• 締切済み

「1年余り」という表現

mai-tの回答

  • mai-t
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

こんばんわぁ。 以上です。 「一年とちょっと」という意味だと思います。

megu_7
質問者

お礼

早々のご返答ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 2÷3などの余りについて

    例えば3÷2は余り1になるように、 割られる方が割る方より値が大きい場合の 余りはわかるのですが、 2÷3とか3÷8などのように、 割られる方が割る方より値が小さい場合、 余りはいくらになるのでしょうか? 簡単な質問かもしれませんが、お願いします<(_ _)>

  • 割り算の余りについて

    僕は、中学三年生です。 割り算の余りについて質問をします。 例えば、21nを41で割るとします(1≦n≦41)。 もちろん余りの範囲は、0~40ですよね。 ここで疑問なことが、なぜ余りが一回ずつ出てくるのか ということです。 分かる方がいましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 当年とって○○歳 という表現を使われますか

    恥ずかしながら、辞書をひくまで”十年(とうねん)取って○○歳”と思い込んでいててっきり(例)60歳の人が50歳(のように若い)のようはつらつとしている、言い方だと思っていました。 さて、この表現は”自分は○○歳”と言うのに比較してどう違うのでしょうか? もし有名な小説にでも載っているようならば又、受験問題などに取り上げられた事もあるのでしょうか?その場合は詳細も知りたいのでお願いいたします。

  • 「~から~まで」という表現

    「~から~まで」という表現 これについて質問です。例えば労働基準法だと年少者は、 夜10時から朝5時まで労働させてはいけない事になってますよね。 「~から~まで」という表現は法律では「以上、以下」のように基点終点を含むのか、または「未満、超える」のように含まないのでしょうか? 検索するといろいろな説が出てきてうーんという感じです・・・。 そして似たような表現に「~から~までの間」という表現もあります。 とりあえず自分の解釈としては法律の条文にこのような表現が出てきた場合、 「~から~まで」→基点、終点を含む 「~から~までの間」→基点、終点を含まない こう勝手に解釈してるのですが実際はどうなんでしょうか。

  • 余りを求める問題

    初めての質問なのでカテゴリが違うかもしれませんが すみません。 a^b を 10^c で割った余りを求めるプログラムを作成したいのですが、 以下の条件を満たしながら解く方法が分かりません。 どなたかご教授下さい。 解き方さえ分かれば言語は不問です。 1≦a≦999999999 1≦b≦999999999 1≦c≦4 宣言した変数は11桁以上の値は保持できない。

  • 余りの問題(長文)

    a1=1、a2=2で、a(n+2)=a(n+1)+6anで数列{an}が定められているとき、a2010を10で割った余りを求めよ。 質問1:10で割った余りは必ず循環すると(実験する前に)予想はつきますか?(普通自然数の数列ならある自然数で割った余りは必ず循環しますか?) また、実はこの式の場合は循環します。 質問2:では、この項まで調べれば確実に周期(と循環する数の組)がわかる、という項は第何項か、実験の前に予想できますか? (あるいはそれは実験あるのみですか?) 質問意図は、この式は循環の周期が長い(anの余りをrnとおくと、r2=r22、r3=r23です)のでr20まで書き出しても周期が分からず、 そもそも循環しない可能性があるのではないか。また、循環するとしても、じつは途中で計算ミスしていて、本来は循環に気づいているころなのではないか。と不安になったからです。 長文かつ乱文ですが、不明な場合補足します。 教えてください!

  • 「やがって」という表現について

    いい年してちょっと恥ずかしいのですが、言葉使いについて。 「・・・しやがって」という言い方についてです。 ATMで5000円出金したら、(自分では当然1000円札5枚出てくるものと信じていたので)2000円札2枚と1000円札1枚が出てきて、びっくりしました。 予定が狂ってすごく困りました。で、それを旦那に話す時に、「2000円札が出てきやがって~。」と表現すると、話の内容よりも言葉にひっかかったらしく、「やがって? やがって?」と、皮肉っぽく言われました。 確かにきれいな言葉ではないし、あまり聞きいいものではない表現だと認識しています。 でも、「出てきた。」では単に事実だし、「出てきちゃった」では「出てきてしまった。」で予想外の結果になったって感じにしかなりません。 これは事例としては弱いかもしれません。 例えば、「わざわざ自分が遠方から取り寄せ楽しみしていた食べ物を自分のいない間に食べられてしまった」ような時、「私の留守に食べやがって」っていうふうに表現しませんか? 私の場合、『自分がすごく嫌な事をされてしまった』を表すと感じていてそう使っていたのですが、さきほどパソコンの辞書で調べてみると「やがる」は「蔑みを表す助動詞」なんだそうです。 例は「見てやがる」でした。 使い方が間違っていたみたいですね。 そこで、『自分にとってとても好ましくない状態』『(そうなってしまって)すごく悔しい気持ち』を、 「お上品に」とは言いませんが、あまり汚く聞こえないようにするは、 どう表現すればいいと思いますか?

  • 英会話での表現は

    4桁以上、10桁以下の同じ数字が並んでいる場合、 英会話では何と表現しますか。 例 1.4桁の場合  7777 2.5桁の場合  77777   …………   ………… 7.10桁の場合 7777777777 以上宜しくお願いいたします。

  • 今日突然livedoorブログを停止されました。3年余り書いていたので

    今日突然livedoorブログを停止されました。3年余り書いていたのですが、何がなんだかわからずログインできないのでlivedoorに質問して返答はメールでブログ停止を送りましただけで納得いきません。アフィリエイトやっていたのでなおさらです。勝手にブログ停止できるのですか?

  • 金魚の年の数え方

    金魚の年の数え方で質問します。 『当歳』とか『明け二歳』『明け三歳』とかいう表現をよく見るのですが、また単に『二歳』とか『三歳』というように 『明け』という言葉が付かない表現も見かけます。 それに対し『一歳』という表現は見たことがありません。 『明け○○歳』と単に『○○歳』といった場合は違うのでしょうか。 『一歳』という表現は使われていないとしたら生後一年以上2年未満の金魚は何と表現されるのでしょうか。