• 締切済み

山から飛び出すイプシロンロケットの撮影について

8/27に鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所から打上げられるイプシロンロケットの打上げを撮影しようと思います。 残念ながら、発射台が見える宮原見学席のチケットは当たらなかったため、 北側の見学場所から打上げを撮影しようと思うのですが、発射台が山で隠れているため、 打上げから何秒ぐらいで飛び出してくるかわかりません。 タイミングを合わせて撮影したいと思っているのですが、打ち上げから何秒後に飛び出すかわかれば教えていただけないでしょうか?

  • 写真
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.1

私の野生の勘では2.0秒。

関連するQ&A

  • ロケットの打ち上げを見に行きたいのですが…

    ロケットの打ち上げを見に行きたいのですが… 始めまして、只今鹿児島に旅行にきているものです。内之浦のイプシロンロケット打ち上げを見に行きたいのですが…足がなくて困っています 元々、この旅行が「あわよくばイプシロン見れたら」な旅行だったのですが、打ち上げが14日に確定したこともあり、内之浦までどう行こうか悩んでいます 目的地は叶岳ふれあいの森です(宮原は抽選らしいので…) バスで行こうと思ったのですが数が少なく、タクシーはお金が…レンタカーはペーパーなので不安があります… 何か良い、内之浦まで行く方法をご提案いただけないでしょうか…? あるいは、ペーパー(とってから3、4回運転したくらい)でもレンタカーに挑戦…でしょうか? よろしくお願いします…‼ 念願のロケットなのです…‼

  • ロケットの打ち上げ予定について

    鹿児島県の内之浦宇宙センターから打ち上げられるロケットを見物に行きたいのですが、 打ち上げ日時がわかりません。 いつも『打ち上げに成功しました』というニュースは聞くのですが、 打ち上げ予定はどこで調べれば良いのでしょうか。 ホームページも見てみたのですが、よくわからなくて質問を投稿しました。 よろしくお願いします。

  • ロケットは無駄では

    はやぶさ2の打ち上げが成功しました。 その打ち上げの様子を、おそらく飛行機から撮影した映像がありました。下からロケットが飛んでくる様子が写っていました。それなら、その飛行機から宇宙に向けて衛星だけ打ち上げたら、ロケットなんて使わないくていいと思います。 どうして、無駄なことをするんですか。

  • 種子島ロケット発射の見学場所と宿泊施設は?

    鹿児島県の種子島で、時々、国産宇宙ロケットが発射されますが、この状況を見学したいと思います。そこで、(1)その見学場所はどこがいいのでしょうか。場所が指定され決まっている場合、見学するのに一番迫力がある(見応えのある)所はどの辺りでしょうか。(2)また、見学のために前日宿泊する場合、ホテルや旅館、或いは民宿などで推薦の宿泊施設があればお願いします。

  • 日本のロケット打ち上げ能力(数量的)について

    日本は現在大型ロケットとしては、HIIAロケットとHIIBロケットを種子島宇宙センターから打ち上げていると聞いています。 1.年平均何台程度のHIIA、HIIBロケットを実際に打ち上げているのでしょうか。 2.年間で最大何台のHIIA、HIIBロケットを打ち上げることができるのでしょうか。今年の4月から「漁場の問題」による180日以内という制限がなくなって通年の打ち上げが可能となるようですが、ロケット生産能力・燃料注入・射場準備などの技術的な観点からは、日本がHIIAロケットとHIIBロケットを年間最大何台まで発射する能力を持っているのでしょうか。

  • 放射性廃棄物の処理方法=ロケットで宇宙空間へ?

    放射性廃棄物の処理方法について話題ですが、ロケットで宇宙空間へ打ち出すことはできますか? ロケット1台500億円、ガラス固化体1本500Kgと聞きました。 地球に置いておく設備費や手間と危険性を考慮すると宇宙空間へ放出したほうが良いと考えましたが・・・。 不可能な理由を教えて下さい。

  • ロケットの発射台について

    むかし小学生ぐらいのときに 平成教育委員会 でロケットの発射台についての問題がありました。 そのとき知ったのですが、ロケットは遠心力を使って飛んでいるのですね。 ただ、あれから10何年たつと思いますが、普段から気になっていることがあります。 僕は冷戦というのを単語でしか知らないのですが、米露でロケット合戦が繰り広げられていたのですよね。ただ、ロシアの緯度からいってロケットを打ち上げることは可能だったのでしょうか? 番組の記憶がだんだん薄れていて確かなことはいえないのですが、当時(の許容範囲かな?日本の先進国意識をむき出しにしたような・・・)たしかこんな問題だった気がします。 インドとロシアがロケット開発を行いました。さて失敗したのはどっち? というような問題でした。もちろん放送された問題は当時の人の心理を食らってインドと巧みに答えさせるような表現があった気がします。 話がそれそうなのですが、疑問なのは、倫理的な問題ではなくて(もちろん重要ですが記憶もあいまいでなんともいえないのも事実なので)、ながながと話しましたが、 僕の記憶が正しければガガーリンは宇宙に行ってないことになってしまいます。10何年もの間、日本のロケット発射台が種子島にあるのはできるだけ遠心力を使うためだ、それ以上緯度が高いとロケットは飛ばない、と友達に吹聴しまくってた挙句いまさら不安になってきたので、勝手ながら質問させていただきます。

  • 噴射方向と重心がずれたロケットの軌跡

    重力がない宇宙空間に質量Mのロケットがあるとします。 3次元空間にある直交座標系をとり、ロケットの重心が原点にあるとします。 原点から、座標r=(r_1,r_2,r_3)の場所に噴射装置があり、ベクトルF=(f_1,f_2,f_3)という向きと大きさを持つ力がロケットに継続的に与えられるとします。 このとき、ロケットはどういった軌跡を描いて運動するのでしょうか? t秒後の重心はどの位置に存在するのでしょうか? t秒後の噴射装置の位置はどこに存在するのでしょうか? 必要であれば、適当に文字を追加してください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 今夜(5/29)の鉄腕DASHで

    ソーラーカーのコーナー の中で種子島の宇宙センターを見学する場面があったのですが、(松岡さんと山口さんがロケットの発射台を見ている場面) そのバックに流れていた曲(交響曲のようなもの)のタイトルがわかったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 真空の宇宙空間でロケットが加速できるわけ

    初歩的な質問になるかもしれませんが、許してください。ゴダードというロケットの父が反対論者に言われたことのひとつに、「大気のあるところではロケットの噴射のいわば台の役割として空気がある。だから飛べる。しかし宇宙空間では空気がなく、台がない。だから加速できない」のような趣旨のことを言われたようです。 私も素朴に知りたいです。船の上でふーっと息を吹いたら作用・反作用の法則で逆方向に船が進む。でもそれは空気という台を息が押しているからでは?とすると真空でどうやって加速できるのでしょうか?