• 締切済み

原付で長崎県佐世保市から大阪へ行けますか?

こんにちは! 私は原付でハウステンボスから大阪へ行きたいんですが、調べるとフェーリに乗らないとダメらしくて、自分はお金がないので、交通費の往復で1万5千円超えては払えないので、行く方法を教えて頂けませんか? ありがとうございます。

みんなの回答

noname#230414
noname#230414
回答No.8

原付で大阪行けますか?安全上無理です。 いろいろ調べました結果1件ありました。 大阪2泊3日往復バ‐ゲンプラン 6.400円 8/20~9/30  女子旅 レディ‐スル‐ム設備あり http://www.clt-co.jp/k_tour/k_tour_top.shtml 佐世保バスセンタ-10:00→【高速バス】→11:39福岡空港国際線 福岡空港国際線11:48→【国内線連絡バス】→12:00福岡空港国内線 http://www.fuk-ab.co.jp/access/access4.html 福岡空港国内線第一第二バス乗り場13:30→【高速バス】→14:59小倉駅 http://www.nishitetsu.co.jp 小倉駅新幹線口15:40→【送迎バス】→16:20新門司港 http://www.cityline.co.jp/terminal/index5.html 新門司港16:50→【フエリ-】→5:50大阪南港 http://www.cityline.co.jp http://www.cityline.co.jp/terminal/index3.html フエリ-タ-ミナルからフエリ-タ-ミナルに乗り駅徒歩10分 難波に行くなら住之江公園行きで゜ 住之江公園乗換え四つ橋線大国町乗り換え御堂筋線に乗り次が難波 大阪駅方面はコスモスクエア行きでコスモスクエアデ乗り換え中央線に乗り本町乗り換え御堂筋線に乗ります。 帰り 大阪南港16:50→【フエリ-】→5:30新門司港 送迎バス 小倉駅高速乗車 6:53→8:20福岡空港国内線8:28→8:38福岡空港国際線 福岡空港国際線9:11→11:16佐世保バスセンタ- 小倉駅高速乗車7:33→8:55福岡空港国内線9:03→9:13福岡空港国際線 福岡空港国際線9:41→12:04佐世保バスセンタ- 佐世保~福岡国際線 往復 4.000円 福岡国内線~小倉   片道 1.200円×2=2.400円                    6.400円                   12.800円 参考までに

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

他の人も書かれているようにフェリーを使わないで原付で大阪まで往復するのはかなり大変だと思います。 以下の期間内であれば青春18きっぷを利用すれば、1万5千円以内で大阪まで往復できます。 1日乗り降り自由を1回として5回分がセットで1万1500円 夏 発売期間:7月1日 - 8月31日 利用期間:7月20日 - 9月10日 なお往復だと2回分しか使用しなくて3回分余ってしまいますので、使用回数が2回分残っている青春18きっぷをインターネットで探して購入すればもっと安くなります。 以下は平日に大阪駅まで行く場合の乗り換え時刻で、土日祝祭日は多少発着時刻が変わります。 帰りは書いていませんが大阪駅6:52の始発に乗ればハウステンボスまでその日に帰ってこれます。 [駅]ハウステンボス 06:46~06:51 JR大村線・佐世保行 . [駅]早岐 06:55~08:32 JR佐世保線 . [駅]鳥栖 .. 08:54~10:43 JR鹿児島本線快速・門司港行 . [駅]小倉(福岡県) 10:57~11:11 JR鹿児島本線 . [駅]下関 11:50~15:02 JR山陽本線 . [駅]岩国 15:11~15:27 JR山陽本線・呉行 . [駅]大野浦 15:37~17:27 JR山陽本線・糸崎行 . [駅]三原 17:39~19:15 JR山陽本線 . [駅]岡山 19:16~20:40 JR山陽本線 . [駅]姫路 20:42~21:43 JR山陽本線新快速・野洲行 . [駅]大阪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmmma
  • ベストアンサー率41% (683/1637)
回答No.6

大阪のどこへ行くかですが、場所と日程によっては飛行機が安いかも… peachの長崎⇔関空線は最安料金が片道4000円くらい。 これにハウステンボス⇔長崎空港が往復2000円くらい。 多分、関西空港⇔大阪も往復で2000円くらいなので、合計12000円。 飛行機は日程によって料金が変わるので、12000円で、行ける日もあれば、15000円でも行けない日もある。

参考URL:
http://www.flypeach.com/jp/ja-jp/homeJP.aspx
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.5

長崎から大阪まで走行距離にして約800キロ。 原付だと一般道しか走れない。当然信号待ちなどもあるし、休憩も適宜とらないといけない。そうなれば1時間に30キロしか走れんでしょう。となると1日10時間走れたとしても300キロ。単純計算すれば3日はかかることになるけど、男性でもしんどいのに女性のあなたにそんな体力があるのか疑問。おそらく1日でもう嫌になるか、2日目以降も朝起きたとき、同じ距離を走らなくてはならないのを想像してみて。頑張っても4日はみたほうがいいが、その頑張りも野宿で寝て疲れが取れるのかどうかを考えると、宿を取らないといけないでしょう。しかもこれは行きだけ。帰りも同じ距離と同じ時間に、4日とみたら往復8日分の宿泊代金と飲食代金だけで1万5千円は超えるでしょう。それ以前に今の時期だと酷暑はもちろん、雷雨になる可能性も高い。その中でも走り続けるのか?おそらく最初の1日で体力だけでなく、腰などあちこち痛くなるだろうし、何より疲れから集中力が欠けて事故になる確率が高くなる。要は現実的でないということ。 他の方も言われるように、往復8日間の時間と体力を考えれば、その間バイトでもして稼げば、深夜の高速バス往復なら2万円以内で済むから、その方が断然いいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.3

No.1の方がおっしゃるように、原付は自転車扱いにも なるので、道がある限り日本中どこでも行けます。 しかし、佐世保から大阪は現実的でないです。 No.2の方がおっしゃるように3~4日はかかります。 寝ずに走ると広島くらいで命が無くなるでしょう。 それならば3日間バイトして夜行バスに乗った方がいいです。 大阪は公共交通が発達したところです。 どうしても大阪で原付が必要なのでしょうか? シュラフなどを積んで野宿をしながら移動するという 方法もありまが、危機対応できない人には危険です。 危機対応できる人はそもそも原付で 長距離を移動しないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#193792
noname#193792
回答No.2

まず、原付と言ってもスクーター・スポーツタイプなどあります。 フェリーを使わないとすると一般道を走って来ることになりますが、整備状況や年式、走行距離にもよるでしょう。 スクーターはいろんな面で難しいでしょうね。 それに、一般道を走って来るとなると片道で最低4日位は見ておかないといけないので、その間のガソリン代、食費、宿泊費などかかるので、トータルではフェリーの方が安いでしょう。 あとは、原付を諦めて夜行バス。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

本州へ渡るとき、 関門トンネルの人道の方、自転車料金払い、エンジンかけずに押して渡ってください。 (車道の方は高速扱いなので原付入れません。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大阪から長崎までの交通費をできるだけ安く

    こんばんは。3月下旬に友達5人と長崎旅行に行くことになりました。 交通費なんですが友達内に事情があってお金の要りようが多くて交通費を節約しなければ旅行にいけそうもない子がいるのです…。 もうホテルも予約済みでこの機会を逃したら次いつ5人が集まれるかわからないのでその子自信どうしても行きたいそうなのです。 そこで質問なのですが大阪から長崎までの交通費をなんとかギリギリまで安くできる方法があれば教えていただきたいのです。 交通手段はなんでも構いません。 一応夜行バスも考えてみてはいるのですが往復2万円はかかるそうなのでせめてもう少し安く行けたらなと思っています。 そういった旅行会社などがあれば是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大阪から長崎ハウステンボス

    3月27日~29で大阪から長崎のハウステンボスに行こうと思っています。大人2人と幼児2人です。 行きか帰りに「レールスター」を利用したいことが必要条件なのですが、予算を抑える方法はありますか? 今は往復割引ってなくなったのでしょうか? 片道は飛行機を利用しても構わないのですが、どの方法が安上がりでしょうか? また、こんなツアーあるよって言うのがありましたら教えてください。

  • 原付で東京~大阪

     こんにちは 原付バイク(50CC)で東京~大阪往復が可能でしょうか。 もちろん1号線を走ります。 よろしくお願いします。 教えてください。

  • 広島~大阪

    広島から大阪までの交通手段で、往復運賃が最も安い行き方を教えてください。 JRですと、およそ12000円。バスですと、およそ10000円。それより安く往復できる方法ありますか?片道でも可能。 乗り換えは何度でもいいので、とにかく安い行き方を教えてください。 難しいかもしれないですが何卒宜しくお願いします。

  • 広島~大阪(再)

    広島から大阪までの交通手段で、往復運賃が最も安い行き方を教えてください。 JRですと、およそ12000円。バスですと、およそ10000円。それより安く往復できる方法ありますか?片道でも可能。 今回は航路についても同時に聞きたいのでお願いします。

  • ツーリング 大阪まで

    原付き50CCで愛知から大阪まで行くと大体何キロ位の距離があり何回位ガソリン補充すれば良いんですかね?原付きなので一回500円位しかガソリン代は使わないのですが。愛知から大阪までの距離を調べる方法ってないんですかね?自宅から桑名まで往復してガソリンは2回入れました。

  • 東京から大阪まで

    来月、大阪に行く予定があるのですが出来るだけお金をかけずに行きたいです。 東京から大阪までの交通手段は何が一番安くなりますか? また往復いくらで行けるのでしょうか?教えてください!

  • 長崎へ2泊3日で行くのですが・・・

    来月、大阪から飛行機で長崎へ旅行へ行くのですが長崎県内での交通手段において不安があるため質問させていただきました。 1泊目:ルークプラザホテル 2泊目:ハウステンボスJR全日空ホテル 現在の予定では、1日目は長崎市内の観光を行って2日目はハウステンボスを楽しみ、3日目は佐世保でハンバーガーを食べようと考えています。 そこで質問なんですが、長崎空港~長崎市内と長崎市内~ハウステンボスとハウステンボス~長崎空港これらの移動手段において最善の選択はどの交通手段がベストなんでしょうか?バスやJRはたまたフェリーなど手段が多くて困っています。 なるべく安くすませたいなと思っています。 よろしくおねがいいたします。

  • 長崎・大阪間の旅行

    長崎・大阪間の交通方法は、 飛行機・新幹線どちらの方が 安いのでしょうか? 何時間かかるかとかも 教えていただけると幸いです(・ω・;) また、予約は早めにとればとるほど お得になるんでしょうか? 初めてチケットを自分でとるので わからないことだらけで 質問させていただきました! ご回答よろしくお願いします(>_<)

  • 大阪市内―和歌山県串本駅間を安く往復する方法を教えて下さい。

    はじめまて。 質問させていただきます。 友人が潮岬キャンプ場に行くそうです。 出発日の都合上、わたしは仕事で一緒には行けません。 しばらくキャンプするそうなので土日にでも行ってみようと思っています。 わたしは免許がないので交通機関で行くことになるのですが 鉄道で行くなら、大阪市内(自宅近辺駅)―和歌山県串本駅間では6280円かかり帰りも1人で帰るので往復では12560円となります。 そこでなんとか安く行く方法はないものかと考えています。 交通機関は鉄道でも高速バスでもその他でも結構です。 (大変わがままなのですが土日しかいられないのであまりに時間がかかる方法は無理です。) 4時間程度で1番安く行ける方法はないでしょうか? お詳しい方どうぞご助言お願い致します。

MFC-J6983CDW PC-FAXがオフライン
このQ&Aのポイント
  • It'scomの光回線の引込工事をしてモデムを変更した際、MFC-J6983CDWのPC-FAXがオフライン状態になり使用できなくなった。
  • PCとプリンターはWi-Fiで接続されており、紙のプリントアウトは正常にできるが、PC-FAXがオフラインのままである。
  • 複数のルーターを試しても状況は変わらず、全ての機器の再起動も行ったが、PC-FAXは依然としてオフラインの状態。
回答を見る