• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ジストニアでしょうか。)

ジストニアによる症状と薬の副作用について

このQ&Aのポイント
  • 実家に帰ったところ、様子がおかしいと言われました。特に目つきがヘンで薬中のようだといわれました。
  • 自分の実感としては、なにかをやらなければいけないとわかっているのに動けずぼんやりしてしまい、意志と意欲が分離したような感じで、また顔はだらんとたれさがってしまったような感覚があり、とくにまぶたは開きにくいです。また、光がまぶしいと感じることも増えました。
  • 病名は統合失調症で、飲んでいる薬にはエビリファイ、ジプレキサ、デパケン、アキネトン、リボトリール、ロヒプノールがあります。この状態になるのは波があり、そうでない時は普通の顔をしているそうです。薬の副作用を疑うことは重要であり、医師と相談しましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#229262
noname#229262
回答No.1

こんにちは、 1回目の入院後、「ジストニアもしくはジスキネジア」という診断がついた経験があります。 医師ではないので診断はできません。 おそらく回答がつきにくかったのはそういう形式だったからかもしれません。 「副作用について」とか方が気軽に回答できます。 それはさておき、  その頃の私を母から観察すると。  ボーっとしている。 こまかくに体を動かしている。 トイレに行きたいという(自分ではいかない)→連れてゆかれる。→しばらくしても出てこないので倒れているのかと心配して見に行くとトイレに突っ立っていてなにもしていない。  「表情が病的?」(明らかに強い薬を飲んでいると分かるような・その、健常者とはあきらかに区別ができる異様なという微妙な表現でしたが)  ここから言語障害(構音障害)まで行きましたが。 めまいや眼球上転、唾液を呑み込めなくなるなど、いろいろ副作用は出ました。  その時の担当医師が、「治療をしているのだから薬は絶対はずせない、そのうえでの副作用は仕方がない」という意見でした。 母が、いくら薬を変えてくれるように頼んでも大量に処方されている薬の一部を同じ成分のほかの会社の物に変更するというちょっと調べていれば意味がないことが分かることを繰り返している人でした。 とうとう、医師が、副作用ではなく先天性の障害なのでは(言外に「産んだお母さんが悪いんですよという」)と言い出して、医者を変えることになりました。  リストされている薬はどれも聞き覚えのあるものばかりです。  起こっている異常が統合失調特有のものではない以上、薬の影響があると思います。  少量でも関係なく出ますし、何パーセントの確率でといっても、副作用が出た人にとっては100%出るわけです。  私は次に行った医療機関で、母親の(副作用に関する)強い要請により、薬はデパケン1800mg(200mg×9錠)のみになりました。 デパケンはもともとてんかんの治療薬だったのが、精神病にも効果があるとして応用されはじめていたものです。 副作用が少ないので。 ほかの薬は一度、絶った形になります。  このように、quality of life、QOLを大切に考えて、対処してくれる医師はいます。  医師に相談して、薬を変えてもらうのがいいでしょう。  また、本人が把握していないことも起こっている可能性があるので。 実家の方に付き添ってもらって、詳しい状況を話してみるのがいいです。 それで、変えてもらえないとか、渋られるのでは、ほかの医師にかかった方がいいと思います。  わたしがかかったことのあるある開業医は「薬は効かなかったら3日で変えなきゃ、2週間ていうのは充分長期投薬になるからね」とか、革新的なことを言っていました。  あと、「薬が悪いんだ!」といっても、服薬を突然やめることはないようにしてください。 半端ない禁断症状がでて。 入院してしまうかもしれません。 あくまで、今の医師を離れるときは、新しい医師を見つけて相談を始めてからがいいでしょう。  良い言い方でセカンドオピニオン 悪い言い方でドクターショッピング でも悪いことではないですよ。 あなたの不調が回復することを切に願います。

love112
質問者

お礼

大変辛い症状をいろいろ体験なさったのですね。 凄く参考になりました。 今の医師はすごく信頼できる方です。 多分、症状についても言えば対処してくださると思います。 ただ、次の通院まで一か月、間があり そのあいだにずっとこれかとおもうと辛く…。 回答有難うございました。^^

その他の回答 (1)

noname#229262
noname#229262
回答No.2

すいませんつけたしです 統合失調には「昏迷状態」というのがあります。 これもボーっとしたり鈍くなったりします。 私も経験しましたが。 薬でなければこっちかもしれません。 当てはまるかは、ネット検索で症状を照らし合わせてみてください。 あくまで可能性の一つです。

関連するQ&A