• ベストアンサー

動的なHPを作る言語は、何がお勧めですか?

kaisinjuku04の回答

回答No.2

どれでもいいんじゃないですか。 学んでいるうちにきっと、「これじゃなかった!」ってなると思います。 私が3つの内のひとつを選ぶなら、PHPですね。 理由は、Wordpressや商用サイトのテンプレートで多く使われているので、知ってて損はないから。 よくある質問(FAQ)に対する回答なら、回答ページを作って、リンク貼っておくだけでいい。 それ以上のQ&Aは、細分化したAnswerを用意しなければなりませんよ。 言語をマスターしても手間が増えるだけで、質問者の意図を組んだAnswerの自動作成はできません。 データベースに莫大なAnswerデータが必要ですから、それを作り続けなければなりません。

Agusuke
質問者

補足

kaisinjuku04さん、回答有難うございます。 新しい Answerの自動作成は不要です。例えば、ユーザーが、「Read」と入力したら、「読む」と返すだけです。 質問項目は約10万件、回答はロジックが自動作成します。このロジックは、完成済みなので HP に組み込むだけです。 他の回答者への質問と同じ質問をします。 PERL、RUBY、JAVA の利用経験をお持ちで、PHP を推薦いただいたと考えてよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 個人におすすめのプログラム言語

    自分でプログラムを組んでWindous上で使えるツールを作れるようになりたいと考えています。 一番やりたいことはトレード関係で、決まった時間や条件で証券会社に自動でログインして発注をかけたり、別のソフトウェア上での単純作業を自動化したりなどです。 プログラム経験といえば、ExcelでのVBAを1年ほどかじったぐらいで、一般的なexeファイルから単品で実行させるようなものは作ったことがありません。 お聞きしたいのは、どの言語を勉強した方が良いのか?ということと、それに関連するお勧めの書籍やサイト、勉強方法などです。 有名なC言語から始まって、C++、C#、Delphi、JAVA、PHP、Rubyなど他にもいろいろありますが、どれがお勧めでしょうか? Cならなんでもできると聞いたことがあるので、これだけ覚えてしまえば何とかなるかなとは思いましたが、Cだけだと厳しいという声もあったりして混乱しています。 プログラムなんて一つ極めるだけでもとんでもない時間がかかるそうですから、これを覚えて駄目ならこれ、というようなやり方は僕の頭脳レベルでは厳しいので、なんとか一つに絞りたいです。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • サーバ側のプログラミング言語

    サーバ側のプログラミング言語としてどれが優勢なのでしょう。 CGI、Perl、PHP、JAVA、rubyが代表的なところのようです。 ざっくりと見た感じではPerlの方がCGIよりも良く、 更にPHPとPerlではPHPが優勢と読めました。   でも、WebでまだまだJAVAは耳にしますし、 rubyは国産で力を入れてるとか。 CGIは今後廃れていくのでしょうか。 JAVAはどうなるのでしょう。 何かご意見があればお願いします。

  • 言語の勉強についてアドバイスをお願いいたします

    コンピューターのことを深く知りたくて、1年ほど前に一番興味のあったネットワークの勉強から始めました。 その結果、関心はネットワーク → セキュリティ → Webプログラミングに移りました。 言語の入門書としてC、Java、C++、Perl、JavaScriptを10冊ほど、HPではアセンブラも読んでみました。 プログラムの思想らしきものは解ったつもりですが、コードを読んでもそれが関数なのか、 作者の造語の変数なのか判断に迷う程度から抜け出せません。 これではいけないと思って、Pealに焦点を絞ろうと本屋(地方です)に行きましたが、 ラマやラクダどころかPealの本は1冊も置いてありませんでした。 PHPの本はたくさんありました。 ここのBBSを見ても、PerlよりもPHPの方がにぎわっています。 『日経ソフト』もPHPの連載が始まり、来月はRubyの特集です。 そこでPerlをやめて言語の勉強の順序を次のようにしようと思っています。 Ruby(併行してHTMLとJavaScript)   ↓  Java → C → PHP → Perl まず『プログラミングRuby 第2版 言語編』とkeisukeさんのサイトで勉強するつもりです。 ネットワークの勉強をまったくの我流でやったので、ずいぶん遠回りをしてしまいました。 そこで言語の勉強について諸先輩方にアドバイスをいただけたらと思います。 方針、本、サイトなど何でも結構です。よろしくお願いいたします。 毎月読んでいる月刊誌は『日経ソフトウエア』『日経リナックス』『ネットワークマガジン』です。

  • 案件の多い言語

    Web系で案件の多い言語、これから需要が多くなりそうな言語、なにがあるでしょうか。 最近はrubyが多くなってきてるように感じます。 でもphp、javaはやっぱり多いです。 自分の周りだけでしょうか? 業界の方、ぜひ回答おねがいしいたします。

  • HP作成にあたって…Java、C言語どちらが実用性がある?

    HPを作る為に、JavaかC言語を活用したいと思っております。 どちらを活用したらよろしいでしょうか、理由と参考になる本もご紹介願います。また、就職にも活用できるという意味でもご回答頂けると幸いです。 HP制作経験はDreamWeaverを使ってならございます。 (HP作成のプログラム言語というとJavaかC言語しか思いつかないのですがもし、他の言語がありましたら教えてください。) 自分のコンピュータの知識は他の人曰く、多少詳しいらしいと言われております。(自身はそう思っておりません…)

  • 初歩的な質問だとは思いますが、よろしくお願いします。

    初歩的な質問だとは思いますが、よろしくお願いします。 作成ソフトだけで、HPを作成する場合と違い、PHPやRuby,JAVAなどの言語を覚えて、作成する場合とでは、どんな差があるのでしょうか?

  • サーバーサイド言語とは?

    はじめまして。 WEB制作の知識については初心者なんですが、このたびWEBの制作を依頼することになりました。 そこで、タイトルにある、サーバーサイド言語について知りたいのですが、色々ある、サーバーサイド言語の違いを教えていただけないでしょうか? いくつか検索をして調べてみたのですが、そもそもの基本的知識がないためどうしても上手く理解ができず困っています。 サーバーサイド言語とはデータベースからの情報を取り出したり、動的なページを作りだすためのものだということと理解しているのですが、いくつもある言語?「Java,Perl,PHP,Ruby等」のうちこれらの選択によってWEBサイトを利用する側から見て、不可能な動作などは出てくるのでしょうか? たとえば、javaではこれができるけど、PHPではこれができない。など また、仮に、目に見える動作の限界がサーバーサイド言語の選択によってない(それに近い)場合、よく使われるのはいったいどれなんでしょうか?というかどれが無難ですか? 基本的なことを思い違いしているかもしれませんが、どうか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • プログラミング経験0の初心者向けの言語

    現在高校二年生なのですが、結果的に一人でminecraftのようなゲームを作れるようになりたいと思っています。 ネットで検索していくうちにRubyという言語が初心者におすすめだという情報を得たのですが、Rubyは後々C言語やC++、javaなどを学ぶ上で役に立つのでしょうか? それともC言語やjavaなどから取り掛かった方が後々役に立つのでしょうか? 正直数学は苦手なのですが、大学レベルの数学を楽に解けるレベルぐらいにはならないとゲームなどのプログラムを組むのは難しいのでしょうか? 回答お願いします。

  • 言語を多数習得する意味

    プログラミング初心者です。趣味の範囲でWeb上の簡単なシステムの設計を行っています。 現在PHPとMySQLを使っていますが、本格的にAjaxを学ぶ必要があるのか悩んでいます。 というのも、プログラミング言語を学んでいくと、PHPとJavaScript、JavaとC+のように、どうも性質が似通って感じられる言語が多くあり、この双方を習得する意味が、果たしてあるのだろうか、と感じてしまうわけです。 企業などで作業すれば当然その職場で使われている言語を使用しなければなりませんので、そう言う意味で必要だとは思います。ですがもし個人が趣味の範囲で設計を行うとするのなら、例えば「最低限Javaさえ習得すれば何でもできる」といったことが言えてしまうのでしょうか。 抽象的な質問ですみません。 そういう意味での意見、感想、上の質問への回答も含め、答えてくださると嬉しいです。

  • どの言語が適しているんでしょうか

    データサイトを作りたいと考えているんですが、どの言語で作ったらいいのかわかりません。 多くはCGIで作られているようなんですが、やはりPerlかPHPでしょうか。 あと、MySQLなどでデータベースを作ると聞きますが、データベースを作ってそれをCGIで検索・表示するという事なんでしょうか? HPは作り慣れていますがこういうことは初めてなもので……(汗 大量のデータの中からでも快適に検索できるものがいいんですが……。 ご回答よろしくお願いいたします。