• ベストアンサー

新しいパソコンを買ったら古いパソコンは・・・

ys_captainの回答

回答No.5

わたしなどは壊れていても置いてありますが、 部屋がえらいことになっています。 まあ、一般的に2台ぐらいあっても困りません。 むしろ、2台になることで色々楽しめます。 お勧めは、ルーターで2台を繋いで 家庭LANを構築するのがいいです。 私の場合は一つはWin95のふるいパソコンなので 主にメールの受信と古いゲームなどに使っています。 なぜか、ホームページの更新もこれでしています。 ルーターである程度のセキュリティが保たれますので いい加減古くても幸い被害にはあっておりません。 あと、貧乏をこじらせているので、プリンタが その古いパソコンにしかついていないので、 プリンタを共有することで印刷しています。 部屋が狭くなければお勧めです。

noname#7837
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • パソコンの処分

    パソコンを処分する時、いままでのデーターが残っている場合の処理方法を教えてください。 プロバイダーでは出来ないのでメーカに問い合わせしてくださいと言われました。 なんせ、PCは何もわからないので困ってます。 分かる方又は対処の方法お願いします。

  • パソコンの処分について

    デスクトップ、ノートパソコン共に古い型のものは処分しようと思いますが、データ消去は消去ソフトを使った方がよいですか? ソフマップでも処理してくれるようですが。 なるべくお金をかけずにパソコン処分したいので、アドバイスお願い致します。

  • パソコン処分時の注意点:パソコンを買い換えました。古いPCを中古処分し

    パソコン処分時の注意点:パソコンを買い換えました。古いPCを中古処分したいのですがセキュリティー上必要な処理を教えて下さい。 (1)自分で作成したデータ(メールとその設定,My document,お気に入りなど)を削除し、(2)ごみ箱を空にしました。これ以外にセキュリティー上、必要な処理はありますか?ハードウエアーに消去されずにデータが残っているなどの危険があるのでしょうか?

  • パソコンの処分

    パソコンを処分するためにデータを削除したいのですが、 デスクトップのディスプレーが壊れているために、 処理が出来ません。 何もせずに出した場合、やはり 問題があるのでしょうか。 パソコン本体を金槌などでたたきこわせばいいでしょうか。

  • 使わなくなったパソコン

    友人に以前聞いた記憶があるのですが曖昧なので質問させてください。 アメリカに住んでいるのですが、今は使っていない(98年のsony) パソコンが売れると聞きました。日本に持って帰ると、処理代がかかるので、こちらで処分して行こうと思います。しかしどこに持って行けばいいのか分かりません。情報等頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • パソコン買い取り。

    壊れたパソコンを処分したいと思っています。 ハードオフで値がつかなくてもジャンク品でもいいので引き取ってくれるでしょうか? また、引き取ってくれる場合、中のデータはそのままでもきちんと処理してくれるんでしょうか?

  • 会社のパソコンの廃棄方法

    個人で使用していたパソコンについては そのパソコンのメーカーに依頼して ゆうパックを使い処分するという方法だったかと思うのですが 会社のパソコンを処分する場合も 同じくパソコンメーカーと通さないとダメですか? 会社に出入りしている廃棄物の処理会社に 処分してもらうことには問題ないのでしょうか? 以前にその会社に1台処分してもらっています。 上司がまたその方法で処分するみたいで ちょっと心配になりました。 回答よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンの処分に困っています。

    ノートパソコンの処分に困っています。 富士通のノートパソコンがもう寿命で壊れたので処分したいんですが、皆さんはどうやって処分してますでしょうか?一応HDはパソコンから出して壊そうと思うんですがその後どうしたらいいのか分かりません。

  • パソコンの処分

    最新のパソコンを購入し、4年前に買ったデスクトップパソコンを処分しようと思います。 そこで、お金がかからずに、手間もかけずに処分するにはどうすればよいでしょうか

  • 会計ソフト、古いパソコン、古いプリンター

    PCA会計ソフトを使って経理処理をしています。 バージョンがどんどんアップしていく中で、 当初使用していたWindows98のパソコンから XPのパソコンにデータを引き継ごうと、 更新用の会計ソフトを購入したものの、データを そのまま移行できないらしく実現できませんでした。 一度外付けHDDにバックアップなどする、と 情報は得ましたが、よく分からないまま断念しました。 その後、経理処理だけのためにしか使わないと 諦め、古いパソコンを継続使用しています。 必要な印刷をするために、それに対応するプリンターは 2台ありましたが、うち1台は調子悪くなり処分、 もう1台もインクや紙送りがスムーズにいかなくなり、 わざわざ同じ機種の中古品を購入して何とか対応しています。 他の業務で使用している新しいノートパソコンが数台あります。 また、プリンターも新しいものがあります。 いつまでも古いものに頼らず、できればデータを引き継いで いずれは古いパソコンやプリンターを処分していきたいの ですが、適切に10年20年分の経理処理データを移行 していく方法を教えて頂ければと思い、投稿しました。 カテゴリ選択は迷いましたが、会計ソフト、を選びました。