• ベストアンサー

日本のAmazon社で金額がユーロの本を買うには?

x370の回答

  • x370
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.1

その本のタイトルを日本のAmazonで検索して見てください。 検索結果に目的の本があれば、日本円でそのまま買えます。 アメリカのサイトでも通常に買い物ができますが、送料と輸送の時間が掛かります。 アメリカのサイトのトップページで日本のアマゾンで買い物をしましょうと言われますが。

obrigadissimo
質問者

お礼

ご回答、誠にありがとうございます。 実は、《検索結果に目的の本が》なくて、 ○○○屋書店に問い合わせましたところ 取り寄せにかなりの時間を要するということで、 (冗談ではなしに)海外旅行社のH.I.S.さんに 何とかお願いできないかと考えているところなのです。 本日は、ありがとうござしました。 Ciao!

関連するQ&A

  • ユーロについて

    さっき調べると 1ユーロ =1.1116 米ドルとなっていました。 1米ドル =120.0048 円だったので、1ユーロはざっくり120円位と思えばいいですか? ヨーロッパのアマゾンからMP3ファイルを購入したいです。 例えばEUR 7,99であれば1000円弱位と考えたらいいでしょうか? お願いいたします。

  • なんでユーロ高?

    最近、ユーロが米ドルや円に対して上昇し続けています。米国経済指標も、また日本の株も強い数字を出し続けているのですから、もう少し反発、または、あげあしが鈍ってもよさそうなものだと思うのですが。捜そうと思っても、ユーロ上昇の理由があまり見つかりません。一時的なものでしょうか?それとも、米の双子の赤字が根底にあるからでしょうか?ご指示、お願い致します。

  • ユーロ豪ドル建て債権のユーロって??

    ユーロ豪ドル建て債権、ユーロ米ドル建て債権、ユーロ建て債権のユーロって何をしめしているのでしょうか?  日本国外の市場を「ユーロ市場」っていうのを聞いたことがあります。  また、「ユーロ円債」とは日本国外で発行される円建ての債券ということも調べてわかりました。  となると、「ユーロ」とは「日本国外」ということを示す言葉であり、ユーロ建て債権については『ユーロユーロ建て債権』となってしまうので、一つ目のユーロを省いているのでしょうか?  豪ドル建て債権、というものもあると聞いたことがあるような...  走り書きの質問文、大変申し訳ございません。ユーロ豪ドル建て債権などの「ユーロ」の示す意味を教えてください!!お願いいたします。

  • 【ユーロ安】ユーロを売った後のユーロの行き先は?

    いつも本サイトには大変お世話になってます。 回答して頂く方、誠にありがとうございます。 今回も質問させて頂きます。 表題の件、とても基本的なことかもしれませんが、 一時的に95円/ユーロに迫るユーロ安・円高になりました。 これは、ヘッジファンドが過去最高額のユーロ売却を行ったことも一つの要因だと聞いてますが、 果たして、売却後のユーロはどこに言ったのでしょうか? 米ドルかなって思ったのですが、ユーロ/米ドルは5年間で15%ユーロ安になっている程度なので、 他にもマネーの流れ先があるかなと思って質問しました。 新興国?中国?原油?商品? いろんな流れ先があるかと思うのですが、何かご存知のことがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 日本で米ドルからユーロへの両替

    日本で米ドルからユーロへの両替ができるところを教えていただきたいです。

  • ユーロ/ドルのユーロ高について

    現在、ユーロ/ドルが1.4600ドル前後で推移し、ユーロが高すぎる様に思えます。 ユーロ高というより、米ドルの全面安である事の様ですが 日本において、円高は輸出企業への悪影響で経済の悪化により不況をまねく事から好ましくないとおもいますが EU諸国は現在のドル安ユーロ高は好ましい事でしょうか? 去年の春から夏ごろまでは今以上のドル安ユーロ高だったと思います。 ご回答・アドバイスよろしくお願いします。

  • ドル→ユーロへの両替は可能ですか

    この夏初めてヨーロッパへ行きます。 ユーロへの両替に関して教えて下さい。 ○米ドル(cash)からユーロへの両替は出来ますか ○米ドルのTCからユーロへの両替は出来ますか ○日本円からと比べてレートなどはどうなのでしょうか 米ドル(とくにTC)が残っていますが、しばらく海外旅行は 行けなくなりそうなので、今回使ってしまいたいなと 思っています。ただ、あまりにレートが悪いとか、両替しにくい ようなら、円安になった時に日本円に変えた方がいいのか 悩んでいます。 どなたかのお知恵をお借りできれば幸いです。

  • より細かい金額のユーロに両替したいのですが・・・

    3月のイタリア旅行のために両替してきたのですが、50ユーロが4枚もあって困っています。(200ユーロと100ユーロのユーロパックを買った)これを10ユーロやより小さい金額の紙幣、できれば小銭も作りたいんですが日本でできますか?もしできればどこでできるのでしょうか?ぜひ教えてください!!去の質問・解答を見ていると大きい金額の紙幣の使用は嫌われるようですね・・・

  • ユーロのデザインと流通について

    ユーロ貨幣を見て「デザインが凄く良い!」と感じました。 いくつか気になった点があるので、質問させてください。 1.日本の貨幣のように国ごとに発行国や発行年が刻まれているのでしょうか?   それともEUとして発行されている(刻まれている)のでしょうか? 2.ユーロを導入してから7年ほど経過しますが、   以前使われていたドイツマルクやフランスフランはどうなるのでしょうか? 3.米ドル・日本円・ユーロが世界三大通貨であり、   米ドルが基軸通貨であるので価値が一番高いと思うのですが   現在ユーロと日本円ではどちらが価値が高いのでしょうか? 個人的に各国の貨幣を集めてみたら楽しいのではないかと思いました。 お時間ある時にご回答ください、よろしくお願いします。

  • ユーロでの為替差益狙い

    現在ネット銀行を通し、米ドルでの普通外貨預金での為替利益をコツコツ増やしております。仕事上米ドルが馴染みがあるので、米ドルで購入/売却を繰り返していますが、直近の為替レートの変動を見るとユーロのほうが変動があります。某ネット銀行の為替手数料はユーロも米ドル同様、往復50銭。それであれば米ドル(94から95円)よりユーロ(133から137円)のほうが値動きがあるので、1円ぐらいの為替差益を狙うのであれば、米ドルよりユーロのほうが効率的かと思うのですが、皆さんどうお考えでしょうか。ご意見お聞かせ頂きたく、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう