• 締切済み

Veohが勝手に起動します

PCを立ち上げて、ログインすると勝手にVeohが起動してインストールしますか?とポップアップが表示されます。その都度、NOで終わらせています。 勝手に起動しない方法がわかりません。 わかる方、教えて下さい。 OS:Windows7 スタートアップには何も有りません。

みんなの回答

  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.2

msconfig コマンドで確認できるスタートアップにもなにもありませんか? (こちらはレジストリ情報になります)

GONBEBW
質問者

お礼

ご返答、ありがとうございます。 正直、この間に子供がインストールしてしまいました。 この後、削除しましたが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

コントロールパネル>プログラムと機能 の中に怪しげなプログラムは入っていませんか? もし見つけたら削除。 コントロールパネル>システムとセキュリティ>管理ツール>システム構成 のスタートアップの項目を確認。怪しいもののチェックを外す。 ブラウザのクッキー、キャッシュを削除。 セキュリティソフトでウイルスチェックをかける。 それでも解決しない場合はOSの再インストールがよろしいかと。 いずれもシステムに影響を与える可能性があるので自己責任で。

GONBEBW
質問者

お礼

ご返答、ありがとうございます。 正直、この間に子供がインストールしてしまいました。 この後、削除しましたが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Veohでフルスクリーンが勝手に閉じてしまう

    Veoh(動画サイト)で画面をフルスクリーンに切り替えると、どんな動作をしても5分後勝手に閉じてしまいます。 元のアップされたサイト(小さな画面)に戻り、再生は続行されています。 もう一度フルスクリーンに切り替えても、また5分後に閉じてしまうとゆう繰り返しです。 フラッシュプレーヤーを再インストールしてみても変わりません。 Veohを利用している他の方ではどうでしょうか??対処法などありましたら教えてください。 PC環境はWindows XP(SP2)/IE6/Flash Player9.0.115.0

  • veohが5分以上見れません

    veohを視聴するために、 veohのサイトからweb Player Betaをインストールしたのですが、 インストールする前と変わらず5分以上視聴できません。 一般のサイトでやり方を見ながらインストールしたのですが、 初めて起動したときには そのサイトで紹介されているようなログイン画面は出ませんでした。 参考にしたサイト→http://veoh-navi.com/?p=176#more-176 起動すると「Veoh web Player」が起動され、 [Library]と[Downlods]のタブがある画面が表示されますが 他のメニューはなく操作方法も全くわかりません。。。 またwebでユーザー登録も行いメールも届きましたが、 ログインしでも5分以上動画が見れません。 (5分まで、または30分以下の動画は見れます) なぜplayerをインストールしたのに動画が見れないのでしょか? どなたかアドバイスお願いします(><)

  • Veohについて教えて下さい。

    Veohで動画を見ようと思ったら、30分以上の動画の場合はログインして、専ブラを使わないと5分しか見れなくなっていました。 色々調べてみた所、どうもこの専ブラは不都合があるみたいでインストールしたくありません。 何とかそれでもVeohの動画を見る方法はありませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • PC起動時に勝手にエクスプローラが起ち上がるのは何故でしょうか?

    OSはWindows2000です。 現在、PCを起動すると勝手にエクスプローラまで起ち上がってしまい わずらわしいので何とかしてやめさせたいんですが、Adoministratorを 含む全てのスタートアップにもそれらしい痕跡(ショートカット)も無いですし、 「システム情報 → ソフトウェアの環境 → スタートアッププログラム」の中にも エクスプローラが勝手に起動するようなものが見当たりませんでした。 勝手に起動したエクスプローラのカレントは、 C:\Program Files\Commonでbinフォルダが 見えている状態です。 何とかして勝手に起動しないようにしたいので OSに詳しい人からの情報をお待ちしておりますので よろしくお願いします。

  • VeohがVeoh web playerをインストールしたのに再生されない。

    VeohがVeoh web playerをインストールしたのに再生されません。 見たい動画が30分以上(2時間くらい)だったので、 playerをインストールして、 サインアップもして、ログインもしたのに、 画面が真っ黒で、下のバーも0:00/0:00になったままで、 ロードしてるままのような風になります。 そのままずっと変わりません。 どうしたらいいんでしょう?

  • AllUser のスタートアップに入れないと起動しない

    Winodws起動時に起動したいプログラムを、ログインユーザーのスタートアップに入れたのですが、起動しません。AllUserのスタートアップに入れると起動します。 msconfig で見ると、 1)ログインユーザーのスタートアップのみに入れたとき ・・・スタートアップタグに何も表示されない 2)AllUser のスタートアップのみに入れたとき ・・・スタートアップタグに"場所"が「Common StartUp」と「StartUp」の2個表示される 3)AllUserとログインユーザーのスタートアップに入れたとき ・・・上記2と同じ 実は、スタートアップの整理をしたくて、AllUserのスタートアップをログインユーザーのスタートアップで上書きしてから、このような現象になってしまいました。 その際、OSに勝手にどこかのレジストリが書き換えられてしまったのではと思いますが、どうすればいいのかわかりません。 元に戻すには、どうしたらよいのでしょうか?

  • WMVが勝手に起動してしまいます

    WMVが勝手に起動+空のドライブがAudio CDと認識されている解決方法をご指南頂ければ助かります。 環境 OS:windows7 64bit ドライブ:パイオニア BDR-S06J OSの入っているディスクをフォーマットしてから、OSをインストールしました。 その後すぐに、マザーボードのドライバを入れてからPCを再起動すると、 その度にPCの起動時に、windows media playerが 勝手に起動(再生はしません)するようになってしまいました。 さらに、PCついているパイオニアのドライブを[コンピュータ]からみると、 空のドライブなのに、「Audio CD」となってしまっています。 空のドライブを確認すると、「Track00.cda」というデータが入っています。 msconfigでスタートアップタブも確認しましたが、WMVはありませんでした。 PCを起動したときにWMVが勝手に起動しないようにするのと、 空のドライブを空のまま認識させる方法はないでしょうか? パイオニア BDR-S06Jの、サイバーリンクのバンドルソフトは、インストールしようとすると、 インストール途中で必ず止まってインストールが進まなくなるバグがあるので、インストールしていません。 (何度、OSをクリーンインストールしても変わらず。マザーボードのドライバより先に インストールしようとしても、一時間以上放置しても途中で進まなくなります) 何卒、ご教示お願いいたします。

  • netscape7.1が勝手に起動する。

    winXPで制限つきアカウントを新たに設定しました。 そして、そのアカウントでログインするとnetscape7.1(ネスケ)が勝手に起動してしまいます。 ネスケの簡易起動の設定ははずしてありますし、スタートアップにも登録していません。 どうしたら勝手に起動しないようにできるのでしょうか? 管理者アカウントでのログイン時にはネスケが勝手に起動することはありません。 よろしくお願いします。

  • 勝手に開くサイトを開かないようにするには?

    PC(VISTA)を立ち上げると勝手にアダルトサイトのポップアップが出ます。 出ないときもあるのですが突然出たりします。 そうならないようにするにはどうすれば良いかどなたかご指導お願いします。 尚、msconfigからのスタートアップには不審なものはありません。

  • veohのダウンロードができない。

    昨年の秋頃にveohが5分以上見れなくなったため、どうしていいか分からず、ソフトを削除→再度ダウンロードという形を取ったのですが、ダウンロード出来ていない?みたいです。(アンインストールは一応やってみました。おそらく出来ているはずです…。) 現状は、veohのTOPページからダウンロードをし、完了を押した後に何も起動しない。デスクトップにveohのアイコンが存在しない。ダウンロードができているかもしれないので一応ログインしてみましたが、5分以上見れないのでできていないみたいです。 veohのダウンロードについていろいろ書いてあるサイトを見ながらやっているのですが、ダウンロード完了後に起動されるはずのログイン画面などが全く出てきません。 PCに関しては知識があまりないのでどうすればいいのかわかりません。どなたか質問に答えていただけると幸いです。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • D8000の刺繍ミシンを購入しましたが、下糸にロック糸90番を使用することはできるのか疑問です。
  • 下糸は刺繍する際にロック糸90番を使用できるか迷っています。
  • D8000の刺繍ミシンを使っているのですが、下糸に90番のロック糸を使っても問題ありませんか?
回答を見る