• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノートパソコンが突然固まります。どうしたらよいか?)

ノートパソコンが突然固まる!対処法は?

rikukoro2の回答

  • ベストアンサー
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.6

どーでもいい補足  1.もし熱暴走なら部屋を涼しくしくすれば直りますが、    PCの電源ボタンを押した瞬間にそもそも熱暴走なんて起きるないので    『部屋を涼しくというのは間違い』  2.バッテリの場合    バッテリが劣化するとPCが起動為なくなる事はありますが、    そうなると逆に『重たい処理をしてるわけでもないのに、突然固まる』    という事はない  3.メモリ    この可能性も実は高いw     ただメモリの場合、固まるんのではなく、突然リセットされ再起動という    パターンが多い。ので今回は除外したけど     可能性はあるので試すのもいい  4.たまに意味もなく「ピィィィイイイーーープゥーー」    これは熱暴走    パソコンにBIOSというのはあり、状況に応じて警告音を鳴らす    http://www.redout.net/data/bios.html    ちなみにそれは熱暴走の音     ※所感として無論熱暴走により不安定って可能性もあるけど、そうなると『PCの電源ボタンを押した瞬間に固まり』が説明つかない。  なのでPCが熱を持ち んでHDDが高熱にやられたと自分は予想します  インターネット検索サイト最大手の米国Googl社が発表した論文だとハードディスクの温度が50度を超えるような環境であれば、故障率は如実に上昇するみたいです。  (二万個のHDDの故障を検証)  無論HDDじゃない可能性もあるけど(無論メモリの場合もある)  あと他の部品の可能性もある 個人的経験だと  1.HDD 可能性70%割  2.メモリ  〃10%  3.マザー  〃10%  4.電源回路などその他 10% まぁ自分 ノートPCは5000台くらい修理した経験則による感想です 

mfasfasdfasd
質問者

お礼

わぁー♪ 私なんかのために、こんなに親身に 詳しくアドバイスを下さり、本当にありがとうございます!(´;ω;`) ものすごく、嬉しかったです。 どひゃーー、5000台も修理されたとかスゴすぎますね~!!! 他の皆さんも、たいへん参考になるアドバイスを下さったのですが、 一番根拠がしっかりしてて、今回の故障原因の正解な風に感じてなりません。 HDDが高熱にやられた可能性が70%か~。 3500円で直せるなら、古くて低スペなノートPCだけど、 今のとこネットサーフォンくらいしか使わないし、 やはり、新しく買い変えるより試してみようかな~^^;

関連するQ&A

  • ノートパソコンについてです。

    ノートパソコンについてです。 以前にも質問した事なのですが、もう一回質問させていただきます。 ノートパソコンの電源を入れたまま画面を閉めて次開ける時は画面が真っ暗なままです。 真っ暗なままな時は強制終了させてます。 時々画面がつく時もあります。 故障でしょうか?? それと電源をつけたままにしておくといつまでもCDを入れたときのようなウィーンという音がずっと続きます。 これは故障でしょうか?? パソコンはDELLのINSPIRON6000です。 よろしくお願いします。

  • ノートパソコンからの音 故障?

    パソコン初心者です。 今週購入したノートパソコンなのですが、電源を入れてからずっと「ジジージー」と音がしています。 故障なのでしょうか? 新しいパソコンを購入する前に使っていたノートパソコンからは、聞いたことがない音だったので、故障なのではないか不安です。

  • ノートパソコンが起動しません。

    ノートパソコンが起動しなくなりました。 前にも同じことがあり、久しぶりに電源を入れると起動しました。 そして、5日ぐらいして電源を入れると起動しなくなってました。 状態は、電源を入れても画面に何も表示されず真っ暗です。 一応、中の機械が回っている音はするんですがすぐに音が小さくなってそのまま、しばらく待ってみると勝手に電源が落ちます。 パソコン用語があまりわからないので、こんな説明になっちゃいましたがどうしたらいいでしょうか>< ちなみにこのノートパソコンは、「FMV-BIBLO」っていう、やつです!

  • ノートパソコンの音が消えます。

    買ってから1年ほどのノートパソコンですが、最近音が途中で消えます。 電源を切って、また立ち上げると音が出ますが、15分ほどするとまた消えます。 音が消えてる間はイヤホンからも音が聞こえなくなります。 これはハードの故障なのでしょうか、それともスピーカーの故障なのでしょうか。 わかる方はどうか教えてください。よろしくお願い致します。

  • ノートパソコンの液晶

    現在東芝のダイナブックを5年ほど使用しています ですが、最近液晶がぶれる事があり しまいには消えてしまいます 電源を入れても電源の入った音は鳴るのですが 液晶は真黒です そろそろ寿命かなとも思いつつ 修理出来る範囲であれば使い続けたいです こういった場合は寿命と思って買いかえるのが ベストなのでしょうか?

  • ノートパソコンの電源が入りません

    ノートパソコンの電源が入りません。 「メモリ、内臓バッテリーとも全て取り外し、時間をおいてからACアダプタのみ差込み電源を入れなおすと電源が入る場合がある」とネットによく書かれているので試しましたが 電源ボタンを何度押しても長押ししても連打してもうんともすんとも言いません。 また、ACアダプタ電源をノートPCに差し込んだ瞬間からマザーボードのCPU周辺あたりから小さな「チッチッチッ(シュッシュッシュッ)」という音が鳴り続けています。 どこが鳴っているかは特定できません。ハードディスクの音ではないです。 ハードディスクは取り外して別のPCでデータを取り出せたので生きていると思います。 これはもうマザーボードの故障の可能性大(どうすることも不可能)ですかね。 機種 NEC Lavie 型番 PC-LL7509D1K です。

  • ノートパソコンの立ち上がりが遅いです

    5年ぐらい前に購入した東芝ダイナブックのノートパソコンですが、最近立ち上がりが遅くなることがあり困ってます。毎回ではなく3回に1回程度の割合です。何もないと30秒もたたないうちにネットサーフィンが出来るような状態になりますが、立ち上げ時に「ダイナブック」のロゴが少しづつ出るような感じになると「ダイナブック」の文字が出たまま6、7分待たされる時もあれば、同じ状況でも1分程度でネットサーフィンが出来るような時もあります。ただ、ずっとそのままで立ち上がらなかったという事はありませんでした。 ゲームをするとか写真動画などをパソコン内に保存する習慣はなく、ネットサーフィンをする程度。たまにccクリーナーを使ったりクロームの削除機能でクッキーやダウンロードしたものを削除してます。メモリを見ると238GBのうち使われてるのは79GBとなっております。パソコンの反応が全体的に遅くなってるという事もありませんし何が原因なのかよくわからないです。 詳しい方アドバイスよろしくお願いします。

  • ノートパソコンがつかなくなりました。

    ノートパソコンがつかなくなりました。 今、パソコンをやっていて、マウスと電源のアダプタしかさしていない状態でした。 そして、まず画面が薄暗くなりました。これは、電源アダプタの接触のようで、 パソコン側の刺さっているやつをおさえると画面が明るくなり、離すとまた薄暗くなりました。 見てみたら、アダプタの差込部分が少し曲がってしまっていたようなので、多少整える ために戻そうといろいろ動かしてみて、またさしてみたのですが、ノートパソコンにある 電源アダプタが刺さっていると光るライト(?)が光らなかったので、アダプタが接触 悪くなってしまったのかなと思いました。 そして、そのまま画面を明るくするボタンでひとまず明るくして、動画を見ていたら、 画面がすっと(スクリーンセーバーに入る時のように)消えました。しかし、動画の 音はしていました。なのでどうしていいかわからず、電源ボタン長押しで強制終了 させました。 そしてつけようとして電源ボタンを押したのですが、それからはうんともすんとも言いません。 単なるアダプタがささっていなくてバッテリー切れなら良いのですが、そんなにすぐ 切れるのかなと思って、故障なのかどちらかわからないでいます。 どうすればよいでしょうか。よろしくお願いします。

  • ノートパソコンが起動しない

    こんにちは皆様 マッチした質問が検索できなかったので質問させてください。 ノートパソコンのトラブルなのですが、起動が出来ません。 電源スイッチを押すと一瞬だけDVDドライブが動く音がするだけで 起動に至りません。 起動時やCPUが稼動しているとき?にチカチカ点滅する部分も全く点灯しないし、 画面も真っ黒のままです。 PC自体には電気が供給されているのか電源ランプは点灯します が、PCが起動しないので電源をオフにも出来ない(キーボードも作動しません)状態です。 関係有るかは解りませんが、バッテリが消耗しきっていたので AC電源をずっと使いっぱなしで使っておりました。 こんな状態ですが、試してみると良い事など有るでしょうか? また重大な故障でしょうか? よければご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 PC:VAIO AR52DB OS:WINDOWS VISTA

  • ノート型パソコンについて

    ノート型パソコンって使っても使わんでも寿命があるって聞いたので、買うか買わんか迷っています。なので、DVDプレイヤーで我慢しようかなと検討しているんだけど、DVDプレイヤーは寿命とかなく長く使えるものですか?故障したら、大変やしインターネットで買わんほうがいいかな?