• ベストアンサー

エクセルで、2つの条件に合う結果を自動で入力したい

ayayakko1の回答

  • ayayakko1
  • ベストアンサー率25% (12/48)
回答No.3

気になったのでコメントします。 数式で対応出来て業務に支障なければ構わないのですが・・・ 商品管理には商品マスタというものを使うのが一般的です。 例題では、商品名=商品名&大きさ とするべきです。 そうしたほうが後々管理が楽ですよ。 りんごS 100円 りんごM 110円 りんごL 120円 もっと言うと、 商品コード 商品名&情報    単価  AB-1234  りんごS○○産△△ 100円 BC-2345  りんごM○○産△△ 110円 DE-3456  りんごL○○産△△ 120円 などとするのが一般的です。 商品種類が多数あるなら、多くなり過ぎないうちに整備されたほうが良いと思います。

関連するQ&A

  • エクセル2007で条件によってプルダウンリストを

    エクセル2007でリストを3項目って可能ですか? リスト用シートとして 得意先 あ い う 3社を"得意先"と名前定義付け 得意先「あ」の商品 a b c "あ商品名"と名前定義付け 得意先「い」の商品 f g h "い商品名" 同上 得意先「う」の商品 アイウ "う商品名" 同上 商品名「a」の数量 50 商品名「b」の数量 1000 商品名「c」の数量 10 ・・・ と数量が決まっている。-----ここまでリスト用シートに作成 で、 データ用シート(別シート)として、A列を得意先「あいう」から選択し、「あ」を選択したらB列は「abc」のプルダウンから選択し、「a」を選択したらC列には50が自動で入るということがしたいのです。 またこの場合、リスト用シートの入力方はどんな形でもよいのでしょうか?数式も含めてお助け下さい。

  • エクセルでの入力

    言葉が分からず、なんて質問していいのか分かりませんでした。。。 表での入力なのですが、Aの列にリストから入力してBの列にリストから選択したそれぞれの値を自動で入力されるようにしたいです。 例えば、商品だとしてAのリストから商品を選びBには値段が自動で入力されるというふうにしたいのです。 どういった式を入力すればいいのですか?? よろしくお願いいたします。

  • エクセル関数(SUMPRODUCT関数で空白表示をしたい!)

    QNo.2876482に関連してしまいますが、解決しきれないまま自分で締め切ってしまったので、新規で質問させて頂きます。 「A列に商品名、B列にNET(g)、C列に単価の入った単価表があります。 その単価表を範囲選択して、別の表の規定の列にA列の商品名と B列のNET(g)が合致すればC列の単価が返されるという計算式を作りたいと思っています。 VLOOK関数を使えばできるのかと考えましたが、数式の作り方が分かりません。 教えて下さい。」 というのが、QNo.2876482 の私の質問でした。 回答頂いた方の中から、 =SUMPRODUCT(($A$2:$A$3=E2)*($B$2:$B$3=F2)*($C$2:$C$3)) 別途参照表 -- A ------ B ---- C -- 1. 商品名--- (g) -- 単価 2. -- i ---- 100 --- 50 3. -- p ---- 50 ---- 100 元の表 ---- E ------ F --- G --- 1. - 商品名 -- (g) - 単価 2. --- i ----- 100 3. --- p ----- 50 4. --- p ----- 120 5. --- i ------ 200 と、ご指導頂き、解決しました。 解決できたのでご回答を締め切ったのですが、空欄表示にしたい場所(例えばG5まで入力しているが、表はG50まであり、G6~G50にも計算式を入れておきたい)に0と表示されます。 その時にはif関数を使うような書き方をされていたのですが・・・ その計算式を教えて下さい。お願いします。

  • Excel 入力規則 リスト 複数列表示

    こんにちは、 Sheet2にA列に製品IDと、B列に製品名があります。 A1 B1 001 製品1 002 製品2 003 製品3 ・・・ sheet1に注文表があり、 1)セルを選択すると「製品IDと、製品名」とが横に2列表示されるようなリスト一覧が出る。 2)リスト一覧から選択すると、そのセルに製品IDが入力される。 こんな風にするにはどうすればよいのでしょうか? 「データ」-「入力規則」では一列しか表示できませんでした。 何かお分かりの方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • Excel 複数のシートを使って自動入力させていです。

    Excel 複数のシートを使って自動入力させていです。 Sheet1に「一覧表」とし、A1に日にち・B1に入荷先・C1「品物名」・D1「金額」を入力していく一覧表を作成しました。 入荷先の名前をSheet2.3に作り、入荷先ごとにリストを作成したいです。 一覧表に入力しただけで、自動的に入荷先ごとのシートに自動的に入力されてるってことって出来ますでしょうか? 例   A   B   C   D 1 日にち 入荷先   品物   金額 2 4/1 Aスーパー たまねぎ  100 3 4/5 B商店    きゅり   50 これをSheet1「一覧表」をした場合、 Sheet2を「Aスーパー」とし、Sheet2を「B商店」として。同じ表を作成しておく。 一覧表のシートにAスーパーでの購入を入力すると、「Aスーパー」のシートに自動的に表が作られていく 説明下手で申し訳ありませんが、よろしくお願いします!

  • エクセルでリストに対応するデータを別シートの表

    エクセルでリストに対応するデータを別シートの表に参照したいです。 「表シート」のB2にリストを作って、 (リストは「一覧表シート」のA,B,Cが入力されているセルを参照しています。) Aを選択すると101の下の段(B11)に、 「一覧表シート」のAの列101の111が入力されるようにしたいです。 Bを選択すると222、Cを選択すると333が入力できるようにしたいです。 この「表シート」の表がややこしいのですが、 建物の部屋番号に対応しているため、3階2階1階という順になっています。 関数で対応できるものでしょうか? 分かりにくい表ですが、よろしくお願いします。

  • excel 商品リストにて 商品名を入力→単価自動的に表示

    商品リストを作成してます シート1に商品リスト、シート2に単価表を作成してます 商品リストAセルに日付、Bセルに商品名、Cセルに数量、Dセルに単価、Eセルに小計、Fセルに仕入先とします。 各商品にコードを指定するのではなく ダイレクトに、商品名で反映?です 商品名と数量を入力すると、単価→小計が出せる数式にしたいのですが 力不足のためご質問させていただきます VLOOKUPを使用してかな?と試みてはみました・・・・・・ 最終的には、商品ごとに1カ月の合計を出したいのですが どなたかお解りの方がいらっしゃいましたらお教えくださいますよう お願いいたします 質問の内容やわかりにくいところがありましたら 申し訳ありません どうぞよろしくお願いいたします

  • エクセル関数

    A列に商品名、B列にNET(g)、C列に単価の入った単価表があります。 その単価表を範囲選択して、別の表の規定の列にA列の商品名と B列のNET(g)が合致すればC列の単価が返されるという計算式を作りたいと思っています。 VLOOK関数を使えばできるのかと考えましたが、数式の作り方が分かりません。 教えて下さい。

  • excel関数でVLOOKUP?

    売上表で1000行程度のリストなのですが、金額が10万以上のデータを探し、20万以上なら商品名を別表に抜き出したいのですが、どうすればいいのでしょうか? A列:日付 B列:商品名 C列:金額 色々試してみたのですが、うまくいきません。よろしくお願いします。

  • 入力の制限(EXCEL)

    EXCEL(2003)にて シート『仕入れマスター』に   A      B     C 1 仕入れ先 商品名 ・・・ 2 A社      ZZZ ・・・ 3 B社      YYY ・・・ 4 A社      XXX ・・・ 5 C社      RRR ・・・ 6 ・・ と言った形で仕入れ先業者と取扱い商品名を登録して頂く形で シート「仕入明細」     A     B    C     D 1 仕入れ先 商品名 単価  数量 ・・・ 2 3 A列に「仕入れ先」の業者を選択するとB列の入力が仕入れ先 業者が取扱いしている商品から選択して入力出来るようにする 為にはどの様な方法がありますでしょうか。 例えばA列の仕入れ先にA社を選ぶと B列の商品名は仕入れ マスターに登録されたA社取扱い商品のZZZとXXXから 選択して入力出来るようにする。