと嬉しいです (二重になりやすくなるので(^^)) よろしくお願いします!! (^-^)

  • ナチュラルつけま

    つけまつげ探してます 毛が細くて毛束になっていないマツエクみたいな、ナチュラルなつけまを教えてください できれば安いものでお願いします!