- 締切済み
美術教師になりたいが…
私は将来美術教師になりたいと思っている高校3年生です。 私が希望している大学(四年制大学)には、二次試験に実技があります。 しかし私は今、絵の教室に通っていないし、通ったこともありません。 美術部などに入っていたこともありません。 学校の授業で週2時間美術の授業がありますが、美術担任の先生から題とキャンパスが与えられて、自主的に進めていく感じで、絵の描き方等をしっかり習ってはいません。 こんな感じなのでとても1年先のことが心配です。 教育学部の美術専攻に進んだほうが良いのか、浪人してでも美大に進学して教員免許をとった方が良いのかも迷っています。 詳しい方、教えていただける方がいましたら、是非アドバイスをいただきたいと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- torayan21
- ベストアンサー率29% (214/737)
こんにちは。美大生です。 予備校の時の友人、知り合いには、美大に行った子、美術の教職課程のある大学 の両方がいます。 このふたつの違いが何かというと、実技のレベルの違いです。(方向性の違いともいえるかも) 試験についてのみ言いますと、、 教育学部の方→基本的に国立になりますね。そうなると、センター試験(が、1次とみなされ、2次が実技試験となる)が重視され、2次のレベルはそれほど高くはありませんが、センター4教科で8割くらいをとってないとやばめです。 美大の場合→とにかく実技試験が難しい。学力は東京で言うところの「日東駒専」程度ですが、それに加えてデッサン、平面構成などがありますが、これがすごい。6時間描き続け…などがざらです。倍率も7~8倍が普通かもしれません。 さて、入ってからの話ですが、 教育学部→教員養成の目的があるため、カリキュラムが工夫されている。教職をとりやすいという授業設定がなされている場合もある(その他にも幅広く学べるようです) 美大→美大は基本的には教員を養成する機関とは違います。「アーティスト養成」という目的のところも多いです。そのため課題がばしばし出て、それをこなせないと単位がもらえません。 教職課程をとる場合は、 「課題はきちんとこなしてね。その上でとりたかったらどうぞ~」 というかんじです。課題に対する容赦とか気づかいはしてくれません。。 教員になる場合は、実習などにもいかねばなりませんし介護体験なども必要になります。yukkochinさんが体力に絶対の自信があるならば別ですが、美術の教職をとるのはなかなか難しいです。 私のまわりの場合ですが、教職をきちんととれていたのは、 「自宅から通っているため家事をしなくていい」とかいう限られた条件の子だけがうまいことこなせていたような印象があります。 美大の予備校がありまして、そこに夜間だけ通うという手があります。美術大に合格する子はたいがいがこういった予備校に通っています、通っていないで合格した例はほとんど聞いたことがありません。 美大の場合、「学校の部活でデッサンやった」とかいう程度ではとても受からないです。倍率もすごく高いですし。私のいた予備校には、中学生で通っている子もいました。
- briony
- ベストアンサー率29% (323/1090)
美大出身です。 希望している大学に実技があるなら、いわゆる美大ですよね。 美術教師(中・高かわかりませんが)そのもの資格を取るだけの方法がなにかあるのかもしれませんが(例えば某私大の美術学なら入試に実技なし、とか)、美術の実技も教えたいなら、ご自身も実技がある程度でき、大学に入って作品をつくる経験はあったほうがいいと思います。 絵やオブジェを作り上げる能力は、これはある程度磨かないと身につきませんし、教えるようになっても自分のその能力がないと、表現の仕方を生徒に伝えることもできません。 4月になったばかりですので、美術系の予備校の夜間部にいまから通ってはいかがですか? 高3から予備校へ通って、私大に現役で受かった人は何人もいます(レベルは別として)。