• 締切済み

自分のストロークとパター

こんにちは。 本格的にゴルフをやり始めて約20年になります。 今だに悩み続けているのがパットです。 先月のラウンドでは、パーオンするもワンパットゼロでした。 ロングパットの距離感合わず、1mのショートパットも入らず。 以前はもっとましだったんですが・・・ ここ5年位はマレットタイプのベントネックを使用しています。(身長175cmで33インチを使用) ボール位置は左足寄りでストロークは真っ直ぐ引いて真っ直ぐ低く出します。 バックより、フォローを大きくとるタイプです。 私のストロークとパターが合っていないのでしょうか。 逆に今のパターではどのようなパッティングが理想的なのでしょうか。 ここ5年間約50ランドの平均スコア:87 →ことしの目標平均スコア2ポイントアップを掲げていま すがパットが良くなれば達成できると思っています。 上記のような情報ですが、ご教授いただければ幸いです。

みんなの回答

回答No.3

平均で90を切られる方ならば、パットのミスの種類は把握しているのではと思います。 方向(それも右か左か)なのか距離感なのか? 個人的には、方向性に関しては自分の中の照準をしっかりと決めるというかどこを意識してストロークするかだと思っています。私は左手の甲というか人差し指と小指のナックルを意識しています。 言い換えると、「この部分の向きが狂わなければフェース面は狂わない」という箇所を決めています。 距離感に関しては、御幣が無い範囲でやはり適度なインパクト感は必要だと思っています。 他の回答者も書かれていますが、やはりストロークは加速しながら「打つ」意識は多かれ少なかれ必要だと思います。 (決して、パチンとインパクトを強くするのがいいわけではないと思いますが、あまりにもインパクトの無いようなストロークでは距離感は出しにくいと思います。) 個人的には、ピン型とマレット型を使い分けるというか、調子次第で切り替えています。 方向性が出ないときは方向の出しやすいマレットを使うし、距離感が合わないときは転がりの悪いのでしっかりとストロークしないといけないピン型を使います。 (各ラウンドごとで換えることはしませんが、数ヶ月から1年くらいで、「調子悪いな」と思うと切り替えます。)

hiro706
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 昨年の暮れから、あるパターの上手な方の打ち方を真似しています。 ボールは左足寄りでやや左足体重。(ちなみにこの方のパターピンタイプです) これで練習してみたら非常に感じが良かったため、コースでもこの打ち方でやり始めました。 最初の数ランドは良かったのですが、左への引っかけが多々出るようになり、それを気にすると右への プッシュアウトが出たりです。 訳けが解らなくなりました。 →やはりストロークは加速しながら「打つ」意識は多かれ少なかれ必要だと思います。 No1さんも言われていましたね。 今思えば、引っかけを気にして、右に押し出す・・・何故なんだ、と思いながらやっているうちに合わせる ように打ってたように思います。→インパクトが弱い→距離感が出ない→カップの手前で曲がる・止まる。 単純にはいきませんが、もう一度ボールの位置とパターのタイプ(ピンタイプも持っておりますので)で 自分にシックリくるパターンを再度探してみたいと思います。 いつまでたってもゴルフは難しいです。この前まで出来ていたことが出来なくなる。この繰り返しです。 でも具体的な向上目的ができ感謝します。 後、脇のチェックとラインのイメージ。 回答者の皆様有難うございました。 御三方ともベストアンサーです。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.2

長くやられていると 無意識のうちに自分の変化に気が付かなくなり いつしかもとの感覚が崩れてしまっているものです そのひとつに、脇のしまりがあります いつの間にか脇が甘くなり、体で感じる距離感が 薄くなります 松山プロのパッテイングを見ていると 私も昔は同じようであったと気がつきました 一度真似てみてください 参考まで

hiro706
質問者

お礼

成程、脇ですか。 ショットについては常にチェック対象ですが、パッティングはあまり意識がありませんでした。 チェックしてみます。 ありがとうございました。

noname#226603
noname#226603
回答No.1

こんにちは。 概ねフォローを大きく取る打法には慣性モーメントの大きいパターとの相性が良いとされていますので、お使いのパターとと打法はマッチしていると思われます。加速しながらインパクトをする事が大事です。まっすぐ真っ直ぐストロークできたとしても、加速中のインパクトでないと打点のずれが即ミスに現れますし距離感も合いません。それとラインをイメージしてストロークする事が大事です。練習マットの上では機械的なストロークでも真っ直ぐ打てますが、実際のラウンドではこのイメージがしっかり出来ないと上手くいきません。上級者はラインをイメージして、そこに乗せる事に集中しているものです。あまりにも機械的に考えておられないかご再考くだされば・・・

hiro706
質問者

お礼

機械的な動き・・・そのような感じはありますね。 パターの本を読んだり、Webで色々調べたり。 あまりいい結果は得られませんでした。 また、自分の中で雰囲気を出し過ぎていることも振り返ると思い当たります。 パッティングは良く感覚とかフィーリングといいますが、もう本等を読むのはやめて、ラインをイメージする よう頑張ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パターの打ち方(振り子とスライド)について

    最近パターをマレットタイプからブレードタイプに変えました。 理由はヘッドが重く感じ過ぎるのと、たまにダフったりしたからです。 ブレードタイプは今のところ練習だけですが、打感も非常に良いので本番をとても楽しみにしております。 そこで質問です。ブレードタイプは、そもそも振り子式のスィングとスライド式のスィングどちらが適しているのでしょうか?最近までスライド式でそこそこ安定したパッティング(平均36パット)ができていましたが、あまり気持ちよく振れていなかったので、振り子式にしたいなぁと考えている次第です。ご教示よろしくお願いします。

  • パターの重心を上げる方法について

    現在、アンサータイプのヘッドのパターを使用しています。 先日パッティングのアドバイスを受けたところ非常にストロークがし易くなりました。具体的には、以前よりパターをグリーン面スレスレにストロークする方法です。練習グリーンではショートパットの方向性が非常によいのですが、距離感がいまひとつ合いません。 したがって本グリーンではショートパットもいま一つです。 原因はパターの重心が低いことにあるようなのです。調べてみると市販のパターの中では比較的低めの重心位置で、ショットマーカーを貼ってみると、ほぼスイートスポットを中心とした周辺で打っています。やや下目に外して打ったほうが安定するように感じますので、重心を上げる方法を思いつきましたが、重心を下げるのはともかく、上げるとなるといい方法が思いつきません。ちなみにこのパターにネックはありません。大切なパターですので替える事はできません。 よろしくお願いいたします。

  • レフティのパター探しています。

    私はパターだけレフティです。右で初めは打っていました、しかし、プロでも無いのに、イップスになったのです。信じられないことですが、打つ瞬間に右の肩に電気が走り、全く意図しない方向にボールが転がっていくのです。仲間が皆これを楽しみにしていて、私もほとんど期待にこたえていました。 しかし、いくらパーオンしても4パットなんて事がザラで、エイヤッと左に変えてしまいました。これでイップスは解消しました。今でも同伴者は私のパターに期待していますが、でも前ほどひどくはなくなりました。 前置きが長くなりましたが、マレットで左で、センターシャフトのパターは無いでしょうか。私の知る限りピンタイプのセンターシャフトはあるのですが??

  • パター上達のためにどんな練習をしたらよいですか?

    ゴルフを始めて1年。月1回ほどラウンドをしていますが、パターの腕をもっと上げたいです。自宅で、グリーンのマットを買い練習していますが、どのように練習したらよいか、留意すべき点はどんなことか、どなたか教えてください。ちなみに平均スコアは110、うちパット数は平均39です。

  • 2本のパターの持ち込みについて

    永年やっている後期高齢者ハンデ25です。ラウンド前に練習グリーンでパターの練習をしますが、実際ラウンドを始めると、練習グリーンとは早さなどの感じの違うことが多く、練習グリーンでは入念なパター練習はしません。私はキャッシュイン型の重いパターと最近型の隙間の多い軽いマレット型のパターを持っています。グリーンが早い場合や上からのパットの場合、重いパターはオーバーすることが多いです。それで、最初から、12本のクラブに加え、2本のパターをキャディバッグに入れておいて、その日のグリーンにあわせて、グリーンが早い場合には軽いパターを使い、遅いグリーンでは重いパターというように使い分けようかと思いますが、これはルール違反でしょうか?また、アウトとインで片方ずつを使い分けることはどうでしょうか? さらに、重いパターを使ったロングパットがピンの上方について、軽いタッチが要求された場合、その時点で軽いパターにとり買えてホールインすることはどうでしょうか?そんなことをしている人を見たことはありませんが、ルール違反だからでしょうか?実際、次のラウンドでやってみようかと思っているのですが、違反かどうかお教え下さい。

  • パターの重心

    先日、スリーパットはしないとか言うキャッチフレーズで、パターを購入しました。 このパター、重心位置がブレード上にあり、シャフトの重心を保持すると、トウ部が真下を向きます。 マレットはフェース面が上、普通のブレードタイプは斜め上を向くと思うのですが、このパターはフェース面が真横を向きます。 この手のタイプのパターの打ち方は、どうすれば良いのでしょうか? マレットのように真っ直ぐ引いて、真っ直ぐに打つ。ブレードタイプのように、インサイドに引いて、ストレートインにフォローを長く。とか、言う打ち方の基準があるのでしょうか?

  • パターの距離感をつかむには

    今日ラウンドした結果、スコア92でパット数はちょうど半分の46でした。 ドライバーのOBは1回だけでアイアンショットもほとんどミスはありませんでした。 パットも家で練習してるので方向性はあっているのですが距離が合わない事が多すぎます。 パットの距離感さえあえば80台はでると思うのですが、それほどラウンドするわけでもないのでコースのパター練習場での練習は少ないです。 普通の練習場などのパターの距離感を養う方法があれば教えていただきたいです。

  • ロングパット

    ゴルフを始めて10年ちょっと、(31歳男・HC8)少しづつ上達してきたかなと思います。 しかしパター(パッティング)が余りにも下手なのです。特にロングパットが・・・。5~6mもあれば大体は3パット、10m近くあれば100%と言っていいほど3パット以上してしまい、1ラウンドで6~7回は3パットしてしまいます。 特にここ最近はひどく、ショット数よりパット数の方が多いほど重症なのです。ゴルフを始めた時からあまりパター(パッティング)の練習をしてこなかったからとは思うのですが・・・。 そこでゴルフに自信のある方、パター(パッティング)に自信のある方、是非ロングパットの距離の合わせ方を教えてください! (ちなみに自身のパッティングの癖でスムーズなストロークができず、インパクトの瞬間にパンチを入れてしまいます)

  • こんな条件に合うパターがあれば教えてください。

    現在エースパターとして使用しているのは、10年以上前に購入したミズノのグランドモナークというブランドのマレットタイプです。 競技ゴルフを志向していた私にとってグランドモナークというブランドはかなり抵抗があったのですが、フェイス高32mmという安定感と、柔らかな打感(なんとパーシモンヘッド+カーボンフェイスです)に惹かれて買ってしまいました。 これを含めてこれまで10本以上のパターを購入していますが、これ以上のパター(実際のスコアを含めて)には出会っていません。 しかし、さすがにパーシモンのヘッドはかなりの痛みが出てきており、そろそろ潮時だとは思っているのですが、これといったパターが見当たりません。 もし、次のような条件に見合うパターがあるようでしたら、ぜひ紹介してください。 【条件】  1.ヘッドはシンプルで、形状がゴルフクラブのイメージからかけ離れていないこと。  2.シャフトの入り方はL字もしくはL字型に近いもの。   ※この2つを合わせるとやはりマレットタイプになるんでしょうか?  3.フェイスの高さは30mm近くあるもの。  4.シャフトの長さは35インチあるもの。 よろしくお願いします。

  • パターの選び方

    毎年、年間数回ラウンドする程度ですが、 最近、ゴルフがマイブームになっています。 練習場にもかなり通っているのですが、 恥ずかしながらなかなかパッティング&パターまで頭が回ってないのが現状です。当然知識もあまりありません。 20年前のパター(ピン)を使っているのですが、そろそろ新しいパター探そうと思ってます。 気分転換と、もしかしたら相性のいいパターに出会えるかも というのが理由です。(かといって今使用中のパターとの相性が良いのか悪いのかすら分かりませんが) 繊細な感覚の無い自分には、 ショップで漠然と試打しても評価するのは難しいと思います。 自分で分かるのはデザイン、打感、音位でしょう。 そこで、ショップで吟味する際のポイント、打ち方等教えていただけないでしょうか。

専門家に質問してみよう