• ベストアンサー

仲介業者の原状回復の確認責任

家主ですが、物件が遠隔地のため、仲介業者に退去時の原状回復の確認をしてもらっています。 そこでもし確認不足が発生した場合は仲介業者側の責任となりますでしょうか? (法律上のきまり等ありますか?) また、仲介業者からは確認を完了した旨の書面をもらっていませんが、書面報告をしてもらう義務は仲介業者側にないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 不動産賃貸業を営んでおります。  原状回復とはなんぞや、どこまでやればいいのか、という点でさえ争いがあるくらいですから、法律上の決まりなどありません。  役人が鉛筆を嘗めなめしながら作ったようなガイドラインなるものがありますが、へたをするとそこに「それは原状回復しなくていい。家賃から出すべきだ」なんてことが書いてあるかもしれません。  そういうものはアテにできませんし、仮にそういうものができる(実態を知らない官僚が想像して作る)と、質問者さんがやってほしいことをやらず、どうでもいいことばかりやったりするので、かえって良くないものです。  結局、質問者さんがその業者と、どういう内容の委託「契約」を結んだか、という、「契約の内容」次第です。  契約で確認することになっているのに確認しなかったら、業者の責任です。  しかし、そういうミスをしたらどうするか(業者が自社の負担で修理する、などと)を決めていないと、実際の責任追及は難しいです。  業者としては責任を追及されるリスクに見合った額の報酬を要求するでしょうから、そのどこまで依頼するかは考えないといけませんね。 > 書面報告をしてもらう義務は仲介業者側にないでしょうか?  そういうことこそ、委託契約で決めることです。  契約でそう決めていなければ、仲介業者にはそもそも原状回復を確認する義務さえないのですから、書面報告などしなくてもいいのは当然です。  必要でしたら、契約で「書面報告をすること」・・・ 中略・・・ 「本契約に違反した場合は 云々」という契約を入れてください。  業者としては増加する作業・事務に見合った額の報酬を要求するでしょう。彼らも商売ですから。  

その他の回答 (1)

  • doll2007
  • ベストアンサー率35% (127/359)
回答No.2

ありません。 そんな契約は結ばれていないんだから。 ・・・まあ、一応のことはやってくれているでしょうが、あくまでサービスというレベル。 退去時の原状回復の確認、家賃の滞納や設備の故障、その他騒音やゴミ出しのトラブルなど、 遠距離なら仲介業者よりも信頼できる管理会社を探して 報酬を決めたうえできちんと契約を結んだほうが安心です。

関連するQ&A

  • 退去の時は原状回復する義務がある と書いてある

    重要事項説明書に「退去の時は原状回復する義務がある」と書いてあるんですが、この場合は通常の使用にしたがい生じた損耗だけなら原状回復しなくて良いんでしょうか? それか仲介の不動産屋に聞かなければわからない場合は口答のみでなく、何か書面に書いてもらったりした方が良いでしょうか?

  • 原状回復はしなければなりませんか?

    大家の立場で質問いたします。 賃貸物件にテナントを入居させていました。テナント側が作った造作物があります。 退出にあたり「造作物はそのままでもよい」と伝えましたが、「あとで問題になるといやなので原状回復したい」と、テナント側は言います。原状回復費は保証金から清算します。 原状回復の費用について双方合意した上で保証金を精算し、「今後一切テナント側の責任はない」との誓約書を交付するとします。 その後、造作物を原状回復する必要がない(再利用する)テナントが決まった場合、次の項目は法律上の問題があるでしょうか。 1.次のテナントにかかわらず、日付を決めて、原状回復はしなければならない 2.原状回復しない場合、原状回復費を返金しなければならない 3.原状回復もしないし、返金もしない 募集にあたっては有料で「造作物有り」の広告を出しています。いまさら造作物が無くなりました、というのも困ります。 しかし、造作物が不要なテナントで決まる可能性もあるため、原状回復費も手当てしておきたいと思います。 悩ましいところですが、どのように考えたらよいでしょうか。

  • 公庫融資物件の原状回復

    公庫融資物件のに入居申し込みしました。まもなく申込金(敷金の一部)、仲介手数料も入金になります。 ところで仲介の不動産屋に敷金のことを質問すると、退去時の原状回復は公庫融資物件だから実費精算で通常消耗についても借主に請求するみたいなことを言います。これは法的にNGなはずですが・・・そのような特約は普通にあるのでしょうか。そのことをルール違反と指摘した場合、家主は「じゃあ貸さない」となるのでしょうか。 また入金していた場合、やばいと思って契約をやめた時戻ってこないお金が発生したりするのでしょうか?

  • 『原状回復ガイドライン』について

    『原状回復ガイドライン』について質問させていただきます。 私は敷金礼金ゼロの物件(某有名会社)に入居しています。ここの物件はネット上で、退去時のトラブルが多いように書かれていることがありますが、その中に『(この会社の)担当者から「うちは原状回復ガイドラインにのっとってないから」と言われた。』という一件がありました。そのようなことはあるのでしょうか?国土交通省の定めたガイドラインに「うちはのっとって」「うちはのっとらずに」なんてことはあることなのですか? 私は今のところ何のトラブルもなく、むしろ良くしてくれているなぁ(問い合わせや苦情への対応)と思っています。 法的なことでどこに聞いて良いのかわからず、ご質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 原状回復要項

    賃貸契約の家主変更に際して賃貸契約書を新しくかわすことになりました。 契約書とは別に原状回復要項と回復為の修繕費用確認書にもサインを求められています。 原状回復要項に一部疑問があり皆様より助言いただければと思っております。 現況確認書の記入という項目で「借主が貸室に入居する際、 現況確認書(入居チェックシート)に損傷、汚損等の有無を記入し 退去時に原状回復対象から除外します」とありました。 現在、入居して約10年になるのですが入居時にそのようなチェックシートに 記入をした覚えがありません。 一部ドアに傷、エアコンのリモコンの蓋がなかった等は当時の不動産の方に口頭では伝えました。 (数年前に管理会社が変わりましたがそちらへは伝えていません) 管理会社へ今日TELして疑問を伝えたのですが 10年住んでいるのであれば考慮するので大丈夫ですといわれました。 退去時にチェックをしてくれるという女性の方でした。 悪徳業者ではないので大丈夫ですと・・・。 サインして大丈夫なのでしょうか?不安です。 年内に返送するように言われています。 この先もしばらく住むつもりなのであまりもめたくはありませんが 退去時にもめるのは避けたいと思っています。

  • 原状回復の件で再度お願いいたします

    度々すみません。もう少し、皆様のご意見いただければと思いまして、質問させていただきました。よろしくお願い申し上げます。昨日、仲介の不動産担当者に原状回復の件で、退去時の畳、襖、障子、ハウスクリーニング等の原状回復は貸借人にあり、敷金にて清算をすること、と記載がありまして、請求書を見たところ、敷金20万のうち、クリーニング代8万円、畳(6帖分)5万円、襖6万円と請求がきました。少し、こんなに請求??と不信に思ってしまったため、担当者にお聞きすると、見積もりした内容は新しい物に取替えるための請求ではなく、畳は表替えの料金ですし、襖も襖紙の張替え料金となっております。とお返事がきました。原状回復義務とは私側が、このようなことをやらなければならないのでしょうか?素人なので私の考えが間違いかもしれません。原状回復の意味がいろんな意味にとれるので、答えがわからなく困っております。もし、これが当たり前のことならば、私も大人ですし、不動産屋さんに従うつもりです。皆様尾ご意見をお願いいたします。

  • 原状回復にここまでは含まれるのでしょうか?

    賃貸物件退去の際、下記のような場合に原状回復をしなくてはいけないのでしょうか? (1)図面にはない間仕切りが実際にはあったので取り外しました。 大家さんには外して使うからいいですか?と質問したら「いい」との返事だったので取り外しました。 (2)ワックス、コーティングされていないフローリング部分にコーティングをした場合。これも大家さんには確認とってOKをもらっています。 (3)簡単な照明設備を取り付けるため金属部分に小さなネジ穴をいくつかあけました。 ガイドラインなど調べましたが上記が含まれるか迷ってしまいます。 わかる方いましたら教えてください。

  • 原状回復について

    お世話になります。 賃貸マンション1K、1年半住んだ物件を退去し現在は21日に立会いの予定となっております。 そこで原状回復についてなのですが、契約書に大家さんや管理会社指定の業者が行うとの記載は特にないためこちらで頼んで行おうと考えております。 クロスは室内で喫煙していましたので張替えになると思いますし、その費用はもちろん負担するつもりです。 ただ、フローリングが少し変色してしまっているために張替えになるのかどうかは分かりません。 立会いの時に確認するという事でしたので、その時にこちらが業者を手配してハウスクリーニングなどを行う旨も一緒に伝えようと思っておりました。 入居、退去共に今回が初めての事で、詳しい事はよく分かりません.. なのでお教えいただきたいのですが、契約書に記載が無ければこちらでハウスクリーニングなどを行っても問題はありませんか? 契約書の特約にハウスクリーニングなど原状回復費用は借主負担との記載があります。 フローリングの変色について追記です。 冬場に尋常でない頻度で外に面している側の天井、窓共に結露が発生しました。 契約書や口頭での説明も無かったために発生頻度にはとても驚き、管理会社へ連絡をしたところ換気をこまめにとの事でしたので除湿機や除湿剤、換気扇使用、換気、窓に発生した結露の拭き取りなど行いましたがそれでも結露が滴り変色してしまいました。 その際も連絡をいれたところ立会い時に確認するとの事でした。 なので21日にフローリングもどうすればいいのかの確認をしようと思っています。 回答よろしくお願いします。

  • 解体予定建物の原状回復

    公共事業に因る立ち退きにかかる賃貸物件で店舗を借りておりました。 自治体との立ち退き折衝は完了し、退去時には大型什器の撤去を条件にされました。 解体工事は自治体が行います。 ところが、建物の持ち主である大家が契約書にある原状回復を要求してきました。 造作を撤去した上、新たに軸組をして下地を貼るという内容で、大家の指定業者の見積もりで、 7坪の店舗の回復費用として80万を請求されています。 しかも、ややこしいことに、元来、前賃借人より、造作の譲渡を受けた居抜き物件であり、 「原状」をいつの時点におくものか、契約時に説明はありませんでした。 今になって、先方は当然に前賃借人の回復義務を承継しているといってきていますが、 かといって、前賃借人との間に「原状」の内容について具体的な取り決めはなかった、 さらには、その前賃借人との契約書もすでに破棄したといいます。 そもそも事業用物件において、原状回復とは、大家が事業として次の賃借人を迎える際の初期費用を補填する意味合いだと思います。 今回の場合、われわれが退去した後、現実の公共事業が始まるまで、自治体から補償を得る(他者に賃貸することはできない)大家は、 われわれに原状回復を要求できないと思うのですが、いかがでしょう。 契約書の文言は、あくまでも物件の賃借人が変わる場合を想定してものであって、 合理的根拠のない今回のような場合、覆すことは可能ではないでしょうか。

  • 原状回復について

    先日、不動産管理会社にて、賃貸契約をしてまいりました。賃貸契約をするに当たり、契約について、不動産管理会社作成の紙を説明され、契約書にサインいたしました。 昨日、実印を押すため、連帯保証人のところに契約書が送られてきた契約書を見たところ、裏面が契約内容になっていました。私は裏面が契約内容であることを知らなかったので、契約書にサイン捺印したのですが、そこに、「原状回復することとする。クロスの張替,クリーニングの費用を負担する。」という旨の内容の記述がありました。契約時には原状回復するというという説明しか受けなかったのですが、退去時にクロスの張替,クリーニングの費用を負担する必要があるのでしょうか? 今朝、連帯保証人は、契約書を送り返してしまったのですが、連帯保証人が契約書を返却せず、契約を破棄することはできたのでしょうか? もしくは、私が契約する時、裏面を確認した場合、契約を破棄することはできたのでしょうか?その場合、既に支払いを行っていた不動産業者への仲介料は返却されたのでしょうか? わかりにくい文章ですが、よろしくお願いいたします。