• ベストアンサー

マスオさん的(?)憂鬱・・・。

 友人R氏の愚痴を聞いてください   結婚当初(年収600弱)奥さんの実家近くの賃貸に住んだのが始まりで、まもなく妊娠するとしょっちゅう実家にいってモノをもらってくる家計の足しにと小遣いをもらうやめるようにいうと「あなたの稼ぎではやってゆけない、あなたの実家はどうして援助しないのか」と言い返されて閉口したそうです。  Rの実家の考えは「一家を構えれば人に頼るな」ですが孫の節句や入学には普通以上のことはしています。  奥さんは(先輩で)結婚退職するまではRより高収入、実家に生活費入れたことも無くバブル期に財テクもしてかなり持っているそうです。  Rにも蓄えがありましたが結婚資金と4年前に家を買ったときに無くなったとのこと。  その家を買うときもRは自分で買える範囲で探していましたが奥さんは母親が心配(義父は他界、弟は遠方)で実家に近い(相場が高い)所にしたかったので足らず分を出したとのこと。  Rとしては「奥さんの気持ちを汲んで」OKしたそうです。が、その後奥さんの口から「私が出したからこの家が買えた」的な言葉を聞いて呆然としたそうです。多少の不便をガマンすればここより広くて良い家を援助なしで(Rの実家も出した)買えた筈とのこと。  Rは現在年収700強ローン11万子供二人、奥さんだけが贅沢をしてるわけではないし、教育資金もかかるのは解っている、でも家計が足らないとすぐ実家や自分の貯金で穴埋めしては「私が(実家が)居なければ・・」と恩着せがましく言われることに耐えられないとのこと。  独身の私にはよく話し合えとしかいえませんでしたが、Rは「情けない夫」なのでしょうか?また奥さんに賛同される方の意見も聞きたいです。  字数の関係でかなり省略しましたが、また補足いたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teipo
  • ベストアンサー率23% (38/162)
回答No.9

#3です。補足等拝見しました。  奥さんはかなりきっちりした方なんですね? お金の使い道もRさんはちゃんと把握していらっしゃるようで、失礼しました。  ですが、やはり奥さんの考え方にはうなずけませんね。  >独身時代の貯金は結婚したら誰のものでしょうか?。  これは夫婦のものでしょう。  これはそれぞれの家庭で意見が分かれるところでしょうが、少なくとも私はそう思っています。    旦那様の稼いできたお金で生活して、その貯金も 二人の為に使っていながら、「私の貯金は私だけのもの」ではおかしくありませんか?  Rさんもそのへんに不満があるのでは??  確かに貯金は大切です。特に子供の教育費は小さいときからの積み立てが必要なのも分かります。  しかし、「足りない、足りない」と嘆いて 実家にたよってばかりいるのは感心しません。    いつまでも親に頼り、自立できないような状況を みせられては、Rさんも「ありがたい。」とは思えないのではないでしょうか。逆に妻をそのような状況に追い込んだ自分を「いやだな、情けない。」と思ってしまうような気がします。  今、奥さんは働いていらっしゃらないのですか? それを前提として言わせていただきますが、援助なしで賄える生活に切り替えたほうがいいと思います。  今は、貯蓄分の中から少しでも生活費にまわし、 いずれ働きに出たらその分を教育費なり、老後資金に あてればよいと思います。  奥さんは今後のよりよい生活を考えすぎて、今の生活を苦しいものにさせてしまっているような気がしてなりません。   

no3335
質問者

お礼

 再度の回答有難うございます。 >いつまでも親に頼り、・・・ 多分わたしもこの辺がRの本音なのだろうと感じてます。  Rは古風なところがあって、男は仕事女は家庭、です。 ですから奥さんは専業主婦です。Rはプライドも高いので奥さんが働きの出るとよけいに発言権が強くなる(退職時奥さんのほうが年収が多かった)のを警戒してるところもあるかなと思います。  奥さんの話を聞いてると、私も段々と息が詰まってくるような感じがします。それにこの状況がいつまで続くのか(今後のよりよい生活がいつからなのか)解らなければどんな人でも気分が萎えてかえって悪循環になるでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

回答No.11

no3353さん、こんにちは。 本当に根が深い話で、no3353さんが手に負えないと思われたのも当然だなあと思いました。 >Rは「情けない夫」なのでしょうか? Rさんは、よくやってらっしゃる!・・・と思います。 家を買ったのも、奥さんの気持ちをくんで予算より高かったけれども 便利のいいところにしたんですよね。 >その後奥さんの口から「私が出したからこの家が買えた」的な言葉を聞いて呆然としたそうです。 それはそうかも知れないけれど・・・ もうちょっと、だんなの気持ちも汲んでやれよ・・・と思いました。 >「あなたの稼ぎではやってゆけない、あなたの実家はどうして援助しないのか」 結婚して言ってはならないのは、「あなたの稼ぎが少ないからだ」 という言葉だと、独身のときに何かで読んだことがあります。 稼ぎが少ない、というのは、ひどく男の自尊心を傷つける言葉みたいです。 奥さん、このあたり分かっていない。この点ではR氏に同情します。 >Rにも蓄えがありましたが結婚資金と4年前に家を買ったときに無くなったとのこと。 >独身時代の貯金は結婚したら誰のものでしょうか?少なくともRは家計に全て入れて現在は0です。 結婚してから築いた財産は、二人の共有財産です。 独身のときの財産は、それぞれの独自の財産だと思ってください。 R氏の個人的な財産は、家を買ったときの頭金になったみたいですが、 それはそれだけR氏の持分(マンションの名義)に相当しますから 別に理に反してはいません。 それだけR氏個人名義のマンションという不動産の一部を購入したのですから 家のために自分だけ払わされて・・・ということにはなりません。 >やりくりについては奥さんは浪費家ではなく、何と言うか心配性、先行投資型貧乏と言うのでしょうか、将来のことを考えすぎるようで、学資保険や将来の建替え(家は中古)のための積立、繰上げ返済資金、塾、お稽古などの教育資金etc・・とどちらかといえばしっかりしすぎているのです。 やりくりに関しては、奥さんには奥さんの理想があって、 お子さんには質のいい食べものや質のいい教育を・・・と 一生懸命の結果、赤字が出ているとのことなんですね。 それなら分かりますが、それでも、ご主人に向かって 「あんたの稼ぎが少ないから(苦労する)」的なことを言うのは間違っている、と思います。 >独身の私にはよく話し合えとしかいえませんでしたが そうですね。お互いもっと話し合いすることが大事だと思います。 それと、奥さんはもっと見方を変えていかないとダメですね。 まず、ご主人が健康で仕事があって、毎日稼いできてくれることに感謝すること。 それが一番幸せなこと、大事なことですよね。 その上で家族の生活が成り立っているのですから。 その次に、無理な返済、無駄な出費を防ぐこと。 繰上げ返済というのは、資金に余剰があったときに、一括して借金を返済するもので 今の生活もしんどいのに、無理して金利を減らすために繰り上げ返済する必要はないのです。 そのための長期ローンです。 大スターか億万長者でもなければ、キャッシュで不動産買う人なんかまずいませんから 奥さんは、焦らないことですね。これは言ってあげたらいいと思います。 それと、無理な貯蓄はしないこと。家がもうあるんですから。 お子さんが小さいうちは、貯金なんかなかなかできないさ、くらいの気持ちで ゆったりしたやりくりを心がければ、奥さんの嫌味も減ると思います。 何にせよ、R氏は、よくやってらっしゃる!!・・と思います。 私がR氏でしたら、 「誰のお陰で生活できてると思ってるんだ!!」と一括することでしょう。 R氏の愚痴をよく聞いてあげて、お前はよくやってるよと誉めてあげてください。 それと、無理な返済計画はやめとけとアドバイスしてあげてくださいね。 ご参考になればうれしいです。

no3335
質問者

お礼

 回答有難うございました。  Rは金融関係の仕事(奥さんは会社の先輩)なので返済の事については詳しいと思います。(いつも私のほうが相談してる)無理かどうかはやはり本人の「認識」にかかってくるのでしょうか・・・。やはり話し合うべきでしょうね、Rは結婚して8~9年、未だに夫婦の間で価値観や認識が違うと言うのは話し合い不足?それとも当たり前?ただお金の事に関しては話し合うたびに(奥さんは口が立つ)Rの立場が弱くなるみたいで弱気になってるようです。  Rを励まして奥さんとじっくり話をするように薦めてみます。  私も秋には結婚する予定ですが、いまから相手とヨク話し合っておきます。  有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • milk-1000
  • ベストアンサー率23% (72/308)
回答No.10

私もできるならRさんの奥さんのように暮らしたかったな-(笑)。 実家に近くて何かあった時はすぐ帰れるし、育児もアテに出来る、家計の相談も借金も出来る。しかも実家の近くということは慣れ親しんだ土地、結婚して土地柄が変わって習慣の違いに苦しんだり、隣近所と位置から関係つくるのに苦労したり、土地カンもあるから生活変化のショックも少ない。 まぁ、親離れできていないということもあるかもしれませんが、反面、実家が近くて助かった面とかもあると思いますよ。育児や家事、様々な面で奥さんの精神的安定が得られやすいから、変なやつ当たりされないですんだのもあるのかもしれないし。 奥様は自分の思い描いた通りの生活をしたいのではないでしょうか?自分にとって予想外の生活パターンや生活レベル環境は有り得ない、そういうタイプなのでは? でもみんなそうでしょう? 自分の思い描く生活、したいじゃないですか。 相手が好きで互いに尊重しあって、ちょっとした恨みつらみの根も残すことなくやってゆく、相当できたカップルだと思いますよ。結局は互いに思いやり、ですよね。 きっとRさんが「子供もそろそろ手が離れるし落ち着いたし、早めに会社を退職して夢だった○○をやりたい」と言ったとき、それが奥様の利に反することだったら、絶対許してくれなさそうな感じがします(笑)。下手したら離婚されちゃうかも。 少し自分のへそくり貯蓄口座とか作っておいてもいいかもしれないですね(^^)。 情けない夫、とは思いません。 奥さんを尊重してあげてて、奥さんは幸せだし、何だかんだ言って満足されているのではないでしょうか? 今度何か言われたら切れて怒ってみるのも良いかもしれません。「ちゃんとやることやってるし、そんなこというのか!」など。その力関係変えた方がいいかもしれませんね。彼女が仕事やりたいのに辞めさせた、専業主婦を強いた、などがあった場合、彼女にも言いたいことは沢山あるような気もしますが。 100%の夫婦、理想ですけど、80%でもいいと思いますよ。 互いに思いやり、ではないでしょうか?(私も偉そうなこと言えませんが…)

no3335
質問者

お礼

 回答有難うございます。  奥さんは(母親が働いてる姿をみて)専業主婦にあこがれていたようです。だから専業主婦だと収入が少ないことへの苛立ちがあるのでしょう、奥さんは援助を受けたり自分が穴埋めすることが「やりくり」だと(自分が家計を支えている)と考えているのでしょう。  Rは確かに奥さんにベタ惚だと思います、#10さんの言うように結構満足してるのかなと思えてきました。だからこそ私に「愚痴」をいってガス抜きして、それで自分で納得してるのかなぁ~・・・と。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11476
noname#11476
回答No.8

根本的な問題はその奥さんがご主人の収入をありがたいと思っていないことではないですか? その奥さんは感謝の意を常日頃表明していますか? いるのであれば以下は無視してください。 ------- その奥さんは勘違いをしていますね。まず一番の生活の基盤となっているのはご主人の収入であるはずです。 それに感謝しなくてどうするのでしょう。 対応が根本的に間違っているように思えますね。その奥さんは。 それがあって初めて、実家の力も借りているからもう少し感謝して欲しいというような話があるのはかまいませんし、R氏もあまり意固地にならずに多少なりとも援助してくれていることについて感謝してもよいのではと思います。 まずはR氏は強くそのことを主張すべきです。一体誰が生活を支えているのかと。 私なら説教しますね。

no3335
質問者

お礼

 回答有難うございます。  人の価値観と言うのはかなり複雑で微妙なものですから・・・。  確かに当初Rもそういう「自負」はあったようですが、奥様曰く家庭は共同体、私が家庭を守るからこそあなたは外で仕事が出来る。あなたの稼ぎは半分は私のおかげ(言葉はこんなにキツク無いですが)という意味のことをいわれるそうです。  私はこれを聞いて、「じゃ稼ぎが悪いのは半分は奥さんのせいや」とつっこみたくなりましたが・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6123
noname#6123
回答No.7

#4です。補足拝見いたしました。 >独身時代の貯金は結婚したら誰のものでしょうか?少なくともRは家計に全て入れて現在は0です。 これは夫婦の考え方によると思います。うちの夫婦は結婚したときお互い貯金しておらずにそのような問題は発生しませんでした。しかし結婚前の貯金であろうともしも奥さんが先に亡くなった場合相続するのはご主人と子供ですから借用書なんておかしなはなしですね。(普通は女性のほうが長生きですけど)でもRさんのご夫妻「Rさんの貯金は家族のもの、奥さんの貯金は奥さんのもの」ってなんか奥さんジャイアンみたいです。「のび太のものは俺のもの、俺のものは俺のもの」みたいな。 補足も含め、私はRさんが「情けない夫」だとは思えません。むしろ奥さんの考え方がちょっと強欲かなと思いますが。奥さんの車を買うのに奥さんの貯金から借金って変な話です。私ならそこで車は本当に必要か?と突っ込んでやりたくなります。 >でも家計が足らないとすぐ実家や自分の貯金で穴埋めしては「私が(実家が)居なければ・・」と恩着せがましく言われることに耐えられないとのこと。 結婚したときに、Rさんが家計に入れた分と同じだけ奥様に入れるようにしたら良かったと思います。夫婦って平等なものだと思いますし。   以前投稿で見たことがあるのですが、ご主人が相当ケチで、奥様の生理用品でさえ家計の中から買うな、自分の貯金で買えって言う極端な人がいましたけど。

no3335
質問者

お礼

 再度の回答有難うございました。  確かに奥さんの考え方はつじつまが合わないように思いますね、それをRがある意味認めてることがオドロキです。Rは昔から主張するタイプではありませんが、かといって人から言われてもへこんだりストレスを溜めることもなかったのですが・・・。もう少し自分に自信を持つように言ってやります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6057
noname#6057
回答No.6

年収が700万でボーナス分を1.5ヶ月で単純計算しちゃうと。 ・月収手取り40万位?でローンを引いて30万位、生活費の支出は何万なんでしょうね・・。 すみません、微妙に足りない気がします。(ただし、生活はできるが将来の学費や老後の資金等へ回す貯金の金額が少ないという意味・親の介護資金を貯金しておくという意味で、生活費が足りないという意味ではありません) 私もこういうの、不安に思って出来る内に貯金していきたい人間です。夫に言わせると「明日死んだらどーするんだ、今も楽しまないとアホらしい」なんですけどね。←この人これで借金した事あるので、この言葉は腹が立ちますけど。 こういう時、私の周りってみんな楽観主義者なので「どうにかなるから心配する方がバカ」とやたら言われます。みんなが一緒になってこうした方が、、とか言うよりも「大丈夫♪」と能天気に言ってくれた方が気にしないですむようになるかと思います。 「親からの援助で貯金にまわしても、貯金している気になって安心しているだけだ」という事を理解させましょう。 奥さんの理想の人生設計と現時点で(親の援助なしに)出来るであろう人生設計と2つ立てて、比較してみましょう。そこで妥協点を見出さなくてはならないと思います。 奥さんは不安に考え過ぎているだけです。 個人的に1番問題なのは、奥さんの親かと思います。 不安に思う娘を手助けする方向がちょっと違うような気がしますので。「お金」じゃなくて「不安を解消させる精神安定剤」になって欲しいですね…。これも孫や娘がかわいいからやってしまうのでしょうけど。 と書いているうちに、Rさんの小遣いが2万円と知ってしまいました!うぉ~絶対我が家じゃ無理。夫から離婚を言い渡されるだろうな。 そうやって結局奥さんの願いを不満を持ちつつ叶えるべくがんばりすぎるから、こうなっちゃうのでしょうか。。 我が家なら間違い無く夫は暴れるでしょうね。将来の事ばっかり考えて今を楽しめないアホと一緒に住めるか!とか言って家を出て行きそうだ。 借用書なんて書いても無駄でしょ。生活の為に必要な物なんだし、2人の共有財産じゃないの? 収入が少ないという切れる位なら、お前が働け!と思います。 結論としては、貯金したい気持ちはわかるけどちょっと頭固い…。 妻が生活費等で必要な金を貰うのは当然なのに、近所付き合いの為の交際費を出すのは当然なのに、義母と出かける金は無い!と言い切れる。お金の使い道を完全に間違っているとしか思えないです。

no3335
質問者

お礼

 すみません、土日にパソコンの前に座れなかったのでお返事が遅れております、また順番が前後することもお許しください。  有難うございました。私もRの話を聞いたときに援助されながら貯金って本当の蓄えじゃないと感じました。  ただ奥さんの不安の原因は(R曰く)父親が奥さんが高三のときに亡くなっってやむなく4大から短大に志望校を変えたこと、その後の母親の苦労を知っていること、だろうということです。それが解ってるから強くいいづらいと・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7035
noname#7035
回答No.5

たしかに、奥さんは恩着せがましいと思いますが、 恩着せがましくなる人の心理を考えてみましたところ、 R氏が奥さんの援助に対して、不快感を示すばかりで 感謝の意を表していないことが原因ではないかと思いました。 そりゃあ、奥さんの貯金や実家の援助を受けることは、 男としてプライドが傷つくのかもしれませんし、 稼ぎの範囲で上手にやりくりして欲しいと考えることは 至極当然なことだと思います。 しかし、援助は援助として有難く感謝し、その上で 生活設計について平和に話し合いをもっていれば、 奥さんもこんなに恩着せがましくならなかったかもしれません。 R氏の情けないところは、年収が低いことではなくて、 奥さんときちんと話し合いをせずに、ご友人であるあなたに、 家庭の事情を愚痴っていることだと思います。

no3335
質問者

補足

 Rは「援助は申し訳ないと思うが、ありがたいと思ったことは無い」といっておりました。  私はこの言葉を聞いて私の手におえる問題ではないとここに投稿させていただいた次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6123
noname#6123
回答No.4

年収が600万もあってやりくりをできない奥さんの方がかなり問題だと思います。上を見ればきりが無いけど我が家はそのはるか下のラインで毎月きっちりやりくりしております。とにかく毎月奥様に家計簿をつけさせた方がいいかもしれません。私にしてみれば600万も収入があれば(地域にもよるけれど)5~6年我慢すれば現金で家が買えそうです。足りなくなることはありえません。  とにかくご主人が家計を握ってみるとかいろいろ方法はあると思います。もう少し話し合ったほうがいいですね。でもその夫婦のことはその夫婦にしかわからないのが現状です。

no3335
質問者

補足

 奥さんはきっちり過ぎるほどきっちり家計簿をつけてるようで、Rにいつもこうこうこうだからこれだけ足りないと半ば洗脳するように言われているそうです。  去年奥さんの車を買い換えたとき(Rは別に仕事で車が必要、山沿いで自転車は厳しい、嫁入り道具に車を持ってきた)頭金しかなく(学資保険などは解約せず)ローンの金利がもったいないと奥さんの貯金から出した上でR個人に借用書を書かせたそうです。  上の質問に追加なのですが、独身時代の貯金は結婚したら誰のものでしょうか?少なくともRは家計に全て入れて現在は0です。  Rは将来義母さんを引き取っても良いと思ってるそうですし、今も一人暮らしの実家へ行って掃除、芝刈り、買い物、芝居見物に付き合ってますが財布は相手持ち、出そうにもつき2万の小遣いではままならず(それでも母の日のプレゼントなどはしている)奥さんに家計で出すように言っても「無い!」で終わりだそうです。  このままでは金目当てに義母さんのみてるようで情けないと、嘆くことしきりです。  でもあえて奥さんの考え方もうなずけると言うかたの意見もお伺いしたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teipo
  • ベストアンサー率23% (38/162)
回答No.3

奥さんは毎月きちんと家計簿をつけて いらっしゃるんでしょうか?    Rさんが「情けない夫」なんてとんでもない!!  かなりの高収入ですよ!  たとえお子さんが二人いたとしても、十分やりくりはできるはず。 それどころか、貯蓄だってできる額を稼いでいらっしゃいます。  Rさんに問題があるとしたら、家計を奥さん任せに しすぎているのではありませんか?  もちろん、一家の家計のやりくりは妻の仕事だと 私は思っていますが、月々の収支は夫にもきちんと見てもらうようにしています。  Rさんは、「どうして今月は家計が苦しいのか」 「何にそれだけ使っているのか」 把握しているのでしょうか?  それすら知らないで奥さんに言い負かされている ような感じをうけるのですが・・・。  奥さんはきっと、独身時代の生活基準を下げたくないとお思いなんでしょうね。  なんでも自分の好きなものを自由に買っていた、その頃の価値観のままでおられるような気がします。  それでは、いくら旦那様が高収入でも足りませんよね・・・。    早いうちに、Rさん自身も家計の実情を知られたほうが良いと思います。  それから、奥さんと話し合って 生活費の見直しをする必要があるのでは?

no3335
質問者

お礼

 有難うございました。  過去家計費の見直しの話になるたびにRの小遣いが減らされたようで・・・。奥さんの実家は元々かなり裕福だったようですが父親が亡くなってから母親が今までの生活を維持する為に苦労されたそうで(奥さんはバイトで小遣いを稼いでた)、またそれが維持できたところに原因がありそうです。母親は娘や息子に苦労かけたので援助してるところがあるみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zuru
  • ベストアンサー率6% (29/443)
回答No.2

Rさんは高収入だと思いますが?贅沢ボケしてます。 家計が足りないのは奥さんの無計画さじゃないでしょうか?

no3335
質問者

お礼

 回答有難うございました。  確かに私もRは(30代後半にしても)そこそこもらってる方だと思います。  やはり使い方の工夫でしょうね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

初めまして。既婚者男性です。 文章を拝見して思ったことは、年収600弱で家計のやりくりが出来ないというところに疑問をもちました。 友人R氏の奥さんも貯蓄などあり高収入だったとのことから生活水準がかなり高いように思われます。 正直、奥さんのやりくりが出来ないのが一番の原因ではないでしょうか? いまさら別れろとも言えないでしょうから、R氏に対して生活費の見直し等、お勧めしたらいかがでしょうか。 友人のR氏も奥さんになにか惹かれて一緒になったのでしょうから夫婦でよく話し合ったほうが良いかと思われます。 後ろ向きに考えても良いことは何もありません。 前向きに今後を建設的に考えるようアドバイスしてみてはいかがでしょうか。

no3335
質問者

お礼

 たしかにマイナス思考では物事は解決しませんね、Rを励ましたいと思います。  有難うございました。

no3335
質問者

補足

 Rと奥さんの間にかなり金銭感覚のずれがあるのは確かなようです。  Rは奥さんの純粋で正直な心に惹かれたそうですがストレートに言葉をぶつけられるとどうしてもたじろぐみたいですね、私も何度かお会いしたことがありますが確かに物事をはっきり言うタイプです、それがワガママとはまた違うようですが。  やりくりについては奥さんは浪費家ではなく、何と言うか心配性、先行投資型貧乏と言うのでしょうか、将来のことを考えすぎるようで、学資保険や将来の建替え(家は中古)のための積立、繰上げ返済資金、塾、お稽古などの教育資金etc・・とどちらかといえばしっかりしすぎているのです。また母親としても子供にレトルト食品などを与えるのは反対でいつも手料理(お菓子なんかも)、ご近所づきあいも失礼が無いように交際費もかける。良妻賢母の鑑みたいですが、ただ収支が合わないのです。Rは出来る範囲でと言ってるそうですが「今やっとか無ければダメ、必要なものは必要なの!」と取り合ってくれないそうです。  奥さんに直接考えを聞いたわけではないのでRの一方的な主張だけで判断するのはどうかとは思いますが、どうすれば奥さんが納得するでしょうか・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚後の親への仕送りについて

    親への仕送りについて 親への仕送りについて質問します。 2年付き合った彼女と親の仕送りについて揉めています。 将来は、結婚する予定なのですが、結婚後も続けて彼女は親に仕送りを続けたい と言っています。 因みにこんな感じです。 1私:33歳、彼女:女29歳 2お互いの年収は:600万位(計1200万) 3彼女の仕送り額:100万位(将来の年収に合わせて増やしたいそうです。) 4彼女の母 :たまに海外旅行やコンサートに行ったりもします。 5私の母 :年収360万(子供からは援助を受けたくないと常日頃言っています。) 6彼女の母 :年収130万 僕は、結婚することは共働きでも家として家計が一つになる訳ですし、実家と家計とは全く別になると認識しています。 (考えが古いでしょうか・・・・・) それに相手の母だけ仕送りするのは、平等ではないと思います。 彼女の母が生活するのに必要であるならば、それなりの根拠を示すべきで妥当と思えば仕送りをします。 それに海外旅行等、娘から援助を受けていて娯楽に興じている場合ではないと思います。 彼女とは、この話題でいつも喧嘩になってしまいますがこの結婚どうしたらよいでしょうか? 因みに、生活する上で必要な分だけ仕送りをして、残りはつもり貯金をしたらどうかと提案しましたが 反対されました。 ご意見よろしくお願いします。

  • 子供を育てるのって、お金がかかりますか?

    子供を育てるのって、お金がかかりますか? 我が家は結婚2年目で、まだ子供はいません。 わたしの身体的理由で働けなかったので、主人の収入だけで暮らしています。 月手取り25の、年収300弱の生活です。 このなかからやりくりし、生活に困っていることはなく、むしろ多少ゆとりがあり 毎月5万ほど貯金しています。 もうちょっと削れば、あと1万~1万5千程度は捻出できそうです。 (主人が嫌がりますが) 食料やその他など、援助はいっさいありません。 結婚式や、住む家(賃貸)の費用も援助はなくすべて主人とわたしのたくわえから出しました。 対して知人のところは ご主人の年収600万 奥さんの年収200万 世帯年収800万ありながら、いつもいつも 『お金がない』 『生活が苦しい』 『生きていけれない』 とぼやいています。 ちなみに、地方都市在住です。 夫婦ふたりとも、堅実で借金するような人ではないし あるとしたらマイホームローン(月8万)くらいです。 奥さんの仕事(週5のフルタイム)が終わるまで、子供たちは奥さんの実家で面倒みてもらっています。 晩御飯も、そこで食べるそうです。 その分の食費は、払っていないそうです。 可愛い孫や姪をみさせてあげてるんだから、当たり前なんだそうです。 奥さんの親が、 子供に服を買ってあげたり、 おもちゃや文具を買ってあげたり、 学校で必要な雑費のお金をあげたり 、こどものお小遣いまであげるので、 夫婦はそういったお金をを、ほとんど出さなくていいらしいです。 出すのは基本、学校、保育園の月謝くらいです。 旦那さんの分の晩御飯は、タッパーに入れて持ち帰ります。 そのほか、明日のお弁当も詰めてもらっているそうです。 週末には、奥さんの実家へ泊まりにいくか 奥さんの親と、行楽に出掛けるか、です。 その費用も全額親持ちです。 道中つまむおやつくらいは自分たちで出すそうですが・・・ こんなふうなので、食費、光熱費、日常子供にかかる雑費ともにそんなかからないのでは?と思いますが・・・ (奥さんの実家からもらう以外にも、旦那さんの実家からも野菜とかもらっている) 子供の出産費用、お宮参り、七五三、入園入学の準備・・・修学旅行のお小遣い、習い事の雑費 全部親が出しています。 子供の乳幼児期の、おむつやおしりふき、ベビー服、下着、哺乳瓶、消毒する薬、ミルク、靴などなど 育児に必要なものすべて、親のお金で買っていたそうです。 これで 『苦しい、生活ができない、生きて行けれない』と常に言うのを聞くと 年収300のわたしたちが、将来子供を持つことが不安になってきます。 わたしたちは、子供のお宮参りや七五三、入園入学準備など 一般に、多少は親が贈るであろう部分も援助は望めません。 すべて0から、自分たちで賄わなければなりませんし、 貧乏したって、わたしがやりくりしてどうにかするつもりです。 それでも、知人のとこを見ているとやっぱり『無理なんじゃないか』と思ってしまいます。 知人のとこが、いかにも贅沢な、無駄遣いしているならともかく けっこう堅実なんです。 地方都市で、世帯年収800万では親に日常の援助を(しまくって)もらっても それでも厳しいでしょうか?子供がいると、これだけの稼ぎではぜんぜん足らないのでしょうか? 他人様の家計事情を詮索するみたいで、大変はしたいないのですが・・・ 世帯年収300~400がせいぜいと思われる我が家では、恐怖の域です。 ちなみに、知人のご主人のとこは退職金がでますが、 うちの主人の会社は退職金制度なんてものは、はじめからありません。 なので、その分も自分たちで蓄えていかねばなりません。

  • マイホーム購入の実家からの資金援助を義両親が許しません。

    マイホームを購入しようと思っています。実家から、資金援助の話がありました。 実のところ、主人の収入面が安定しない為、資金援助は大変助かるのです。せっかく、両親が苦労して作ったお金を貰ってしまってよいものか?と悩みましたが、お金は本当に必要な人が使うもの、と言われ、ありがたくもらう話で進んでいます。(甘えですが・・) 税金の関係で、実家の母との共有名義にしようと思っています。実家の母が私の家で暮らす事はありません。 ところが、義両親は、資金援助に反対です。 義両親家は、家族全員、あまり働く意欲の無い、のーんびりした家族で、義妹と義弟は、もう30代なのですが、二人ともかれこれずっと無職で、義両親家に同居してます。 私の実家は、両親とも、毎日必死に働いていました。私も、子どもが生まれるぎりぎりまで、働いていました。結婚するまで、コツコツと貯めたお金も家購入資金にあてるつもりです。もう一人子どもが欲しいので 産んで一年ほどしたら、働きたいと思ってます。 私ばかり、甘えているとトヤカク言われることもないと思うのですが、私への風当たりは冷たいです。 実家から資金援助を受けられた方、義両親から、何か言われたりとかしなかったのでしょうか? みなさんどのように報告したのでしょうか?

  • 結婚を予定している、独身男性の方へのアンケートです

      半年内に結婚を予定している、実家暮らしの独身男性の方へのアンケートです(それ以外の方のご意見もいただけたら、と思います)  次の状況で、あなたは実家に毎月何万円づつ入れますか?   ◇年収が300万(手取りは、当然これよりも少ないです) ◇親は働いており、収入もあります。また兄弟も同居しているので、光熱費などは折半のようです(家族は大人4人で、それぞれ収入があります) ◇実家が飲食店をしているので、食材などは業務用スーパーや市場で仕入れます。その食材を使って食べるので、通常の家庭よりも食費は抑えられるはずです ◇仕事のある日は、仕事帰りに2~4時間。休日には6時間ほど、親の店を手伝っています。 ◇実家の暮らしは苦しいわけではなく、余裕があります ◇家は持ち家で、ローンなどはありません。 ◇結婚するにあたり、親からは1円の援助もありません。親は全て自分たちでまかなってと言っています ◇彼が実家に入れているお金には、貯蓄(結婚のためではなく、彼の実家のための)が含まれています ◇彼が実家に入れているお金のうち、貯蓄分は当然「実家」のための貯蓄であって、結婚後の彼にはその使用権はなくなります。彼の身に何かあったとしても、そこから切崩すことはないということです。  あたしからしてみたら、彼の親の言っていることは 「お前たち(彼とわたし)が結婚するに関して、俺たち(彼の両親)は 1円の援助もしない。もういい大人なんだから、それくらい自分たちで賄え(ここまでは正論ですよね)」 「俺たちは、ゆとりのある暮らしをしたって、1円たりともお前たちに援助はしないが、お前は俺たちの家族なのだから、この家のためにお金(家賃、光熱費、食費とは別の貯蓄のための)を入れるのは当然だ。サラリーマン家業をしながら、毎日店を手伝うのも当然だ」  と言っているようなものです。  婚約者の実家のこととはいえ、他所様の家のことをとやかく言うことは、よくないとはわかっているのですが、どうも腑に落ちません。  また、彼が結婚資金として貯めていたお金のうち50万を、父親が握っていったそうです。これが現在どうなっているのか、不明です       

  • 親の仕送りについて

    親への仕送りについて 親への仕送りについて質問します。 2年付き合った彼女と親の仕送りについて揉めています。 将来は、結婚する予定なのですが、結婚後も続けて彼女は親に仕送りを続けたい と言っています。 因みにこんな感じです。 1私:33歳、彼女:女29歳 2お互いの年収は:600万位(計1200万) 3彼女の仕送り額:100万位(将来の年収に合わせて増やしたいそうです。) 4彼女の母 :たまに海外旅行やコンサートに行ったりもします。 5私の母 :年収360万(子供からは援助を受けたくないと常日頃言っています。) 6彼女の母 :年収130万 7ぼくの貯金:1300万位 僕は、結婚することは共働きでも家として家計が一つになる訳ですし、実家と家計とは全く別家計になると思います。 それに相手の母だけ仕送りするのは、私の母の手前、平等ではないと思います。 事前に、私の母に対する気遣いが多少でもあれば別ですが・・・ 彼女の母が生活する上で必要であるならば、勿論仕送りについては、賛成です。 但し、必要な理由についてはちゃんと聞く必要があると思います。 僕は、結婚するということは、夫婦が一つになるわけで、家計についても同じベクトルで将来を考えていくためには、一つになるほうが理想だと思います。 そうじゃなければ、結婚ではなく、同棲でいいと思います。 あと、僕は、決して彼女の収入をあてにしている訳ではありません。 むしろ、自分の貯金でもいざとなったら彼女や彼女の親に使うことは、当たり前だと思っています。 僕が、彼女とけんかするのは、「仕送りが当たり前。自分の収入を好きに使って何が悪い」という態度が気になるのです。 この結婚どうしたらよいでしょうか? 因みに、生活する上で必要な分だけ仕送りをして、残りはつもり貯金をしたらどうかと提案しましたが 反対されました。 ご意見よろしくお願いします。

  • 義母の実家に行くのが憂鬱です。。

    義母の実家に行くのが憂鬱です。。 3か月前に結婚しました。(旦那は再婚です) 義父の親族は絶縁状態らしく連絡は取っていないそうです。 義母の兄弟はいますが、みな色々と小言を言ってくるらしく義母もあまり連絡を取っていないそうです。 私たちは関西で結婚したのですが、旦那側の両親と姉や親族は関東に住んでいたので、みな高齢だし行くのも大変だからと言って家族のみの出席でした。 義母に、結婚しましたという挨拶しなくていいんですかね?と聞いてもいいと言われました。 そして先日、義母から電話があり、やっぱり兄弟だけに結婚しましたっていうハガキを出しておいてと言われました。 なんでも義母は兄と電話したらしいのですが、結婚式呼んでくれれば行ったのにと言われたそうで。。 そして、お彼岸に義母の実家のお墓参りと、義母の兄の家に行くことになりました。 実はこの兄の家というのが、以前旦那から聞いたのですが、旦那の前の結婚式の時は皆出席したらしいのですが、最悪な結婚式だったと義母に言ったらしいのです。 それを義母が旦那に言ったそうです^^; あとは、前のお嫁さんの悪口なども言っていたそうで。。(詳しくは知りません) なんだか小言をいう兄弟だとか正直そういう事を事前に聞いてしまうと行くのも緊張してきて。。 裏で何か言われるんじゃないかとか色々考えてしまいます。 正直お墓参りだけで終わらせたいですがそういうわけにもいかず。。 今から胸が痛いです。 やっぱり義母の実家にも行くべきですよね?

  • 住宅ローン頭金と、結婚前の貯金

    夫30歳、私28歳。 私には結婚前の貯金が800万あります。 それ以外に、彼が貯めた結納金と祖父が車代にと用意してくれたお金もそれぞれ100万づつ、母親がもたせてくれました。 自分達で結婚式、引越し準備をしたので・・・・。 現在、住宅ローンの仮審査を受けたところで、頭金500万(私の貯金から)、2500万借入の30年で、金利だけで1100万といったところです。 同時に、私の実家から援助したいと申し出てきました。 兄も姉に豪華な結婚式や支度をしたと同じように、 私にも準備してあった分を援助したいし、それ以外にお金も貸すからと・・・。 祖母も、早くちゃんとしてあげろといってるようです。 夫はほとんど貯金がなく、夫の実家からも援助なしです。 私は自分の貯金や持参金をすべて資金に使いたいのですが、実家はそれを反対していて、援助のお金を使えといいます。夫は、ずっと自分の力で家を建てたいと願っていたようで、これ以上、どちらのお金も受け取りたくないと言っています。 私は秋に第一子出産予定で、今後仕事をつづけるか悩んでいます。 夫は職人で年収440万、そこから各種税金、保険、年金、車維持費、ガソリン代、道具代などかかります。 私は、金利を少しでも安く抑えたいと思う反面、 夫は、こんなにも援助を受けて建つ家ではとても寝られないと言います。 夫の自尊心を思うと心が痛いです。 どうすればいいでしょうか?

  • 住宅取得に関する相続・贈与について

    現在、住宅購入を考えています。 税金についてお詳しい方ご教授願います。 ・土地⇒奥さんの父親(47)名義の土地 ・資金援助1⇒自分の親(56)から300万 ・資金援助2⇒奥さんの祖母(73)から300万or500万 土地は購入当初1800万くらいだったそうです。 自分達の借入は1500万を予定しているのですが、 税金のことが全く分からずに困っています。 おばあちゃん、親達が一番得な方法を教えてください。

  • 独身時代の500万と家族4人で800万の収入

     アバウトな質問で恐縮ですが、仮に30代頃独身で500万の年収だった頃と、50代で高校生あるいは大学生の子供二人いる場合での800万の年収では、年収が上がっても生活きついものですか?。    というのも、当方40代で未婚子供なしですが、500万代で生活は出来ますが、今後の生活資金が暗いです。私の父は公務員でしたが、定年頃でも600万くらいだったと思いますが、子供二人とも大学まで通わせましたが、公舎住まいだったことと年金暮らしの為か、あまり苦しい家計とは感じてません。しかし、会社員の今、これから先、私自身苦しくなると感じてます。    対して、50代で子供二人いる上司達は、皆一様に家計が苦しいと言ってます。  この違いは、ローンがあることではありますが、たいそうな御殿を購入しているわけではありませんし、我々と同じく普通に家から大学や高校に通わせてます。医学部や音楽系、高額私立に通わせているわけではないようです。    仮で500万、800万と言う数字を記載しましたが、相応に貰っているのに、何故家計が辛いのか不思議です。金遣いが粗い人なのか奥さんがそうなのかもしれませんが。  実際に、独身時代と結婚して子供がおり、年収もかなり上がっても、生活資金の実感は変わらないものなのでしょうか?。

  • マスオさん状態の姉夫婦について

    よろしくおねがいします。 私は28歳女、未婚です。実家を離れて一人暮らしで働いています。 兄弟は姉が一人いて、実家には父と母と愛犬、姉夫婦と甥っ子が住んでいます。 養子ではなく、マスオさん状態です。 実家が大好きで、数ヶ月に一回のペースで実家に帰りますが、なんだか最近帰りづらくなってきました。 姉の旦那さんにも気を使ってないようで、なんだか気を使います。 うちの実家から、姉の旦那さんの実家もすぐ近くです。 姉夫婦が独立もせずに、うちの実家の広い家と土地に住み、金銭的にも育児という面でも楽をしているようにしか思えません。家賃とか光熱費とか家事とかは親と決めて、家に入れているようですが、少しみたいです。 私は結婚したら嫁にいくつもりですが、女二人姉妹なので、親の手助けもするつもりでした。 でも、姉はいつか養子をもらって親の面倒もみるといっていました。 でも簡単に考えすぎだと思います。姉とは仲がいいですが、食事にいっても私のお金をあてにされます。 親は、継ぐようなものもないのになんで養子なんかいるのと姉に言って、今に至ります。 姉夫婦はうちの実家に甘えているように思えてしまいます。 私は役職のある仕事にもつけて、金銭的にも今余裕があります。親孝行して、実家に金銭面で援助したいと思うけど、結局姉夫婦が楽をするだけなんじゃないかとか思ってしまいます。 この前実家に帰って、親とちょっと喧嘩してしまいました。 母が、喧嘩するなら帰ってこんで。とちらっと私に言ったときに、私も売り言葉に買い言葉で、 養子もらえば?私は縁をきるからと言ってしまいました。 悲しかったけど、親もいつまでも元気であるとは限らないし、このままずるずるいくより、後々決めないといけないことだとも思いました。 涙がでてきます。何か気にくわないことがあるたびに、親と姉も喧嘩をして、いつになったら出ていくの?とか言ってますが、姉夫婦と甥っ子がいるから、両親もさみしくないのかなとも思います。 親もいつも私のことを心配してくれてましたが、いつまでも親もいるわけではないし、実家に帰る頻度も少なくしようかなと思います。 何かアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 青色のインクの検知ができず、印刷ができません。白黒でもいいので印刷したいです。
  • パソコンのOSはWindows10で、無線LANで接続しています。
  • 関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう