• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:黒電話の線)

黒電話の線を探しています!

aki43の回答

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.4

NTTに聞いてみました。配線は数百円ですが、配線だけを販売できないと断られました。 もし手に入れたいなら、配線代金と工賃、出張費トータルで6000~7000円との回答。 レンタルでもないのに何でわざわざ出張してもらって電話機本体に付けるのかと思いました。 これは  提供責任もあり  線だけ上げるなり販売した場合 もし 購入した人が 付けて見ました  ですが  例えば  使えなかった  とした場合   人は誰でも悪口を言うのですよ 例え本人が悪かったとしても 業者が悪いと  そうすると  販売したメーカーの責任になるのですね 如何なる理由に関わらず   で それを 捨てられたりした場合  今度メーカーは管理責任を凄っく問われます なので 身を守る方法は  如何なる理由があろうとも  販売しない  って 成っちゃうのですよ 通信会社に限りませんよ  これは で 出張するのは販売した責任上 使用確認ですね  ただ  費用は掛かりますよね でも レンタルは多分 無償ですよ 方法のひとつは ネットで買う事ですよ  結構あるので 601型の黒電話をオークションで手に入れましたが、電話機本体から繋ぐコードが電話機本体の根元あたりで切断されていました。 切断されてたのは あなたの確認し切れてなかったとこじゃないでしょうか ? 完動品かどうかの確認か  動作確認は 必要ですよね   でも  線まで意識してる人は  少ないですよ  動けば良いと思ってる人も多いので コードだけ最近のものなのでなんだか情緒がないというか、レトロ感が欲しくてかったのに線だけ現代のものなので違和感があります。 見落としですよね

rototoro
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 >これは  提供責任もあり  線だけ上げるなり販売した場合 もし 購入した人が >付けて見ました  ですが  例えば  使えなかった  とした場合   人は誰でも悪口を言うのですよ >例え本人が悪かったとしても 業者が悪いと  そうすると  販売したメーカーの責任になるのですね >如何なる理由に関わらず   で それを 捨てられたりした場合  今度メーカーは管理責任を凄っく問われます >なので 身を守る方法は  如何なる理由があろうとも  販売しない  って 成っちゃうのですよ >通信会社に限りませんよ  これは この説明ですと提供責任があるのは全メーカーが該当することになりませんか? 例えば、自作PCを作る場合に各部品メーカーは組み立て後に起動しなかったら責任を取らないといけないのうでしょうか?ちなみに落札した電話機本体は受発信ができているのでもし通話ができなければ断線している可能性があると判断するのみです。NTTの悪口など言いません。交換してもらえば済む話です。レンタル期間の有償修理なら理解できますが、レンタル終了後の配線の販売なら特に問題ない話だと思います。 >方法のひとつは ネットで買う事ですよ  結構あるので どこのサイトか教えて頂けませんか? 私が探した限りでは、601型用のコードを販売している業者やオークション物件は見つけることができませんでした。 >切断されてたのは あなたの確認し切れてなかったとこじゃないでしょうか ? >完動品かどうかの確認か  動作確認は 必要ですよね   >でも  線まで意識してる人は  少ないですよ  動けば良いと思ってる人も多いので その通りです。後ろの配線まで確認せずに落札してしまったから、ここで相談しているのです。 >見落としですよね その通りです。見落として困っているから相談しているのです。 せっかく回答いただきましたが、内容の主旨が私には理解できませんでした。 既に私自身が見落として落札したことについて認識しています。 ご存じの販売業者のURLや連絡先など具体的な解決策の回答をお願いします。

関連するQ&A

  • 黒電話をモジュラーに

    押入れから黒電話を発掘したので、停電時用に使いたいと思います。 が コードがブチ切れて線のみになっていて、こういうのはどこで直してもらえるのか検討がつかなくて困っています。 また現在はモジュラーにしないと繋げないんですよね? どちらに持っていけば、黒電話が使えるようになるかご存知でしたら教えて下さい。出来ればネットじゃない方がベストですが、ネットで修理してくれる所がありましたら、そこも教えて頂けると幸いです。

  • 黒電話を使いたい。

    皆さんこんにちは。 この前、親戚の叔父さんから黒電話を貰いました。 でも、家の電話は、デジタル回線だしモジュラーコードも無いので、黒電話が使えません。 でも、どうにか使いたいのです。 どうにかなりませんかねぇ。 では。

  • 黒電話

    黒電話をモジュラージャックで使用できるようにしたいのですが 変換するような器具は売っているのでしょうか? 電話から出ている線の先にはコンセントプラグのような形状で、 差し込む棒(板状)が3本出ております。 以前に2本線の黒電話の質問(No.194623)がありましたが3本 の場合はどうすればよいか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 古い黒電話

    古い黒電話を骨董店で買いました。線を付け替えたら使用可能という事だったので、電話回線コードを買ってきました。そんな簡単にできるんでしょうか???

  • 黒電話本体と受話器の繋がっている線の値段

    黒電話を使用している人がいます。 その方の電話がツーともプープーとも音が鳴りません。 電話機と受話器の繋がっている線が劣化しているらしいです。 電話機は購入しています。レンタルでは有りません。 その線て購入すると幾らぐらいなのでしょうか? 電話が繋がらないで困っているそうです。 ご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 黒電話の改造について

    黒電話に惹かれオークションを通じ購入しようとしているんですが。 現在主流の凸型ケーブルに改造された黒電話が少なく+値段高いので、安く手に入れようとしているんですが、そうすると凸型のケーブルではなくて、U字の薄い金具のケーブルが電話機からのびている機体しか無いのですが、家の電話線の差込口は漢字でいう凸をひっくり返したもので、そのまま取り付けることができないことが判りました。 そこで、質問になるのですが。 壁にある凸型のものはそのままに、電話機からのびているU字の金具のついたものを凸型のケーブルへと改造することは出来るのでしょうか? また、改造するにあたって必要なものなどを教えていただければと思います。 購入を考えている機体は、「600-A2型」というものです。 できるだけ、わかりやすくお願いします。

  • 電話の配線

    引越し先の建物が古いので電話の線がモジュラージャックではなく、ただの線です(灰色) それが切断された状態で壁についてます。 昔、黒電話を使っていた頃に見た配線と同じでした。。。 ホームセンターにモジュラージャック変換機みたいなのが売ってたんですが 自分でやれるものでしょうか?? NTTに工事を頼むと1万円位になると言われました・・・ 1万円・・・高いよ~払いたくないです

  • 黒電話の回線で FAX付電話を接続する方法

    実家の電話は まだ黒電話が 健在です。 ただ 両親が耳が少し遠くなったのか 電話が鳴ってもとらないことがあり 心配することがあります。 それで FAX、大音量の電話機 光で知らせる付属機、ディスプレーでメッセージを残す方法等を考えていますが、回線が 3芯のコードが電話機に繋がっており、今販売している電話機と接続する方法が分かりません。 見る限りでは 屋外から3芯の線がきており、接続器具で2つの電話に分配しています。(電話が同時に2台鳴るようになっています) この3芯のケーブルから モジューラジャックに接続す方法を教えてください。 黒電話を残して増設するようなできれば最高です。 できれば自分で配線したいと考えていますがそのためにはどのような問題がありますか。

  • 昭和の電話

    昭和の黒電話の時代なんですが、 どうして台に電話機を置いて、そこで立ち止まって話していたのですか? 外国映画でよくあるシーンみたいに、長いコードを引きずって、電話機本体を手に持ち ながら話したりはしなかったのですか?

  • 赤外線レンズはなぜ黒色?

    素朴な疑問ですが、リモコンや携帯電話には赤外線レンズ(IRレンズ)が付いていますが、どれも黒色しか見たことがありません。もっと色々な色のレンズがあると携帯電話など違和感のないデザインにすろことが可能だとは思うんですが、どういった理由から赤外線レンズは黒色になっているのでしょうか。解る方是非回答よろしくお願いします。